元スレなぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか5
マギカ覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
851 = :
20代のオタクはまだ若さで逃げれるだろうが、50代の第一次オタク世代
はもう年齢的に逃げれない
まどかのいない世界でお菓子の魔女に首を食いちぎられて終わる
852 = :
オタクなるものは左翼思想、ヒューマニズム、オタク文化論などを
振り回して常に他者を非難し、現実に罵詈雑言を浴びせてきた
しかしではオタクは何が欲しいのかと尋ねると税金による補助金でいい生活
と文化活動をする資金を政府が出さなきゃいけないと言い出す
ようは官僚と同じ地位をよこせということだ
これが実現したらツケを払わされるのは子供たちで、オタクは魔女と化した
853 = :
昔のオタク文化は老いなど考える必要が無かった
オタクはみな若かったからだ
しかし第一次オタク世代が50代で老いに直面すると、そんなことは
想定外なのがオタク文化なのだから、オタク文化は50代という年齢の壁
に衝突して崩壊がすでに始まっている
50代で高等遊民ができる奴なんて日本の人口の2%もいないレベルの
富裕層になるからね
854 = :
縄文時代の文化は獲物が減って狩猟採集では食べて行けなくなった時に
滅亡して弥生時代が始まったと言われる
50代の第一次オタク世代の多くは負け組なので、もうオタクなんかやって
いたら食べていけないし、オタクを辞めても餓死すらありえる
オタク文化以前に健康で文化的な最低限度の生活も無理かも知れない
そのなかでオタク文化は食えないという理由で急速に消滅する可能性がある
855 = :
このように考えるとまどかはオタク文化が絶滅し、まだ見ない次の文明が
出現する間の「過渡的な暗黒時代の精神」を描いたと言える
クロマニヨン人が洞窟に描いた壁画のようなものだ
そこには原人から新人への間の過渡期の文化というものが描かれている
856 = :
オタク文化がもっとも華開いたのは80年代であり、一億総中流社会、
テレビ全盛時代、若者の数の多さが主な原因である。
80年代のオタク文化を知る手がかりがうる星やつらであり、80年代末期
に出現したらんま2分の1も当時のオタク文化の繁栄を物語る
だが今やこうした土台が崩れており、オタクは流浪の民となって痛車で
全国を漂流してきた
857 = :
既存のオタク文化が社会変化で崩壊し、オタクが痛車で漂流民と化した
なかで新しいオタクの神話として確立されたのがまどかである
90年代のオタクの神が爬虫類の巨人であるエヴァであったのに対し、
今のオタクの神は天上界のまどか女神である
858 = :
天上界の光の宮殿内で蓮の花の上で座禅を組み、6個ある顔ですべての
宇宙を見ながら、各世界で戦う魔法少女たちに救援物資を神秘の力で
与えるまどか女神
怒ると額からビームを出して魔を焼き殺す
その体の大きさは銀河系の100億倍の大きさであり、分身による化身まどか
を様々な世界に送り込み、まどかマギカにおけるまどかも化身に1人であった
こうしたヒンズー教のビシュヌ神のごときものを多くのオタクは連想して
拝んでいます
859 = :
見てないけどどうせが哲学やら古典やらSFの知識を適当に散りばめて高尚な雰囲気を醸し出してるだけの作品だろ。
勿論雰囲気だけであって本質的な面は一つも含まれていない。表面だけ。
ゆとり脳のオタク共は基本的に物事を深く思考したことがなく、実学志向で哲学を中二、古典を生産性のないゴミ、
文学部生をニート予備軍等と罵りるくらいで、全くそういった人文系の教養も関心もなく、
少し表面的な知識を散りばめただけで感動し、各人稚拙な思索を繰り返し、インテリ気取ってネットで公表、周りのゆとり共が賞賛。
その反応によって自尊心を補完し、猿の如く公共の場で自慰を繰り返す。
こういった動きに一部のサブカル論者どもが雑誌などに作品についての肯定的な論評を載せることによって、
高学歴の人文系の教養ある人間(非生産的なゴミ)の意見という味方を得て、脳内で社会的価値を獲得。
作品の価値と自身の価値を同一視し、無根拠な万能感に取りつかれ更に自慰。
挙句の果てには、「この作品は社会現象だ!」などと言い広める始末。
本当にゆとり脳のオタクってのは腐りきってるよ。
文学部は必要ないとか、国は支援する必要ないとか、専攻している輩は阿呆とか、趣味の範疇とか罵るくせに
こういった作品に対しては、実力の伴わない評価を下して、挙句作品の価値と自身の価値を同一視。
非生産的な自慰を繰り返しているのはお前らゆとり脳のオタクどもだろうが。あ?
