のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,840,692人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★2

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:30:55.04 ID:/k/PaKIV (+32,+29,-16)
    >>346
    もしこの結果が正しいってなったらとたんにジョンタイター
    本物説がすごい勢いで流れるんだろうねえw
    352 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:30:56.31 ID:Kpmlx9Wq (+30,+29,-72)
    >>348
    >ニュートリノが超光速まで加速可能→相対性理論始め今までの物理理論のやり直し。
    が一番面白い
    物理学者が全員横一線でノーベル賞レースのスタートラインにつくことになるかもw
    353 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:32:35.32 ID:1Rc/sRtn (+41,+29,-49)
    >>342
    その辺まで行くと、時間や空間の概念から考え直さないといかんわな。

    >>344
    誤差は数nsだね。
    1億分の6秒と言うと凄く感じるけど、イマドキのPCは数GHzで動いてるからなぁ。
    354 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:34:26.80 ID:B8Lg5Gu5 (+38,+29,-6)
    >>334
    いや、タキオンが検出不可って話に対するレスなんだが・・・・
    355 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:35:04.35 ID:NlKiw5P8 (+27,+29,-1)
    ニュートリノをどこまで加速できるのか楽しみだ
    356 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:35:06.22 ID:d9RJn1r0 (+45,+30,-76)
    >>348
    一番上は新たな力の存在を示唆するから物理学が発展する良い機会になる
    真ん中はタキオンの存在が実証されるわけだから同上
    最後は論外。物理学者の信用が失われることになる

    ただ、今回はどうも最後の結果になりそうだけどな
    357 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:36:55.63 ID:AXyrdBo0 (+30,+30,-76)
    そう言えば黒体輻射のスペクトルがどうしても説明できなくて
    プランクがエネルギー量子という当時としてはとんでもないことを考え出した。
    これは実験というよりも溶鉱炉の温度の測定法だが。
    358 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:37:19.30 ID:Xr6vkm/d (+24,+29,-2)
    ニュートリノは、重力があるとワープするんだよ。
    359 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:38:20.27 ID:47DHauAM (+36,+29,-1)
    >>354
    もしニュートリノがタキオンならって話でしょ。
    360 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:38:42.37 ID:pc0hAhET (+51,+30,-260)

    60nsってさあ、昔、自分が使ってたnsパルジェネの内部ディレイが
    ちょうどそのくらいなんだよね、、、

    ニュートリノって、ディテクターなんなんだろう?
    ディテクターの固体物性からくる内部遅延とか、
    測定電子回路の内部ディレイとか、当然全部検討してあるんだろうな?

    あと、60nsの光だと、約18m。
    700km以上の距離だと、当然地球の曲率が関係して来るので、
    地面を通して直線距離を測ることになる。
    どうやってはかったんだろう?
    それはどのくらい正確?
    建物の内部位置とか、地形とかもちゃんと考慮しないと、
    700kmで18mなんかすぐズレルよ。

    もしかして、GPSとかで計測?
    GPSとか、相対論が正しいとして(光速一定として)補正かけてるよ。
    大丈夫?

    光速度一定の原理については、究極的には懐疑的だけど、
    この実験は、まだ素直に信用する気にはなれないなあ。

    かなり厳密な検証の詳細をオープンにしてほしい。
    361 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:39:41.87 ID:NlKiw5P8 (+34,+29,-18)
    >>356
    3年間15000回も繰り返し失敗
    挙げ句の果て失敗を公表
    人間失格だな
    362 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:42:47.49 ID:3CPifYFj (+45,+29,-14)
    これが事実の方が夢があるのに何で否定書き込みが多いのかなぁ
    科学という名の宗教か
    363 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:44:52.34 ID:n8H+Eu3D (+23,+28,-16)
    宇宙が拡大する速さは光速より早いの?
    364 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:44:53.78 ID:KkUvIA7l (+27,+29,-17)
    すごく昔に読んだ本に大きくタキオンは光速より速いって書いてあったな
    どんな本だったかはすっかり忘れてしまったけど
    365 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:47:38.97 ID:NTYWjwV8 (+27,+29,-22)
    そうそう、タキオンロケットは出力が小さいほど速くなって、大きいほど遅くなるって書いてあった
    366 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:48:16.98 ID:B8Lg5Gu5 (+34,+29,-23)
    >>359
    >>301 の >そう。298でも書いたけど光速の壁のこっちと向こうは本来不干渉。

    光速の壁によって不干渉になるってのに対するレス。ちょっとは、レス元辿れよ
    367 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:52:02.10 ID:AZANfIIt (+28,+30,-53)
    タウ型ニュートリノになると、1億分の6秒遅くなるとか言うなら、
    虚数の質量と実数の質量の間で振動してるって事になるんじゃないのかな。
    アンドロメダから、光と同じ速度で届くわけだからなぁ。
    368 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:54:51.11 ID:pc0hAhET (+43,+29,-28)

