のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,521人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレなぜまどか☆マギカはエヴァを超えたか6(本スレ)

    マギカ スレッド一覧へ / マギカ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 仮面ライダー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 04:19:20.28 ID:???0 (+63,+30,-77)
    イギリスで長く放映してるSFドラマに「ドクターフー」というのがある。

    日本ではあまり有名ではないが一応NHKで放映されてきた。

    この「ドクターフー」の敵にサイバーマンやダレク星人というのが出てくるのだが、
    もしや今回のロンドン暴動にはそうした構図もあるのではないかと私は思うのだ。

    352 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 04:26:07.09 ID:???0 (+63,+30,-110)
    「ドクターフー」の敵であるサイバーマンやダレク星人はサイバー技術
    が進んだ種族で、その結果として自らをサイボーグ化し、人類に襲い掛かってくる。

    サイバーマンはロボットそのものみたいなサイボーグであり、ダレク星人は
    空を飛んでバリアも張れる戦闘ポッド(ゴミ箱の形にそっくり)に乗り込んだ小人種族だ。

    つまりイギリスでスマートフォンを持ち、フェイスブックをやっていた人々は、
    それによって洗脳されてサイバーマン化し、フェイスブックから発信される
    「殺せ!焼き尽くせ!戦争を起こせ!」という命令に従って暴動略奪をやったのではないか?

    それは「サイバーマンの反乱」という可能性もあるのではないか?
    353 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 04:40:31.40 ID:???0 (+99,+30,-163)
    38歳のホリエモンはよく「社会をリセットしろ!旧世代を撲滅しろ」
    と叫んでいた。

    ホリエモンはそれを大統領になることで政治権力によって実現しようと
    したのかも知れないが失敗した。

    これが27歳のザッカーバーグになると「リセット行為」はフェイスブックを
    使って世界各地で暴動テロを繰り返して旧世界を破壊せよという思想に
    なっているのではないか?

    「まさかそんな?SF小説じゃあるまいし」
    こうした意見も多いだろう。

    しかしフェイスブックの創業者ザッカーバーグが生まれたのが1984年
    であることを考えて欲しい。
    354 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 04:49:33.01 ID:???0 (+145,+30,+0)
    >>344
    カネへの執着があるからといって現実感がある人間と言い切れるのだろうか。
    ネットで時折見かける「鬱展開があるからリアルなアニメだ」という意見と同じような短絡を感じる。

    ホリエモンは彼なりの世界観を持って行動していたわけだが
    彼の「現実観」は一般社会のそれと大きな隔たりがあった。
    たとえばライブドアバブルを演出してマネーゲームに狂奔した時期の彼は
    当時の世間の現実感とはかなり乖離していたように思うのだが。

    ホリエモンにもある種の現実感があったのは間違いないが
    それは現代の人間が300年後の未来人の現実感を持っているようなもので
    現代に生きている以上、現実感のない男としか評価できない。
    だからこそ彼は改革・革命の旗を掲げて、自らの現実感を実現しようとした。

    その異質感ゆえに世間から注目され、一部にはホリエシンパも生まれたが
    ホリエモンの主張した価値観と世間の現実感とのギャップは埋めようもなく
    それがライブドアの強制捜査から堀江の実刑判決、収監に繋がったのだろう。
    355 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:00:18.32 ID:???0 (+107,+30,-93)
    >>354
    ホリエモンはグルメへの執着や生身の女とのセックスへの執着も強い。
    住んでいたのも一流マンションだし、車も高級車で海外旅行に行ってゴルフ
    をしまくっていた。

    これでアニメとゲームだけで現実世界に何の興味も無い人間と言ったらおかしいはず。

    356 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:07:05.56 ID:???0 (+63,+30,-171)
    フェイスブックの創業者ザッカーバーグがニューヨークに生まれた1984年
    のことを忘れてる人も多いだろうがカールルイスが活躍したロサンゼルスオリンピック
    が開催され、映画ではゴーストバスターズがヒットした年だ。