お前らゆとりの脳のオタクどもは、幼少期のころから甘ったれた環境に依存して、尚もその環境を批判し
教育は糞だ。行政は糞だ。社会は糞だ。文系は糞だと自身の能力を棚に上げて批判いや、批判ですらない。
単なる悪口陰口を垂れ流しやがって。お前らにそんな特別な才能や技術知識があるわけではないし。
世の中すべてが公平なんてことがあるわけじゃない。そんなことも気づかずに俺の目の前で自慰ばかりしやがって。
いい加減大人になれよシンジ。すべて受け入れ妥協しろ。
860 = :
素直じゃないなぁ
861 = :
>>848
まどかは抽象と具象のバランスがいいね
抽象ばかりに目を向けると禅問答のように掴みどころのない袋小路に陥る
カンバスに絵の具を適当に撒いた「芸術」とはそこが違う
862 = :
なんだか話が虚空を漂いすぎている気がするな。
まあ、面白いからいいんだけど。
もうちょっと、交通整理するべきだな。
863 = :
エヴァとまどかはどこが同じでどこが違うのかから整理すべき。
まどかもエヴァも最後は肯定の論理が説かれているのは同じだ。まどかは[最後まで自分を信じて」エヴァは
[僕はここにいていいんだ」違うのは誰が誰を肯定するか。エヴァの場合、周囲がシンジ(要は庵野自身)を肯定する。まどかの場合、まどか(虚淵)が忘却の彼方に消えた魔法少女たちを肯定する。
だからエヴァは自分語り(自己啓発セミナー)と言われてまどかは社会派と言われる。まどかの肯定は脱構築的でもある。(脱構築を同一性に固着する伝統から排除される異質なものを回収しながら、伝統を評価する技法というならばだ。)
864 :
まどかが勝てるアニメはABと種死ぐらい
865 = :
誰が肯定するかも問題だ。エヴァが似非宗教といわれるのもその点にある。エヴァの場合、下敷きにしてるものが心理学であるため、対象aになるものは人によって違う。他者関係性が人によって違うから。シンジの場合、たまたまヘボレイやカオルくんだったりした。
まどかの場合、勿論、まど神である。そういう意味ではまどかは強者といえる。まどかは一神教の論理を忠実に受け継いでいる。
866 :
エヴァってそんなにオタクの間で神格化されているの?
