のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,551人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレなぜまどか☆マギカはエヴァを超えたか6(本スレ)

    マギカ スレッド一覧へ / マギカ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 仮面ライダー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    401 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:28:20.46 ID:???0 (+57,+29,-49)
    手塚治虫が生まれたのは1928年の昭和3年。

    この1928年にウォルトディズニーはミッキーマウスを使った最初の白黒アニメ
    を製作している。

    これはたまたまの偶然だろうか?
    402 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:31:49.05 ID:???0 (+63,+30,-125)
    手塚治虫は日本における萌えアニメの原点であり父と言われるのだが、
    手塚治虫の萌えアニメのルーツは宝塚歌劇団にあったようである。

    手塚治虫は幼少期に兵庫に住んでおり、宝塚歌劇をよく家族で鑑賞し、
    宝塚歌劇のお姉さんたちとの親交があったそうだ。
    403 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:35:10.96 ID:???0 (+63,+30,-116)
    手塚治虫については語られつくしてきて、手塚治虫の負の側面も語られては
    きたが、それでも手塚治虫の漫画やアニメには何ともいえない魅力が今なおある
    のもまた事実である。

    その原因というものが判明した。

    子供時代の手塚治虫の家庭は裕福で、子供時代に戦前の漫画本を買ってもら
    っていたらしい。
    なるほどここなのである。
    404 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:43:39.06 ID:???0 (+61,+30,-84)
    戦前の漫画は絵は凄く下手糞なのだが、そこには何とも言えないほのぼのと
    した空気があるのである。

    では戦前はおおらかな時代だったから漫画もほのぼのとしていたのかと言えば、
    それもまた違うように思う。

    特高警察があって共産党員は網走刑務所に送られた時代だからだ。

    405 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:49:27.98 ID:???0 (+63,+30,-157)
    手塚治虫が子供時代に読んでいた戦前の漫画にあるほのぼのさは北朝鮮の
    アニメなどにも見受けられるほのぼのさなのである。

    全体主義国家における子供向け表現はほのぼのとしたものになり、何ゆえか
    そのほのぼのさに魅力が生まれるのである。

    これは一体どういうことなのか?

    もしかして「全体主義の魅力や魔力」ではないかと思ったりするのだ。
    406 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 21:53:41.18 ID:???0 (+63,+30,-58)
    例えば石ノ森章太郎のサイボーグ009は戦前や戦時中では発禁処分にされ、
    石ノ森章太郎は刑務所に送られたり、最悪の場合は死刑もありうる。

    戦後の漫画のほとんどは戦前や戦時中には発禁処分になる。

    戦前と戦後で漫画には断絶というものがあるのだね。
    407 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 22:07:06.15 ID:???0 (+62,+29,-51)
    ジブリの宮崎駿が生まれたのは1941年の昭和16年。

    真珠湾攻撃が行われた時代で、戦後は暗黒時代として語られてきた。

    しかしはたして1941年の当時の日本人が1941年を暗黒時代と考えていたのだろうか?

    おそらくそれは無い。
    408 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 22:10:43.77 ID:???0 (+63,+30,-60)
    1941年に真珠湾攻撃が成功した時には間違いなく大部分の日本人は
    上から下まで万歳三唱して大喜びした。

    生まれた時代が人を作るとしたらジブリ宮崎駿のアニメの面白さとは、
    1941年に真珠湾攻撃を皮切りに破竹の進撃をしていく日本軍のような
    高揚感に満ちているからではないか?

    それって簡単に真似ができそうで誰もできてないからね。
    409 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 22:13:18.80 ID:???0 (+63,+30,-64)
    ジブリ宮崎駿のアニメで金曜ロードショーで何度も放映されて人気がある
    アニメに「天空の城ラピュタ」がある。

    この天空の城ラピュタとはジブリ宮崎駿が生まれた1941年の真珠湾攻撃を
    暗黒の歴史としてではなく、大日本帝国の歓喜した国民の立場で誇張して描いた
    娯楽作品ではないか?

