のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,347人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:45:05.17 ID:??? (+57,+29,-5)
ランダムで一個取り出したいっつってんのになんでシャッフルなんだよ
102 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:46:06.42 ID:??? (+48,+30,+0)
103 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:46:39.11 ID:??? (-1,-29,-3)
>>100 ( ゚,_・・゚)ブブブッ 逆だろ
104 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:48:24.95 ID:??? (+6,-30,-79)
<?
$list = glob( "*.dat" );
if ( is_array( $list ) ) {
 shuffle( $list );
 foreach( $list as $filename ) {
  var_dump( $filename );
  break; /* これで1個だけ */
 }
}
?>
105 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:51:47.08 ID:??? (+57,+29,-3)
>>104

SMと言うよりも質問者には拷問だな
106 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:56:31.62 ID:??? (-1,-29,-3)
array_randって答えでてるのに
どいつもこいつもレベルひきいな
107 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 19:57:49.92 ID:??? (+57,+29,-2)
公開したばっかりに始まった公開処刑みたいな
108 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 20:05:17.87 ID:??? (+58,+29,-1)
>>104
なんでループさせる必要があるんだよwww
110 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 21:25:14.51 ID:??? (+47,+29,-1)
遠ざかってるな
111 : nobodyさん - 2011/03/20(日) 21:48:27.81 ID:??? (-1,-29,-8)
open_dir( $_GET['path'] ) でok
113 : 84 - 2011/03/20(日) 21:56:21.71 ID:FsqggCdG (-26,+28,-1)
フェルダ名・・・ 失礼
114 : nobodyさん - 2011/03/21(月) 01:45:59.13 ID:??? (-2,-30,-15)
$dir = glob('*.dat');
echo $dir[mt_rand(0, count($dir) - 1)];
115 : nobodyさん - 2011/03/21(月) 01:58:08.06 ID:??? (+9,-13,-2)
mt使う理由は?
116 : nobodyさん - 2011/03/21(月) 03:09:29.53 ID:??? (+46,+18,-5)
質問者がもともと使ってたからじゃなくて?
117 : nobodyさん - 2011/03/21(月) 14:23:58.40 ID:??? (+50,+27,+0)
mt使う方が軽いからね
118 : nobodyさん - 2011/03/21(月) 15:21:41.88 ID:??? (+56,+28,-10)
みなさん、ありがとうございませんでした。
120 : nobodyさん - 2011/03/22(火) 00:21:07.83 ID:??? (+0,-30,-257)
上のは
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache, must-revalidate">
と同等
また下のは
header("Pragma: no-cache");
と同等
よって
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache, must-revalidate">
あるいは
header("Cache-Control: no-cache, must-revalidate");
header("Pragma: no-cache");
ようは両者は別物
この辺はhtmlヘッダの話なのでPHPは関係ない

ちなみに質問の最初の2行を見ると
掲示板をGETパラメータで操作するのではなく
静的なhtmlを吐くっていう意味と捉えられるので注意
121 : 120 - 2011/03/22(火) 00:36:17.00 ID:??? (+57,+29,-40)
わかると思うけど訂正
「上のは」って言ってるのは下のほうのことで
「また下のは」って言ってるのは上のほうのことね
逆だった
123 : nobodyさん - 2011/03/22(火) 06:35:31.29 ID:??? (-6,-15,+0)
マルチ注意
124 : nobodyさん - 2011/03/22(火) 06:50:53.47 ID:??? (+3,-30,-267)
Smartyに関する質問です。
aaaaa.php
<?php
require_once("*******/Smarty.class.php");

$smarty = new Smarty();

$smarty -> display("tmp_b/index.tpl");
$smarty -> assign("page","aaaaa");
?>
index.tpl
{include file="tmp_b/header.tpl"}
{include file="$page.tpl"}
{include file="tmp_b/footer.tpl"}
という風に書いてあります。
階層やパーミッションとは関係ないと思われます。

