のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,069人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】世界初、情報をエネルギーへ変換することに成功 「マックスウェルの悪魔」を実験により実現 中大・東大

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 :

    >>224
    残念、むしろ
    「情報という非物質と思われていたものも、実際には物質やエネルギーの状態のこと」と
    分かってしまったんだ。
    完全消滅は長門(情報生命体)だな。

    402 :

    >>399
    Natureは割と面白そうなのをとりあえず載せる的なノリがあるからなーw

    403 :

    粒子のリアルタイム制御システムってどうやて作るの?

    405 :

    これでウィザーズ・ブレインの世界にまた一歩近づいたな

    406 = 378 :

    >>404
    >>398

    408 = 403 :

    ゲームのコントローラーみたいなので操作すれば
    ガソリン無くても走れる車を作れるって事?

    409 :

    永久機関が作れるって事?

    410 = 407 :

    多分コントローラの上下だけの情報じゃ
    車は0.000000000000000000000000000000001ミリくらいは動かせるとは思うけど
    一応上下の情報でもそんだけ動かせる力は持ってるってことじゃないの?

    411 :

    そんなもん中二の頃から知ってる

    412 = 401 :

    >>410
    コントローラーの上下をタイイング良く押せば、車はいくらでも動かせる。
    この「タイミング」が、>>1の言う情報。

    413 :

    ここで定義されてる情報って、何の事なの?

    414 :

    >さらに、測定で得た情報量、粒子が得たエネルギー、スイッチによって粒子にした仕事の全てを精密に見積もった。
    >すると、粒子はスイッチによってされた仕事以上のエネルギーを獲得したことを発見した。
    >これは、測定によって得た情報を粒子のエネルギーに変換できたことを示している



    石油のありかを地質調査で調べて、見事掘り当てた。
    手に入れた石油は調査と掘削のエネルギーより大きなエネルギーをもっている。

    って言っているだけ?

    415 = 269 :

    情報っていうから分かりにくいんだよ
    状態とか属性とかの方がいいんじゃないの

    416 :

    マクスウェルの悪魔って悪魔は頭の中で情報を処理していて
    頭の中で情報を消去する時にエントロピーが増大し、結局消去でエネルギー使うから収支は0になるって聞いたけど

    417 = 267 :

    >>413
    エントロピーの事じゃね?
    バラバラな動きをするものに秩序を与えるにはエネルギーがいる
    そのややこしさ=エントロピー=情報

    419 :

    これと鞭毛がどう関係あんだよ

    421 :

    スレ読んでいたら知恵熱がでたよ。
    これが情報がエネルギーに変わるってことだよね!

    422 = 315 :

    情報って量子論の観測の意味だよね?
    観測するまで確定しないんだから、確定することにエネルギーが消費され
    その情報がエネルギーを吐き出すんだよね?

    423 = 267 :

    >>414
    バラバラに動いていた掘削作業員に秩序を持たせる命令を出したら
    命令(情報)を出した労力(経費)より
    奴らの働きで得られたエネルギー(利益)のが上回った・・・って感じなのかなぁ?

    どっちかというと燃料は関係ないかも。

    424 = 363 :

    >>407
    光なき者め

    425 :

    コントローラを1000000000000000000000000000000000回上下するなんて、やってらんねーよ。。。

    426 :

    伝達物質の変換の説明を立証したということでいのか?

    428 :

    >421
    http://starscafe.net/kotoba/misuse/nuance_t.htm

    429 = 363 :

    店員「情報あたためますか?」

    430 = 267 :

    エントロピーを理解したらそんなにややこしくはないと思うが・・・

    例えば1000粒のゴマが床に散らばってる状態で、数えろと言われたらかなり労力がいる
    これがカオス(無秩序)。そこで効率よく数えようとするはず。すると工夫が必要
    秩序にするには工夫する手段が沢山ある。だから無秩序な状態は情報が多いという事
    これをエントロピーが高い=情報が多い状態

    つまり秩序化するにはエネルギーを使うから
    無秩序=エントロピーが高い=情報が多い=エネルギーを消費する

    だから逆に言えば、ゴマを100×10とか数えやすいよう秩序を作ってやれば
    情報が減る=エントロピーが低い=エネルギーを使わなくていい(エネルギーが溜まる)

    だから情報を減らす=エネルギーを作る という事なんじゃないか?

    431 :

    これは新型冷蔵庫の話だろ

    432 :

    ぼくらの
    っていう漫画があって変な機関でロボットが動作してたな
    ・ロボットを動作させるたびに搭乗員が運が悪く死んでしまう
    ・パラレルワールドから来た相手に負けると世界ごと消滅してしまう
    嫌な設定だがシラードのエンジンが関係してるらしいww

    433 = 267 :

    追記

    で、エネルギー効率が
    無秩序→秩序>エントロピー(情報)を取り出す・制御する

    だったから、結果、情報からエネルギーが生まれたという記述になってるんだと思う。

    434 :

    そもそもマクスウェルの悪魔が10数年前に理論的に解決されていたことさえ知らなかったわ

    435 :

    つまりどういうことだってばよ!

