私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレなぜまどか☆マギカはエヴァを超えたか6(本スレ)
マギカ スレッド一覧へ / マギカ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
コミケも変態が集まれば参加者や売上げが伸びるのだから積極的に
「全国の変態コミケに集まれ」と宣伝してきた面がある。
すると宮崎勤事件が起きた1989年以前に生まれた世代と以後に生まれた世代
で区別する必要があるかと思う
「全国の変態コミケに集まれ」と宣伝してきた面がある。
すると宮崎勤事件が起きた1989年以前に生まれた世代と以後に生まれた世代
で区別する必要があるかと思う
つまり24歳以上にとってコミケはアニメや漫画の祭典で、反対に23歳以下
にとってはコミケは変態専門のイベントという受け取り方をしているのではないかと思う。
コミケは20数年に渡って「日本一の変態の集会」と宣伝してきたのだから、
今20歳の若者がコミケは変態の集会だと思っていても何の不思議も無いだろう。
にとってはコミケは変態専門のイベントという受け取り方をしているのではないかと思う。
コミケは20数年に渡って「日本一の変態の集会」と宣伝してきたのだから、
今20歳の若者がコミケは変態の集会だと思っていても何の不思議も無いだろう。
だからこれからのコミケは若年層のうちで変態のみが集まり、アニメが
好きだが変態ではない人間は行かないイベントになるのではないかと予測する。
ようは昔で言えばノーパン喫茶みたいなもので、特定の客しか入らない空間ね。
好きだが変態ではない人間は行かないイベントになるのではないかと予測する。
ようは昔で言えばノーパン喫茶みたいなもので、特定の客しか入らない空間ね。
警察の目があるからやらないだけで、もし警察の目が無かったら秋葉原の
メイド喫茶は間違いなくノーパンメイド喫茶だったはずだ。
床が鏡張りでノーパンメイドがコーヒーを運んできて、「ミルク頼みます」
とか言うと乳を出して「これですか?」とか言うようなサービスだったら
オタク以外のサラリーマン男性も行くだろうし、私も行ったかも知れない。
メイド喫茶は間違いなくノーパンメイド喫茶だったはずだ。
床が鏡張りでノーパンメイドがコーヒーを運んできて、「ミルク頼みます」
とか言うと乳を出して「これですか?」とか言うようなサービスだったら
オタク以外のサラリーマン男性も行くだろうし、私も行ったかも知れない。
オタクに向いてる仕事も生まれた年でほぼ決まると思ううんやね。
53歳の岡田斗司夫がアニメ評論家とか言ってもおかしい。
53歳で「けいおんがですねー」とか言っても変な爺さんでしかない。
しかし53歳の岡田が「日曜洋画劇場」の解説者だったらどうか?
かって淀川長春が日曜洋画劇場の司会をはじめたのは50代だったのだから
案外とはまり役になるのではないか?
53歳の岡田斗司夫がアニメ評論家とか言ってもおかしい。
53歳で「けいおんがですねー」とか言っても変な爺さんでしかない。
しかし53歳の岡田が「日曜洋画劇場」の解説者だったらどうか?
かって淀川長春が日曜洋画劇場の司会をはじめたのは50代だったのだから
案外とはまり役になるのではないか?
あと53歳の岡田斗司夫がワイドショーに「昭和30年代評論家」
という肩書きで出演してもぜんぜん違和感は無い。
という肩書きで出演してもぜんぜん違和感は無い。
この「昭和30年代評論家」は53歳の岡田だからできるのであって、
26歳の中川しょこたんが昭和30年代評論家をやるのは無理だ。
26歳の中川しょこたんにできるのは「昭和60年代評論家」であり、
「最後の昭和世代」という肩書きである。
26歳の中川しょこたんが昭和30年代評論家をやるのは無理だ。
26歳の中川しょこたんにできるのは「昭和60年代評論家」であり、
「最後の昭和世代」という肩書きである。
26歳の中川しょこたんのお父さんは第二次おたく世代のイケ面マルチタレント
だったのだが1994年に32歳の若さで亡くなっている。
これはドラマになるのではないかと思ったんだね。
テレビドラマ「ピヨピヨしょこたん」
中川しょこたんのお父さんが生きていたら49歳だから49歳と26歳を
ターゲットにしたドラマだ。
だったのだが1994年に32歳の若さで亡くなっている。
これはドラマになるのではないかと思ったんだね。
テレビドラマ「ピヨピヨしょこたん」
中川しょこたんのお父さんが生きていたら49歳だから49歳と26歳を
ターゲットにしたドラマだ。
53歳の岡田斗司夫をテレビドラマ化するとしたら「大阪万博だよロケット少年」