    410 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 22:27:35.56 ID:???0 (+58,+30,-25)
    1941年の真珠湾攻撃に成功した時の日本人の達成感、満足感、溢れる喜び
    を描けるのは1941年生まれだけなのかも知れない。

    411 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 13:10:09.88 ID:oR7+QjGp0 (+27,+29,-45)
    ウォルトディズニーと円谷英二はどちらも1901年の明治34年生まれ
    だが、日米のオタクに絶大な影響を与えた二人が1901年にどちらも
    生まれたというのはなにかの偶然か?
    412 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 13:28:17.69 ID:???0 (+63,+30,-175)
    SF小説の父と呼ばれるジュールベルヌがフランスに生まれたのは19世紀の
    1828年。
    日本では江戸時代の文政11年で西郷隆盛も生まれている。

    ナポレオンが死亡した1821年の7年後であり、1828年の24年後
    にナポレオンの甥のナポレオン三世がフランスの皇帝になっている。

    世界初のボルトアクションライフルであるドライゼ銃の開発がスタートした
    のはジュールベルヌが生まれる4年前の1824年だと言われている。


    413 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 13:48:04.06 ID:???0 (+63,+30,-282)
    ガンダムおたくの江戸時代におけるルーツと考えられる人物に
    伊能忠敬がいる。

    伊能忠敬が生まれたのは1745年の延享2年である。
    1745年とは暴れん坊将軍と今日では呼ばれ享保の改革を行った
    徳川吉宗が将軍職を退位した年である。
    いわば伊能忠敬は享保の改革ベイビーであった。
    享保の改革は色々なことが行われたが増税による財政再建とサツマイモ栽培の奨励
    と憶えておけばいいだろう。

    伊能はかなりの変人だったが、そのオタク性を活かして江戸時代の望遠鏡
    や機材に改良を加えて天体観測や測量を行い、当時の日本の技術からすれば
    驚異的に正確と言える日本地図を作成した。
    当時の望遠鏡で天体観測も行った伊能忠敬は遠くの星にイスカンダル星のような
    ロマンを感じたことだろう。

    グーグルマップの先祖とも言える人物である。
    414 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 15:23:57.19 ID:???0 (+51,+30,-138)
    タモリも60代の中ではかなりのオタクでハム無線が趣味なので青春時代は
    よく秋葉原にハム無線のグッズを購入しに通っていたとご本人が語っていた。

    タモリの吉永小百合萌えも有名な話で、吉永小百合が入った後の女子トイレに
    進入して便器を舐めようとしたこともあったという逸話もある。
    いわばエロゲーやコミケの同人誌の先駆けである。

    このタモリが生まれたのが日本が無条件降伏して占領軍に占領された1945年、昭和20年。

    タモリのサングラスは占領軍のマッカーサーのサングラスの真似かも。
    415 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 15:50:28.86 ID:???0 (+63,+30,-173)
    26歳の中川しょこたんが生まれた1985年(昭和60年)を調べれば、
    中川しょこたんが1985年という時代の子であることが解る。

    1985年は改正風営法と男女雇用機会均等法が成立した年で、この法案無くして
    中川しょこたんのような女は世に生まれてない。

    1985年はおにゃんこクラブがデビュー曲のセーラー服を脱がさないでを歌い、
    映画グーニーズではマイキーが地下洞窟を探検し、ランボーがベトナムで爆弾付き弓矢を撃った時代。

    富士通のパソコンFM-7の宣伝をしていた南野陽子がスケバン刑事2少女鉄仮面伝説の
    テレビドラマをやった時代でもある。
    416 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 16:12:51.23 ID:???0 (+62,+29,-109)
    26歳の中川しょこたんは27歳のフェイスブックの創業者ザッカーバーグ
    と話をしたら、おそらく話が合うのだろうと推測する。