    つか、700km離れたところで、スタートの同期って、
    どうやってとってるんだろう?
    そういったところもなんかクサイ。
    む~ん。

    369 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:55:10.15 ID:1Rc/sRtn (+40,+30,-81)
    >>360
    回路の遅延だと検出時間が遅れる方向にしか行かないと思う。
    光の速度は実際に測ってはいなくて、単純に距離から時間を計算。

    昨日の発表だと位置はGPSで出してたね。
    時刻の同期も衛星の高度が2万キロに対して750キロだから正確って言ってたけど
    その辺が怪しいかも。
    でも欧州の専門家がそんなケアレスミスするとは考えにくい・・・
    370 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:56:47.35 ID:V+woA63W (+19,+29,-30)
    ケアレスミスはエアロスミスの仲間な
    371 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:56:54.49 ID:T62nfJ3L (+19,+29,-3)
    帰りたい過去が無いな
    372 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 00:58:27.44 ID:AZANfIIt (+41,+30,-46)
    >>368
    確かにそれは思う。
    まったく同じにあわせてから時計を運んだとしても、
    その精度だと、運ぶ時の速度の変化に伴う、
    相対論的な効果で動かした方の時計が若干遅れるはずだもんな。
    373 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:00:13.98 ID:KkUvIA7l (+27,+29,-43)
    万が一この仮説が立証された場合はGPSとかの信頼性が揺らぐということになるのだろうか?
    374 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:00:16.70 ID:AXyrdBo0 (+40,+29,-15)
    >>372
    おいおい、オーダーが全然ちがうよ
    375 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:01:34.21 ID:AXyrdBo0 (+29,+29,-6)
    この間の地震で何cm動いたなんてのもGPSを使っている。
    376 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:02:04.59 ID:AZANfIIt (+30,+29,-10)
    >>374
    あれっ?、そうかな?
    どの程度違ってくるんだ?
    377 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:03:15.43 ID:3S5SykrE (+34,+29,-11)
    >>360
    ニュートリノを生成している部分が一番怪しい。具体的には電磁ホーンのところだな
    378 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:04:44.45 ID:dCkeXp9W (+25,+30,-57)
    6か月も検証したそうだから関係者は6か月間、異常な興奮状態だっただろうな。周りから
    「お~いだいじょうぶ?」とか言われて。なんせもし本当なら、現在物理学をすべて見直し
    しないといけなくなるからな。
    379 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:05:16.75 ID:KhPiAWMy (+39,+29,-12)
    >>368
    同意する.たぶん同期が取れていない.
    ニュートリノの発射時刻を精密にどのように測定するのか,教えて欲しい.

    380 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:06:40.73 ID:d9RJn1r0 (+29,+29,-26)
    この実験って光の位相速度とかも考慮してるのかな?
    その辺も気になるな
    381 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:09:47.75 ID:ttbLHO9A (+35,+29,-16)
    >>353
    だから、この発見(が本当なら)、それだけの発見なんだって。
    何を今更。時間とは何、って言うことが問われているんだよ。
    382 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:10:17.83 ID:pKAE2wyT (+37,+30,-288)
    >>362
    「科学」は、もともと、とても慎重なもの。
    「夢がある」だけでは変わらない。
    確実な根拠を追い求め、それがあれば「ガラッと」変わる。
    逆にいえば「客観的な証拠」があれば変われるという事そのものが「科学」を「宗教」たらしめない最も重要な要素。
    その「変わる可能性が担保されている事をもって信用の糧とする」のが科学。
    それは、科学の歴史を紐解けば、自ずから明らかだ。
    「アインシュタインの、この部分はこういう条件では当てはまらないよね」と言える自由が科学だ。
    今回のも、追試が行われて根拠が集まればアインシュタインは覆り、そうでなければ保持される。
    「キリストのこの言葉はちょっと変だよね。こう間違ってる」と言え、それが新たに聖書に反映されるか?
    宗教と科学は、かくのごとく異なるものといえる。
    384 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:13:39.62 ID:QfPmHACH (+19,+29,-3)
    地球の中心部に秘密がある。
    385 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:14:15.18 ID:1Rc/sRtn (+39,+29,-81)
    >>379
    スタートの同期は取ってないよ。
    発射地点のディテクタが検出した時間と検出器のディテクタが検出した時間の差から求めてたはず。