    音楽ではマイケルジャクソンのスリラーが大ヒットしていた頃。

    アメリカは日本とは市場が違うが、1982年にアタリショックが起きており、
    アメリカではマッキントッシュ、アップル2、IBMPC、コモドール64などのパソコンの時代。

    定かでは無いが、フェイスブックの創業者は生まれた時点で家庭内に家庭用ゲーム機や
    パソコンがあったとしてもおかしくは無い。

    357 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:07:14.11 ID:???0 (+77,+30,-58)
    >>355
    ホリエモンがアニメとゲームだけに興味を持っていて
    現実世界に関心がないとは言っていない。
    彼の現実感と世間の現実感は乖離していて、
    だから一般には現実感のない人間としか見られないだろうということ。
    358 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:20:06.92 ID:???0 (+82,+30,-138)
    >>354
    あとホリエモンで忘れちゃいけないのが出身地。

    ホリエモン論は多いが、ホリエモンが高校卒業まで住んでいた出身地を忘れている。

    ホリエモンは北九州の八女市の出身で、山にある人口7万人ぐらいの街で、
    今でも町並みは戦前のようだから、ホリエモンの子供時代はさらに戦前チックな町並みだろう。

    そしてこの八女市の主要産業はコメ作りの農家。

    359 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:33:53.34 ID:???0 (+146,+30,-286)
    >>353
    暴動テロまで意図しているかはともかく、
    ザッカーバーグたちが世界を変えようとしていることは間違いない。
    彼らはインターネットの匿名性を排して、よりオープンに繋がった世界を作ることの重要性を
    繰り返し述べている。
    フェイスブックは実名ルールを厳格に適用して、ルールに沿わない利用者を排除するなど
    ユーザーから批判を浴びることも平気でやる。それは旧来の不透明な世界の破壊とも言えるだろう。

    Googleも「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」
    を使命として世界を変革しようとしている。
    訴訟に遭いながらも書籍の電子化やストリートビューなどの多様な試みを推進している。

    Googleやザッカーバーグの試みは成功しつつある。
    ホリエモンは激しい抵抗に遭って失敗したかに見える。今のところ。

    現実感があるかは必ずしも重要ではない。どこがどうリアルでないか、
    そして作り手がどのような「現実」を感じ取っているかに着目して論じられることも必要だ。
    世の中には「非現実的だ」と言って作品を切り捨てる人も多いが
    それでは作品の半分も鑑賞できていない。
    360 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 05:52:48.39 ID:???0 (+78,+30,-96)
    >>359
    「近い未来では誰もが携帯ダブレットで電子書籍を読み、紙の新聞や書籍
    は消滅しているでしょう」ではなく、「近い将来にはスマートフォンで
    フェイスブックをやっている人々の暴動テロによって世界の主要都市が
    破壊され、銀行やスーパーが略奪されているでしょう」ということもありうる
    ということをロンドン暴動は証明した。

    361 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 06:20:32.13 ID:???0 (+77,+29,-36)
    >>359
    グーグルはグーグルにとって都合のいい情報しか流さない。
    都合の悪い情報は消す。
    この点では中国共産党に都合のいい情報を流す中国のテレビと変わらない。

    違う点は検索が便利という点である。
    362 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 06:24:12.97 ID:???0 (+63,+30,-47)
    「フェイスブックで暴動テロが起きるだって?まさか?
    ロンドン暴動はありゃ一部のたまたまだよ、酒に酔って暴れただけだろう、
    ITは必ずバラ色の未来を約束してくれるはずだ」

    こうした未来展望が決定的に裏切られることはありえる。

    363 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 06:30:39.38 ID:???0 (+99,+30,-113)
    言葉を借りるとすれば

