のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,760人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : おばさんと呼ばれ - 2012/02/24(金) 11:30:31.40 ID:??? (+93,+29,-112)
素粒子ニュートリノが光より速く飛んだとする実験結果について、欧州合同原子核研究機関(CERN)は23日、
結果が間違っている可能性を正式に認めた。

同機関の発表によると、国際研究グループ「OPERA」は、実験結果に影響を与えうる問題点として
〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み
――を特定した。こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120224-OYT1T00324.htm
2 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:31:29.87 ID:N+1RdaUo (+23,+26,-3)
とぅっとぅる~♪
3 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:35:52.24 ID:H6YscMnt (+24,+26,+0)
>>2
速すぎだろ
4 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:36:57.91 ID:aPVs++TN (+24,+29,-6)
最近、名古屋大学のイメージがた落ち
でも、凄い先生もいるのに残念
6 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:42:43.56 ID:aCHJWuh7 (+4,+14,-17)
民主も、認めろよ w w
7 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:44:36.82 ID:eAk4AO9f (+22,+29,-5)
だが真実は・・・
おっ誰か来た
8 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:46:35.86 ID:DViFuA1O (+19,+29,-3)
もちっと夢見させ炉や
9 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:46:45.79 ID:rJeQE3Vf (+1,+11,-27)
CERN、火消しに必死だなwww
10 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:47:19.86 ID:q6XoceDU (+35,+29,-40)
例え根底を覆す様な実験結果が出ようと
常に測定器の誤認を疑わないと駄目なのか
大変だな
11 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:49:30.54 ID:Hcr8b4Gb (+27,+29,-8)
だろうと確信してはいたが
原因が判明したのはよかったじゃない
12 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:51:27.75 ID:UIzTtvDR (+47,+30,-23)
不思議なのは、なんで最高峰の頭脳集団がこういう初歩的なミスに気付かず
世界中に発表しちゃったかだ。
結局蓋を開けてみたら予想通りじゃない。
13 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:51:58.68 ID:8IdR0GmT (+31,+29,-57)
と言うか、物理学者の90%以上はそうと(機器の何らかの誤差)
思ってただろw
14 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:54:12.86 ID:8IdR0GmT (+37,+29,-23)
>>12
物理の理論家って測定機器の工学者じゃないぞ。
15 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:56:17.76 ID:O7NWqskc (-17,-10,-7)
300人委員会の圧力だな
16 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:56:46.63 ID:5aEzIXcH (+19,+29,-1)
さらに早い結果が出たりして
17 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:57:54.65 ID:G6SVXCbv (+12,+27,+0)
あやしい
18 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:58:11.73 ID:cEG1HBt/ (+58,+30,-162)
別話題に近いが、例えば暗黒物質。
・通常の物質素粒子 (バリオンやレプトン) と相互作用しない。
・暗黒物質同士も相互作用をしない。(ぶつかって変化するとかは、しない)
・唯一の例外として、暗黒物質には質量?があって、
 通常の物質や暗黒物質とは、重力相互作用が働く。

ひどいよな。なんか倒錯した定義のように思えてしまう。
どこか間違っているような気がしてならないよー。
19 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:58:38.71 ID:9d8/PZF0 (+29,+29,-23)
>>12
とりあえずこんな結果でました、皆さんの批判指摘を待ってますってのが科学者の姿勢だと思うけど
まさか最初から完璧じゃなきゃいけない、なんて思ってないよな
20 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:58:42.39 ID:Wumk91nQ (+24,+29,-26)
WWWの聖地CERNだけに、Webをもっと活用して欲しい。
   ↑
  意味がわからない人は検索!
21 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 11:58:50.42 ID:OZLSMAPV (+30,+29,-35)
>>12
研究者が発表したのは
「ありえない観測結果が出た!
何かおかしいはずなんだけど何がおかしいのか分からない
間違ってることろ教えて!プリーズ!」
22 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:02:51.75 ID:QwsT17LM (+24,+29,-20)
間違いでした。といって、
こっそりタイムマシンを発明するために
間違い報道をしたんだな。
23 : 18 - 2012/02/24(金) 12:03:41.73 ID:cEG1HBt/ (+36,+29,-41)
>18
>・暗黒物質同士も相互作用をしない。(ぶつかって変化するとかは、しない)
これは言いすぎかも。削除させて下さい。
24 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:05:09.40 ID:feSgMw5Q (+27,+29,-21)
最初から公式に大発見だと言ってないだろ
間違いがあるかもしれないが、とりあえずすごい結果が出たよ
追試したいからもっと予算を頂戴っていうのが本音
25 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:06:36.06 ID:cEG1HBt/ (+33,+29,-33)
余った光ファイバーケーブルを、トグロを巻いて隠しておいたのか?
切って接続するのは、けっこう精密かつ大変な作業だもんね。
26 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:10:29.71 ID:eAk4AO9f (+17,+24,-11)
シュタインズ・ゲート
27 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:13:09.60 ID:oFVXySCH (+25,+30,+0)
28 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:13:41.21 ID:RHF//1V2 (+24,+29,-3)
ニュートリノは楽園ザナドゥーに逝ってしまったのだよ
29 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:15:54.56 ID:M0BplSMP (+18,+28,-1)
さすが落ちぶれヨーロッパ人w
30 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:19:42.00 ID:LiD/NRGf (+30,+29,-34)
>>12
あらゆる「測定」にゃある『幅』をもった誤差がある。