という題がいいだろうな。
昔なつかしで視聴率が取れるはずだ。
昭和30年代の大阪から始まる話だからじゃりん子チエみたいな感じだね。
という題がいいだろうな。
昔なつかしで視聴率が取れるはずだ。
昭和30年代の大阪から始まる話だからじゃりん子チエみたいな感じだね。
第二次おたく世代はパソコンおたくの世代だが、パソコンおたくという言葉
が死語になるほどパソコンが普及したのでオタクは死んだというより、
普及しすぎて概念すら消滅したというのが第二次おたく世代。
が死語になるほどパソコンが普及したのでオタクは死んだというより、
普及しすぎて概念すら消滅したというのが第二次おたく世代。
昔はよく高度情報化社会という言葉が使われたものだが、最近はめっきり
聞かなくなった。
携帯ネットが普及したことで、普及する前にあった大きな夢が縮小してしまったんだな。
車を買う前は夢を感じるけど、買ったらこんなもんかと夢と現実のギャップが
埋まっちゃうようなものだ。
聞かなくなった。
携帯ネットが普及したことで、普及する前にあった大きな夢が縮小してしまったんだな。
車を買う前は夢を感じるけど、買ったらこんなもんかと夢と現実のギャップが
埋まっちゃうようなものだ。
学歴というのも、全てでは無いが、その人を表す。
なぜなら中卒と早稲田卒では頭の良さうんぬんもあるが、青春時代がまるで
違ってくるからである。
また早稲田も理工系か文科系か体育会系かで青春は異なる。
なぜなら中卒と早稲田卒では頭の良さうんぬんもあるが、青春時代がまるで
違ってくるからである。
また早稲田も理工系か文科系か体育会系かで青春は異なる。
「人間は年齢も性別も学歴も出身地も関係ない」とか言う人もいるが、
それは抽象的な人間像になる。
抽象的な人間像や抽象的なおたく像ばかり振り回してもしょうがないわけだね。
それは抽象的な人間像になる。
抽象的な人間像や抽象的なおたく像ばかり振り回してもしょうがないわけだね。
たとえば1950年に鹿児島に生まれ、中卒で寿司屋をやってきた60代の
方がいたとしよう。
だいたいこのデーターだけでどういう人か察しが付くはず。
頑固で短気で「まったく最近の若い奴は」と言い、競輪新聞を読みながら
赤鉛筆で丸をしている。
そういう姿が浮かんでくるはずだ。
方がいたとしよう。
だいたいこのデーターだけでどういう人か察しが付くはず。
頑固で短気で「まったく最近の若い奴は」と言い、競輪新聞を読みながら
赤鉛筆で丸をしている。
そういう姿が浮かんでくるはずだ。
1973年に東京で生まれ、東大の理工系を卒業して現在は大企業のエンジニア、
妻1人子供2人で社宅住まい。
マイカーはトヨタのプリウス。
このデーターでもだいたいどういう人か解るはず。
職場の机の上にガンダムのホワイトベースの消しゴムが置いてあると思うのだ。
妻1人子供2人で社宅住まい。
マイカーはトヨタのプリウス。
このデーターでもだいたいどういう人か解るはず。
職場の机の上にガンダムのホワイトベースの消しゴムが置いてあると思うのだ。
1960年に埼玉に生まれた中卒でコミケ一筋の51歳の男性。
独身で住まいは東京都内の昭和初期に建てられた老朽化したアパート。
30年間やってきた同人誌サークルの名前は男根北方黒魔術。
同人誌収入だけでは生活が苦しいので牛丼の吉野家でアルバイトもしている。
このデーターでもだいたいどういう人か解るはずだ。
「こんにちわ、おじゃまします」とボロい玄関からアパートの室内に入っていくと、
天井から涼宮ハルヒの等身大人形が縄で縛られて吊り下がっているが室内には誰もいない。
部屋の壁には鬼畜石原慎太郎許すまじと大きなポスターが貼ってある。
「こんにわ、何方かいらっしゃいませんかねえ」と言うと押入れから「どんばんわ」とか
言いながらハゲたオヤジが出てくる。
独身で住まいは東京都内の昭和初期に建てられた老朽化したアパート。
30年間やってきた同人誌サークルの名前は男根北方黒魔術。
同人誌収入だけでは生活が苦しいので牛丼の吉野家でアルバイトもしている。
このデーターでもだいたいどういう人か解るはずだ。
「こんにちわ、おじゃまします」とボロい玄関からアパートの室内に入っていくと、
天井から涼宮ハルヒの等身大人形が縄で縛られて吊り下がっているが室内には誰もいない。
部屋の壁には鬼畜石原慎太郎許すまじと大きなポスターが貼ってある。
「こんにわ、何方かいらっしゃいませんかねえ」と言うと押入れから「どんばんわ」とか
言いながらハゲたオヤジが出てくる。
批判という程でもないよ
生まれ年の事象でのこじつけならそういう楽しみ方もできるなあ、というだけさ
