のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,058人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    301 = :

    >>296
    コントローラに関する再利用性の高いメソッドはコンポーネント
    モデルに関する再利用性の高いメソッドはビヘイビア

    再利用性が高いロジックじゃないとダメ
    そのロジックがコントローラ側かモデル側かどっちに属するかを間違えるとダメ

    302 = :

    >>300
    再利用性が無いなら
    10万stepsでもコントローラにベタ書きするしかないよ

    303 = :

    >>299
    コンポーネントはコントローラとモデルの仲介役じゃねーよwww

    304 = :

    >>299みたいに再利用性の低いものまでコンポーネントはダメだろな

    305 = 296 :

    ビヘイビヤって1.2からのやつだよね?

    306 = :

    >>296
    コンポーネントにすべてモデルを操作するカスタムメソッドを記述してます

    これダメだろ?再利用性の高さとか無視してるやん

    308 = :

    都道府県データとか
    男性・女性・オカマとか
    こういうセレクトに必要な初期データはどこへ入れるの?

    310 = :

    >>309
    モデルのメソッドの中に都道府県データをいれて
    呼び出してもOK?
    もしくはDBからひっぱる、それ以外に方法はわからない

    313 = :

    >>298
    ケーキを使っている以上ケーキ様の言うことは絶対です。

    コンポーネントにいろいろ書くとどれだけテストが大変になるか。

    314 = :

    >>308
    > 男性・女性・オカマとか
    これじゃ足りないな。

    現在の肉体的性別 男・女
    生まれたときの肉体的性別 男・女

    現在の精神的性別 男・女
    生まれたときの精神的性別 男・女

    好きな性別 男・女・両方・肉体が男・肉体が女

    まだ足りないかもな!

    315 = :

    >>313
    再利用できないものは
    コントローラーにいろいろ書くしかない
    ケーク様が何も用意してくれてないから

    318 = :

    うんこちんちん

    319 = :

    こんなに、解釈によって作り方が変わって来ちゃうなら、フレームワークの「良い意味での縛り」のメリットが無いね。
    それぞれが間違いとも正解とも言えないから余計めんどくさい。
    もっと縛りがキツければ良いのに。

    320 = :

    >>319
    バカがルールを勘違いしてるだけwww

    322 = :

    俺が作っているやつでは、「自動入力フィールド」をビヘイビアでやっている。
    ユーザーが入力した情報を加工したものを別フィールドに自動的に保存する。
    データベースのセオリーからいえば計算で求められる物なのでビューやトリガーを使うところだが、
    パフォーマンスを重視&汎用性を高めるためにこうしている。

    あとどこかでぐぐって見つけた画像を保存するビヘイビア。

    あるテーブルに保存したら、自動的にほかのテーブルにメタ情報を保存するビヘイビア
    つまりトリガーの代わりだね。

    文字コード変換ビヘイビア

    仕様が変わって使っていないが、一つのフィールドに複数の値を入れられる配列型フィールドを作るビヘイビア。
    (一対多のテーブルを作れというなよ?そんなJOINが発生する重い処理を作りたくないこともあるんだ。
    SQL99 で標準規格化されたしね。)それの応用でオブジェクト(シリアライズ)型

    それともうひとつあるのだが、これはちょっとアイデア賞物だと思うので自分のブログで書きたいw

    結構いろいろ使っているなw 総論としてデータベースの機能を拡張したいときに使っている。

    323 = :

    >>322
    日本語でおk
    あいかわらず文章下手糞やなw
    単純なことをわかりにくい表現するの好きやな
    前スレから全く変わってねーな

    324 = :

    >>322
    結局cakeライブラリのモデルで実装されてる機能を少し拡張したいときに
    ビヘイビアにいれてるんでしょ?

    325 = :

    >>322
    ユーザーが入力した情報を加工したものを別フィールドに自動的に保存する。

    この自動的て具体的にどういう意味?