アンチエヴァってのも一定数は確実にいそうだけど
どうなんだろうか
実際に秋葉原にいって調査したいぐらいだよ
867 = :
エヴァはシンジの様子を画面越しに眺める自分という構図
まどマギの最終話はまどかの行いを目撃するほむらを眺める自分という構図
ほむらはまどかの行動を見ることが出来るだけで
行動に干渉することはできない
868 = :
>>861
従来のアニメファンのアニメ絵に対する見解はとにかく絵が綺麗で
なめらかに動けば、それは進歩なんだという綺麗なめらか至上主義でした
しかしまどかの油絵風の魔女のように油絵風でぎこちなく動くからこそ
表現できる心の痛み苦しみや時代の印象というものもあり、綺麗なめらか至上主義は
見直して、表現するものに見合った絵を用いたほうが深みが出ると思う
ただ綺麗でなめらかだけじゃ表現できないものはある
869 = :
まどかを語る際にはまどかという作品だけでは語れない。
まどかを観ているオタクやオタクではない一般サイドも見なきゃいけない。
なぜならばエヴァが放映された1995年と今では若者の数も少子化で大きく違うし、
ITの普及はもちろん、雇用や平均年収などでも大きな変化がそこにあるからだ
今や年配オタクの多くが「もう一億総中流だったあの頃の日本には戻れない」
と考えており、戻ることがもう無いとしたら、それは文明史的な変化というものが
過去30年ぐらいで日本に発生し、オタク側も大きく変わり、そこで新時代のシンボル
としてまどかが出現したという見方をしないと誤ると思う
870 = :
技術の進歩した新エヴァより旧エヴァのアニメーションに魅力を感じる向きも多い。
まどかにおけるイヌカレーの功績は大きかった。
871 = :
>>869
あの頃の日本には戻れないという意識は年配オタクだけのものでは
ないのでは? それ以下の世代にもその意識を共有している者は多いように見受けられる。
"あの頃の日本"を知らない若者たちにも末期的な感覚が忍びこんでいる気配がある。
872 = :
1995年のエヴァの時代には碇シンジのような情けないオタクでも
僕は僕のままでいいんだと自己肯定できるだけの豊かさやゆとりが日本社会
にあったと思う
しかしでは今50代の第一次オタク世代で貧乏で家族もいない負け組オタクに
僕は僕のままでいいという余裕があるとは思えない
そのままでは餓死しかねない
負け組に関しては負け組である自分を安易に自己肯定して、そのままでいいと
考えたら餓死しかねないというバブル時代とは違う過酷さがある
873 = :
>>871
そうしたオタク側の心境変化や生活の変化も考えないと現代における
芸術やアニメなど語れないと思う
874 = :
【ヱヴァンゲリヲン相性診断・最終章】
碇シンジと魂で結ばれる女性がついに判明!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15520630
http://youtu.be/RuK7e7XqyNw
875 = :
まどかと一神教について考える際、先行する神との関係も見なければならない。先行する神は近代合理主義を司った神。魔法少女はその枠内では萌えキャラとして持て囃された後は魔女として処分される。まどかはその領域を受け継いだ。いわば、共存の隙間産業だ。
俺らは言うと魔女によって自殺したり災害に巻き込まれる一般人という立場。魔法少女が俺らを救い、まどかが魔法少女を救うという二段構造だ。
まどかの救いを拒絶する魔法少女はいるのか?まどかの行いは物理法則のように見なされているため、例外がないと思われる。
876 = :
まどか昇天後の魔獣が何かはわからない。描かれていないから
877 :
エヴァオタの嫉妬が見られるスレだなw
879 = :
>>877
もう逃げ出したあとだろうが。
880 = :
>863、>875
まどかとエヴァの比較三番目
今度は両者の肯定する内容について
シンジくんの場合、基本的にエヴァに乗る行為には
なんら価値を置いていない。曰く
「人類を使徒から守るんだ」とか
「俺が守ってきたものはこんなものだったのか」
いう悩みがない。
彼の場合、お父さんに認められたい。僕を認めてよ
ただそれだけだ。
一方、まどかが「「あなた達の祈りを、絶望で終わらせたりしない」
と言う時の肯定は既に行動を為してしまった後の魔法少女たちの
行為に社会的意味を与えていると見なせる。
魔法少女たちは既に選択をしてしまった存在であり、自らの
行動を振り返ってその意義を求めている。
「僕はここにいていいんだ」ではなく「私たちのやったことで
