のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,714人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレなぜまど~☆マギカはエヴァを越えたのか5

    マギカ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = :

    >>49
    新劇には旧劇とは違う側面の新たな魅力ができたってことでしょ

    52 = :

    新劇は手を掛けたぶん前の勢いがなくなってる。
    それを圧勝と言い切ってしまうのはどうしてなのか分からないが
    まどかは荒さと細やかさが同居しているのが強い。
    つまり作り手の立ち位置がブレてない。

    53 = :

    >>52
    人として軸がぶれている

    54 = :

    togettherで
    まどかマギカから学ぶ「童話(メルヒェン)としての魔法少女」学
    を読んでいて思ったのだけど

    元々魔女ってブレアウィッチの森のように悪い魔女のイメージだったはず。

    魔法使いサリーの原作も「悪魔の娘サニー」だし、

    ところが童話(メルヘン)化と日本のアニメの「女の子は殺してはいけない」宮崎駿の論理
    ですっかりヒーローになってしまった。(ふやけてしまった。)

    それを虚淵は元々の意味に近い像を取り出し、現在の魔法少女像と対置させた。
    そういうことだと思う。
    (エネルギーだリスクだと現代的問題に絡めて理解しているのもよい)

    そしてそれを希望の論理(キリスト的救済の論理)で閉めるというのは
    かなり良くできた構成だと思う。

    55 = :

    エヴァオタは虚淵の構成力には特に敗北感があるようだし

    56 = :

    白魔女か黒魔女かってだけ

    57 = :

    最後に「だけ」とつける「だけ」で一体何がいいたいのやらw

    58 = :

    >>56
    良い魔女と悪い魔女を対置し、悪い魔女を懲らしめて終わりだと
    評価しないよ。

    59 = :

    旧世紀版は過大評価
    そして新劇は旧世紀版にすら負ける

    60 = :

    まどかは虚淵の構成力で怒号の如く突っ切っている
    まさに圧巻

    エヴァ旧バージョンははったり咬ましすぎて自ら
    転けました

    新劇は絵だけ綺麗にし再構成しなおしたけど
    凡庸な話になりました

    61 = :

    まどかのスタッフって虚淵しかいないの?

    62 = :

    エヴァオタは未だに「自分で転けちゃったのがすごい」みたいな勘違いを引きずってて
    痛々しい

    63 = :

    >>61
    いちいち嫌味書いて楽しい?
    イヌカレーも魔女設定まで担当していて評価高いけど今の話題とは
    レベルが違うからわざわざ言及してないだけだ

    64 = :

    >62
    新房さんは多作な人だからな。
    「シャフトすげー」ってスレなら何を持ち出しても
    いいんだが

    65 = :

    >>54
    同意する。
    まどかはそういう見方に耐えられる堅牢な作りになってる。
    エヴァも一時期はキリスト教とかそんなのを援用した読解が
    流行ったが、いくら枠組みを用意しても
    破綻は破綻でしかないと分かってしぼんでいった。

    66 = :

    自演は上手に^^;

    67 = :

    あれだけいたまどかオタが、半年経たずにどこに行った?という状態。結局それが全てだよ。
    長く人を惹きつけるだけの魅力がなかった。

    68 = :

    >>54
    捏造すんなや
    そのサニーは米のシチュエーション・コメディ「奥さまは魔女」から着想を得ているんだぞ。
    国産魔法少女第1号であるサリ-は登場時から既にふやけた日常に溶け込んでるし、
    宮崎のある種の少女像が出てくるのははサリ-より後の事だ。
    日本における魔法少女像は常に一貫しており、西洋の魔女の概念とは別物だろうが。

    あんたリスクって分かってる?契約時にどんな行動がどんな結果を招くかが説明されてないだろうが、
    後出しジャケンを現代的問題に絡めてるとかよく平気で言えるな。

    希望の論理とかがキリスト的救済とか何言っての。真逆だよ、明らかに神の摂理に反した事じゃん。
    明らかに石持て追われる結末だよ。まあそれ故まどかは真の魔女になったと言えばその通りだけどな。

    69 = :

    >>67
    へ?普通にアニメ2とかでもダントツにもりあがってますが?
    そんな事言い出したら他の放送終了アニメなんてそれ以下の魅力ってことに

    70 = :

    >>67
    あれだけいたって数人が毎日何百レスもしてただけじゃん
    最終話なんて視聴率0.7%だぞ

    71 = :

    まどか大勝利

    72 = :

    雑魚アニメ信者の嫉妬が笑えるなw

    73 = :

    またまどか完全勝利かよ

    74 = :

    エヴァ厨・・・・・・・・・泣いてるのか?