    53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年は白黒テレビも普及して無いが、
    26歳の中川しょこたんが生まれた1985年はマイコンベーシックマガジンを
    見ながらミニゲームをプログラミングするパソコンオタクが日本中にいたのだから。
    417 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 17:45:05.52 ID:???0 (+74,+30,-43)
    このキチガイってよくアニサロでみるね


    友達いないんだろうなぁ・・・・・(哀


    こいつはオタク業界を俯瞰して語るのが好きなようだが
    お前みたいな孤独なキモオタ自身を俯瞰して語ろうとは思わないのかい?w
    418 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 18:06:13.31 ID:oR7+QjGp0 (+71,+29,-33)
    >>417
    従来の抽象的なオタク論と違い、オタクを世代別に生まれた時代で区分
    する試みは面白いだろう
    またそれをしないと見えてこないものがある
    419 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 18:11:19.95 ID:???0 (+63,+30,-69)
    1983年にアニメ魔法の天使クリーミーマミが放映されている。

    このクリーミーマミの主人公は10歳の女の子で現在50歳前後の
    第一次オタク世代の間でブームになり「マミは俺の嫁」という感じだった。

    しかしこのクリーミーマミが放映された1983年において第二次おたく世代
    はくリーミーマミと同世代の小学生なのだ。

    つまり第一次オタク世代にとってはロリータ性愛の対象であったクリーミーマミ
    を同世代の友人であると考える第二次おたく世代がそこに出現したのであった。
    420 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 18:17:58.45 ID:???0 (+62,+29,-36)
    53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年に当時の58歳だった方は
    1905年の明治38年生まれ。
    日露戦争の年に生まれた方だったのである。

    明治38年に生まれた方が20歳だった1925年の大正11年に
    チャップリンの黄金狂時代が製作されている。

    421 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 18:40:14.01 ID:???0 (+58,+30,-121)
    名解説でジブリを有名にした金曜ロードショーの水野晴男は1931年
    の昭和6年生まれ。
    ニューヨークにエンパイアステートビルが作られ、満州事変が勃発した年。

    日曜洋画劇場の淀川長春さんは1909年生まれだから明治42。
    伊藤博文がハルピン駅で拳銃によって暗殺され、味の素が発売された年。

    こういうアニメ以前の映画オタクというのもいたわけです。
    422 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 19:00:00.10 ID:???0 (+140,+30,-38)
    >>418
    見えてこないものがあるて結論あんのかこれ。あるなら先に書いてほしい気もするが
    世代論やオタク論というより運命論や星占いの類に思えるし。別に急かす理由もないし好きにしてくれていいけどさ
    423 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 19:18:57.04 ID:???0 (+76,+30,-51)
    >>422
    結論あるよ。

    エヴァは庵野秀明が過去にインタビューで語ったように第一次オタク世代が
    第一次オタク世代向けに作ったアニメ。

    それに対しまどかマギカは第二次オタク世代の虚淵玄が30歳以下の
    若年層に対するメッセージとして発信したもの。

    こういう問題がある以上は世代の違いを考えないと見えてこないものがある。
    424 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 19:25:42.53 ID:???0 (+81,+30,-124)
    >>422
    エヴァは新人類世代が新人類世代向けに作ったアニメだから、エヴァとは何か
    とは新人類世代とは何かという話になる。

    ただ新人類世代という呼び方も庵野秀明が51歳になった今ではいささか古く
    なってはいる。

    26歳の中川しょこたんから見たら51歳の庵野秀明は北京原人になるからだ。

    1991年生まれの20歳であるプロゴルファー石川遼の世代になると「庵野って誰?」
    と言ってもおかしくは無いだろう。
    425 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 19:35:27.95 ID:???0 (+63,+30,-132)
    エヴァの有名な台詞に「僕は僕のままでいいんだ」という現状維持、現状肯定
    の台詞がある。
    それは新人類的な完成と言える。