    「日本の原発が大事故を起こして放射能が大量に漏れるだって?まさか?
    チェルノブイリはありゃ一部のたまたまだよ、ソ連のやり方がずさんだっただけだろう、
    スリーマイルも然り。原子力エネルギーは必ずバラ色の未来を約束してくれるはずだ」

    かつてはこういう展望もあったにせよ
    今となっては脳天気な想定だったと言わざるを得ない。
    裏切られた願いというのはエヴァとまどかに共通するテーマだ。
    問題は、誰に裏切られたのかにあると考えている。
    364 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 06:44:24.74 ID:???0 (+63,+30,-125)
    「イギリスでフェイスブックを使った暴動が起きたと言っても遠い
    外国の話だし関係ないだろよ」という意見もあると思う。

    はたしてそうなのか?
    イギリスでカールマルクスが執筆した共産主義は日本にも多大な影響を
    与えてきたし、イギリス生まれのビートルズが無かったら今の日本の音楽界
    は無いだろう。

    ビートルズは60年代に日本で公演をして大盛況だった。

    中世ではないのだから、イギリスで起きたことがまったく関係ない
    ということは無いのではないかと思う。
    365 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 06:53:47.60 ID:???0 (+76,+30,-179)
    >>363
    「原子力でバラ色の明日を貴方に!」という夢は3,11が起きる
    までは叫ばれまくっていたのだね。

    「一人一人のご家庭に家庭用小型原発を設置することで毎月の電気代がタダになります」
    「美しい自然を守るために100%クリーンで安全なアトミックパワー」
    「原子力は失業を減らし、お父さんの給料アップ」
    「子供たちの未来のために人にやさしい原子力」
    「未来では自動車やパソコンにも小型原発が内蔵されて人にやさしい時代が到来します」
    「原子力で人類のエネルギー問題は解消され、エネルギーを巡る悲惨な戦争は無くなります」

    しかし裏切られた面はあり、テクノロジーが生きる上で必須のものでも、
    それを妄信すると手痛い失敗を犯すと思うな
    366 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:02:13.43 ID:???0 (+63,+30,-289)
    27歳のフェイスブック創業者が生まれた1984年にはすでに
    アメリカでは低価格な家庭用パソコンの値下げ合戦も行われていた
    ようだし、フェイスブック創業者が高校生だった90年代末期には
    携帯ネットはある。

    これがさらに1991年生まれの今の20歳になると生まれた時点では
    まだパソコン通信の時代だろうが、ゲームセンターではストリートファイター2
    が大ヒットした年であり、幼稚園の時にウィンドウズ95が出ている。

    今の20歳が高校生だったのはほんの2年前だから、携帯ネットも普及し、
    中国が経済成長してGDPで日本を抜く直前に高校時代を過ごしている。
    今の20歳は高校生の時にホリエモンが逮捕されてリーマンショックが起きている。
    今の20歳はまだ大学に通ってる奴も多い。

    こうした若い世代をただ「ゆとり」の一言で説明できるはずが無い。
    367 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:16:27.49 ID:???0 (+63,+30,-268)
    マスコミの世代論には決定的に錯誤していたものもある。

    典型が団塊ジュニアだ。
    団塊ジュニアは従来は40歳前後の第二次ベビーブームを指していた。
    しかし40歳前後で両親が団塊世代という子供は親の団塊世代が中卒で働き、
    10代のうちに結婚して子供を産んだとか、そういう話になる。

    調べてみると40歳前後における親が団塊世代の子供は少なく、本当の意味で
    団塊世代の子供が多いのは今の32歳から36歳までの年齢層なのだそうだ。

    つまり従来はマスコミでポスト団塊ジュニアと呼ばれていた世代が実は
    団塊世代の子供が一番多かった。
    368 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:36:36.29 ID:???0 (+63,+30,-86)
    50歳前後の第一次オタク世代になると親は戦前生まれである。