その幅の間でしか議論できないことも知っておくべき。
31 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:20:46.10 ID:X7KtAMR0 (+24,+29,-19)
こいつらの学者の免許とか資格とか剥奪しろよ
32 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:20:49.30 ID:VhmGH+0H (+24,+29,-12)
なんだ、もう実験結果が正しかった時間軸から、間違った時間軸に移行してしまったのか。
33 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:26:01.35 ID:9MEd9yiL (+24,+29,-10)
研究費上乗せを狙った自演だったとか?
34 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:26:44.65 ID:8IdR0GmT (+20,+27,-3)
>学者の免許

ギャハハハ
35 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:27:33.92 ID:dTe3oORl (+19,+29,-3)
物理理論の発展を潰すため。
36 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:28:43.78 ID:Hcr8b4Gb (+32,+29,-27)
このいい加減な発表したチームは業界内では再起不能だろ
37 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:28:54.67 ID:cEG1HBt/ (+42,+30,-170)
>>18
>ひどいよな。なんか倒錯した定義のように思えてしまう。

>パウリは ・・ ベータ崩壊における連続スペクトルの問題を解決するために
>電子ニュートリノの存在を提案した・・

そのニュートリノがホントに検出できちゃったのです。
一見荒唐無稽と思えても、その考えを排除してはいけない、といういい例だろな。
(エネルギー・運動量保存則のほうが強かった、という事情はある。ははは)

>>25
>余った光ファイバーケーブルを ・・ 切って接続するのは、けっこう精密かつ大変な作業だもんね。
いやね、A点からB点を接続する光ファイバーケーブルの長さを測定する、
その方法はいろいろあるはず。そこをごまかしパスしたんだろかな。
38 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:35:08.58 ID:8BmMhge6 (+24,+29,-24)
超新星の観測と矛盾してるのでしょう?
面白い夢を見たということですね。
39 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:38:36.56 ID:YoNlYvki (+24,+29,-13)
「実験結果は間違いない」とか
何度も言っていたのに
このザマw

40 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:47:08.74 ID:cEG1HBt/ (+29,+29,-37)
「ニュートリノ振動」はあるらしい。そのくらいの知見はオレの所にも
伝わってきている。それで、3種のニュートリノの質量は?
さっさと測定しろよ。待ってまーす。
41 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:48:43.89 ID:4gdFwGHy (+31,+29,-17)
これももうノーベル賞の可能性がほぼ消えてしまったな。
42 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:52:29.19 ID:cEG1HBt/ (+29,+29,-60)
「ニュートリノ振動」ね。
素粒子の質量がコロンと変わるんだぜ。
しかし、運動量の保存・エネルギーの保存は破れてないんだろ。
どうなっちゃうのか、どう変わるのか、もひとつ想像できない。
43 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:53:26.64 ID:i96mkWJY (+23,+28,+0)
ニュートリノなんて無いのに
44 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:54:02.00 ID:cEG1HBt/ (+26,+27,-14)
>41
韓国の方ですか?
45 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:58:07.41 ID:cEG1HBt/ (+33,+29,-8)
>>43
うんうん、キャバレー ニュートリノ、クラブ ニュートリノ は、
どっちも潰れた (廃業した) そうだ。
46 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 12:58:32.60 ID:pmYZSyYa (+33,+29,-3)
GJ
こういうことがあるとかえって信用度が増す
47 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 13:02:13.89 ID:8IdR0GmT (+28,+30,-177)
>>36
そんな事ねえだろうが。
どっかの国のイエロー教授みたいに明らかに意図的に捏造した訳でもねえし、
故意ならともかく実験結果の誤謬で再起不能なんてなってたら、
科学探究の進展そのものが不可能になるぞ。
だいたい科学者の実験の95%以上は実地の成果を生み出さない
(結果的に見れば)徒労の実験。
そのたくさんの失敗の礎の上に成功や発見が生み出される。
鬼の首獲ったように大騒ぎしてるどこかの国関係の人間らしい馬鹿どもって、
この実験の意味も科学研究と言うものも全く理解してない
知的劣等者と言うのを自らさらしてるだけだからw
48 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 13:04:53.38 ID:JSUVr4Uc (+35,+29,-61)
>18
>別話題に近いが、例えば暗黒物質。

いや、それほど別話題でもないだろう。
3種類のニュートリノがそれぞれ質量を持っていて、
それが 「暗黒物質」 てなシナリオもあり得るんじゃないのか。
49 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 13:05:37.02 ID:bPiTtHHQ (+24,+29,-12)
結果が出たなら仕方ない。 でもまだまだ他分野は沢山未知の部分がある。驚くような成果に期待。
50 : 名無しのひみつ - 2012/02/24(金) 13:07:28.73 ID:54V8hk+6 (+27,+29,-6)
科学ニュースの信用ガタ落ち。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について