のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,398人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ[PHPフレームワーク]Laravel

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

102 = :

アソコに日本語版とか必要なんかね。
そもそも日本語情報じゃなきゃいけない場合って、込み入った内容だし、コードで会話するのがエンジニアでしょ。
アウトプットの場所はあって良いけど。

103 = :

>>102
コードで会話カコイイ!

104 = :

人がいないわけではなさそうなので
せっかくだから質問してみる

artisanコマンドの中で
use Menber;
と書いたらしかられた

modelsをロードするには、何をおまじない書いたらいい?

106 = :

>>105
いや、そういう問題じゃなく(typoはあやまるが

include_path通しただけじゃだめだよね

108 = :

ここよりもgoogle グループで質問したほうが人はいる

109 = :

>>89
日本ではPHPで開発する機会が減ってるからPHPのフレームワークネタはもう盛り上がらない

110 = :

>>109
なんで減ったの?

111 = :

日本の主流派は
cake→railsって流れ

112 = :

ITに限らんかもしれんけど、アメリカにワンテンポ遅れて流れが来る感じだね
Laravelも来年あたりから本格的に来るのかねー

ところで、githubあたりでそれなりの規模のあるアプリのプロジェクトとかってないかな?
他の人が、どういうふうに書いてるのか読みたいんだけど サンプルに毛が生えたやつしか見つけきれん orz

113 = :

>>111
そんなに多くの企業がRails使ってんのかな

114 = :

あぁ、主流派と多数派は違うか

115 = :

ていうか、cakeがはやったのが、信じられない
(はやった理由は理解してる)

116 = :

Railsは流行りにのりたくて使ってるだけの会社、個人が多い気がする

117 = :

1回は使ってみるものだろ。
Rails以降のフレームワークのほとんどは、フォロワーとしてアンチとして何かしらの影響受けてるんだから。

118 = :

cakeもrailsもアーリーアダプターは良いけど、レイトマジョリティは全体的に低レベルでウンザリする。
そんな中、ここの皆はLaravelのアーリーアダプター。知見を集めて一歩先んじておこう。

119 = :

小規模開発ならphpで十分と思うがどうだろう?レンサバも安いし

120 = :

大規模はダメなの?

121 = :

Laravelいいなーと思ったけどちょっと遅いな…

122 = :

一緒にHackも使えばいいよ

123 = :

大規模で自由度のある仕組みはリーダーの統率力に左右されそう

124 = :

>>103
コードで会話。わかるわ~。
英語のブログの文章読むの辛いがコードが書いてあると読みやすくなる

125 = :

>>124
$you = 'shit';
とか
$var1 = 'fuck';
$var2 = 'you';
echo $var1 . ' ' . $var2;
とかね

126 = :

コード読めて英語読めないのはなぜか

128 :

英語よりコードの方が読みやすいんだよな
でも英語も読めるとより深く理解できるんだろうな

129 = :

GoogleのトレンドでLaravelが急上昇だと知り、マニュアルをサクっと
読んでみたのだが、何がよいのかわからなかった。
CodeIgniterから乗り換えようと思ったんだけど。

そんな僕に、Laravelの良さを教えてください。

130 = :

フレームワーク設計のセンス

132 = :

>>129
オワコンフレームワークを使い続けるのは、いつか破たんするから。

133 = :

ぶっちゃけると既存のPHPフレームワークの中では一番Railsに近いからw
つまりLaravelの良さはRailsの良さと直結する
RailsいいけどRubyだから環境を選ぶからなぁ って人がこぞってLaravel使ってるんじゃないかな 特に海外は。

134 = :

Railsクローンだけど、Railsよりシンプルでいい

135 = :

Railsに近いから良いと言われても、Railsを知らないのでワカリマセン・・・
Laravelのどこがいいのでしょうか?

・・・と質問しても、なかなか一言で答えられるようなモノでは
ないですよねきっと。

137 = :

おれんじでかわいい

138 = :

マジックメソッド祭りでエスパー能力が鍛えられる
コードリーディングし辛すぎ泣きそう

139 = :

ソースコードの読みやすさも売りの一つだと思うけどね

140 = :

皆様ありがとうございました。
とりあえずお盆やすみは、Laravelマニュアルを読んで、
動かして見ます。

ありがとうございました。

142 = :

PhpStormでBladeの補完できてる~

144 = :

PHPもLaravelも初心者です。以下、質問です。
ORMとクエリビルダーはどちらを先に覚えるべきなんでしょうか。
セオリーがもしあるなら知りたいです。特にないならクエリビルダから触ってみようと思います。

145 = :

>>144
同時一択w

モデルはORMで書くぺき

しかしstatic関数やコントローラーではビルダーが必要

今日明日というスパンでいうなら、ORMからってこと

146 = :

世界はLaravelだったのか!
http://bigchinpo.blogspot.jp/2014/08/php.html

150 = :

やっと学習するに値する一強時代くるの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について