$pageの部分に各ページのHTMLが入るんですが、
そのHTMLの量が少ないと、ちゃんと表示されるんですが、
HTMLの量が多いと、そのpage部分全てが表示されなくなります。
何が原因なんでしょうか?教えてください。
126 : nobodyさん - 2011/03/22(火) 22:32:17.46 ID:??? (-1,-29,-37)
imagecreatefromstringで読み込んだ画像の形式(JPGとか)を返してくれる関数ってありませんか?
バイナリからいちいち確認するしかないですかね?
128 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 04:11:28.72 ID:??? (+57,+29,-16)
サロゲートキーとファイル名を対応させるのがにんともかんとも
129 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 06:54:32.23 ID:??? (-11,-29,-39)
>>127
クエリを二回に分ける意味が分からんが、普通にID名をタイムスタンプの頭につけた文字列にrenameしてから保存すればいいのでは。
130 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 08:49:19.12 ID:??? (+10,-30,-55)
>>120
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
header("Pragma: no-cache");
これは同等とも取れるし、まるで異なるともいえるよ。

>>119の最初の2行を見て静的なHTMLを出力するように見えるかっていうと
そうでもないし、何を注意すればよいのか。
131 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 09:28:32.96 ID:??? (-11,-29,-58)
>>127
idがオートインクリメントなら、直前に登録したidを出力する関数があるはず。
mysql_insert_idだったかな。それ使えばクエリ一度のみ、一発でいける。
132 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 09:45:07.56 ID:??? (-11,-30,-23)
>>127
SHOW TABLE STATUS WHERE Name = 'table'
カラム Auto_increment が次の値
133 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 10:15:00.72 ID:??? (+83,+24,+0)
>>130
黙ってろよ初心者
134 : 。 ◆oDupe - 2011/03/23(水) 10:35:47.46 ID:??? (+48,+29,-36)
>>119
ブラウザによる。キャッシュするサーバーなんかはタグなんか見ないんじゃないかと。
いろんなブラウザでテストしてよしとするか、ダミーのパラメータつけるとか。

>>127
自分の好きなようにやればいいが、ファイル名にIDいれてそのファイル名をDBに保存するのは賢くない。
135 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 13:32:45.18 ID:??? (+40,+19,+0)
賢くない=馬鹿 ?
136 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 15:24:23.20 ID:??? (+76,-30,+0)
突然すみません。
簡単な検索エンジンを作ろうと思い、本のサンプルデータを改造しようと思ってデータを展開したところ、データベースへの接続がうまくいかなくなってしまったので質問させてください。

出ているエラーは次のとおりです。
Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES) in C:\xampp\htdocs\PHP_Samples\samples\chapter15\15-5\link.php on line 207
タワツウ・ィ・鬘シ

このサンプルデータは外部ファイル(config.php)からデータベース名、ユーザー名、パスワードを取得しているらしく複雑です。

まず、cnfig.phpにて、
define("DBSV", "localhost");
define("DBNAME", "link");
define("DBUSER", "root"); // ユーザ名(要変更)※変更しました。
define("DBPASS", "secret"); // パスワード(要変更)※変更しました
このように設定します。

次にlink.phpにて
<?php require "config.php"; ?> でconfig.phpに接続したのち、
// =================================================
// ----- db接続
// =================================================
function db_conn() {
$conn = mysql_connect(DBSV, DBNAME, DBPASS) or die(mysql_error());
mysql_select_db(DBNAME, $conn);
return $conn;
}