    これが38歳のホリエモンになると「僕は僕のままでいい」という発想は無い。

    「僕は六本木ヒルズに住んで自家用ジェットを買うし、ネットは世界を変え、
    僕は大統領になって僕が現実を作り、僕は宇宙の果てに旅立つ」という話になる。

    426 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 20:02:00.35 ID:???0 (+42,+24,+0)
    結論どうも
    427 : メロン名無しさん - 2011/09/23(金) 21:24:31.01 ID:???0 (+61,+30,-87)
    26歳の中川しょこたんが生まれた1985年にはファミコンはバカ売れして
    いただろうし、パソコンショップや家電量販店に行けば当時のパソコンが陳列
    してパソコンコーナーもあったはずだ。

    40歳の東浩紀が生まれた1971年にはパソコンもファミコンも地球全体の
    どこにも存在してなかったのだし、もう世代が違うという言葉でしか説明できない。
    428 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 06:57:01.40 ID:XTUI4J180 (+30,+30,-218)
    「コミケの同人誌のルーツは浮世絵」とか言っても浮世絵の代表的画家である
    葛飾北斎については作品ぐらいしか知らない人が多いのではないか?

    葛飾北斎は1760年宝暦10年に葛飾で生まれている。
    葛飾北斎が生きた時代は18世紀後半の田沼意次時代、寛政の改革、天保の改革、
    明治維新の手前まであたりだ。

    葛飾北斎が死亡したのが1849年、大塩平八郎の乱が1837年、
    坂本竜馬が生まれたのが1936年、明治維新が1868年。

    葛飾北斎は幕藩体制が崩れていくが、しかしまだ明治は遠い未来だった時代を
    苦悩と狂気と才覚で生きた画家であり、その苦悩と狂気は作品にも出ていると思われる。


    429 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 07:06:05.01 ID:???0 (+63,+30,-85)
    葛飾北斎ほどの才覚や世界的知名度は無かったとしても、50歳前後
    の第一次オタク世代がこれまで味わってきた苦悩は封建時代の末期を
    生きた葛飾北斎の狂気や渇望と共通のものもあるようには思う。

    1960年、昭和35年に生まれた庵野秀明の子供時代にアイパッド
    があったら歴史はまた違うが、歴史はそれを許さなかった。
    430 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 07:16:13.82 ID:???0 (+63,+30,-156)
    「アニメは時代の産物である」

    このことを物語ひとつの証拠に1984年にテレビ放映された
    「ビデオ戦士レザリオン」というロボットアニメがある。
    フェイスブックの創業者ザッカーバーグがニューヨークに生まれた年だ。

    ビデオデッキが変形するのではなく、インターネットから飛び出す
    ロボットなのだから正確には「ネット戦士レザリオン」だが、当時は
    それをなぜかビデオ戦士とネーミングしていた。

    レザリオンのようなロボットは今だ実現のメドは立たないが、レザリオンに
    出てくるような少年は今やフェイスブックを創業して世界に大きな影響を与えた。

    時がたつとアニメの空想も空想では無くなる部分があるのだな。
    431 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 07:20:14.83 ID:???0 (+63,+30,-86)
    1993年の平成5年に放映された特撮の「有言実行シュシュトリアン」
    の主人公も当時においてはいかにも特撮的なキャラだったのだが、
    今の女子高生にシュシュトリアンみたいなのがいても、さほど違和感は無い。

    1995年のエヴァも16年前の当時の中学生としてはリアリティは無いが、
    碇シンジが2011年の今の被災地の中学生だとしたらある程度のリアリティ
    はそこにある。

    432 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 07:38:28.58 ID:???0 (+62,+29,-70)
    今では50歳前後の第一次おたく世代や40歳前後の第二次おたく世代を
    古い世代として語れるので話がしやすいというのがある。

    今の20歳となると1991年の平成3年生まれだし、顕著に過去のオタク
    とは生まれ育った社会も家庭環境も違うからね。
    433 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 07:55:16.67 ID:???0 (+63,+30,-97)
    50歳前後の第一次オタク世代の世代の限界として「新左翼の影響」
    が顕著にあった。