ある事象が世に浸透するには当然時間が必要で、各メディアの影響も当然あるだろうね
あとはオタクにも社会性や社交性のあるなし、先鋭化する者や洗練される者、オタクとマニア
位かな。まあ乙
生まれ年の事象でのこじつけならそういう楽しみ方もできるなあ、というだけさ
ある事象が世に浸透するには当然時間が必要で、各メディアの影響も当然あるだろうね
あとはオタクにも社会性や社交性のあるなし、先鋭化する者や洗練される者、オタクとマニア
位かな。まあ乙
>>467
市販のパソコンではなく、パソコンの概念やパソコンの試作機が作られた
のが1973年だと言われている。
するとパソコンという概念や試作機が登場して、パソコンが実際に普及する
までとなると38年間もかかっていると見ることもできる。
アニメだって70年代に宇宙戦艦ヤマトがブームになって、そこでパッと
世の中が変わって「このアニメというのは上手くやれば日本の輸出品になって
外貨を稼げるし、地域活性化にも役立つね」なんてことが言われたわけでは無い。
失敗、間違い、反動、裏切りといった人間社会の常の問題が必ずあるからだ。
市販のパソコンではなく、パソコンの概念やパソコンの試作機が作られた
のが1973年だと言われている。
するとパソコンという概念や試作機が登場して、パソコンが実際に普及する
までとなると38年間もかかっていると見ることもできる。
アニメだって70年代に宇宙戦艦ヤマトがブームになって、そこでパッと
世の中が変わって「このアニメというのは上手くやれば日本の輸出品になって
外貨を稼げるし、地域活性化にも役立つね」なんてことが言われたわけでは無い。
失敗、間違い、反動、裏切りといった人間社会の常の問題が必ずあるからだ。
>>467
ウォルトディズニーのように1955年にディズニーランドを開業して
大成功させて「ほほう!アニメというのは中々やるじゃないか、ディズニーランド
は客が山のように来てグッズや飲み物もたくさん売れているし、アニメには無限の可能性があるのか」
と世間に思わせた人もいる。
だがあえて言えばこれはウォルトディズニーが神レベルの人材だったから時代の階段を何段も一気に
飛び越えて高みに登れたというだけでしょう。
凡人、もしくは一芸に秀でている程度の人では時代の階段を一気に上ることなんかできない。
やりたくてもできない。
階段を一段登り、突き落とされ、また一段登り、今度は階段そのものが崩れと苦難の道がある。
ウォルトディズニーのように1955年にディズニーランドを開業して
大成功させて「ほほう!アニメというのは中々やるじゃないか、ディズニーランド
は客が山のように来てグッズや飲み物もたくさん売れているし、アニメには無限の可能性があるのか」
と世間に思わせた人もいる。
だがあえて言えばこれはウォルトディズニーが神レベルの人材だったから時代の階段を何段も一気に
飛び越えて高みに登れたというだけでしょう。
凡人、もしくは一芸に秀でている程度の人では時代の階段を一気に上ることなんかできない。
やりたくてもできない。
階段を一段登り、突き落とされ、また一段登り、今度は階段そのものが崩れと苦難の道がある。
1986年生まれの26歳の中川しょこたんが1986年のオタク文化や
オタクの夢の継承者であると書いたら「そんなのおかしいでしょうよ!
だって1986年にも10代、20代、30代のオタクはいたんだし、
それを無視するんですか?」という意見はあると思う。
しかしではその当時のオタクで夢を叶えた奴がどれだけいるのか?
99%は夢など叶わず挫折しているはずだ。
自己の努力不足、運が無い、才能が無い、お金が無い、時代の限界などでだ。
いわゆる「夢だけじゃ食えない」というやつだ。
こうした挫折の問題を考えれば1986年の当時のオタクの夢を実現できる
可能性があるのは1986年、もしくは1986年以降に生まれた若い世代だ。
オタクの夢の継承者であると書いたら「そんなのおかしいでしょうよ!
だって1986年にも10代、20代、30代のオタクはいたんだし、
それを無視するんですか?」という意見はあると思う。
しかしではその当時のオタクで夢を叶えた奴がどれだけいるのか?
99%は夢など叶わず挫折しているはずだ。
自己の努力不足、運が無い、才能が無い、お金が無い、時代の限界などでだ。
いわゆる「夢だけじゃ食えない」というやつだ。
こうした挫折の問題を考えれば1986年の当時のオタクの夢を実現できる
可能性があるのは1986年、もしくは1986年以降に生まれた若い世代だ。
つまり生まれた年で人を見るというのは「挫折を知る大人の視点」なのだ。
反対に「挫折を知らない若者の視点」だったら「年齢なんて関係ない!