    この辺も怪しいかもね。
    ディテクタが検出するまでのニュートリノの振る舞いが変わるとか
    250kmのK2Kではわからないが500kmを超えると何かが変わるとかはあるかもしれない。
    386 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:14:35.06 ID:CGk3IrFB (+29,+29,-66)
    ニュートリノの送信側と受信側に指定した時刻に絶対にスタートするシステムを構築してから、
    スタートするその時まで観測を続けて、送信側がスタートする前に受信側がニュートリノを検出すれば我々の勝ちなんだね?
    387 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:15:43.26 ID:pc0hAhET (+42,+30,-105)
    >>379,372 他

    基準のクロックをイタリアへ持って行くとしても、
    そのクロックも、イタリアで待ってるクロックも、その間60nsの誤差無しで
    常に正確に動いてなければならないわけだしね。
    それも気になる。

    回路とかも、一ヶ所±3nsの誤差だったとしても、
    それが10ヶ所あれば、乱暴だけど単純計算で60nsは、エラーバーの中に入っちゃうからね。
    そういったことも気になる。

    こういう実験の厳密性チェックは好きなんだよねw
    やらせてほしいなあ、、、

    388 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:16:13.79 ID:ttbLHO9A (+47,+30,-260)
    >>368 >>372
    多分だけどこんな漢字。
    CERNで、GPS衛星Aの信号受信時間とBの信号受信時間を計る。
    OPERAで、GPS衛星Aの信号受信時間とBの信号受信時間を計る。
    この時間の違いで、両者間の距離が求まる。
    次に、この距離(受信遅延時間)を元に時刻同期をやる。
    これを必要とする精度まで繰替えす。だから距離と時刻同期に関しては、
    相対論に間違いが無い限り間違えないって事。
    CERNの時計と、OPERAの時計のナノ秒が違ってたらアウトだけどね、
    それも頭から汁が出る程確認してると思うよ。時計を運んだりはしない。
    390 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:18:42.16 ID:MDvAdjyL (-13,-21,-44)
    >>387
    common view gpsでググれと言ってみるテスト

    論文読むと、各回路ケーブルでの遅延は測られているよ
    391 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:20:38.74 ID:iPtx4eMB (+24,+29,-5)
    てかさ、ぶっちゃけタイターって本物なんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    392 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:21:19.76 ID:pc0hAhET (+50,+30,-128)
    >>388
    >>相対論に間違いが無い限り間違えないって事。

    相対論を否定する結果が出ているんだから、循環論法www
    あと、衛星との距離を考えると、誤差も大きそう。

    やっぱりGPS関連が特にあやしいかもね。

    CERNといっても、素粒子関係は詳しい人ばかりだろうけど、
    実際の電子回路の物理の詳細とか、とかはよくわかってない人ばかりだと思うよ。
    専門が違うから。
    そこらへんの厳密な検証を、どのくらいのチーム体制でやってるのかが気になるね。
    393 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:22:09.43 ID:MDvAdjyL (+34,+29,-25)
    >>392
    GPSの専門家、加速器の専門家もチームにいるらしいよ
    394 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:22:19.74 ID:wDwYd/UU (+22,+27,-13)
    相対性理論はオワコン
    395 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:24:32.87 ID:ttbLHO9A (+42,+29,-105)
    >>387
    お前のレベルだと邪魔になるだけ。
    パソコンのNTPじゃねーんだよ(笑い)
    >>392
    素人じゃないんだから、GPSの位置表示使ってるんじゃないってば(笑い)
    GPSだと衛星が何時発射した信号かはっきりしてるので、その受信時間間隔を
    CERNとOPERAで計測する事によって、両者間の距離を求めて行くんだよ。
    396 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:24:45.19 ID:pc0hAhET (+33,+29,-43)
    >>390,393
    thanx!

    そうすると、あとは相対論補正されたGPSで計測して相対論否定結果が出る、という部分が気になる。

    どう解釈すればいいんだろうか?
    397 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:26:49.35 ID:AXyrdBo0 (-23,-29,-47)
    >>379
    ターゲットに当てる前に陽子のディテクタがある。時間分解能は1nsec。
    なお、ビームの長さは2.8kmもある。
    398 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:26:52.76 ID:kU/JKFxB (+29,+29,-16)
    >>362
    信者ほど自分が好きなモノへの批判は、自分に対する攻撃と認識する。
    学会のジジイどもを納得させるのは大変だろうね
    399 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:27:33.04 ID:wDwYd/UU (+35,+29,-99)
    「アインシュタイン ロマン」でデヴィッド・ボームが「相対性理論は捨てられる(趣意)」と予言していたが、的中した
    400 : 名無しのひみつ - 2011/09/25(日) 01:28:55.82 ID:AXyrdBo0 (+23,+29,-15)
    >>389
    オーダー計算です。物理ではあたりまえ。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について