のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,654,578人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 12:28:58.06 ID:??? (+84,+22,-37)
自演認定する奴ってXAMPPはやめろ!とか$_SERVERはやめろ!とか言ってた荒らしと同一人物くさいですね。

荒れるから次の質問どうぞ。
602 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 12:38:21.30 ID:??? (+36,+18,+0)
敗北宣言乙
603 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 14:35:30.26 ID:??? (+64,+29,-7)
>>601 荒れるから次の質問どうぞ?

質問なら >>1 を読み直して出直しですね。
604 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 14:45:18.92 ID:??? (+37,+19,+1)
粘着杉
605 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 15:31:36.36 ID:??? (+44,+26,-12)
粘着性杉花粉
606 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 16:14:16.40 ID:??? (+38,+20,+0)
粘着宣言乙
607 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 16:14:38.89 ID:??? (+24,+6,+0)
自演宣言乙
608 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 16:42:41.88 ID:??? (+42,+24,-1)
あれ?
610 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 20:59:41.47 ID:??? (+13,-29,-2)
imagejpgだったら品質を下げるとか。
611 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 21:01:43.61 ID:??? (-1,-29,-39)
>>610
回答有難う御座います。
画像のサイズを20KBから10KBに落としたら90KBくらいになりました
処理だけで+80KBくらい上乗せされちゃうのは仕方ないのでしょうか?
612 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 21:10:35.93 ID:??? (+6,-29,-16)
>>610が言ってるのはimagejpegでの圧縮レベルを上げろってことだと思うが
http://php.net/manual/ja/function.imagejpeg.php
第三引数にqualityってのあるでしょ
それを見直しな
613 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 21:19:04.00 ID:??? (+11,-30,-135)
>>610>>612
ありがとうございます。意味を穿き違えてました。

そのqualityを下げる処理をするために、
header('Content-Type: image/png');
imagepng($im);

header('Content-Type: image/jpeg');
imagejpeg($im);
として吐き出すようにしたら
それだけで90KBから14KBまで縮んでしまいました
png自体がそもそもの原因だったんでしょうか
614 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 21:27:50.92 ID:??? (+48,+30,+0)
615 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 21:32:59.66 ID:??? (+38,-30,-152)
>>613
imagepngの圧縮レベルのデフォルトがあまり高くないんじゃね?

マニュアルには
> 圧縮レベル。0 (圧縮しない) から 9 までの値です。
としか書いてないけど

imagejpegのほうは
> quality はオプションであり、0(品質は最低 ですが、ファイルはより小さい)から100(品質は最高ですが、
> ファイルは 最大)の範囲で指定します。デフォルトは IJG 品質値(75)です。
と書いてるからデフォルトである程度圧縮されてる

header('Content-Type: image/png');
imagepng($im, null, 9);

とかにしたらだいぶ小さくなるんじゃね?
616 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 22:11:01.27 ID:2E3V6CAL (+11,-30,-165)
初心者ですみません。
コンソール画面でPHPを実行(またはcron)し、エラーが返って来た時のみ、特定のメールアドレスにメッセージを送るにはどのような処理を書けばよいのでしょうか?