時代の壁も関係ない!頑張ればすぐできる!」と思うだろう。
しかしそう甘くは無いわけで漫画「巨人の星」で父親の星一徹は野球で挫折
して日雇い労働者になるが、その子供の代で野球に対する夢が叶うとか、
そういうものだろうと思う。
反対に「挫折を知らない若者の視点」だったら「年齢なんて関係ない!
時代の壁も関係ない!頑張ればすぐできる!」と思うだろう。
しかしそう甘くは無いわけで漫画「巨人の星」で父親の星一徹は野球で挫折
して日雇い労働者になるが、その子供の代で野球に対する夢が叶うとか、
そういうものだろうと思う。
26歳の中川しょこたんの父親は中川勝彦という第1次オタク世代の
イケ面マルチタレントで大ヒットはしてないが、時代を先取りしていた芸人
の1人ではあったかと思う。
しかしこの中川勝彦は32歳で病気によって早死している。
こうした悲劇も多々あることを考えたら第一次おたく世代だった中川勝彦の
掴めなかった夢を掴む可能性があるのは26歳の中川しょこたんや26歳以下の
世代ということになる。
イケ面マルチタレントで大ヒットはしてないが、時代を先取りしていた芸人
の1人ではあったかと思う。
しかしこの中川勝彦は32歳で病気によって早死している。
こうした悲劇も多々あることを考えたら第一次おたく世代だった中川勝彦の
掴めなかった夢を掴む可能性があるのは26歳の中川しょこたんや26歳以下の
世代ということになる。
53歳の岡田斗司夫がゼロ年代に語った「オタクは死んだ」でもオタクから
凄まじい反発を買った。
しかし「オタクは死んだ」は50歳前後の第一次オタク世代においては事実なのだ。
事実とはどういうことかと言えば、50代という年齢は若い頃にコミケに参加していても、
それを忘れてしまう年齢だからだ。
凄まじい反発を買った。
しかし「オタクは死んだ」は50歳前後の第一次オタク世代においては事実なのだ。
事実とはどういうことかと言えば、50代という年齢は若い頃にコミケに参加していても、
それを忘れてしまう年齢だからだ。
たとえば69歳の富野さんは自分がガンダムを製作したことは憶えていても、
ガンダムの製作で何をやったかはほとんど忘れてるそうだ。
同じく69歳の宮崎駿も自分がアニメーターであることを忘れて仕事中に「俺は何を
してるんだ?」とか思って仕事を投げ出して自宅に帰ることが多いらしい。
まだそこまでは行ってなくても老化とはそういうものだろう。
ガンダムの製作で何をやったかはほとんど忘れてるそうだ。
同じく69歳の宮崎駿も自分がアニメーターであることを忘れて仕事中に「俺は何を
してるんだ?」とか思って仕事を投げ出して自宅に帰ることが多いらしい。
まだそこまでは行ってなくても老化とはそういうものだろう。
大袈裟に言ってるのかも知れないが53歳の岡田斗司夫も手元のノート帳
に書いておいて確認しないと下手すると自分が製作に携わったアニメも忘れるそうだ。
ファンから「岡田さんの不思議の海のナディアを観て感動しました」とか言われても
「そのナディアって何よ?」とか思うことが増えているらしい。
最近のアニメを観ても、観終わって10分すると「何を観たんだっけ?」と忘れてしまうらしい。
そこで日記帳に細かく自分の思ったことや1日の行動を書くようにしているらしいんだが、
痴呆とか言うのではなく、50代とはそういうものだろう。
に書いておいて確認しないと下手すると自分が製作に携わったアニメも忘れるそうだ。
ファンから「岡田さんの不思議の海のナディアを観て感動しました」とか言われても
「そのナディアって何よ?」とか思うことが増えているらしい。
最近のアニメを観ても、観終わって10分すると「何を観たんだっけ?」と忘れてしまうらしい。
そこで日記帳に細かく自分の思ったことや1日の行動を書くようにしているらしいんだが、
痴呆とか言うのではなく、50代とはそういうものだろう。
これは40歳前後の第二次オタク世代とて他人事ではないだろう。
パソコンおたくが多い第二次オタク世代だって、もしかすると10年後に
50代になったらある日ふっとパソコンを見て「これって何なの?」とか思うかも知れない。
パソコンおたくが多い第二次オタク世代だって、もしかすると10年後に
50代になったらある日ふっとパソコンを見て「これって何なの?」とか思うかも知れない。
漫画家の鳥山明みたいな大物漫画家でも才能が枯渇したと言われるんだから、
鳥山明よりもさらに才能が低い人はもっと早く枯渇するだろう。
そしたら「いつまでもオタクをできると思うな」が正しい。
「でも69歳のジブリ宮崎駿さんは今でもアニメを作っている」という意見もあるだろうが、
仕事のペースを落とし、資産家のうえサポートするスタッフもいるだろよ。
監督ってのはプロ野球の監督がそうであるように自分が走ったり投げたりするわけでは無い。
鳥山明よりもさらに才能が低い人はもっと早く枯渇するだろう。
そしたら「いつまでもオタクをできると思うな」が正しい。
