のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,623人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】「普遍的な質量の定義」 “人類が手にした最も丸い球体”の体積をひたすら測る 産総研が国際実験

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
402 : 名無しのひみつ - 2009/01/02(金) 00:43:41 ID:T7yHytxG (-3,+4,-14)
>395馬鹿なの?
403 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 01:13:59 ID:hJO/3Cr8 (+0,+0,+0)
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
404 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 01:21:10 ID:vHZAZeyR (-2,+12,+0)
テチ
405 : 名無しのひみつ - 2009/01/03(土) 01:21:33 ID:9td0S/R/ (+15,+29,-33)
原子を一つずつ積み重ねていくATMだっけか?で原子数を厳密に制御したほうがよくね?
406 : 名無しのひみつ - 2009/01/04(日) 12:30:09 ID:cW+dEiI2 (+19,+29,-2)
時間がかかって実現不可能だべ
408 : 名無しのひみつ - 2009/01/13(火) 01:54:14 ID:6Ts+rejh (+39,+29,-15)
そもそも1キロである必要なくね?
1グラム原器を厳密に作ればいいだけじゃね?
409 : 名無しのひみつ - 2009/01/13(火) 13:06:37 ID:Yn+Da93a (-4,+2,-1)
>>408
釣り?
410 : 名無しのひみつ - 2009/01/13(火) 17:26:55 ID:AqtKlzwJ (+29,+29,-23)
質量自体が変化しているからこんなことをするだけ無駄。
恐竜の時代は質量自体が少なかった。
現在は質量が昔より増えた。
412 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 15:30:23 ID:plj5BCwu (+28,+29,-19)
>>410
あんたが言ってるのって、もしかして、質量じゃなくて重量?
413 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 15:46:27 ID:zGa12a8K (+34,+29,-23)
>>408
小さいと、表面の凹凸による誤差が相対的に大きくなるんじゃね。知らんけど
414 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 16:01:34 ID:3gAE2tRs (+27,+27,-7)
>>408
mks単位系なら1kgが基準だから、それに近い方が良いじゃん
と思うのは変?
415 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 16:20:16 ID:YZLUcTXL (+24,+29,-13)
いっぽうその頃ロシアでは
物を買うときは重い分銅
売るときは軽い分銅を使ったとさ
416 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 16:30:59 ID:1RKkcKWA (+38,+29,-46)
>>413
だったら、苦労せずに100キログラム原器作って、
それの100分の1が1キロってしたほうがいくね?
まあ、なんにしても1キロのやつがサイズ的に
良かったのかな?それとも天秤で現行の原器と
つりあわせるつもりなんだろうか?
417 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 16:46:59 ID:0diZQB3g (+24,+29,-55)
恐竜の(生きていた)時代は(哺乳類の全生体)質量自体が(他の脊椎動物に比べ)少なかった。

先生。 穴埋めできました。
418 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 17:26:46 ID:FtY+A9mP (+35,+30,-142)
>>408
原器を質量の単位とする限りは、原器にある程度の重さが必要。

現状では結局原器も特殊な天秤で相対質量として数値化する必要があるが、
この天秤でも数10μg程度の誤差が出る。キログラム原器に対しては10^-9のオーダー。

原器をより軽いものにすると、計測の際に粘度や静電気などのファクターが増えて誤差が増す。

じゃあ大きくすればよいかというと、天秤の設計やら人間の扱いやすいサイズやらの問題があり、
現状ではキログラム原器サイズに落ち着いている。

計測法に進歩があれば、また変わるかも知れないが。
419 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 19:39:55 ID:WIjo4M9Y (+35,+30,-79)
>>389
重力場の近傍から重力圏を突破していく光の速度は変わらないが
周波数が下がる。
ブロックホールにつかまった光は外から見れば周波数が0になって、
止まっているか動いているかも観測不能(真っ黒)なんじゃね?
一緒にブラックホールに捕まっているひとからどう見えるか知らんが。
420 : 名無しのひみつ - 2009/01/14(水) 22:30:53 ID:aaQuJB+G (+24,+29,-12)
地球の質量は、どの程度経年変化しているんだろうかな?
421 : 名無しのひみつ - 2009/01/15(木) 09:59:43 ID:gpNLkf4N (+23,+28,-17)
> 宇宙塵やら隕石が、毎年2~6万トン
降るみたいですね
422 : 名無しのひみつ - 2009/01/15(木) 11:48:57 ID:I6b5HVaT (+21,+21,-3)
>>416
100キロのSi球だと磨いてる間に自重で変形するぞ。
424 : 名無しのひみつ - 2009/01/15(木) 15:36:25 ID:Si3bVSUO (+23,+28,-1)
1グラムだとうっかり落としたらなくなりそうじゃね
425 : 名無しのひみつ - 2009/01/15(木) 21:11:21 ID:JBkEAdVU (+19,+29,-16)
一円玉の重さで良いじゃない
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について