    この板にいる第一次おたく世代も述べることは新左翼のイデオロギー
    である場合が多い。

    団塊世代の新左翼のように内ゲバ殺人こそやってないが、「批判と中傷こそが進歩だ」
    と言って罵詈雑言合戦を繰り返したサークルが多いのが第一次おたく世代だろう。

    434 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 08:05:49.33 ID:???0 (+57,+29,-72)
    50歳前後の第一次おたく世代のピークは70年代の宇宙戦艦ヤマトで、
    その後は罵詈雑言合戦とロリコンしか無かったのだし、エヴァは第一次おたく世代
    の最後っ屁といったとこだろうな
    435 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 08:11:18.19 ID:???0 (+58,+30,-39)
    オタクとしては古すぎて通用しなくなった53歳の岡田斗司夫は
    「わたしはオタクである前に53歳のオヤジである」とオヤジ論を
    語るようになった。

    ならばオタクは生まれた年代で語らなければなるまい。
    436 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 08:22:06.20 ID:???0 (+63,+30,-48)
    岡田斗司夫が生まれた1958年の主要メディアはテレビでは無い。

    1958年に白黒テレビで月光仮面が放映されてはいるが、
    1958年のテレビの普及率はたったの16%。
    金持ちの家にあった程度だ。

    白黒テレビが普及していくのは60年代に入ってからなんだね。
    437 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 08:38:05.37 ID:???0 (+63,+30,-109)
    53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年はまだ固定電話も普及してない。

    岡田の実家は岡田が幼児期には極貧のバラック長屋住まいだったと言われるが、そこから推測するに
    幼児期の岡田氏の実家には電話、ラジオ、白黒テレビも無いが、新聞も無かった可能性はあるだろう。

    近所で新聞を取っている家があったら、そのお宅が読み終わった頃に「すみません、
    新聞を読み終わったら読ませてもらえませんか?どうせ捨てるんだから読ませてください」と廻し読みしていたのかも知れない。

    438 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 08:41:02.46 ID:???0 (+63,+30,-56)
    またテレビが無かった時代にはテレビがあるお宅にお邪魔して
    テレビを見せてもらうという習慣もあったのだが、幼児期の岡田氏の実家
    では「そろそろテレビでも見に行くか」と家族全員でテレビがあるお宅にお邪魔して
    テレビを観ていたのかも知れない。

    439 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 09:27:45.67 ID:???0 (+57,+29,-35)
    年が年なので50歳前後の第一次おたく世代が爺臭くなるのはいたし方無い
    のだが、ちょっとは彼らも想像力を羽ばたかせてはどうなのかと申し上げたい。

    440 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 09:31:46.28 ID:???0 (+62,+29,-33)
    1984年の昭和59年に生まれたフェイスブックの創業者
    ザッカーバーグは第一次おたく世代にわかり易く説明するならば
    「スタートレックのバルカン人」みたいなものだ。

    26歳の中川しょこたんはロミュラス人だ。
    441 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 11:59:11.65 ID:???0 (+63,+30,-139)
    「オタクを生まれた年で判別するのは星占いと同じだ」という批判もあった。

    星占いの理屈はよく知らないが、仮に射手座が宇宙線かなにかの光りで射手座の人に
    影響を与えていたとしよう。

    そしたら射手座の人だけではなく、地球人全体に射手座の影響が生まれるのではないか?
    ちょうど太陽や月の光りが地球の降り注ぐようにだ。
    他にもてんびん座やふたご座なども地球に影響を与えているならば、
    我々はすべての星座の影響を受けることにならないか?