救われた人は確実に居る。だからその行為は無駄でなかった」
を求めている。
この点で興味深いのは愛の人ほむらと正義の人まどかの
立場の違いだ。まどかは10話で守ろうとしている世界の
維持に価値をおいているが、ほむらはまどかとの幸せがあれば
世界が滅びようが知ったことでないではないと言う立場をとっている。
それに肯定後も注目だ。シンジ君の場合、ヘボレイとの邂逅後も
人生は続く、但しエヴァ搭乗者という役割を失った僕を認める
誰かを捜すただそれだけの存在としてだ。(シンジくんはパイロット
になる前に何かの特技やらあったかもしれないがエヴァの中では
描かれていない)
一方、まどかの肯定は人生の最後に振り返る行為だ。そこから
先があるのは唯一ほむらだけで、ほむらはまどかの守った世界を
守ることに意義を見出しながらその後も魔法少女であり続けている。
881 = :
マジキチすぎてさすがのエヴァオタもどん引き
882 = :
>シンジくんはパイロットになる前に何かの特技
旧エヴァ25話で「チェロを習っても何にもならなかったんだ!」とか言ってたな
まー言っちゃあ悪いが、惰性でダラダラ続けるのを「芸事を習った」とは言わないよ
それこそハルヒやけいおん!みたく文化祭で演奏会やるのに参加できるレベルでないと
それと顔は美形設定で料理が得意らしいから、料理研究部にでも入って女学生相手に手取り足取
り料理でも教えてりゃ普通にモテ男になれたろうよ
中学ではクラブ活動は必修のはずだが、今まで何部に参加してたんだか
883 = :
ボェ~~~~
884 = :
>>880
シト新生で書かれてるよ、ソフト化されてないから知らないのも当然
885 = :
>>875
それ非常に深い見方というのがある
フランス革命の理念である自由、平等、博愛がとんでもない災害を生み出した
ことを我々は経験した
自由や平等を叫び狂う人によって日本は一億総中流社会が崩壊し、危機的な少子化
まで発生した
自由とは派遣パートを騙して搾取して不当解雇する自由に他ならず、平等とは大手労組などに
加盟する一部の階級における平等であり、一部の階級が平等になるためなら派遣パートは
増税で餓死してもいいという平等に他ならなかった
すなわち自由、平等、博愛が年間自殺3万5千人を生み出した
ここでまどかは自由、平等、博愛を魔女としてはっきり描き、魔女の消滅した世界
というものを描いた。
しかし魔女がいなくなっても、今度は魔獣が出てくるという現実性はあり、ユートピア主義では無い
886 = :
ゼロ年代の日常系萌えアニメ郡がまどかに打ち破られた理由は明確です
今のご時世で平凡な日常なんてものがあるのは年収1千万以上の人間だけ
そして年収1千万以上の人は日本の人口の5%しかいない
つまり100人いたら5人にしか平凡な日常なんて無い
低賃金でこき使われて過労死するような人生に平凡な日常も老後も無い
887 = :
エヴァは使徒が何なのかは描けないわけです
ガンダムがニュータイプとは何なのかを描けなかったようにです
あくまでアニメの演出としてそういったものが出てくるだけで無意味
なわけです
まどかはこうしたアニメ的曖昧さを克服して魔女とは何かを描いた
888 = :
既存のオタク社会なんてものは完全に崩壊してるんですね
第一次オタク世代が50代で、第二次オタク世代が40代なんだから
まどかはこうした既存のオタク文化が崩壊する中で飛び立ったアニメ界最後の希望
であり、イスカンダルに飛び立ったキムタクヤマトです
889 = :
エヴァとはパチンコで儲けた庵野秀明が自分で自分を褒めてあげたいという
自画自賛に他ならないわけです
ようするに成金根性
エヴァが商業コンテンツとして終わる前に1円でも金をかき集めたい
そしてのんびりハワイでゴルフを楽しみたい
ただそれだけの欲望の魔女です
890 = :
00年代の萌えブームを支えたのは今の40代、50代の爺さんオタクだが、
こうした爺さんオタクの時代は少子化では無かったので矛盾があろうが、
とにかく目を吊り上げて「萌えスキー!けいおんは俺の嫁」と恥ずかしい台詞
を叫びまくればブームがドンドン巨大化していくという発想だったのだろうが、
少子化ではそりゃ通用しないのよ
891 = :
東京の経済成長がストップすることで東京を大不況が襲ったら、
もともと多い東京の貧困層は1千万人近くなることも想定される。
すると政権を取り戻した自民党はアメリカ軍に要請して東京の
共産化を防ぐために、アメリカ軍による戒厳令を発動することも
ありえると思うんだな。
892 = :
はっきり言わせてもらうけど、俺の書いてることは「勉強」になるはずだ