「でも69歳のジブリ宮崎駿さんは今でもアニメを作っている」という意見もあるだろうが、
仕事のペースを落とし、資産家のうえサポートするスタッフもいるだろよ。
監督ってのはプロ野球の監督がそうであるように自分が走ったり投げたりするわけでは無い。
つまり結果論の真実としてオタクも野球やサッカーと同じだった。
いつまでもグランドを走って球を蹴ることはできない。
やりたくてもできない。
だったら「俺たちが若い頃は」と言うだけではなく、「若い世代は頑張ってくれよ」
と金歯を見せながらニッと笑う余裕も年配者には必要だろう。
いつまでもグランドを走って球を蹴ることはできない。
やりたくてもできない。
だったら「俺たちが若い頃は」と言うだけではなく、「若い世代は頑張ってくれよ」
と金歯を見せながらニッと笑う余裕も年配者には必要だろう。
53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年の時代の夢は「宇宙ロケット」だ。
では1958年に日本のロケットの技術者だった人はどうだったかと言えば挫折して
後世に貴重なデーターを残すだけで終わった。
いま種子島で日本の宇宙ロケットを打ち上げている技術者は1958年以降に
生まれている技術者たちだ。
この夢への実現への距離の問題を考えると、過去の若者の夢を今の若者が実現し、
今の若者の夢は後世の未来の若者が担うということになる。
では1958年に日本のロケットの技術者だった人はどうだったかと言えば挫折して
後世に貴重なデーターを残すだけで終わった。
いま種子島で日本の宇宙ロケットを打ち上げている技術者は1958年以降に
生まれている技術者たちだ。
この夢への実現への距離の問題を考えると、過去の若者の夢を今の若者が実現し、
今の若者の夢は後世の未来の若者が担うということになる。
物理学でニュートリノが光速より速く移動することが証明されたと発表
されていたが、これも年配のオタクは「光速より速く移動できる物質は無いんだよ、
宇宙戦艦ヤマトのワープなんてありえないね」と言っていた手前として「そんな発見
は捏造に決まっているし、どうせその発見が製品化されるとしても俺が死んだ後だ」
と言うのがオチだろう。
年配者とはえてしてそういうものだ。
すると今年のニュートリノが光速以上で移動する発見を未来において活かせるのは
今のゼロ歳の赤ちゃんということになる。
されていたが、これも年配のオタクは「光速より速く移動できる物質は無いんだよ、
宇宙戦艦ヤマトのワープなんてありえないね」と言っていた手前として「そんな発見
は捏造に決まっているし、どうせその発見が製品化されるとしても俺が死んだ後だ」
と言うのがオチだろう。
年配者とはえてしてそういうものだ。
すると今年のニュートリノが光速以上で移動する発見を未来において活かせるのは
今のゼロ歳の赤ちゃんということになる。
「時代の夢」というのは、たった1年で変わることがある。
太平洋戦争末期の1945年の時代の夢と敗戦した翌年の1946年の時代の夢
は違うだろう。
リーマンショックが起きる以前の2006年とリーマンショックが起きた2007年
でも時代の夢は違う。
3,11が起きる以前の去年と今年では時代の夢は違う。
太平洋戦争末期の1945年の時代の夢と敗戦した翌年の1946年の時代の夢
は違うだろう。
リーマンショックが起きる以前の2006年とリーマンショックが起きた2007年
でも時代の夢は違う。
3,11が起きる以前の去年と今年では時代の夢は違う。
2011年の今年の時代の夢のひとつに「原発に依存しない社会」というのがある。
これは現時点では「では原発をやめて高い電気代を払ってみんなが失業してもいいんですか?」
という意見に負けてしまう。
だが今年ゼロ歳の赤ちゃんが将来20代、30代、40代、50代となった時には
原発に代るエネルギーや効率的なエネルギーシステムなどが開発されて夢が夢ではなく、
実現するのやも知れない。
しかしその可能性があるのは今のゼロ歳の赤ちゃんであって、これまで原発による豊かさ繁栄
を享受してきた大人では無いだろう。
これは現時点では「では原発をやめて高い電気代を払ってみんなが失業してもいいんですか?」
という意見に負けてしまう。
だが今年ゼロ歳の赤ちゃんが将来20代、30代、40代、50代となった時には
原発に代るエネルギーや効率的なエネルギーシステムなどが開発されて夢が夢ではなく、
実現するのやも知れない。
しかしその可能性があるのは今のゼロ歳の赤ちゃんであって、これまで原発による豊かさ繁栄
を享受してきた大人では無いだろう。
冷戦時代に生まれ育った年配層は古い考えしかできない面があるが、
1991年に生まれた若手もいまや20歳になりAKB48のように活躍して
いる者もいるので彼らの新しさには少し期待したい
彼らはソ連崩壊後に生まれた最初の世代だからね
1991年に生まれた若手もいまや20歳になりAKB48のように活躍して
いる者もいるので彼らの新しさには少し期待したい
