のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,029人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

>>900
スレ違い

902 = :

>>901
レス違い

904 = :

あ、すまん誤爆

905 = :

>>903
スレ違い

906 = :

どうでもいいけど Weaver はウェーバーじゃなくてウェアバーと発音する

908 = :

夢を織る ドリームウィーバーっちゅうことですな。波じゃないよ

913 = :

urlにパラメータつけてアクセスした場合、
php側では勝手に$_GETにそのパラメータが格納されてると思っておkですか?

914 = :

>>913
設定にもよるけど基本的にはそう

915 = :

>>914
ありがとう!

917 = :

>>916
どう記述してるのかを書いてくれないとなんとも。

エスパーすると、factory使って生成して下さい。

920 = :

>>918
周囲のソースもさらせと
echoとかじゃなく、それベタならHTMLじゃね?

922 = :

>>919
HTMLだって
アンカータグでggr

923 = :

>>916
http://pear.php.net/manual/ja/package.html.pager.intro.php の下の方

925 = :

なるほど、web串か

927 = :

>>926
>>922

あとしね!

931 = 918 :

>>927
おちつけよ

932 = :

test.php?date=1111&no=11

↑こういう文字列を生成して、
<a>タグで囲んでリンク貼ってるんですが、
$_GETの中に値が入りません。何か間違ってますか?
あと、アンパサンドは&amp;とかくのか&だけでいいのかどっちですか?

934 = :

>>931
お前が落ち着け。質問しといて偉そうにいてんじゃねぇ

935 :

以下の条件を実現する方法ってないですか?

・フリー、商用可、可能なら広告表示義務なし。
・既存サイトに組み込めるニュース表示パーツみたいなもの。
・TOPページには最新の数件と、ニュースページへのリンクを表示。
・文字コードはできればUTF-8で。
・ブラウザ上から更新可能。できればウィジウィグエディタで。
・更新画面はパスワードで入室管理。

イメージ的には希望の箇所に挿入可能はCMSパーツみたいなものです。

936 = :

>>935
ある

937 = 935 :

>936
悪かった…。自分の聞き方が悪かった・・・。

>935の内容を実現する、具体的な方法や、解説サイト、ダウンロードページを教えてください。

938 = :

>>937
聞き方というか、
自分で先に構成練って作ってみて
部分部分でやり方わからなかったら聞けよ

丸投げすんな

そもそも
> 既存サイトに組み込めるニュース表示パーツみたいなもの。
既存サイトって何だよ、ちゃんと定義しろ

939 = 935 :

>938
既存サイト…
20ページくらいの完全に静的なサイトです。

構成というか、上に書いた内容が全てです。
自分で1から組む訳ではなく、この内容を簡単に可能にする方法(システム)を探して
いたので、丸投げしようと思って書いたわけではないです。


940 = :

>>939
自分の頭の中ではイメージ浮かび上がってんだろうけど
俺には全く伝わってこない
ニュースが出るCMSパーツ作りたいのかな?しか思い浮かばん
iframeでいいじゃんもう

941 = :

静的だと位置づけた時点で以下ができない
・ブラウザ上から更新可能。できればウィジウィグエディタで。
・更新画面はパスワードで入室管理。

rssを拾ってくるだけならそれこそ馬鹿の1つ覚えが居るajaxかな

942 = :

>>941
静的サイトは組み込まれる側の話だからiframeでも使えば可能じゃね

943 = 935 :

>940
えーっと、上手く伝わらないですよね…。
ちなみにiframeは無しで。

逆に考えると、シンプルなブログ機能と、その最新の記事を指定数だけ
TOPページ(HTMLまたはPHP)に呼び出せる機能がほしいって事です。

944 = :

>>943
自分で書いたブログ記事をHTMLに乗せるってこと?

> ちなみにiframeは無しで。
なんで無しなの?
フレームってだけで拒否する体質の人?
ニコニコ動画(笑)のパーツもだけど、基本的にiframe多いよ、主流と言ってもいい

てか、えらい簡単な内容だな
もっと複雑なもん考えてるんだと思ってた

945 = :

なんとなく分かってきたけど、935の説明が相当悪い。
まず概要に当たる説明が無い。943でやっと出た感じ。
で、じゃあそのTOPページは動的ページになるんじゃないの?
あとブログっていうのは今では相当複雑なCMSの複合体の名称なので
ここで使うと混乱のもとな気がする。要するにテキスト(と装飾)程度だけ
WEB上で更新して、掲載したいんでしょ?

946 = :

ニュースは旬な話題が多いから結構アクセス数が増えるのよねw
動的仕組みで静的ページを自動作成って感じかな、どちらにしろCGIなり動く環境が必要。
iframeに他鯖から呼び出すのって規約違反じゃないの。仮に呼び出し先に同一のページを
作って誤魔化すならはじめからそっちで作れって話しだし。

947 = :

もしかしてくれくれ君じゃね?

948 = :

>>935
PHPで簡単な管理画面を作って、フォームからデータベースなりXMLなりにデータを書きこんで
JavaScriptでデータを適宜読み込んで表示すればいいんじゃないのか

949 = 935 :

>944
ざっくり言うとそんな感じです。
iframe無しなのは、読み込む部分の編集をとにかく簡単にしたかったからで、
その場合iframeだと難しいのかなと思ったからです。

>945
確かにブログと言ってしまうとマズイかもしれないですね。
この内容が可能になると、確かにTOPは動的になります。
あとは、要するにその通りです。

950 = 935 :

>946
んー、「ニュース」の部分は「お知らせ」とか「更新情報」に読み替えてもらって
かまいません。そこまでアクセスが増える予定はないです。

>947
もしかしなくてもくれくれみたいなものですよ。

>948
確かに管理画面から作ってDBつくって、って方法もあるのかもしれません。
でも、今回はその辺を端折ってお手軽に作る方法を探してました。
もっと希望を言えばDBも使わずにCVSとかで保存する程度でOKです。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について