のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,854人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

352 = :

盗聴ってLan内の事だよね?

354 = :

というか実行するサーバが決まっているならphpのフルパスを書いた方が良いよ

355 = :

while($row=$stm->fetch()){
for($i=0;$i<23;$i++){
if($i==0){
echo "<td align=\"center\">";
echo "<input type=\"checkbox\" name=\"check[]\" value=\"".$row['id']."\"/></td>";
}else if($i==1){
echo "<form method=\"POST\" action=\"../new_student.php\">";
echo "<td><input type=\"submit\" value=\"変更\"/></td>";
echo "<input type=\"hidden\" value=\"".$row['id']."\" name=\"id\">";
echo "</form>";
}else if($i==2){
echo "<form method=\"POST\" action=\"../display/student_page.php\">";
echo "<td><input type=\"submit\" value=\"詳細\"/></td>";
echo "<input type=\"hidden\" value=\"".$row['id']."\" name=\"id\">";
echo "</form>";
}
else{
echo "<td> ".$row[$i-3]."</td>";
}
}
echo "</tr>";
}
この下に削除とメールボタンがあるのですが、チェックボタンの間に変更と詳細があるので
formをまたがせる事が出来ません・・・・
簡単に言うと、
<チェックボタンのform>
<変更のform></変更のform>
<詳細のform></詳細のform>
</チェックボタンのform>
のような事がしたいです。

356 = :

>>355
もらったレスはシカトか

357 = :

>>355
>>345の人?

formをネストさせないで、>>347さんの言うようにcssで整形するか
押すボタンによってaction先をjavascriptで変える

どっちにしてもphpの話題ではない。板違い。

359 = :

なんじゃそりゃ
PHPで実行する前に正規表現チェッカで試すことをお勧めする

361 = :

何でわざわざ二回も

366 = :

すいません。
レス下さった方、ありがとうございます。
失礼しました。

367 = :

正規表現を理解できてないのに自慢げに書いてる男の人って…

368 = :

擁護じゃないけど正規表現未だに難しいわ。
どっかトラの穴か相応のプロジェクトでこねくりまわさないと一生
正規表現がでてくるたびにつまづく気がする。

369 = :

勉強しろよ

370 = :

なんつーかSQLほど出てくる結果に感動が無いと申しますか

371 = :

SQLのどんな結果が感動?

372 = :

なんかアドバイスしたら>>367みたいに揚げ足取られるならしないほうがいいな
なんでそんなにひねくれてるの?

373 = :

正規表現使ってないのにpreg_replace使う意味が分からない
指摘されて「こいつはひねくれてる」で終わるようなら回答しなくていいよ

374 = :

結局なんか正規表現使う場合って場当たり的な書き方になってしまってるのがなんかやだなぁ
SQLだとおもった結果を何回かのクエリやらプロセス通さず一発のクエリで導きだしたりが
醍醐味かなぁ。。まぁおれが正規表現こねたことないからだろうけど。

375 = :

正規表現も、文字列の集合からおもった結果を一発でとってくるわけで
ようは正規表現に苦手意識みたいなものがあるだけじゃないか?
複雑なSQL組み立てた時に感動するなら
同じように、パッと見暗号にしか見えない正規表現作れた時も感動できるかもよ。

376 = :

たぶん変な苦手意識は少なからずあるな。見ただけでなんぞこれ~ってなっちゃう。

読むのがつらいからかなぁ?対象となる文字列から人間の目での抜き出しはこんなに
簡単にできるのに、機械にあわせようとするからこんなややこしい暗号になってしうのか・・・つーかんじか

377 = :

正規表現はコメント振ってても、後で見たら意味不明になってたりするしな・・・

378 = :

>>376
SQLのどんな結果が感動なの?ねえ???

379 = :

>>378
ん?自分で計算するのも面倒な行の合計だけでも感動しない?
SQLこねて作った場合でも感動するよ。
心の中で「あ、でたw」「数値変えたらちゃんと結果も変わったwおkおk」てなかんじで。

正規表現使ってる時の心の声は「あーなんでこれ抜き出せないんだよ」「たったこことここだけなのに!」
とかいう心の声が多いですわ。

380 = :

>ん?自分で計算するのも面倒な行の合計だけでも感動しない?
PHPの存在意義は・・・?

381 = :

結果的に期待どおりの動きになってたらいいと思うんだが
やたら人のスクリプトや考えを否定的なやつってうざいよな
正直ひねくれてると思われても仕方が無いと思うわ

382 = :

まぁスレチだったわけですいません。なかなか正規表現に慣れないもので
なにか良い見方・覚え方・学び方があるのならとはおもってずるずると。

380 まぁ今の話のなかではないね。3重以上のループ組むならやはりSQLで外部参照とか組んじゃうけど。
381 まぁ色々やり方あってもいいわな。美しいか美しくないかも上記ループのようにあるかもしれんけど。

383 = :

結合はDBの基本では

「SQLは行の合計ができるから感動する」っていうから
この人エクセルとかプログラム知らないのかなと思っただけ。

結局難しそうなものから逃げてるだけでは?

385 = :

何事も勉強する意欲には「おー」とか思う感動が必要なんじゃないかなとおもって。
場当たり的に定石も美しさもわからずなんとか対処してる俺は正規表現をまともに習得できるきがしない。

386 = :

>>385
>正規表現をまともに習得できるきがしない。
それがダメなんだってば

387 = :

「出来ない」と思えば何もかも出来なくなる
「出来る」と思えば出来る

388 = :

まだやってんのか。

389 = :

>>388
暇なんだもん

390 = :

正規表現なんて要は希望通りマッチすりゃいいんだから、適当に書くぐらいで丁度良い。
あれこれメタキャラクタ使って短縮したり技巧を凝らすのは好きな人がやればいい

391 = :

その適当感がたまらなく嫌なんだ。。

392 = :

適当人生のくせに

393 = :

だから書くコードだけでもとw

394 = :

正規表現になると玄人面したやつが素人の書いたやつに文句つけるから荒れるんだよ
変だと思ったらこう書けばよいとさらりと書き直してあげれば終わるんだから
いちいちつっかかる必要はない
書き直したコードみて最初に書いたやつもほーこう書くのかーと勉強になるし
まぁここ正規表現スレじゃないけどもう少し大人になろうぜ

395 = :

正規表現は、ややっこしいパターンを書かざるを得ない羽目に陥って嫌々書いてるうちに自然と覚える。
分かってしまえば簡単。
複雑な技巧は、個人的には避けるべきだと思う。可読性とメンテナンス性が落ちる事が多い。

396 = :

>>394
何でこう書かないの?的なツッコミが必ず入るのは勉強にはなるけど、
荒れやすい要素ではあるよなあ。

あとはお決まりの「メールアドレスを正規表現で(ry」も一言で済むのに
何故か突っかかられる印象がある。

398 = :

IEでうまくいって他がうまくいかない大半はタグの間違い
IEはヘンテコリンなタグでも適当に解釈してしまうので、IEが間違っている


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について