のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,419,038人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に [すらいむ★]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:19:59.61 ID:CSGuzyjJ.net (+38,+30,-79)
>>48
>単純に光路長、距離が足りないのよ

だとすると、基本的構想からして不適当だった、ということになるな。もういくら
観測部を改良しても救えないんじゃなかろうか。>>1の記事にある、米、伊が実現してる
感度とあまりにも差があり過ぎる。もう共同観測など無理だろう。早くギブアップ
しないと、彼らに迷惑になっちゃうぞ。
52 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:24:23.85 ID:gnqciMhe.net (+24,+29,-50)
医学部定員が減ってなくて、受験生がどんどん減ってるんだから、頭のいい奴は医学部に吸収されて理学部工学部はカスしか残ってない。んじゃね
53 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:25:15.43 ID:OvP2R29H.net (+18,+5,-16)
>>48
米国LIGO 4km
イタリアVirgo 3km
KAGRA  3km
54 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:25:32.42 ID:BhAn0UkN.net (+24,+29,-12)
いくらなんでも4桁も低いのは、研究費詐欺としか考えられん
55 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:27:39.85 ID:VHReXUXJ.net (+39,+30,-74)
>>48
つくばのトリスタンも、作ったときはトップクォークが見つけられるはずだったし
当時の世界の常識にも合致してたみたいな感じか

カミオカンデもそうだな
陽子がこんなに寿命が長いなんて多くの科学者が予想してなかったあ
56 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:30:36.78 ID:XqDjuzCF.net (+43,+29,-72)
>>48
>もともと考えられていた重力波がもっと大きかったというのもあるから計画の妥当性はあった

LIGOの拡張のほうが早いのに、ねーよ

>>53
それはトンネル長、何度も反射させてるから、光路長はその何百倍かある
57 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:33:31.16 ID:CSGuzyjJ.net (+32,+29,-40)
>>53
とすると、光路長の不足とは違うような?
鏡の振動?この辺の事情を説明する義務が梶田氏にはあるね。何故、目標感度を当初から
二桁も下げにゃならんのか。
58 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:40:09.64 ID:Fuh3AmuR.net (+40,+29,-51)
>>56
折り返した光路長でも、重力波が検出できるんだ。
なんとなく、折り返すと粗密が打ち消されて
折り返し部分が無効なイメージがあるけれど……
59 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:46:41.54 ID:97YrOATv.net (+26,+29,-60)
梶田隆章って日本学術会議のトップじゃないか
左翼活動ばかりに熱心で 学術研究をおろそかにするから こうなる
日本学術会議 を早く潰せよ
60 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:48:12.51 ID:zeOsaNpJ.net (-3,+29,-22)
>>46
>>17

日本のIQ3ケタの人は統計値も創造しちゃうから凄いよな。
62 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:50:50.28 ID:XqDjuzCF.net (+50,+30,-76)
>>58
>折り返した光路長でも、重力波が検出できるんだ。

空間が伸びてる間は折り返すたびに位相遅れが蓄積されるんだから、当たり前だろ

>なんとなく、折り返すと粗密が打ち消されて

なんで折り返した光を、元と重ねるんだよ
63 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:53:23.04 ID:WEqTYiSs.net (+29,+29,-33)
>>17
どうして頭のいい学生が医学部に行ったというレスが、医者が増えることに直結するの…
自分が想像を絶する馬鹿だって自覚ある???
64 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:53:23.89 ID:zeOsaNpJ.net (+8,+30,-55)
>>59
日本学術会議会長だから予算をつけて貰えたのかもしれないけどね。
そのために左翼活動が必要なのかもしれない。埼玉大出身の学歴ロンダと陰口叩かれてたから学内的にも左翼に縋るしかなかったのかもしれないけどな。
65 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:55:07.95 ID:Fuh3AmuR.net (+34,+29,-59)
>>62
なるほど、電波でもループアンテナとかあるものね……

なら、真空容器作って折り返しまくれば簡単じゃん、
と思ったけれど、きっと全反射の効率があるので、
それを考えると3Kmとか必要になるのね……
66 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 13:59:46.26 ID:4zXM/9YQ.net (+19,+29,-17)
失敗の原因も分からんのか。ひどい
67 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:01:46.07 ID:WsHFFtJ9.net (+24,+29,-6)
装置を修理できる人がいなくなる
これが一番問題
68 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:06:58.96 ID:kN3DY9Vo.net (+30,+30,-88)
無駄な中抜き・低予算・広く薄くばら撒かれる研究費・・・