彼らはソ連崩壊後に生まれた最初の世代だからね
ここしばらくは若者にウケるアニメが出なかった。
いわゆるOVAの氾濫で、昔なつかしの中年ファンを相手に製作したほう
が商売として効率が良かったから、そっちに力が注がれたからだ。
新しくファンを作るより、すでにいる固定客を狙ったほうが商売として
の効率はいい。
いわゆるOVAの氾濫で、昔なつかしの中年ファンを相手に製作したほう
が商売として効率が良かったから、そっちに力が注がれたからだ。
新しくファンを作るより、すでにいる固定客を狙ったほうが商売として
の効率はいい。
ガンダムのOVAを作ればよほど変なものを作らない限りは赤字には
ならないし、すでに中年の固定客がいるエヴァも然り。
深夜萌えアニメの多くも製作側が50歳前後の第一次オタク世代を
ターゲットにしたと公言している。
「若き日のロリコンブーム再び!昔なつかしのロリコン」というのが
売りだったのである。
それは中高年のファンには「思い出すなあ、1980年前後のロリコンブームを、
なつかしいなあ、魔法の天使クリーミーマミが大好きだったんだよ」という郷愁
を誘ったが郷愁だけだったという面がある。
ならないし、すでに中年の固定客がいるエヴァも然り。
深夜萌えアニメの多くも製作側が50歳前後の第一次オタク世代を
ターゲットにしたと公言している。
「若き日のロリコンブーム再び!昔なつかしのロリコン」というのが
売りだったのである。
それは中高年のファンには「思い出すなあ、1980年前後のロリコンブームを、
なつかしいなあ、魔法の天使クリーミーマミが大好きだったんだよ」という郷愁
を誘ったが郷愁だけだったという面がある。
ヤマト、ガンダム、エヴァ、深夜萌えなどのいわゆる懐古商法の中で
一番堅い商売はガンダムだろう。
いまや古いと言われるガンダムだが固定客がいて堅い商売だけに、
資金面で余裕ができて冒険ができるという面はある。
ゼロ年代に製作されたガンダムイグルーなどはガンダムが登場しない
ガンダムだった。
これは萌えアニメなのに萌えキャラが出てこないとか、エヴァなのに
エヴァ初号機が出てこないようなもので冒険と言えば冒険だろう。
一番堅い商売はガンダムだろう。
いまや古いと言われるガンダムだが固定客がいて堅い商売だけに、
資金面で余裕ができて冒険ができるという面はある。
ゼロ年代に製作されたガンダムイグルーなどはガンダムが登場しない
ガンダムだった。
これは萌えアニメなのに萌えキャラが出てこないとか、エヴァなのに
エヴァ初号機が出てこないようなもので冒険と言えば冒険だろう。
「パソコンが登場してから普及するまで約40年かかったというのは
事実ですが今は世代交代もしてるし、携帯ネットが普及しているので
夢が実現するスピードは過去よりも速いのではないか?」という意見もあると思う。
それはあると思う。
しかしでは今年に脱原発が叫ばれたら、来年に従来の100倍の発電効率を持つ
太陽光パネルが発明されるなんてことはちょっとありえないだろう。
5年もしくは10年、20年、30年という単位で考えないとできないことはある。
事実ですが今は世代交代もしてるし、携帯ネットが普及しているので
夢が実現するスピードは過去よりも速いのではないか?」という意見もあると思う。
それはあると思う。
しかしでは今年に脱原発が叫ばれたら、来年に従来の100倍の発電効率を持つ
太陽光パネルが発明されるなんてことはちょっとありえないだろう。
5年もしくは10年、20年、30年という単位で考えないとできないことはある。
運動会のムカデ競争を考えて欲しいが先頭集団だけが先走って
走っても後続集団が付いてこれないとコケてしまう。
パソコンも1973年にアメリカのゼロックスでアルトというパソコンの
試作機が作られている。
この試作機のアルトは今ではアメリカのコンピューター博物館の展示されて
いるような歴史的作品なのだが、では1973年においてそれが評価されたかと
言えば、ただのゴミ扱いされた。
一部の前衛的な技術オタクだけが「アルトは凄いよ、時代を先取りしてる」
と評価してアップルコンピューターなどを作っただけだ。
走っても後続集団が付いてこれないとコケてしまう。
パソコンも1973年にアメリカのゼロックスでアルトというパソコンの
試作機が作られている。
この試作機のアルトは今ではアメリカのコンピューター博物館の展示されて
いるような歴史的作品なのだが、では1973年においてそれが評価されたかと
言えば、ただのゴミ扱いされた。
一部の前衛的な技術オタクだけが「アルトは凄いよ、時代を先取りしてる」
と評価してアップルコンピューターなどを作っただけだ。
いまの中学生がライトノベルを読んだり、ゲームをして感じている
「未来の夢」が来年にはパッと実現しているというのはちょっと考えられない。
どんなに時代のスピードが速いと言っても1985年生まれの26歳である
中川しょこたんの世代の夢が叶う程度では無いか?
