のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,663,563人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 10ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = :

うちならそんな案件受けない

302 = :

どこに1ヶ月弱の納期って書いてるか探せない

303 = :

まさか求人の応募期間が1ヶ月弱ってオチじゃないよな?

304 = :

>>302
とあるSOHO案件のページで、12月納品として最近掲載されてた。
俺の感覚では到底無理と思ったんだが、良かった、普通の感覚で。

305 = :

とある案件の情報を出さないから何とも言えないけど、
別に1ヶ月弱で構築できるレベルだと思うよ。
現に俺は>>299よりもっと機能のあるポータルサイトを作ったし。
デザインはさすがに外注に出したけどね。

306 = :

なんだかすごいものを見せられた気がするぞ

307 = :

現在、共通レイアウトの head に jsファイルを3つ読み込ませています。
しかし、そのjsファイルが必要なのは特定のページのみ。

この3つ。
echo $html->script('jquery');
echo $html->script('js-global/FancyZoom.js');
echo $html->script('js-global/FancyZoomHTML.js');


この場合、特定のページのみでjsファイルを読み込ませるようにしないと、
結構速度が変ってくるものでしょうか?気にすることもないぐらい微々たる
ものでしょうか?

変更方法は default.ctpをコピーしてやるのがよさげでした。
http://stackoverflow.com/questions/1425084/adding-page-specific-javascript-to-each-view-in-cakephp

308 = :

すいません、

1.3だと <?php echo $html->script('jquery', array('inline' => false)); ?>

とview内にいれるのがよいのですね。

309 = :

俺も同じように悩む時あるけど、
やっぱり必要以外のファイルは読み込まない方が良いと思うよ。
あと、重さを気にするならHTMLヘルパーは使わない方が良いと思う。

310 = :

重さを気にするならcacheすればいいだけ
浅い知識で語るな

311 = :

本当にそう思ってるならそれで良いよ

312 = :

>>309-311
>>307は必要ないJSを読むと遅くなるか?と言っていて、それは>>308で解決していると思うのだが

313 = :

>>299
コンポーネントや定番プラグインでそのまま作れるならありじゃない?
Cakeってはまれば早いけど、ちょっと脇道にそれると逆に時間かかることあるし。
例えばAuthComponent使うつもりがメアドとユーザー名の両対応求められるとか。

314 = :

CakePHP2っていつ頃でるのかな?

315 = :

>>299
納期なんて関係ねぇ!いくら金を出せるんだ

316 = :

>>312
なにを言いたいのかサッパリ分からん

>>310
通信への負荷だけでなく、ブラウザ側の処理負荷は考えている?

317 = :

ちょwwブラウザのキャッシュの話はさすがにしてないだろ

318 = :

画像のリンクを貼る簡単な方法で紹介されてた方法で、target _blankをつけるにはどうすればよいでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20101201/1291166566 (参考)

echo $html->image(
"logo.png",
array(
'url' => 'http://www.site.jp/',
'class' => 'site_liste_image',
'alt' => 'サイト',
'target' => '_blank',
)

こうだと思ったら、できませんでしで、途方にくれてます。
どうすんの、今日作ったこの大量のリンク。。

319 = :

image()のオプションにtarget=>_blank渡してなんとかなると思う方がおかしいと思わない?
だってimage()はイメタグ吐き出すんだろ?

多分できないだろ素直にlink()使うかタグ書きな

321 = :

$html->url()だけ利用してあとはタグ書けばいいのに。
デザイナーからもらうHTMLはクラス名やらなんやら色々書いてあって、そのたびに書き換えるのめんどうだから
src=""の中とかを$html->url()に正規表現で一括置換してる

322 = :

まあ、$html->image()をオーバーライドすりゃできなくはなさそうだが。
if ($url) {
 return sprintf($this->tags['link'], $this->url($url), null, $image);
}
ってところの、nullんところを工夫してゴニョゴニョ

わしはむしろそんなに大量に別窓ひらかせるリンクが散在してる状況のが問題な気がするよ。
画像に別窓リンクを設置するにしても、普通ループのなかでヘルパーを回して出力するもんだと思ってるんだけど。
ループの内部のヘルパーの記述に問題があったとしても、そこを直せば全部のループで修正が反映されるわけだし、
>318は一体どんなコードを書いてしまっているのか気になる。

323 = :

>>317
あぁ>>310はサーバーのことだけ考えていたのね。
だとしたら、人のことを「浅い知識」だと言う資格はないね。

324 = :

>>323
Htmlヘルパー使うか使わないかで、
クライアントサイドにどんな差があるのかを説明してみてくれるかw
クライアントが受け取るのはどちらもサーバーサイドが吐き出したHTMLソース
何が違う?w

325 = :

>>310>>309の最後の行
>あと、重さを気にするならHTMLヘルパーは使わない方が良いと思う。
に対して答えてるんだろうけど、
その後食い違いが生じててここまでグダグダに

326 = :

そういうことか。
勘違いさせたなら謝る。

329 = :

JOINしたらSQL書かなくても出来るよ

330 = :

ジョインジョイントキィ

331 = :

Componentを動的に定義することってできる?

$object = ClassRegistry::init('Hoge','Component');
ってやってもできなかった・・・。

333 = :

俺もやりたかったけど、諦めたよ。

一応、こういうのあるけど、この注意文を読むと怖くて組み込みたくなかった。
1.3系は開発中に2つほどマイナーバージョンアップしたしなぁ。

http://wp.serpere.info/archives/1138
> 注意: Cake本来の機能を超える機能を提供するため、Cakeコアのprivateなメソッドやプロパティにアクセスしています。Cakeのバージョンが上がると使用できなくなる可能性があります。十分ご注意ください。

335 = :

vmのxpに入ったxamppでやってるけど
そんな遅いかな?特に不満ないわ

339 = :

FormHelper::error() ってフィールド毎に書かないとダメだと思うんだけど、
全部まとめて出すコードどっかに転がってないかな?
エラーメッセージを、各入力欄の横や下じゃなくって、
まとめてフォームの上に出す場合って良くあると思うし、
直ぐ見つかると思ったんだが。
探し方が悪いのかそういうヘルパーとか出てこなくってなぁ。

340 = :

コントローラでvalidateErrors()とか

343 = :

>>340
自分で作るしかないかなやっぱ。
モデル毎に分かれてるから若干めんどうだったんだけどなぁ。

347 = :

それが面倒っつか、XAMPP使ってる奴って本番環境どうすんの?
テスト環境で動いてるけど本番環境でpermissionが云々で動きましぇーんとかいうの?

348 = :

そういうのありえるか?
画像のアップロードやファイルの読み書きぐらいだろ。
PHPでパーミッション必要な箇所って。

349 = :

ちゃんと本番環境へのデプロイ手順を確立してるから問題ないよ。

350 = :

cakephp1.3で$form->inputから複数のラジオボタンをまとめて作ったときに、ラベルが正しく機能してないのは仕様ですか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について