    53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年にはまだ団塊世代は小学生だ。

    これを考えると50歳前後の第一次オタク世代がオタクでありながらオタク
    を頭から否定するような言辞を繰り返す者が多かった理由を説明できよう。

    親が戦前生まれで、戦前生まれの親の家庭環境で育ったらオタクであることを
    全面肯定できるほうがおかしい。
    369 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:45:33.88 ID:???0 (+63,+30,-117)
    51歳の庵野秀明はインタビューで「わたしの世代のオタクは自分が
    おたくであることにプライドが持てないんですよ」と語っていた。

    庵野の親が何歳かは知らないし、もう亡くなっているかも知れないが、
    仮に庵野より年齢が20歳上だとしたら71歳だ。

    ちなみに戸塚ヨットスクールの校長も71歳。
    戸塚宏は一部の異常な人間ではなく、あの年代では戸塚宏のようじゃない人を
    探すほうが難しいが、親が戸塚宏みたいだったら、そりゃオタクであることを肯定
    できるはずが無い。



    370 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:46:43.31 ID:???0 (+94,+30,-85)
    全ての事象は過去の組み合わせで構成され「革新」「斬新」とは無縁である、「マクドナルド」「ベートーベン」が絶対的不変性を獲得してる世界で世代論など鼻糞以下「新しい夢」「本当の自分」なんて何処にも売ってません
    371 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 07:56:23.16 ID:???0 (+70,+29,-19)
    >>370
    携帯ネットの普及が無ければそうかも知れない。
    しかしネットの普及率が15%だった1995年と違い、今では
    日本のネットの世帯普及率は75%だし、違う点は違うぞ。
    372 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 08:00:41.89 ID:???0 (+63,+30,-181)
    秋葉原で通り魔をやった加藤28歳の母親は56歳のしらけ世代だが、
    加藤の供述によると教育ママゴンだったそうだ。

    加藤がスポーツや勉強で少しでも悪い成績を取ると床に新聞紙を引いて、
    そこに食事をぶちまけ「お前は犬と同じだ!犬のように四つんばいで食え」
    とよく言っていたそうである。
    ナチスのような母親と言ったところかな。

    56歳の母親が全てそうだとは言わないが、全共闘世代のような青春時代の反乱
    が無かったしらけ世代はこうした子供の育て方をした可能性は大いにあるだろう。

    そしてその子供が加藤のような28歳。
    373 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 08:11:22.76 ID:???0 (+63,+30,-166)
    先日23歳の無職の若者が渋谷のライブハウスに放火しようとした事件も
    年配世代にはよく解らない点はある。

    「渋谷って若者文化のメッカじゃないのかよ?」というような疑問はあるはずだ。

    もしかすると今の若者たちにとっては渋谷や秋葉原は自分たち若者のメッカでは無く、
    むしろ若者の敵として認識され、「ベルリンの壁」のようなものとして映っている可能性
    もあるのではないだろうか?
    374 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 08:15:21.90 ID:???0 (+63,+30,-191)
    渋谷や秋葉原などの過剰な消費文化はそれを維持するためには、
    若者の低賃金な不正規労働を必要とする。

    かっての若者は「消費文化は素晴らしい」と消費肯定論だけで生きていたが、
    今の若者は「過剰な消費文化が生み出す貧困やツケ」を実感しているのではないか?

    そこで秋葉原や渋谷といった過剰な消費文化の集積地を爆破することで、
    自分たちが過剰な消費文化の抑圧搾取から解放されるという発想なのではないか?
    375 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 08:44:53.69 ID:???0 (+63,+30,-140)
    たとえば秋葉原の電気街が繰り広げてきた家電安売り競争。

    その結果として派遣パートが家電工場で低賃金で働かされたり、
    家電工場がより人件費の安い東南アジアなどに移転して産業空洞化が起きてきた。

    秋葉原で売られている萌えグッズの多くも中国製だろう。

    こうした問題を考えると「秋葉原栄えて国滅ぶ」という問題もあるわけである。
    376 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 08:58:21.06 ID:???0 (+63,+30,-91)
    30歳で総理候補者と言える人間に自民党の小泉進次郎がいる。