「未来の夢」が来年にはパッと実現しているというのはちょっと考えられない。
どんなに時代のスピードが速いと言っても1985年生まれの26歳である
中川しょこたんの世代の夢が叶う程度では無いか?
どうして26歳の中川しょこたんのオタクの夢が叶う可能性があるのか?
それは中川しょこたんの才能だけの問題ではない。
中川しょこたんが生まれた1985年に10代、20代、30代のオタク
だった奴らが今では30代、40代、50代になり、団塊世代の定年退職
も始まっているからだ。
いわば年功序列によって、やっと1985年のオタクの夢が実現できるかも
知れない社会環境が整ったのである。
それは中川しょこたんの才能だけの問題ではない。
中川しょこたんが生まれた1985年に10代、20代、30代のオタク
だった奴らが今では30代、40代、50代になり、団塊世代の定年退職
も始まっているからだ。
いわば年功序列によって、やっと1985年のオタクの夢が実現できるかも
知れない社会環境が整ったのである。
日本では1975年に放映されたUFOロボグレンダイザーはフランスや
イタリアでジャパ二メーションブームを生み出した。
しかしでは現在50歳前後の第一次オタク世代の中で10代の時に
「UFOロボグレンダイザーは凄い」と言った奴は皆無だ。
フランスやイタリアでグレンダイザーが大ヒットしてから10年が経過
してやっと岡田斗司夫が「フランスでグレンダイザーが凄いことになってたらしい」
と言い出したぐらいだ。
では1975年にグレンダイザーが放映された年にグレンダイザーを評価したのは
どういう層かと言えば当時の幼児だ。
イタリアでジャパ二メーションブームを生み出した。
しかしでは現在50歳前後の第一次オタク世代の中で10代の時に
「UFOロボグレンダイザーは凄い」と言った奴は皆無だ。
フランスやイタリアでグレンダイザーが大ヒットしてから10年が経過
してやっと岡田斗司夫が「フランスでグレンダイザーが凄いことになってたらしい」
と言い出したぐらいだ。
では1975年にグレンダイザーが放映された年にグレンダイザーを評価したのは
どういう層かと言えば当時の幼児だ。
すると1975年にグレンダイザーを観て大喜びした当時の幼児は
「時代に先駆けたヨーロピアンティストの感性」を持っていたと評価
することもできるだろう。
だが先駆けすぎてまだ幼児であり、おしめをしてアヒルのおまるで
ウンチをする年齢であった。
「時代に先駆けたヨーロピアンティストの感性」を持っていたと評価
することもできるだろう。
だが先駆けすぎてまだ幼児であり、おしめをしてアヒルのおまるで
ウンチをする年齢であった。
もし第一次オタク世代が中学生や高校生だった1975年に
「宇宙戦艦ヤマトよりもグレンダイザーのほうが凄いよ、グレンダイザー
はきっとヨーロッパでウケるし、浮世絵のように評価されるよ」
と言ったとしたら、その第一次オタク世代は凄まじい先見性と感性がある。
だが幼児に近い感性を持っているということは、幼児のようにおもらしをしたりして
社会不適応者になってしまう可能性もあり、当時の高校生が口におしゃぶりを咥え、
手にガラガラを持ち、赤ちゃんの帽子を被って「グレンダイザーは凄いでちゅー」
と叫んでもオタクの間でも知恵遅れ扱いされただろう。
「宇宙戦艦ヤマトよりもグレンダイザーのほうが凄いよ、グレンダイザー
はきっとヨーロッパでウケるし、浮世絵のように評価されるよ」
と言ったとしたら、その第一次オタク世代は凄まじい先見性と感性がある。
だが幼児に近い感性を持っているということは、幼児のようにおもらしをしたりして
社会不適応者になってしまう可能性もあり、当時の高校生が口におしゃぶりを咥え、
手にガラガラを持ち、赤ちゃんの帽子を被って「グレンダイザーは凄いでちゅー」
と叫んでもオタクの間でも知恵遅れ扱いされただろう。
53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年の庶民の夢は「白黒テレビが欲しい」
というものだった。
しかしこれは60年代後半になると実現して夢では無くなるし、現代でも
夢として成り立たないだろう。
新しい夢も前衛以外は共感できないが、あまりにも古い夢も共感を呼ばない
ということだ。
というものだった。
しかしこれは60年代後半になると実現して夢では無くなるし、現代でも
夢として成り立たないだろう。
新しい夢も前衛以外は共感できないが、あまりにも古い夢も共感を呼ばない
ということだ。
では1958年の庶民の夢ではなく1972年に田中角栄が発表した
「日本列島改造論」はどうか?
