のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,481人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 124

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = :

エディタスレに誘導したのに無視する阿呆ども

202 = :

$A_arrayと$B_arrayの2つ配列を比較して、片方にしか無いものを抜き出したい。
$A_arrayと$B_arrayを比較
$A_arrayにしかないものを$aに代入
$B_arrayにしかないものを$bに代入
ということをしたいのですが、このような関数はあるますか?

203 :

sageっぱなしだった・・・

204 = :

http://www.php.net/manual/ja/function.array-diff.php でどうだろう?

205 = 203 :

>>204
おおお、まさに求めていたものです!ありがとうございます

206 = :

関数ないかな?と思ったらマニュアルの関数のページくらいチェックしようよ

207 = :

このスレいらないっすね^^;

208 = :

このスレって関数聞くためだけにあるのか

211 = :

質問する時の注意に明記されているのだから守らないのはルール違反

212 = :

いい加減sageること覚えろや

214 = :

暇だから最初から目を通してみたけど、
秀丸が最強ってこと以外何もないじゃなかこのスレ

215 = :

馬鹿が1人まじるとこうなる
別スレに分けたのになんでいつまでこっちにいるのかね

216 = :

オレらプロのスキルアップのためにと思ってこのスレを覗いてみたんだけど、素人ばっかだな

217 = :

>>216
さすがプロかっこいいですね。
大阪府警でサイバー捜査官募集してるのでご自慢のPHPスキルでぜひ応募してください。

218 = :

エラー:>>216は既にサイバー捜査官です。

221 = :

チェックボックス使えば

222 = :

仕様による

あり なし 未定義の3値をフォームでどう表現するんだい?

223 = :

>>220
おお…、恥ずかしながら一度も===を使ったことがありませんでした
これが正解のように思います、勉強してみます!

>>221
画面のデザイン上プルダウンで考えてます。CBは確かにこの場合安心ですね

>>222
プルダウンで、未定義を<option value="">在庫の状態:すべて</option>で設定しようとしてました
そしてそれこそが、カラで送られてくるケースとして困っていたのでした(==0にヒットしてしまうので)

皆さんありがとうございました

224 = :

PHPで誰もが通る道だよなぁ。
バグを生むので、可能な限り === を使うようにしたほうがいい。
特に strpos で文字列の先頭にヒットする場合とか。

225 = :

はい?用途に応じて使い分けろよ

226 = :

すみません、実際試してみたら
if($val === 0) にヒットしませんでした
if($val === "0") にはヒットします
GET送信される<option value="0">text</option>の値って、文字列として扱われるんですか?
実際var_dump($val)すると string(1) "0" ってなったし…
かなり恥ずかしい質問してますね、すみません

227 = :

そうだよ
謝らなくてもいいけど、IDは出してね

228 = :

デザイン目的でHTML変更しない方が良いと思うよ

229 :

人が書いたコードをたくさん読んで勉強したいのですが
なにかおすすめはないでしょうか?
ためしにwordpressを見てみたのですがカオスなことになっていたので
それ以外でお願いします…

230 = :

自分のレベルは?

231 = 229 :

>>230
どう答えていいのかわかりませんが
勉強し始めて半年くらいのレベルです

232 = :

>>231
Zend Framework
phpmyadmin
phpbb

233 = :

半年でPHPしかやったことないなら
合計100kb単位のコードは厳しいんじゃないかな

>>232みたいなメジャーなアプリケーションは避けて
そこらへんにある50kb以下のコードをたくさん読んでみたほうがいいかもね
PHP アプリケーション名(掲示板とかアクセス解析とか)
で検索して読みやすそうなの探せばいいと思う

自分に言えるのはレッツPHPはやめたほうがいいってことぐらいだな

234 = :

バイトで判断w

235 = :

バイトで判断はあながち間違ってない。
コード量が多いと頭の整理が追いつかなくなるからな。

237 = :

そんなの実際にコード見て確かめればいいでしょう・・・

238 = :

読むより作ったがいいよ

239 = :

このスレ的には
使いたい関数や興味ある機能をPHPマニュアルで調べて
そこに書かれてるサンプルコードやユーザノートを参考にする

じゃないのかw

プログラムはそんなしょぼいサンプルの集まりで出来るものだし

240 = :

質問まだぁ

241 = :

バイトで判断w

242 = :

>>237
それじゃバイトで判断じゃなくねw

243 = :

共同開発してるようなもんでもない限りオナニーコメントなんて入ってないでしょう。

244 = :

へー、コメント入ってないコードのほうが良いコードなんだw

245 = :

>>232
ありがとうございます!
具体的に挙げていただけるととても助かります。

>>239
短いサンプルではなく、なんと言ったらいいのか…
どんな風にクラスを作るのか、使うのかを学びたいです
設計というんでしょうか? MVCフレームワークを使っていても
めんどくさい処理はモデルとは別にクラスを書きますけど
書きながら、もっとスマートに書けるんだろうなぁといつも思います
自分の書き方に自信を持てません
そういうところを学ぶには
人の書いたコードを読むのがいいのかなと思い質問した次第です

なにか勉強によさげなものがあれば是非教えて頂きたいです
具体的なものでなくても構いません
githubでこう検索すればいいとかでも助かります
よろしくお願いします

246 = :

悩んでる暇があったら手を動かしたほうがいいと思うよ

247 :

>>246
汚いコードを量産したくないんですよね
趣味でやってるので最終的には動けばいいんですけど
やっぱり気になってしまって…

248 = :

「何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?
気の長げェ話だな」

249 = :

汚いコード書きたくないだけなら、フレームワーク使ってコーディング規約に従って書けばいいんじゃね

250 = :

>>244
コメントは?っていったからそんなものその辺のプログラムには入ってないって言っただけ。
つうか煽り方が子供かよw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について