のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,550人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : nobodyさん - 2011/04/21(木) 21:31:42.53 ID:??? (-11,-29,-6)
>>799
var_dump( intval(date("Ymd")));
802 : 799 - 2011/04/21(木) 22:43:20.01 ID:??? (-1,-29,-44)
失礼しました
date("YmdHis") で出して、それがINT範囲の上限を超えていたのが原因のようです。
floatval で浮動小数点型に直したら問題なく利用できました。
803 : nobodyさん - 2011/04/21(木) 23:05:21.28 ID:??? (+91,+29,-2)
ところで何をしたかったんでしょう・・・
文字列のままでいいじゃん
804 : 799 - 2011/04/21(木) 23:10:12.47 ID:??? (+70,+29,-27)
>>803
データベースにぶっこんだ後、比較演算子利用して指定データを取り出したりしたかったので
文字ではなく数字に変える必要がありました。
805 : nobodyさん - 2011/04/21(木) 23:12:20.81 ID:??? (+51,+23,-36)
データベースにぶっこむって
文字列のままつっこめばいいのに。
データベースが文字列でも比較できるんだし、
データベースが数値型でも文字列で突っ込めばいい。
806 : nobodyさん - 2011/04/21(木) 23:28:01.49 ID:??? (+8,-19,-33)
DBによるけど日付型でDBに登録して日付比較するのが基本だと思うが
807 : nobodyさん - 2011/04/21(木) 23:48:45.32 ID:??? (+63,+29,-26)
仮にプレースホルダで型のチェックしてる時も
PHPの場合はINTを指定してもINTでないから受け付けないというよりINTにキャストして渡してくれるしな
808 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 00:02:45.79 ID:??? (+11,-30,-45)
>>807
データベースの型をINTにしたため、PHPもそれに合わせて自動でINTにキャストした結果

「DATE(”YmdHis”)=(STR)201104222359」

         ↓  PHPでの自動処理

「(INT)2147483647 」 ← INTでの上限値
         
         ↓
「」
809 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 00:05:24.23 ID:??? (-1,-29,-43)
誤送信 下から続き  

   ↓ PHPからデータベースに代入
「(INT)214748347」

となっていたようです。
次からは素直にデータベース側をDATETIMEに指定して利用します。
810 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 00:22:05.82 ID:??? (+54,+26,-10)
unixtime使えばいいのに日付を連結して数字として扱うとか意味がわからん
あと内部ポインタ変数ってなんだったの?
811 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 01:13:51.33 ID:??? (+54,+26,-18)
そもそもDBで日付をINT型で保持しようとするのがあほなんだろ
812 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 02:20:33.83 ID:b2miHkLW (+27,+29,-4)
phpを自在に使える漢になったら、彼女できるのか?
813 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 03:14:30.60 ID:??? (+76,+29,-6)
逆。彼女が出来なければPHPを自在に使えるようにはならない。
814 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 04:28:37.95 ID:b2miHkLW (+38,+29,-9)
>>813
何だと!?なんてリア充向けがプログラミング言語なんだ
815 : 。 ◆oDupe - 2011/04/22(金) 11:55:32.83 ID:??? (+38,+15,-14)
荒らすならID付で。これ常識ね。
816 : 793 - 2011/04/22(金) 12:01:14.75 ID:??? (+61,+30,-66)
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

ひとまずエラー時にログファイルに出力するようにして
クーロンで定期的にファイルが更新されていないかを
確認し、更新されていたらメールで通知するようにします。

さすがに6万通もメールがきたら、
私の携帯だと、受信するだけで
バッテリーが無くなりそうなので。

そして、それとは別に生存監視もしていこうと思います。
818 : 。 ◆oDupe - 2011/04/22(金) 14:19:30.37 ID:??? (+31,-30,-11)
$string = '1111-111ー111';
$string = str_replace(array("-","ー"), $replace, $string);
819 : 817 - 2011/04/22(金) 14:27:34.96 ID:??? (+62,+29,-17)
>>818
なるほど。。。単純に可能性のある文字を
潰していった方がいいみたいですね。