「日本列島改造論」も当時は庶民の夢たりえたが、今日では財政難や増税
という負の側面もあり夢たりえない。
日本列島改造論も今では古いのだね。
「日本列島改造論」はどうか?
「日本列島改造論」も当時は庶民の夢たりえたが、今日では財政難や増税
という負の側面もあり夢たりえない。
日本列島改造論も今では古いのだね。
一部の前衛や幼児ではなく、社会全体の賛同という観点で言えば
今の時代に実現可能なのは80年代あたりの夢ではないかと思われる。
それは古い面はあるのだが、あまり新しくても年配層が反発するし、
あまり古くても若年層が反発するし折衷案としては80年代あたりの
夢になるのではないか?
今の時代に実現可能なのは80年代あたりの夢ではないかと思われる。
それは古い面はあるのだが、あまり新しくても年配層が反発するし、
あまり古くても若年層が反発するし折衷案としては80年代あたりの
夢になるのではないか?
すると10年後の2021年に実現可能なのは90年代の若者たちの
夢ということになる。
90年代に小室哲哉の音楽を聴いたり、格闘ゲームをやったり、
PHS携帯を持ったりして当時の若者たちが感じた未来の夢がやっと
2021年あたりで実現。
こんな感じかもよ。
夢ということになる。
90年代に小室哲哉の音楽を聴いたり、格闘ゲームをやったり、
PHS携帯を持ったりして当時の若者たちが感じた未来の夢がやっと
2021年あたりで実現。
こんな感じかもよ。
「出前の遅いラーメン屋」
夢と夢の実現までの距離を考えると、夢の実現とは出前の遅いラーメン屋
であると言うこともできる。
出前が遅いので届いた時にはラーメンの麺が伸びてスープも冷めている。
夢と夢の実現までの距離を考えると、夢の実現とは出前の遅いラーメン屋
であると言うこともできる。
出前が遅いので届いた時にはラーメンの麺が伸びてスープも冷めている。
幼児の夢を大人はガキっぽいと感じる。
しかし3歳の幼児が80歳まで生きるとしたら2091年まで生きてる
ことになるんだから、はっきり言って大半の夢が叶ってるだろう。
80年後の医療とか、80年後のデジタル環境というのは大人には
想像もできない夢の未来になるが、今の幼児が今後80年生きるならば、
そこに辿り付ける。
大人の場合は泉重千代のように長生きするか、死んで輪廻転生して
生まれ変わってまた人間に生まれるしかない。
しかし3歳の幼児が80歳まで生きるとしたら2091年まで生きてる
ことになるんだから、はっきり言って大半の夢が叶ってるだろう。
80年後の医療とか、80年後のデジタル環境というのは大人には
想像もできない夢の未来になるが、今の幼児が今後80年生きるならば、
そこに辿り付ける。
大人の場合は泉重千代のように長生きするか、死んで輪廻転生して
生まれ変わってまた人間に生まれるしかない。
類似してるかもしれないスレッド
- なぜまどか☆マギカはエヴァを超えたのか4 (1001) - [78%] - 2011/8/6 7:02 △
- なぜまどか☆マギカはエヴァを超えたのか (1001) - [74%] - 2011/7/3 18:32
- なぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか5 (1001) - [68%] - 2011/9/6 1:47 ○
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか23 (55) - [60%] - 2013/6/23 11:16
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはギアスを超えたのか (121) - [53%] - 2011/11/14 3:47
- なぜまどか☆マギカはけいおんに敗北したのか (679) - [53%] - 2013/7/18 14:47 ○
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはなのはを超えたのか (1001) - [51%] - 2011/4/29 8:02 ○
- なぜ魔法少女まどか☆マギカは攻殻を超えたのか (1001) - [45%] - 2011/4/27 14:02 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について