俺が「1970年の大阪万博に6千万人も来場してるんだから、70年代の
SFブームは全国的、国民的な巨大ブームで赤ちゃんから爺さんまで巻き込んだものだ」
と書かなかったら、「70年代のSFブームって学生がSF小説を読んでた程度なのかな?」
と思う奴は若い奴から出てくるぞ
893 = :
オタクも俺みたいハイパーオタクになれば話は別だが、通常のオタク
にウケてもすぐ消えちゃうんだ
90年代にオタクにウケたがすぐ消えて、パチンコで復活したエヴァが典型だ
なぜなら通常のオタクはスケールが小さいんだね
「萌えをビックにしたい!」とか叫んでも、それをするには自分が
ビックスケールじゃなきゃいけないのに、スケールがミニマムサイズしかない
894 = :
永井豪のデビルマンに出てくるデーモン族は羽根の生えた凶暴なゴリラで
鉄砲で撃つと血が出て死ぬ
それは本当にデーモンなのか、凶暴な生物なのではないかという矛盾があるわけです
SFである永井の発想においてはデーモンとは宗教の神話に出てくるようなものではなく、
あくまで科学的な生物として描かれ、だったら人類はミサイルや機関銃でデーモンに勝てる
わけでデビルマンがいるのかという矛盾があるわけです
895 = :
庵野のエヴァに出てくる使徒もバリアを突き破る強力なビームで撃つと
即死する生物として描かれていた
こういうSF系の人はあの世とか神とか悪魔は科学的ではないので、科学的
に生物として描かなければならないという科学主義があるわけです
896 = :
悪魔くんになると主人公は魔方陣でよい悪魔を呼び出して悪い悪魔と
戦うという話になっています
悪魔には良い悪魔と悪い悪魔がいたという話です
しかし良い悪魔という言葉も矛盾があるのではないかと思う方は多い
良い犯罪者みたいなもんだからです
897 = :
>887
富野御大は庵野に悪い影響を与えているな。あれだけ集団主義とかプロ教師とかと吊るんで言っていたくせに、実際のガンダムのパイロットは公的な大義でなく
私的な理由ばかりでなっている。
898 = :
>896
確かに良い魔女を出さなかったのがまどかの偉大なとこかな
899 = :
>>897
ガンダムはアニメ界に大貢献したと同時に大停滞を引き起こしてきた
という面があります
それはガンダムには何の答えも無く、投げっぱなしの話だけど32年間
売れてきたということです
早い話が適当でも売れちゃった
これが庵野などの後続クリエイターに適当でも売れたらそれでいいという
投げやりな姿勢を持たせた
900 = :
>>898
魔女っ子玩具は幼稚園の女の子に何十年も売れてきました
魔法のペンダントや魔法のスティックなどです
ではもしあの魔女っ子玩具で本当に魔法が使えたとしたら世の中どうなるか?
おそらく幼稚園の女の子が気に食わない人は全て殺され、お菓子の宮殿があって、
巨大なアンパンマンが踊ってるまどかの魔女みたいな世界が築かれたでしょう
そういう人間のエゴイズムを考えたら良い魔女なんかいるはずが無いのだね
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- なぜまどか☆マギカはエヴァを超えたのか (1001) - [91%] - 2011/7/3 18:32
- なぜまどか☆マギカはエヴァを超えたのか4 (1001) - [87%] - 2011/8/6 7:02 △
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか23 (55) - [71%] - 2013/6/23 11:16
- なぜまどか☆マギカはエヴァを超えたか6(本スレ) (756) - [68%] - 2013/7/22 8:00
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはギアスを超えたのか (121) - [66%] - 2011/11/14 3:47
- なぜまどか☆マギカはけいおんに敗北したのか (679) - [64%] - 2013/7/18 14:47 ○
- なぜ魔法少女まどか☆マギカはなのはを超えたのか (1001) - [63%] - 2011/4/29 8:02 ○
- なぜ魔法少女まどか☆マギカは攻殻を超えたのか (1001) - [57%] - 2011/4/27 14:02 ○
- まどか☆マギカの黄色は復活するのか? (86) - [49%] - 2011/7/6 12:03 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について