のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,126人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

102 :

Windowsでの外字エディタとかで作られた文字とかはphpで見つけることって出来るんでしょうか?

104 = :

PHPコナミコマンドの件、IT系ニュースで早速取り上げられてたな
改ざんされてたらしい

108 = :

どっちも全く違うかと

110 = :

>>109
無名関数:
 array_mapなどに引き渡す関数が書きやすくなった

ほかの新機能は任せた...

111 = :

>>107
const
defineは式、constは文という違いがあるだけで中身は一緒だが
constは名前空間も考慮されてる
あとスカラー値(Javaで言うプリミティブ値)しか持てないから注意してね

>>109
http://jp.php.net/manual/ja/migration53.new-features.php
ここ読んで分からないものがあれば>>1を読んでから具体的に質問して

112 = :

いつになったら (function(){ /*expression*/})(); な書き方が出来るようになるんだろう

113 = :

なにその気持ち悪い書き方

114 :

>>112
それに何のメリットが?

115 = :

>>114
$a = (function(){
  return "aaa";
}();
$b = (function(){
  $test_a = "bbb";
  return 1024;
})();
var_dump($a); // string(3)"aaa"
var_dump($b); // int(1024)

関数(); は 関数名(); で関数を実行できるのと同じ考え方。
無名関数だから関数名の重複が起こらないというメリットがある

117 = :

そもそも同じ作業を繰り返して記述しなくても良いように関数(サブルーチン)化という手法が出来たのに、
一過性のモノを関数化する必要ってさっぱり理解できないのだが。

118 = :

既にできるんじゃないのそれ

119 = :

関数と変数を同じように扱えないから出来ないでしょ

120 = :

できませんでした、サーセン

121 = :

http://nonn-et-twk.net/twk/php5.3-lambda
頑張ってはいるようだがまだまだ構文解析が貧弱だなあ

122 = :

【OS名】windows XP
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】なし
【質問内容】
phpにて携帯用の画像アルバム的なものをやっているのですが、そのページ一覧をリンクとして表示したいです。
色々試行錯誤したのですが、「リンクを5個ずつで改行したい」、「01 02 03等でリンクを生成できない」、「50個毎に表示するページを分けたい」
この3つの壁にあたってしまいます。
画像は連番になっており、0.jpg 1.jpg,,,となっています。アルバム毎のページ数とディレクトリは$○○等としています。
勉強したての初心者ですが、どなたかアドバイスをお願い致します。わかりにくい説明ですみません。

123 :

ID出すのを忘れていました。申し訳ありません。

124 = :

>>122
よく分からない。
詰まっている所を具体的によろ

125 = :

>>111
レス遅れましたが詳しくありがとうございます。
これでプログラムが進みます。
どうもありがとうございました。

126 = :

>>122

>「リンクを5個ずつで改行したい」、「01 02 03等でリンクを生成できない」

これはforeachで普通にできるだろ?

>「50個毎に表示するページを分けたい」

paginationでググレ

128 = :

エラーメッセージと該当部分のコードを乗せれば回答は早いと思う

132 = :

>>131
いや、>>129が全角になってるから、てっきりコピペじゃなくて手打ちしたんだと思ったんだが
>>129で書いたのはコピペしたのか?

それなら半角にしないと動かないよ

133 = :

本は何読んでいるの?

135 = :

>>134
エディタはせめてPHPエディタ位のものは使った方が良いよ
関数名とか色分けしてくれる。

136 = :

素で釣られてる人初めて見た

138 = :

Eclipseはともかく
DreamWeaver薦めるやつもどうかと思うぞ
あれはウェブオーサリングツールであってIDEとは言えないから

139 = :

弘法筆を選ばずってな
こまけぇこたぁいいんだよ
釣りなら釣りで「可哀相な経理は居なかったんだ」でハッピーエンドさ
次の質問どうぞ

140 = :

釣りかもしれんが
word使ってるレベルの人にIDE勧めて使えると思ってるのか?

141 = :

自慢じゃないが俺はwordもexcellも使えないぞ
excellは使えたほうがいいと知り合いのプログラマに言われてるんだけどな

142 = :

>>138
DWを使いこなしてない人はよくそういうんだよね

143 = :

DW薦めるのならsmartyも薦めろよ

144 = :

またエディタの話かよw
好きなエディタ使えでいいだろ?

>>129のエラーメッセージをよく見ると解ると思うが
一人でjava必要だったり単価が高いツールを導入できると思うか?

145 = :

山根りょう子さんにはまだ難しいでしょうね

146 = :

よくそういうんだよねっていうか
DWはIDEではないのは事実
あれはPHPエディタと同じただのエディタです

147 = :

もうやめようぜ

148 = :

またPHPエディタをバカにされて悔しい人が荒らしてるのか

149 = :

phpエディタって禁止ワードだった?
何も設定しなくても使える(?)から初心者には良いと思ったんだけど・・・

150 = :

>>149
PHPエディタの話しをするとなぜか荒れる。
お前さんに非は無いから気にすんな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について