    親父の小泉純一郎は1942年生まれの69歳で、息子の進次郎は1981年生まれ。

    親父の七光りが凄まじいので5年後には小泉進次郎が日本の総理大臣になっている
    ことも十分ありえる。
    377 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:04:21.86 ID:???0 (+13,+30,-111)
    シュミレーションとしては選挙で民主党が惨敗して自民党政権が誕生する。
    そして総裁選で見事に勝った小泉純一郎が30代前半で総理大臣に就任。

    親父譲りの政治手法でメディアを使って「惨敗した民主党勢力の公務員、大企業労組、
    在日などをぶちのめさなければならない」と演説し、若者層から絶大な支持を受ける
    小泉進次郎総理。

    378 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:10:19.86 ID:???P (+57,+29,-17)
    これコピペじゃないなら書いてる奴は頭おかしいな
    379 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:11:31.60 ID:???0 (+63,+30,-195)
    さらに「経済産業大臣は彼しかいません」と小泉進次郎総理は語り、
    刑務所から出所したホリエモンがモヒカン刈りで経済産業大臣に就任。

    人気取りのサプライズ人事で秋葉原通り魔の加藤に恩赦が下り、加藤が
    厚生労働大臣に就任して「派遣労働の実体験を活かして日本の労働環境を変えたいです」
    と語る秋葉加藤。

    防衛大臣は田母神氏が就任し、「私が防衛大臣に就任したからにはフジテレビに戦車砲
    を撃ちこみたい」と語る田母神氏。

    こんな「そんなアホな!」という政権が誕生しかねないのが10年代だろう。
    380 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:15:45.59 ID:???0 (+63,+30,-118)
    10年代は2011年の今の時点で3,11が起き、まどかマギカが放映
    されたのだから、何も無く平々凡々な時代になるとは思えない。

    東京の電気代ひとつ取っても東京電力が福島原発事故でかかっている莫大なコスト
    を東京の電気代に上乗せしたら、東京の電気代は3倍になり、東京のコンビニや町工場
    は電気代が高いので経営できないということも懸念されている。

    381 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:38:51.81 ID:???0 (+57,+29,-34)
    10年代に予測される激動の中で激動の青春時代を送ると思われるのは
    今の7歳から23歳ぐらいまでの若年層だろう。

    現在53歳の岡田斗司夫はヨボヨボなのでゲートボールしかできない。
    382 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 09:52:09.18 ID:???0 (+63,+30,-99)
    いま7歳の子供は10年後には17歳となって10代の主流になる。

    いまの7歳ともなると生まれたのは2004年だ。

    2004年はホリエモンがオリックスを買収しようとしてメディアに登場し、
    ホリエモンブームに火が付いた年である。

    早いもんでその時に生まれた赤ちゃんも今では7歳だが、彼らが今後どういう人生
    を送るかは年配世代には想像もできない。

    383 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 10:07:05.21 ID:???0 (+62,+29,-109)
    10年後にはフェイスブックの創業者のザッカーバーグは37歳になり、
    ホリエモンは48歳になり、ホリエモンがオリックス買収でメディアに
    登場した2004年生まれの今の7歳は17歳になる。

    これを考えると10年後の世界はちょっと想像が付かない世界なのだね。
    384 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 10:27:24.43 ID:???0 (+63,+30,-100)
    「10年後は攻殻機動隊みたいな世界でしょう」というのはありきたりな
    意見というか、予定調和で10年が過ぎ去った場合の話でしかない。

    3,11のように「ありえねえよ」という事態も起きることを想定すれば
    10年後を描いたと言えるアニメはなにか?
    385 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 10:43:02.40 ID:???0 (+58,+30,-60)
    「太陽の子エステバン」
    「学園戦記ムリョウ」
    「もやしもん」
    「侵略イカ娘」
    「トリコ」