    437 = 315 :

    >>435
    なんかよくわからないことを言ってた人がいて
    何年後かにそれが証明したという人がでて
    ある時みじかな製品がその理論を使用してた

    今それの2番目

    438 :

    >>436
    おおまかにはそうだと思う

    ただ情報を得るだけならエネルギーは0らしい
    エントロピーを減少させる(消去)するときエネルギーが必要になるんだと
    そんなこんなで色々相殺しあってできるエネルギーは30%らしい

    439 :

    ブルーバックスの新刊ですか?

    440 :

    >>1

    ちょっとなにいってるかわかんない。

    441 :

    マックウェルの悪魔のブルーバックス
    読んだことあるのにすぐピンと来ない俺涙目ww

    >>438
    だから全体的には130パーになるんだろう

    443 :

    情熱をエネルギーになら…

    444 :


    このスレッドで議論される、情報をエネルギーへ変換することに成功という件について、その参考となるpdfだそうです。
    → http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_926d762ef5d729c7544d1276739468c5_1289788403.pdf

    このpdfでは簡単な説明に終わっているので、様々な批判やケチ付けが起きるのではと思います。
    pdfでは、情報をエネルギーへ変換することに成功とか、この情報-エネルギー変換は未だに実現できていないなとど
    記されています。
    さらに、マクロな悪魔である測定装置がミクロな粒子を制御することで、情報をエネルギーに変換することに成功したと
    あり、今後は情報を自ら処理するような自律性を持ったナノレベルのデバイスの可能性があると記述されています。

    要点はここだ → マイクロメートルレベル粒子のランダム的回転運動を測定制御するマクロ装置の場合の、
    ミクロ粒子とマクロ装置との非分離的一体性のような効果が出現する可能性

    これは微小粒子のランダム的回転位置をマクロ装置が測定して、その時の状況に応じてマクロ装置が制御信号を発する
    のですが、マクロ装置であっても対象が微小レベルである場合には、ミクロ粒子とマクロ装置との間に、非分離的
    一体性のような効果が出現する場合がある、ということを言っているのではと思います。 ( 投稿者 eig35153 の意見 )

    445 = 444 :


    これは、pdfの図3a : 測定してからスイッチするまでの時間を見ますとそれが短い程、勾配に逆らって回転する粒子の
    出現相関とか情報のエネルギー変換率が出ていますが、これの意味することは、
    マクロ装置の測定から次に発せられる制御信号と “ ほぼ同時に微小粒子は連動運動する “ 場合がある。

    つまりマクロ領域での通常の運動状態は、らせん階段上でランダム運動する粒子を例にとると、平均的に下降する粒子に
    対してその運動状態を測定したマクロ装置が制御用防壁を置くのは、粒子運動に対して常に “ 後追い行動 “ になりますが、
    それだと制御用防壁を置くことに用いるエネルギーが必要となり、情報のエネルギー変換ということも起きません。

    しかしマクロ装置の制御信号とほぼ同時に、微小粒子がそれに連動した運動をすれば、
    例えばらせん階段上でランダム運動する粒子に対してマクロ装置が、測定から瞬時に制御用防壁を置いた場合に、
    微小粒子がその制御用防壁に連動してそこに追随する、
    というように見なせる場合では、制御用防壁設置に用いられるエネルギーは情報から変換されたエネルギーと言う事が
    可能であり、理想的には制御用防壁設置に要するエネルギーの外的供給は不要ということになります。

    但しそのような仮定が真であったとしても、マクロ装置の制御信号よりも先にそれに先行して、
    制御用防壁設置に先行して微小粒子がそこで待っている、ということは因果律の逆転になり、それは起き得ないと
    思いますから、このことからマクロ的な有効エネルギーを取り出すのは困難なように思えます。 ( 投稿者 eig35153 の意見 )

    446 :

    規則的、不規則的を問わず平均エネルギーが、ゼロの状態からその状態の情報を高速或いはリアルタイムに予測或いは検出して同期整流したらエネルギーの偏りがみられたというふうにしか聞こえないんだが?
    ロングタームでは、結局ゼロになりそうだけど、その都度エネルギーを取り出してるわけだから仕事関数はゼロにはならんと。これは古い考え方だな。

    448 :

    つまり仁丹使わなくてもテレポーテーションできるようになったってことか?

    449 :

    よくわからんが
    粒子に行われた仕事より、粒子が得たエネルギーのがでかい
    つまり、どこかから仕事以外でエネルギーもらってなくてはいけない
    その仕事以外のエネルギーが情報だってことか?
    情報ってのが何を指すかわからんが、位置の観測に該当するの?

    450 :

    >>449
    仕事以外でもらったエネルギーの源はブラウン運動を起こした「熱エネルギー」でしょ。
    熱エネルギーは右左自由に動くので、普通は有用なエネルギーにできないけど、
    それを可能としたのが粒子を観測して得た「情報」。
    どっちに動いたかという「情報」を使って、右に動いたときだけ左についたてを立てた。

    これを「情報をエネルギーに変換」だとか言っているけど、
    PDFも少しフカしすぎ。情報がエネルギーに変わったわけじゃない。
    物理的な意味のエネルギーじゃなく日常的な意味での
    エネルギーという意味ならわからないでもないが。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について