天文・物理は検出機材・装置開発が主目的だからアレだな、それをちゃんと理解してないと
無駄と切り捨てられて日本は完全に自滅する

カミオカンデの超純水を作る機械か精製水を売る商売でもして研究費捻出したらいい
69 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:07:26.71 ID:NDs1R82L.net (-10,-7,-4)
>>63
2行目が余計だな
70 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:09:08.28 ID:CSGuzyjJ.net (+35,+30,-100)
何故LIGOとこんなに感度の差がある?折り返し光路長の問題なら、KAGRAでも
出来るんじゃないの?原理的にそんなに難しい装置でもないし、今はスパコンでの
演算も可能なんだから。
それでもギブアップ気味なのは、何かもっと本質的問題があるんじゃ、と疑ってる。
それをきちんと説明すべきだろう。週刊誌にすっぱ抜かれる前にね。
71 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:15:24.43 ID:XqDjuzCF.net (+36,+29,-43)
>>62
訂正

共振器長を厳密に調整して重力波がない時は折り返し光が元の光と同位相になるようにしてる
72 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:15:35.96 ID:eFMD0WWA.net (+19,+29,-2)
ゼネコンぼろ儲け
73 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:17:25.02 ID:dgEfjdwK.net (+34,+29,-57)
KAGRA側も反論上げてるね
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/news/10902/

2019年12月 30Kpc
2020年2月 300Kpc
2020年3月26日 1Mpc

性能向上速度からすると次回には数Mpc行きそうな感じだが
74 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:18:20.33 ID:dgEfjdwK.net (+65,-20,+0)
性能向上速度のソース画像はこれ

75 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:20:48.69 ID:XqDjuzCF.net (+34,+28,-16)
>>74
ひでー、全然ダメじゃんwww
76 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:29:56.41 ID:CSGuzyjJ.net (+40,+29,-62)
>>1の文春オンライン、
梶田氏は感度の目標を!MPcとして、これを上げようとする努力よりも約束した国際共同観測を
するほうが大事、みたいなことを言ってるが、頭大丈夫か? 観測できない感度で共同観測
に参加して何の意味がある?
重力波の検出には最低25MPcが必要なんだろ?意味判らん。
77 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:30:05.81 ID:OvP2R29H.net (-26,-29,-16)
>>56
米国LIGO 4km x 約300往復
http://www.ligo.caltech.edu/page/ligos-ifo

イタリアVirgo 3km x 50往復

KAGRA  3km
78 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:35:27.16 ID:CSGuzyjJ.net (+41,+29,-22)
>>74
そうそう、これだよ。
2番目のグラフなんか、対数プロットしてるから米、伊に迫ってるように見せてる
だけで、よく見りゃ100倍も違うのだ。
79 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:35:58.51 ID:OvP2R29H.net (+53,+29,-34)
>>56
むしろKAGRAが一番多く光を反射させていた件

米国LIGO 4km x 約300往復
http://www.ligo.caltech.edu/page/ligos-ifo

イタリアVirgo 3km x 50往復
http://en.wikipedia.org/wiki/Virgo_interferometer

KAGRA  3km x 500~1000往復
80 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:46:28.29 ID:CSGuzyjJ.net (+35,+29,-9)
原因は光路長以外にありそうだね。LIGO, Virgoのテクニシャン呼んで見て貰ったら?
高給が要るだろうけど。
81 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:53:38.58 ID:KZDE+Sk/.net (+19,+29,-21)
重力波の観測出来ていいことあるの?
82 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:56:09.18 ID:szwFbTOg.net (+12,+30,-21)
医者はいいことないぞ
後悔してるやつをたくさん見てきた
外科でバリバリでも開業したら肛門科だ
じつは最初から肛門やってる方がいい
外科から肛門になっても肛門専門医にはかなわない
83 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:56:46.89 ID:OvP2R29H.net (+32,+29,-51)
>>80
サイエンスzeroで、サーボを動かす時の熱で陽炎が発生して
精度が落ちていたとかエピソードを紹介していたけど
その程度なら良いんだけどね
84 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 14:59:53.24 ID:5Gk1LmXe.net (+37,+29,-34)
>>1
とんでもない大失態
技術立国日本の終焉の始まり
何の役にも立たないゴミに190億円とかどうするのこれ?
85 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:03:57.52 ID:szwFbTOg.net (+22,+29,-34)
もう韓国人より貧乏、マレーシア人より貧乏なのに、ビッグバン発生のメカニズムを解明とかヤバいよね
86 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:08:37.34 ID:UOaNxBG1.net (+31,+29,-19)
>>74
急激にKAGRAは伸びて追いついてるよな
ここで文春みたいに足引っ張ったらLIGOやVirgoに追いつけないんじゃね
87 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:13:15.85 ID:YFVsMOxP.net (+26,+29,-7)
>>82
整形外科ならともかく
外科の開業医ってそうそうないと思うが
88 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:14:39.44 ID:zb6y7jIP.net (+34,+29,-46)
>>84
「技術立国日本の終焉の始まり」ってのは
国民(?)が「何の役にも立たないゴミに190億円とかどうするのこれ?」とか言い出し始めてからだよ
89 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:20:06.69 ID:oWkQyaYM.net (+31,+30,-42)
重力波を検出できない重力波望遠鏡って何に使えるんだ…?
90 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:24:33.27 ID:HfMEQ7vN.net (+30,+29,-43)
必要な予算認められなくてさじ投げたとかじゃないの?
欧米各国と比べて日本だけ一桁二桁少なそう
91 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:24:36.02 ID:pBTF0pZI.net (+19,+29,+0)
意味不明