    こういうぶっとんだ発想で無ければ10年代を捉えることはできないと思うんだが、
    みんなはどう思うか?
    386 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 15:27:22.28 ID:???0 (+57,+29,-22)
    侵略イカ娘が大津波を起こしながら上陸してくるシーンはもはやギャグでは無い
    387 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 15:32:50.38 ID:???0 (+63,+30,-102)
    不思議の海のナディアは第一話からガイナックス色が強く、ああやっぱり
    の展開であったが1982年にNHKが放映したアニメ太陽の子エステバンは
    日本で言えば戦国時代の16世紀を舞台にしたスペインの少年が主人公の海洋冒険ロマン
    と見せかけておいて、途中から宇宙人がモビルアーマーで登場する。

    伏線も何も無く16世紀に宇宙人のモビルアーマーが登場するという木に竹を繋ぐ
    ような波乱の展開は10年代を予感させる
    388 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 15:44:58.99 ID:???0 (+63,+30,-143)
    2001年にNHKで放映されたアニメ学園戦記ムリョウも木に竹を繋ぎ
    まくりのストーリーなんだね。

    まず敵とウルトラマンみたいなのが戦って宇宙が消滅してしまう。
    ここまではイデオンやエヴァかなという話だろう。

    そこから主人公は消滅した宇宙を再生するために、宇宙のゼロ次元に旅立つ。

    宇宙船で行くのではなく、神に等しい超能力によって学校の校庭をグルグル走って
    超加速してジャンプし、光速を超え、物理次元の壁を越え、時間の壁を超え、
    宇宙のはじまりの時の空間に到達した主人公は宇宙を元に戻してしまう。

    ゼロ年代はこういう感じかなと思ったりもする。
    389 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 15:49:55.46 ID:???0 (+63,+30,-111)
    もやしもんに関しては空から降ってきたセシウムやストロンチウムによって
    もやしもん達の生態系はどうなってしまうのか?
    ストロンチウムの放射線によってもやしもんが死滅したり、逆にもやしもんが
    超進化を遂げて生態系が変わるかも知れないではないか。
    そうした観点からピックアップしてみた。

    トリコに関してはギリシャの財政破綻などによって10年代に世界恐慌が
    起きてもトリコのようなクロマニヨン人は生きていけるかなと思った次第だ。
    390 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 15:57:08.65 ID:???0 (+63,+30,-128)
    アニメとは誇張された表現である。

    科学という言葉や化学実験で使うフラスコのマークで表記できる科学をアニメ
    で表現する時は宇宙戦艦ヤマトが宇宙を飛び、身長100メートルのロボットが歩く。

    ドラゴンボールの孫悟空が怒ると体から熱風が吹き出し、髪の毛が金色になって逆立つ。

    アステカ文明の壁画のような表現だが、そこに意外と時代の真実も隠れていたりするんじゃないか
    と思ったりする次第である。
    なぜなら空想とはあくまでその時代の現実の影響を受けるからだ。

    391 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 16:05:53.00 ID:???0 (+63,+30,-148)
    たとえば平安時代に生まれた竹取物語では宇宙人は着物を着て牛車に
    乗って宇宙を移動する。

    UFOではなく牛車である。
    宇宙人が地球に住み着く時はまず竹に入り、竹が光り輝き、それを爺さんが
    見つけて鉈で竹を切ると竹から宇宙人の赤ちゃんが出てくる。
    科学的なカプセルではなく、竹というところが平安時代的だろう。
    かぐや姫を迎えに来た月からの使者と人間が戦う方法が弓矢という点も
    平安時代的だろう。

    宇宙を移動する方法が牛車であるというのは竹取物語には平安時代の現実が
    反映されていたということだろう。
    392 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 17:28:52.48 ID:???0 (+52,+29,-2)
    こんな長文書いてる暇あったら働け
    393 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:09:07.16 ID:???0 (+63,+30,-96)
    「現実に帰れ」という意見があるが、現実というのは時代によって違う。

