のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,653,761人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 10ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

不可逆暗号は暗号ではないのか。
復号化って言葉にも違和感。化はいらない。

>>144にも聞きたいな

152 = :

なるほど
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3429975.html

153 = :

てか、PHPのくだ質だと馬鹿にされるレベルだな。
暗号化・ハッシュ化を一緒にして質問していたら。

155 = :

http://vocafes-staging.vocafes.com/

cake使う人ってアホが多いのかな?

156 = :

人数が多いからアホが紛れ込んだだけだろ

157 = :

PS3みたいだな

158 = :

>>137 復号できる暗号化かもしれんわな
>>138 それは暗号化とは言わない
を受けての
>>151 不可逆暗号は暗号ではないのか。
だからな
もうどうしようもないくらいバカ

159 = :

その前にお前の返信の仕方がバカなのは無視か。

160 = :

>>158
>>151>>150に向けてだろjk
お前がバカにみえるけど?

161 = :

>>159-160
死ね糞野郎

162 = :

>>160
馬鹿乙

163 = :

>>155のURLは何なの?

164 = :

>>163
debugが有効で下にSQLがタレ流れてた

アクセス制限かけたみたいだね

165 = :

twitterで指摘されたの17時間も前じゃないか
もっと前もいたのかもしれないけど

166 = :

renderの出力をファイル以外にしたいのですが、
カスタマイズしなければ出来ませんかね?

DBやCakeのテンプレート以外のファイルを取得し、
変数に入れて出力したいです。

167 = :

なにいってんのかわかんね
変数に入れて出力?なにそれ

168 = :

>>167
ファイルテンプレート取得して、それに値を埋め込んでファイル出力とか、そんな感じだろう。
察してやれ。

169 = :

オレもそれくらい分かったわ

171 = :

俺が補完してやろう

renderの出力(のために使用するテンプレート)を(ctp)ファイル以外にしたいのですが、
カスタマイズしなければ出来ませんかね?

DB(の格納値)や(、)Cakeのテンプレート以外のファイルを(テンプレートとして)取得し、
変数(をそれ)に入れて出力したいです。

172 = :

自分の考えた方法は

1:テンプレート変数(例えば<{OUTPUT}>)が書いたビューを用意
2:↓で変数に保持
 $this->autoRender = false;
 $this->render('output')
 $view_data = $this->output;
3:DBで取得してきたデータを変数に入れる
4:1のテンプレート変数にstr_replaceで置換
  $output = str_replace('<{OUTPUT}>', $db_data, $view_data);
5:echoで出力

なのですが、Cakeの機能だけで
>>166のようなことが出来るのかと思い、質問しました。

173 = :

>>172
できる。

174 = :

>>171
よろしい
ならば答えよう

他の形式で出力することは機能として備わっている
呼び出した拡張子に寄って出力フォーマットを切り替えるなんてことも可能
マニュアルでリクエストハンドリングとか調べてみて

175 = :

>>172
<?php echo $content_for_layout; ?>
だけのlayutファイル、
<?php echo $content?>
だけのviewファイルを用意しておき、コントローラで最終的に
$this->set('content',$data);
を呼びさえすれば、「$data」をどう作るかなんて自由にやりたい放題だと思うが。

176 = :

>>175
ほんとですね・・。難しく考えすぎました。ありがとうございます。

177 = :

>>175
それなら $this->autoRender =false; return $data; でいいような

178 = :

>>177
こう書けるんだ、勉強になりました。

179 = :

そうか。アクションは関数だから、returnで良いのか。勉強になるなー

180 = :

バッドノウハウだな

182 = :

前者

183 = :

他のCakePHPを使ったサイトをいくつか調べたのですが、全て前者でした。
普通のWebサイトは後者が多く、自分も今までは後者で作っていました。

とりあえず、Cakeの作法に合わせたいので、前者にします。

184 = :

>普通のWebサイトは後者が多く、自分も今までは後者で作っていました。
どこ統計?圧倒的に前者が多い印象だけど

185 = :

統計は取ってないですが、自分の印象では後者ですね。

186 = :

181のレス見て思い出したけど、prefixを使った場合のディレクトリ構成も
悩む時あるよな。webrootにprefix用のディレクトリ作成するとエラーになるし。
$html->linkやRouter::urlでの表示とか

187 = :

1.3を使っています。

以下のようなformHelperを使った記述を、
「フォームを追加」ボタンを押せばJqueryで同じフォームが増えていくと
いったことがしたいです。

echo '<div class="newForm">';
echo $form->select('Alert',$menuOptions["area"]);
echo '</div>';

グーグルアラートのアラートを追加するボタンみたいな感じでやりたいです。

この場合、formHelperを使っているので、Jqueryと連携するにはどうすればよいものでしょうか?

188 = :

>>187
手順のヒントを書くと

1)ボタンを押す
2)jQueryのajax機能で、指定コントローラーのアクションにPOST
3)そのアクション内で>>187のビューを出力
4)ajaxで受け取ったデータをページの指定箇所に反映
 var add_form_fields = $("addFormFields").html();// 以前のHTMLを保存
 $("addFormFields").html(add_form_fields + data);// 3を結合して出力
 (試してないからコードはおかしい可能性有り)

189 = :

携帯サイトをCakePHP1.3.4で作っています。
ビューやPHPファイルは全てUTF-8で作成し、
出力時はmb_convert_encodingでSJIS-winに変換しています。
そして、ビューに$html->charset('Shift_JIS')を追加しています。

絵文字を使いたいので過去スレを調べたところ、
「Ktai Library」というツールが良いと聞いたので使っているのですが、
絵文字がどうしても文字化けします。(?という表示になります)
元ファイルはUTF-8なのに、レンダリング時にはShift_JISになるから
なのかもしれませんが、どうやっても解決できません・・。

Ktai Libraryを使用されてて、私と同じように出力をShift_JISにされている方は
設置に対するヒントを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします

190 = :

DBは何で作成した?

192 = :

ただ、DB使ってないコントローラーでも>>189の現象になります。

193 = :

http://d.hatena.ne.jp/k_yamamot/20100307/1267952208
このあたり?

195 = :

>>194
これってキャリア分の絵文字を配列に代入して切り替えてるだけですよね?
ちょっと使いましたが、効率悪い気がするんですよね・・。

Ktai Libraryは作者の方が意欲的ですし、利用している人も多いと思って
質問したのですが、文字コードの扱いに難があるようですね。
ググったらそういう注意事項がありました。

何とかしたいのですが、無理なら>>194を使うか自作します。

196 = :

>>195
Controllerに書いたKtaiLib設定の文字コード部分を教えて
あとバージョンと

198 :

※ところで、なんでこれが騒がれていなかったのか理解に苦しむのですが、
もしかしてみなさん本家のブログ記事とか読んでいらっしゃらないわけですか?

 まさかね。
僕が騒いでいる様子を探せていなかっただけですよね。

200 = :

俺も使ってない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について