    75 = :

    >>72
    ならまどかは視聴率12%超えてねw

    76 = :

    自演だかなんだか知らないけどいい加減飽きろよ

    78 = :

    >>55
    あの最終回で構成力がある(キリッって言うお前にワロタ
    虚淵って他ではいろいろと批判されているよねw

    79 = :

    まどか本スレもだいぶ過疎ってきたなあ…

    80 = :

    >>78
    信者でさえ最終回はブーブー言われている
    しかもループという何番煎じものの展開

    81 = :

    声優ですらブー垂れてるし酷いもんだw
    構成力()

    82 = :

    >68
    [奥さまは魔女」から影響を受けているのはアニメ番
    のサリーの方だよ。原作のサニーは日常に溶け込んで
    生活しているキャラでなく、もう少し魔物っぽっかた。日本戦後最初のカラーアニメ「白蛇伝」をヒロインが死ぬということで宮崎は批判しておりそれが「太陽の子ホルス」の結論になった。有名な話だ。

    83 = :

    バッドエンドにするためにキャラ無視して動かしてる感じだったよ
    どうでもいいけどそういうのは落書き帳でやってねってのがまどか

    84 = :

    規制で書き込めなくなったのをいいことに、好き放題荒らしやがって、まあ良いわ、夏コミが来ればまどかファンが如何に多いか判るだろう。

    85 = :







    86 = :

    まどかも糞どもが黙ってりゃ凡作で終わったのに信者が糞すぎて駄作まで落ちた

    87 = :

    虚淵ってまど豚にも余計なことしゃべんなって嫌われているじゃん

    88 = :

    >>54>>65

    こいつら二人揃ってバカの極み

    >元々魔女ってブレアウィッチの森のように悪い魔女のイメージだったはず。
    >ところが童話(メルヘン)化と日本のアニメの「女の子は殺してはいけない」宮崎駿の論理
    >ですっかりヒーローになってしまった。(ふやけてしまった。)
    >それを虚淵は元々の意味に近い像を取り出し、現在の魔法少女像と対置させた。

    スカスカのロリアニメに無理して意味を持たせようと、スカスカの頭で必死こいて
    理屈を組み立ててるのが笑えるw

    実際には西洋の魔女(英語ならWitch)と日本語の魔女の意味が違うだけの話w
    日本語の魔女には魔法少女マンガの主人公も含まれるが、西洋ではそういうのがないだけ

    89 = :

    >>82
    また捏造だよ

    まあ、この作品は童話の世界にある魔法使い・悪魔的イメ-ジから、
    「奥様は魔女」のような明るいイメ-ジという、魔女を別のとらえ方でマンガとして
    楽しくかけるんじゃないかと感じて書いたのが、成功したのでしょう。
     横山光輝 (1987年3月「別冊オックス」あとがき)
    原作読んでないだろう、印象で語るなよ。

    ヒルダの人物造形やホルスのスト-リ-ラインは高畑でビジュアルは森やすじな
    ヒルダのキャラクタ-も、その後の魔法少女達に継承されていないから
    宮崎駿の論理とか全然関係ないの
    http://www.ghibli.jp/shuppan/pickup/mogura/index.html


    90 = :

    物珍しさだけの作品だから飽きられるのも早い

    91 = :

    まどかの革新性を珍しさだけと思うな

    92 = :

    53 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 23:09:12.01 ID:5LiCRlNeO 
    ほむらが馬鹿じゃないと本編成り立たないのがもうね  
    画面外の時点で破綻してるじゃん  

    362 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:05:10.03 ID:tROGH5fF0 
    もう虚淵は本当になんとかしろと思った  
    そういえば、最終回を凄かったとか良かったと言ってるスタッフは監督と虚淵だけだったな  

    363 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:08:25.16 ID:+crU3VJwO 
    まどかやほむらに好意的なコメントを言ってるのが誰もいないという  

    364 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:18:32.52 ID:XHkzljiI0 
    >>363  
    こいつらだけでわけわからん異世界にぶっとんでるからなあ  
    まともな人ならフォローできんよ  

    368 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 00:27:02.33 ID:CSgxyKXX0 
    >>363  
    中の人ですら、  
    まどか「理解できない、ずるい、誰も救えてない」  
    ほむら「まどか以外に友達できなかったの?まどかの最高の友達はさやか」  
    って言われる有様だからな

    588 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/08/01(月) 07:27:58.78 ID:QP9ATI700
    ギアスとかもそうだったけど、中の人がブーたれてるアニメは大抵脚本に致命的な不具合がある 

    93 = :

    葬式の漫談、漫才、コント

    エヴァを叩く理由がない。エヴァにも頑張って頂きたい

    94 = :

    >>91
    グロで釣った糞アニメに信者が食いついただけだろう

    95 = :

    殺人事件現場の漫談、漫才、コント
    殺人事件裁判の漫談、漫才、コント

    96 = :

    >>89
    断片的なソースだけでドヤ顔したって無駄
    ソースと主張がうまく絡んでいない

    97 = :

    捏造が露呈したまど豚が必死

    98 = :

    そもそもまどか勝てるアニメなんてここ10年はでてない

    99 = :

    そもそもまどかに勝てるアニメなんてここ10年はでてない

    100 = :

    さてと、やっとこさ自宅に帰ってきたので
    アンチが荒らした後片づけるか。

    >>89

    「横山光輝 (1987年3月「別冊オックス」あとがき)」

    それって1987年既に魔法少女もののイメージが充分出来上がった後に
    書かれたものだろ?作者もアニメの方の影響を受けるんだよ。

    わざわざ出来上がったイメージを自分から壊す必要はないだろ?


    それと、空モモが交通事故で死んだときショックだっただろ。だが海モモの時
    生まれ変わりで復活、以後「姫ちゃんのりぼん」でも「セイラームーン」でも
    「ナースエンジェルりりか」でも死んでも復活するが、何故か?

    その説明にヒロインは殺したらいけないという宮崎の説明を用いるのは
    別に変じゃない。(後付けではあるけど)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / マギカ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について