    たとえば53歳の岡田斗司夫が生まれた1958年の30代は大正時代の生まれだ。
    1958年の20代は昭和一ケタ生まれで、1958年の10代は宮崎駿や富野。

    1958年の中年や老人は明治もしくは江戸末期の生まれ。

    この岡田斗司夫が生まれた1958年のニッポンの現実は今の現実とは人間的な側面
    でまるで違うだろうよ。

    岡田が生まれた1958年に30代だった大正生まれの男性は日中戦争や第二次大戦で
    従軍経験があったわけだから。

    394 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:27:50.73 ID:???0 (+63,+30,-103)
    岡田斗司夫が生まれたのが1958年で、幼少期の岡田の周囲にいた中年層
    は明治生まれであったことを考えると岡田の製作した不思議の海のナディア
    の主人公であるジャンやナディアは岡田にとってはリアリティのあるキャラ
    だということになる。

    ナディアやジャンの年齢層は岡田が幼少期に街で見た老人たちの年齢だからだ。
    395 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:33:08.08 ID:???0 (+58,+30,-37)
    「宇宙ロケットが夢だった第一次オタク世代とパソコンが夢だった第二次オタク世代
    は科学崇拝という点では同じではありませんか?」

    こうした問いもあると思う。

    しかし君もオタクならちょっと考えて欲しい。
    396 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:38:14.40 ID:???0 (+63,+30,-227)
    インターネット文化というのは電子工学、物理学、高等数学のみの産物では無い。

    アップルコンピューターの創業者は元ヒッピーで麻薬でラリって放浪していた時期もあり、
    ヒッピーの影響もそこにあるのだ。

    アップルコンピューターの伝説化された社史によると挫折したヒッピーだったスティーブジョブス
    が歩いているとガレージで初期のコンピューターをいじってるメカオタクとばったり目が合い、
    直感的に「これだ!」と思ったからコンビを組んでアップルコンピューターを作ったという話になっている。
    397 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:42:01.00 ID:???0 (+58,+29,-30)
    つまり第二次オタク世代にはヒッピー的なものも混じっており、この点
    で第一次オタク世代とは違うのだ。

    簡単に言えば第一次オタク世代はロケットおたくで、第二次おたく世代は
    パソコンヒッピー。
    398 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:49:36.67 ID:???0 (+63,+30,-97)
    この第一次オタク世代と第二次オタク世代の微妙な違いは、それぞれの
    世代が支持したアニメの違いにもつながる。

    わかりやすい例が「北斗の拳」だ。

    第二次おたく世代には北斗の拳は大ヒットした。
    しかし第二次おたく世代は北斗の拳を毛嫌いした。
    399 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 19:51:46.11 ID:???0 (+63,+30,-141)
    どうして第一次おたく世代が北斗の拳を毛嫌いしたかと言えば理由は
    単純である。
    北斗の拳は科学では救えない世界だからだ。

    北斗の拳には全面核戦争で滅びる以前の都市の風景も出てくるが、SFアニメ
    に出てきそうな近代的大都市なのだね。
    しかしそれは科学では救えなかった。

    では何で北斗の拳の世界は救われるのかと言えば暴力と宗教。

    これは第一次オタク世代には許せなかったわけである。
    400 : メロン名無しさん - 2011/09/22(木) 20:59:23.85 ID:???0 (+63,+30,-116)
    50歳前後の第一次オタク世代が子供だった頃は日教組の先生が学校で
    「いいかいみんな、ソ連の水爆ミサイルは平和のミサイルなんだ、ソ連が
    核ミサイルを発射すれば悪い西側世界は滅びて社会主義ユートピアが誕生するんだね」
    と語っていた時代である。

    しかしそうではないことを北斗の拳は描いたので第一次おたく世代は北斗の拳が
    許せなかった。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / マギカ スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 仮面ライダー + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について