のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,658,925人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 10ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = :

プログラムやる人にまともな人なんかおらんわw

502 = :

>>501 なんで論点ずらそうとしてるの?本人なの?

503 = :

脇目もふらず一直線に突き進んでたら、
相当見当違いの事やってたってのはよくあることだな。

その書き方は本末転倒だと言わざるをえない。

504 = :

まあ、そこまでやればある意味でCake Wayだなw
html全く書かないとかやりとげたら真のBakerだwww

506 = :

Cake2.0が来るのか
胸熱だな

507 = :

Zend並に使いやすくなってくれていればいいが

508 = :

俺的にはもう少し軽くなる方が良いな。キャッシュ使わなくても。
サーバのモジュールを切るみたいに、必要じゃない機能を使わないようにして欲しい。

509 = :

http://book.cakephp.org//view/1183/Data-Sanitization
にあるように、
App::import('Sanitize');
class MyController extends AppController {
むにゃむにゃ
}
とやると、エラーになります。

class MyController extends AppController {
MyFunction()
{
App::import('Sanitize');
むにゃむにゃ
}
}
とやるとエラーは出ません。

App::import()
ってどこに書けばいいのでしょ?

510 = :

おでこにでも書いてろ

511 = :

>>508
>>492 に、Lazy Loading 云々って書いてあるから、期待はしてる。
PHP5.2.6より上のバージョンに最適化するなら速度や何かはどうにかなってくれるといいな(願望)

512 = :

>>509
せめてエラーの内容を書いてくれ。
初期化中になんかエラーになってるんじゃないの?

513 = :

>>510
現状、おでこは狭いです。
10年後にはおでこと頭頂部が連結される見込みですが…

>>512
Fatal error: Class 'Sanitize' not found in viewのテンプレート on line 65
みたいな感じです。
レンダリングの段階で出てます。

514 = :

viewの65行目に何書いてあるか書けよ
言われたことしかしないのか?
学校か?
死ねよ努力しろよ

515 = :

>>509
とりあえず分からなかったらAppControllerの前にでも書いておいたらよい。

516 = :

俺は使う直前でimportするようにしてる。

518 = :

カテゴリがあってそのサブカテゴリがあって、
サブカテゴリの詳細を出したい時、URLってどうしてます?

カテゴリ:/category/details/1  (CategoryコントローラーのID1の詳細)
サブ:/category/sub/1  (カテゴリID1内にあるサブカテゴリ一覧)
サブ詳細:/category/sub_details/1/1 (上記のサブカテゴリID1の詳細)

categoryというのがコントローラーで2つめがアクションです。
「カテゴリ内のサブカテゴリの詳細」を出す時、上記のようなURLにしているのですが、
いまいちURLが分かりづらくも感じてるので、他の人はどうしてるのか質問しました。

519 = :

最近Cakeで作ったWEBサイトを携帯、もしくはIphoneやAndroidに対応したいのですが、
wordpressみたいにプラグインいれてハイ終わりって感じにはならないですよね。

トップページはフラッシュはないけど、動的にフォームを
追加、削除するjavascriptとかも入ってるし。

520 = :

1.3.2使ってるんだけどApacheのエラーログ見たら
Fatal error: Call to a member function deleteAll() on a non-object in /apppath/cake/libs/cake_session.php on line 790
てのが出まくってるんだけど、これは何でどうしろってことなの?

521 = :

CakePHPは何故失敗したのか

523 = :

>>521
普及度では大成功だろ
PHPと同じで導入しやすいから普及してしまった

524 = :

導入した俺は失敗だよ
バグあるし重いし、別のフレームワーク使って作り直さなきゃどうにもならん

526 = :

Cakeには不満はあるが、他に選択肢がないって感じかな

527 = :

俺としては「重い」と「ファイルが多い(FTPアップに時間がかかる)」
を改善してくれたら全く文句ない。

528 = :

tarで固めちゃっターらいいよ

529 = :

あああ

530 = :

初笑いだ

531 = :

普及してるか?
使ったことあるって人は多いだろうけど使い続けてる人が少ないような

532 = :

なんで?FWに慣れたらやめづらいと思うが

533 = :

>>521

>/apppath/cake/libs/cake_session.php on line 790

を見れば?
インスタンスされてない変数のメソッド呼び出し

534 = :

>>520
の間違いだった orz...

535 = :

そこはCakeの関数でしょ?
Cakeのバグってことだよね?

536 = :

>>520
よく分からんけど、なんかそこで使われてる必要なモデルが無いんじゃないか?

>>519
プラグインってより、layoutの切り替えじゃないか?
スマートフォンも普通にhtmlを解釈するわけだし、
viewやelementを上手く作ってればlayoutの切り替えで何とかなるかもね。

>>518
URLが気に入らなかったらControllerで変な小細工するよりも、
Routesで対処する方がいいんじゃないか?

>>517
AuthComponent::user()の引数はフィールドの指定じゃないか?
ソースコード見てみたけど、アソシエーションを解釈してくれそうには見えない。
User belongsTo Group なら、$this->Auth->user('group_id')は出来そうだけど。

537 = :

>>536
無いんじゃないか?って俺に言われても。
Cakeのセッション機能使っただけなんだが。Cakeが直せよ。

セッションまわりは他にも不具合があってかなり怪しい。APC入れたら動かなかったりとか。

538 = :

いやそれは当然だと思うが・・・
セッション管理とキャッシュが食い合わせ悪いのはCakeに限らないだろ

539 = :

>>537
それこそ俺にそう言われても。
1.3.2なんて古いの使って無いから790行目がどういうコードかわからんし、
どこでどんな原因があるのか分からんよ。
ただ、Coreのコード中でも、そこでModelのメソッドを呼んでるぽいから、
そのModel作り忘れとかもありえるんじゃないかと思っただけだ。

540 = :

1.3系のAuthを使ったログインのサンプルって無いですかね?
cookbookを見ながらログインを作ったのですが、
なぜか、
ログイン時間が切れる→ログインフォームに戻る→再ログイン→エラー
になります。

エラー後に同じIDとパスワードでログインすると、ログインできるので
セッションエラーか何かだと思いますが、原因が掴めません。

541 = :

cookbookのACLの開発例にログイン・ログアウトが含まれていたよ。
あれではだめですかね

542 = :

cookbook面白いなーつい夢中になる

544 = :

リンク切れは、データベースのslugカラムがVARCHAR(45)で短すぎるかららしい。
一旦フッターのリンクから英語に移動して、見たいページ開いてから、
URLに自分で/jaを継ぎ足す事で見れる・・・

545 = :

リンク切れているときはenのページを探してみて、jaへのリンクがあるか調べること多いですね

ところで、cookbookはcakephp製みたいですけど、ソース公開されてるんですか?見てみたい

546 = :

http://github.com/cakephp/cookbook/

たぶんこれだと思うけど。

547 = :

>>546
おお、ありがとうございます。
ローカルで動かしてみようといろいろやってますが、けっこう大変そう
入れろといわれたヘルパーは一通り用意しましたが、Zendのモジュールがどうとか
のエラーで心折れました

548 = :

>>544
なるほどなー。ってそれがわかってるなら直してくれればいいのに。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について