そんな訳ないでしょ
92 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:33:17.81 ID:XqDjuzCF.net (+34,+29,-60)
>>90
試行錯誤を重ねてきたアメリカは2台で600億円ほど使ったが、その20年遅れでほとんど同じ
もの作ってるのに、そんなに金かかるわけないやん
93 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:52:36.99 ID:CSGuzyjJ.net (+48,+30,-183)
センスプ買ってきて読んでるんだが、どうやら現幹部共は
来年8月以降に予定されてる共同観測に「参加」することを最優先にしてるようだ。
理由は予算獲得。で、肝心の性能の改良は二の次、重力波の検出ができない現状装置でも
とにかく「やりゃいい」と。それで真面目な研究者から苦情が出てるらしい。
装置の性能については、外国の人達は知らないんで、真相知ったら仰天かもしれんと。

LIGOに深く関わっ有力なた研究者も初めは居たのだが、その人も含めて、嫌気がさして大勢
辞めていったとのこと。どうもこのままではプロジェクト破綻の可能性があるね。
しかし、文科省も随分舐められているようだな、こんなので騙せる、と思われてるんだから。
94 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 15:54:33.92 ID:NU99FY7o.net (+19,+29,-19)
日本の研究投資は中抜き利権まみれ
95 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:01:18.83 ID:dgEfjdwK.net (+44,+29,-39)
>>78
でも性能の延び方も対数レベルで上がってる
新型コロナの影響で1Mpcの所で止まってるだけかもしれない
96 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:02:55.57 ID:8IogaYz9.net (+28,+30,-86)
本当は学者の意見をまとめて政治家を丸め込んで予算を取ってくるのが学術会議のお仕事。
せっかく会長になったのに文系の学者が使えない馬鹿しかいないから説得どころか反目させられてしまった。
東大の文系学者なんかより落語家やミュージシャンを推薦しておくべきだったな。
97 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:14:42.53 ID:PDEe8YMM.net (+23,+29,-53)
>>89
チンコの画像を投影すると端の鏡から像が返って来て立体化する。
立体化すれば包茎かどうか判断出来る。
つまり医療の分野で使える。
98 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:20:36.28 ID:CSGuzyjJ.net (+45,+30,-96)
>>95
いやいや、これは瞬間最大風速にすぎず、現目標が1MPcらしい。一年に一度くらいの
頻度で重力波を検出できる最低の感度が25MPcというから、目標ですらそれから一桁以上も低い
のが現状、もはや何をしようとしてるのか不明だ。
1MPcだと1万5000年に一度くらいらしい。KAGRAの幹部は皆不老長寿の薬でも飲んどるのか?
99 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:31:12.72 ID:XqDjuzCF.net (+40,+30,-161)
>>93
LIGOは日本人も大勢関わってたからな

欧米は地上でやってんだけどKAGRAはわざわざトンネル掘ったから、金の大半が土建屋に流れてその一部は
政治家や官僚や親分学者の懐に入った、で、装置用には微々たる金しか残らなかった、って落ちじゃね?

リニアコライダーの8000億円ほどじゃあないけど
100 : 名無しのひみつ - 2021/10/21(木) 16:31:39.76 ID:BIA7wJQA.net (+32,+30,-55)
KAGRA計画のニュースなのに医者とか学術会議の話とかで盛り上がるのヤバくね
感度を上げることだけをやってちゃ駄目だって書いてあるじゃん、記事も何を批判したいのかようわからん
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について