    326 = :

    >>322
    ユーザーが入力した情報を加工したものを別フィールドに自動的に保存する。

    これは前スレで自作ヘルパーでやってなかったか?
    パフォーマンスを重視&汎用性を高めるというのに具体的内容が欲しい

    327 = :

    >>322
    一つのフィールドに複数の値を入れられる配列型フィールド

    SNSのような大規模サイトでもこれ使う機会なんて滅多にないんだが、何作ってんの?

    329 = :

    >>322
    配列型フィールドを使わない人にとっては
    激しく必要のないビヘイビアじゃね?

    330 = :

    >>322
    それともうひとつあるのだが、これはちょっとアイデア賞物だと思うので自分のブログで書きたいw

    恒例自慢きたこれw

    331 = :


    なんだこの過剰反応ぶりw

    みるからに同一人物のようだが、
    ただの使用例に必死すぎだろw

    332 = :

    ○○○を使わない人にとっては
    激しく必要のない○○○じゃね?

    なんにでも当てはまるなw
    無理やり反論しようとして滑ってる。

    333 = :

    >>331
    >>332
    同一人物乙

    334 = :

    確かに同一人物だが、それが何か?

    335 = :

    >>333
    cakephpとは外れたこと書くな

    336 :

    CakePHPで開発するアプリを設計する際にUMLで書いてる人いる?
    シーケンス図やクラス図なんかどんな風に記述してるかとか見せてもらえると
    参考になります。

    337 = :

    >>336
    UMLを使うと従来の方法より効率が落ちる時もある。
    なぜなら、従来なら手書きで適当に書いてきた図をUMLでどうやって書けばいいのか調べなければならないから。
    書き方が全部頭の中に入った後でなら従来よりスムーズに開発ができるようになるかもしれない
    が、しかし、それまでは相当の苦労が必要w
    オブジェクト指向開発とUMLとはまた別の話でUMLはオブジェクト指向開発の道具にすぎない

    338 = :

    >>336
    UML?時間の無駄だろ。そんなん書いてたら
    工数オーバーするしで誰も喜ぶもんおらんで

    340 = :

    そういう問題じゃねーだろw

    343 = :

    Cakephpと関係ない話すんなやボケどもが

    345 = :

    >>340
    そういう問題だろw

    346 = :

    俺はJavaをメインでやってるけどUMLは
    複雑になってくるクラス間の関連性の構造の手助けとしてUMLを活用することが多い
    だから>>339のいってるように複雑なクラスで無ければ必ずしもUMLが必要とは思わない

    347 = :

    ユースケースは必ず書くけど、シーケンスみたいな実装よりの奴は
    実装者が未熟な場合か、処理が複雑なときだけかな。
    クラスダイアグラムはモデル限定でこれもテーブル構成が複雑なときだけ。

    ユースケースは文書に起こして仕様書にするので必須。

    PHPのクラスを自動生成してくれる奴なかったっけ?
    あれでCakeのモデルを自動的に管理してくれると楽かも...楽じゃないかw

    349 = :

    Javaだとクラスが複雑になってしまうんだよね。
    正確にはEJBを使った場合だが、同じものを作るにしても
    無意味に複雑になりすぎる。
    あれじゃあ、UMLが必要になるのもわかる。

    350 :

    ちょwww おまえら設計書も書かずに開発しちゃってるのかよ、涙がでるな。
    それだから「できました」とかいいながらテストしたらバグ出まくりのプログラムなんか量産しちゃうんだよwwww

    UMLじゃなくてもいいが、実装前に詳細なロジックを書き起こしてからコードつくるのは常識だろ。
    時間がかかる、めんどくさい、頭の中にもう仕様書書いてあるから、という奴に限ってたいした技術力じゃないんだよな。
    設計書ってのはコーディング作業が楽になるだけでなく、チーム関係者との意識共有や、リリース後しばらくたってメンテが必要になった時に効果がでるもんだぜ。
    プロとして仕事でやってるならば当たり前だと思ってるが、ここにはプロはいないのか?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について