了解しましたありがとう。
820 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 14:29:36.99 ID:??? (+2,-29,-5)
それ以前にstr_replaceは正規表現検索できないわけだが。
821 : 817 - 2011/04/22(金) 14:32:47.92 ID:??? (-1,-29,+1)
>>820
うわぁ
preg_replace()と勘違いしてた。。。

ありがとう。
822 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 15:28:05.12 ID:??? (+50,-30,-157)
フォームから送信された値の文字コードを検出する時に

$encoding = mb_detect_encoding($_POST["name"],"UTF-8,SJIS,EUC-JP");

と言うようにしますが、$_POSTだけで文字コードを検出する方法は無いでしょうか?
823 : 822 - 2011/04/22(金) 15:28:44.03 ID:vE00gD2v (+0,+9,+2)
すみません。sageてました。。。
824 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 15:39:59.15 ID:??? (+64,+29,-6)
>>822-823
最初に質問するときに sage をしている時点で疑念がわくんですよ。
残念だったね。出直してきなさい。
826 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 18:11:30.90 ID:??? (+4,-30,-60)
>>822
$encoding = mb_detect_encoding($_POST["name"]);
827 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 18:12:57.93 ID:??? (-6,-29,+0)
array_combine使えば
832 : 。 ◆oDupe - 2011/04/22(金) 19:21:51.76 ID:??? (-2,-30,-52)
キーがだめなら入れ替えれば…値側がキーにしても問題ないもので重複しないとか制限があるけど。
$array =array_flip($array);
array_walk($array, function(&$v,$k,$p){ $v=$p.$v; }, 'prefix_');
$array =array_flip($array);

普通にループで回して新しい配列作った方がいいのでは。
833 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 19:35:35.15 ID:BuQXBTbw (-20,+29,-19)
>>832
素晴らしい回答どうもありがとうございました。
組み合わせ技はなかなか思いつかないので勉強になります。
834 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 19:52:02.53 ID:??? (-2,-30,-10)
ループのほうが良いよなぁ
foreach ($a as $key => $value) {
  $b['prefix_'.$key] = $value;
}
835 : nobodyさん - 2011/04/22(金) 20:51:44.21 ID:??? (-16,-29,+0)
>>828
&$key
837 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 02:29:12.30 ID:??? (+45,-11,-14)
数値型に変換されてるから
841 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 03:30:18.82 ID:??? (+29,+6,+1)
ageてました。。すみません
842 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 03:48:00.00 ID:??? (+58,+29,-20)
>>837-839
>>840
ありがとうございます。大学でCしかやらないので、専門学校で
習うような事柄を独学してます。
843 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 04:11:21.68 ID:??? (+57,+29,-19)
そんなことまで習ってたら一人前になるまで10年かかるぞ
公式マニュアルを読むかぐぐって5分で解決するレベル
844 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 15:35:27.93 ID:??? (+29,-29,-30)
外部サーバーにあるファイルのタイムスタンプを取得する関数ってありますか?
filemtime的な

PHP5.3
845 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 15:47:46.57 ID:??? (+55,+30,+0)
846 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 16:03:34.49 ID:??? (+3,-14,+0)
マルチ乙
847 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 16:32:25.42 ID:??? (-6,-29,+0)
ftp_mdtm
848 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 21:07:33.58 ID:??? (+26,+8,+1)
マルチ丙
849 : nobodyさん - 2011/04/23(土) 22:04:18.26 ID:??? (+37,-30,-66)
file_get_contensでhttpsページにPOST送信した後のレスポンスからcookieを取得したいのですがどうしたらいいですか?
850 : 849 - 2011/04/23(土) 22:06:32.15 ID:HKeSVDgr (+0,+9,+2)
ID忘れていました すみません
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について