このようにしてconfig.phpからデータベース名、ユーザー名、パスワードを取得しているようです。
そしてMySQLの方の設定でもlocalhost, root, secretの設定は行なっております。
ここでlink.phpにアクセスすると、上記のエラーが生じる状況です。まだ設定したりない部分があるのでしょうか?
ちなみに「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル第2版」の15章のリンク集の項を使っています。
長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
137 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 15:27:46.83 ID:??? (+3,-30,-52)
あ、ちなみにエラーの「line 207」は
$conn = mysql_connect(DBSV, DBNAME, DBPASS) or die(mysql_error());
この行を指しています。
連レスになってしまいすみません。
138 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 15:36:23.39 ID:??? (+11,-29,-6)
DBNAMEとDBUSERがごっちゃになってんじゃないの?
139 : >> - 2011/03/23(水) 15:41:09.54 ID:??? (+57,+29,-29)
ここはサポートじゃねえんだよ
検索エンジンを作るって検索システム構築の間違いだろ
そんな複雑なアルゴリズム組めるようなやつが質問するとは思えんしな
140 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 15:44:48.92 ID:??? (+10,-30,-83)
>>138
レスありがとうございます!
すみません、上記のコードを貼り間違えておりました。
正しくは>>138さんの指摘通り、
// =================================================
// ----- db接続
// =================================================
function db_conn() {
$conn = mysql_connect(DBSV, DBUSER, DBPASS) or die(mysql_error());
mysql_select_db(DBNAME, $conn);
return $conn;
}
こうでした。本当に申し訳ありません。
141 : 。 ◆oDupe - 2011/03/23(水) 16:05:08.42 ID:??? (+51,-7,-4)
DBの権限が無いだけなのでは
142 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 19:15:30.35 ID:??? (+4,-30,-105)
>>140
MySQLの設定(ユーザー追加、権限設定)はちゃんとやってあるの?
やり方は多分その本に書いてあると思うけど。
Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)
ってのは単純にそのユーザ名・パスワードで接続する権限が無いよ、って言ってるだけだからPHPの構文エラーじゃない
143 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 19:17:24.83 ID:??? (-1,-29,-41)
> このサンプルデータは外部ファイル(config.php)からデータベース名、ユーザー名、パスワードを取得しているらしく複雑です。
全然複雑ではありません。至極普通です。
144 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 21:32:58.20 ID:??? (+77,+29,-48)
>>141-142
ありがとうございます。どうやら権限の問題のようですが…どうすれば権限を設定できるのでしょうか?
新しくユーザーを登録するのか、特権から編集するのか…。まだ駆け出しなので詳しくはわからないので、ご教示いただけると助かるのですが…
145 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 23:28:47.70 ID:??? (+64,+29,-16)
>>133
すまん。
すまんが、知識人からみて解説を含めたレスをしてほしい。
俺は>>120が初心者とは思わないが、勘違いしている節があるように思える。
146 : nobodyさん - 2011/03/23(水) 23:33:38.08 ID:??? (+57,+29,-22)
xamppは初心者が使うべきではないと、何度も言われているよ。
最初からIDE使ってると、なんかあったときに何も出来なくなるのと同じ
147 : nobodyさん - 2011/03/24(木) 00:23:44.10 ID:??? (+52,-27,-44)
>>144
その本に書いてないのか?
mysqlクライアントにログインしてコマンドラインで操作設定してもよし
PHPMyAdmin使って設定するのもよし
これらの用語すらわからないなら、Mysqlの初心者本を見るかググってくれ
148 : nobodyさん - 2011/03/24(木) 00:33:14.64 ID:??? (+63,+30,-131)
最初のはhttpヘッダーをどこで設定するかの違いに過ぎない
ブラウザは同じヘッダーを受信するしやってることは全く同じ
>これは同等とも取れるし、まるで異なるともいえるよ。
こんなツッコミじゃ何か言いたかっただけちゃうんかと初心者乙と思われても仕方ない

ブラウザにキャッシュさせないなら意味は通じるけど
掲示板などをキャッシュさせないという言い方だとサーバ側の話と勘違いされる
この場合毎回ログから静的html(キャッシュ)を生成してそこにアクセスするという方式ではなく
ログを動的に読み込んで表示したいと捉えかねないってことかな

まぁ全体をみてhttpヘッダーの話だなぁと分かるけどどのみちスレ違い
149 : nobodyさん - 2011/03/24(木) 01:05:39.64 ID:??? (+73,+29,-109)
>>147
ありがとうございます。
http://www.dbonline.jp/phpmyadmin/user/index2.html
このページを参考に、rootアカウントにlinkデータベースのすべての権限を与えてみたのですが…うまくいきませんでした。
その他気になった点といえば、今までUTF-8でプログラムを書いていたのですが、このサンプルファイルはEUC-JPで書かれているということでしょうか…
エラー文の後に「タワツウ・ィ・鬘シ」と書かれているのですが、何か関係あるのでしょうか?
150 : nobodyさん - 2011/03/24(木) 01:14:06.84 ID:??? (+54,+28,-2)

ID出さない質問者に熱くなる馬鹿ども
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について