    442 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:01:33.18 ID:???0 (+58,+30,-54)
    星占いは夢やロマンはあったとしても科学的な根拠となると十分に説明
    できるものではないだろう。

    反対にオタクを生まれた年代、幼児期の年代、青春期の年代で判別する方法は
    ある程度の科学性がそこにある。
    443 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:05:11.52 ID:???0 (+63,+30,-74)
    53歳の岡田斗司夫が1958年の大阪に生まれ、小学校、中学校、高校
    と大阪で通い、大学も大阪の三流大学に通うも中退し、模型屋を始めたり、
    SF大会で自主作成アニメを販売したなどという経歴は「射手座」とは違うだろう。

    射手座みたいに生まれた年代は関係なく、生まれた月で射手座になるという
    話とは違うだろう。
    444 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:11:05.25 ID:???0 (+57,+29,-25)
    射手座にあるM55という星の集まりまでの距離は1万7千光年だそうだ。

    それに対して岡田が生まれた1958年の大阪は1万7千光年とか、そういう
    距離や時間の問題ではないからね。
    445 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:17:34.49 ID:???0 (+63,+30,-129)
    もしかしたら射手座の惑星には超能力を持つ宇宙人が住んでいて、光速よりも
    速く瞬時に地球に到達するテレパシーを使って地球の射手座の人に指令でも出して
    いるのかも知れない。
    それを無意識でキャッチしてあるのかも知れない。

    だが私はそんなことはよく解らないのだし、だから岡田は1958年の大阪生まれで、
    実家はこうで、学歴はこうで、経歴はこういう実証可能なデーターで判別している。
    446 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:34:18.93 ID:???0 (+63,+30,-55)
    52歳の宮台真司と同じく52歳の浅羽道明はともに1959年の昭和34年生まれだ。

    この場合は生まれた場所なども考慮したらより精密になる。

    52歳の浅羽道明が生まれたのは横浜の横須賀だ。
    浅羽道明は高校卒業まで横須賀にいたのだが、それが大きな影響を与えていた
    としても少しもおかしくは無いはずだ。
    447 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:41:06.34 ID:???0 (+63,+30,-91)
    幼児期の浅羽道明には横須賀のアメリカ軍基地に来航するアメリカ海軍の
    空母艦隊が神様のように見えたのだろうと推測する。

    浅羽道明は若い頃はオタクだが、その後にオタク批判を始めるような人生を
    辿ったが、それは幼児期に瞼に焼きついたアメリカ空母という一種の神の前には
    オタクなど毛虫のような児戯に過ぎないという彼なりのリアリティを浅羽道明が
    持っていたからではないかと考察する。
    448 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 12:47:47.41 ID:???0 (+63,+30,-86)
    神奈川の横須賀は東京圏だから、浅羽道明は自分は東京圏の一員という
    アイデンティティを持てたが、宮台真司は子供時代に仙台、埼玉、京都、東京
    と次々移転した転勤族の子供だったので旅芸人のようなアイデンティティを確立
    したのではないかと思う。
    449 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 13:58:10.52 ID:???0 (+63,+30,-80)
    「キモオタに関しても語ってくれ」という意見はあった。

    ユーチューブで80年代に撮影された80年代コミケの映像を観るとキモい
    人間はあまり見られない。

    うる星やつらやゴジラのコスプレなんかをしてるのだが、アニメ特撮が好きな
    若者たちの空騒ぎという程度の印象しか受けない。
    450 : メロン名無しさん - 2011/09/24(土) 14:00:40.70 ID:???0 (+63,+30,-179)
    ところがこれが90年代になるとコミケはキモくなる。

    マスコミで「コミケは宮崎勤の集積地」と宣伝されたことで全国から宮崎勤
    のように事件は起こしてなくとも、見た目も性癖も宮崎勤という人間が同志を
    求めて集まる変質者のイベントになったからであろう。

    アニメ、漫画、特撮のイベントではなく、変質者のイベントにコミケが変貌した
    90年代からコミケはキモオタクの集積地となった。
    マスコミがコミケにキモオタを誘導したと言ってもいい。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / マギカ スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 仮面ライダー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について