例えば、次のコマンドをコンソール画面で叩いた場合
# /usr/local/bin/php /path/hogehoge.php
XML_Parser: Invalid character at XML input line 15
と返って来た場合、そのエラー内容をhogehoge@example.comにメールを送ります。
617 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 22:22:25.53 ID:??? (+49,-29,-19)
直前のエラーを取得する関数を使ってメール関数を使う
全部標準関数です
618 : nobodyさん - 2011/04/10(日) 23:45:40.01 ID:??? (+51,+28,-1)
619 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 02:39:55.53 ID:??? (+23,-1,-30)
>>617
>>616はPHPスクリプトの外でエラーを取得してメールを送りたいんじゃないの?
もっとも、そのPHPスクリプトの中でエラーハンドラを設定すれば済むだろうけど
620 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 04:41:29.57 ID:??? (+63,+29,-2)
>>615
なるほどそういう原理なんですね
わかりやすく解説いただき感謝です
621 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 09:02:36.85 ID:??? (+64,+29,-20)
>>616はスクリプトの外でエラー取得したいなんて一言も書いてないよ
>>617で正解
622 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 11:18:00.40 ID:??? (+7,-29,-13)
>>621
エラーレベルにもよるがエラーによっては直前のエラーを取得することはできない。
623 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 11:35:26.41 ID:??? (-2,-30,-20)
エラー内容書いてあんじゃん
>XML_Parser: Invalid character at XML input line 15
624 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 12:46:19.04 ID:??? (+57,+29,-6)
「例えば」という文字が読めないようですね
625 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 12:52:57.75 ID:??? (+45,+27,-13)
次の質問受付中
626 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 13:12:31.34 ID:??? (+52,+29,-13)
いいよもう質問しなくて
628 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 14:00:48.95 ID:??? (+42,-29,-39)
cronで実行されたものの標準出力および標準えらー出力の内容は、そのcronのownerに対してメールで送信されるよ
629 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 14:16:22.95 ID:??? (-1,-29,+1)
mailtoだっけ
630 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 15:12:50.57 ID:??? (+61,+29,-21)
>>616 の質問に答えようと思ったら、
>>628 で答えが出ていた…orz
631 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 16:58:26.84 ID:??? (+57,+29,-13)
何でそんなことをわざわざ言うの?
俺答え知ってるぜーって自慢したいの?
632 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 17:23:34.54 ID:??? (+35,+17,-1)
自演に構うな
633 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 17:29:22.88 ID:??? (+51,+28,+0)
自演には見えんが
634 : nobodyさん - 2011/04/11(月) 17:44:14.67 ID:??? (+45,+27,+0)
しつこいよ
635 : 628 - 2011/04/11(月) 18:11:57.93 ID:??? (+0,-28,+1)
>>629
補足ありがとう。MAILTO変数のこと忘れてた。
636 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 02:11:31.31 ID:??? (+158,+30,-78)
突然すみません。
PHPの教科書という本を終えて、さらにwebプログラミングについて学びたいと考えているのですが、フレームワークやCGI等、具体的にどんなことを勉強すればいいのか見えてこず困っています…。
皆さんは駆け出しプログラマのとき、どのように知識を増やしていきましたか?聞かせていただけると嬉しいです。
637 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 02:48:56.55 ID:??? (-1,-29,-29)
PHPはwebプログラミングじゃないと思うぞ。
ネットワークに手軽にアクセス出来るスクリプト言語だろ。
638 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 05:32:28.73 ID:??? (+99,+29,-1)
>>636 質問なら >>1 を読み返してから出直しなさい。
639 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 06:59:12.81 ID:??? (+69,+28,+0)
>>636
ひたすら書きまくる
640 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 08:52:43.77 ID:??? (+74,+29,-15)
>>638
質問ではありませんので>>1は読み返しませんし出直しません。
641 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 08:55:53.01 ID:??? (+71,+27,+0)
>>636
書けばいいと思うよ
642 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 09:23:19.37 ID:??? (+16,+28,-20)
>>640

そんなあなたには、こちらがお似合い!
【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289117484/l50
643 : nobodyさん - 2011/04/12(火) 22:51:34.82 ID:??? (+48,+25,+1)
簡単なことからやっていく
644 : nobodyさん - 2011/04/13(水) 00:47:25.03 ID:appmuAfb (+11,-30,-131)
php+mysqlで質問です。
|id|name|age|
|1 |Aさん|10|
|2 |Bさん|15|
|3 |Cさん|13|
(以下略)

上のようなテーブルで、idが1,4,7,11,21,35・・・のいずれかのレコードを抽出したいのですが、クエリは
WHERE id = 1 OR id = 4 OR id = 11 OR ・・・
みたいにひたすらつなげて書くんでしょうか・・・何か短い書き方ありますか?
あと、ORが大量にあると負荷が極端に増えたりしますか?
645 : 【東電 71. - 2011/04/13(水) 01:03:10.02 ID:??? (+12,+21,-4)
んん?
変数使えばいいのでは?
647 : nobodyさん - 2011/04/13(水) 08:08:26.73 ID:??? (+111,+21,-35)
IN >>644

idが、インデックス対象のカラムであっても、OR使ったらインデックスが使われない。

って、PHPの質問じゃねぇじゃん。
649 : nobodyさん - 2011/04/13(水) 10:36:11.94 ID:??? (-2,-29,-29)
>>646
PHPの質問じゃねーし、makeコマンドはソースからのコンパイルビルドであって
パッケージのインストールじゃねえ

make uninstallでビルドしたファイルを削除してくれるソフトもあるから試してみれば?
650 : 。 ◆oDupe - 2011/04/13(水) 10:36:32.74 ID:??? (+51,+23,-6)
同じカラム(一つのインデックス)なら使うんじゃなかったっけ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について