元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
603 = :
>>602
言いたいことは分かるが>>592を見てもらえれば分かるが
俺はより一般的な形において話していたつもりだ
一方君の言いたいことは分かるから不毛な言い争いになる前にこれでもう終わりにしよう
604 = :
君らはいちいち煽りと喧嘩という名の議論()をしないとまともなコミュニケーションにならないの?
まぁこのスレに限った話ではないけど
有益な内容なんだろうけど読んでてすげー疲れるわ
605 = :
っていうここがどこだか忘れてる奴が多いこと
606 = :
5chで品行方正な議論がしたという変態
607 = :
608 = :
品行方正になれとまでは思わないけど指摘がお互いにすれ違っていたりして微妙
議論するなら変に端折ったりせずにまともな文章をお互いに書け
出来ないなら仲良し同士でツイッターでもやってろ
609 = :
>>598に対する答えが出てない
これだけ
610 = :
元々の発端は>>592
>>598が「カンマ演算子が有効なコード」を求めたが、>>587と関わりのないコードが出てきた
611 = :
>>607
なんで,[]に拘る必要がある?
元の質問者の質問答えるわけでもないのに
アロー関数とカンマ演算子の一般的な関係について言ってるんだが
>>609 >>601
612 = :
>>611
つまり、誰も質問していない「カンマ演算子の遣い方」を唐突に書きだしたという事か
613 = :
>>612
君は脳内メモリが1kbくらいしかないのか?
>>592で今までの流れからくる話としてカンマで区切られて式として評価される区内との場合と、
それに付け加えてついでにカンマつながりでカンマ演算子の場合も書いただけなのに
何故かカンマ演算子の部分だけを切り取って>>587と無理矢理絡めて話そうとする
頓珍漢なレスが>>593で付いたことがややこしくなった原因でしょ
どんだけ視野が狭くて自分勝手だったらそういう考え方ができるんだか
614 = :
>>592が>>587がカンマ演算子じゃない事に気が付けなかっただけでしょ
615 = :
>>614
>>587だけで評価したら取り上げたらカンマ演算子でしょ
ただしコメントの内容からするか関数呼び出し式中のカンマでしょ
だからわざわざ両方に触れて書いてるんでしょ
616 = :
>>615
> ただしコメントの内容からするか関数呼び出し式中のカンマでしょ
だから、「無駄コード」といわれたのに、>>592が無駄じゃない云々でカンマ演算子をとりあげる頓珍漢なレスをしてるんでしょ
617 = :
>>589,591は「カンマ演算子が無駄」と考えていて、>>592が「カンマ演算子を含めて、無駄じゃない」と反論しているのが争点
「カンマ演算子だと、どう考えても、おかしいでしょ」に対して「カンマ演算子にはこんな便利な使い方がある」とか「なぜ、カンマ演算子に拘る?」とか、主題(>>587)から逸れた切り返しをしていて、噛み合ってない
>>592が反論するには、「>>587でもカンマ演算子でこんなコードが書ける」と返して、>>592でカンマ演算子を取り上げるべきの正当性を主張する必要がある
618 = :
>>594のエスパーが正しいならそもそも>>587のカンマは単なる引数リストのカンマであってカンマ演算子ではない。
619 = :
>>617,618
済まないが俺としたら只々なんでそこに執拗に突っ込まれるのかが理解できない
俺が何を取り上げようが俺の勝手でしょ
俺は経緯も一通り説明したのにまだ同じ突っ込みを繰り返す理由が分からん
一体どうなったら満足なんだ?
620 = :
勘違いしましたごめんなさいって一言言えば良いんじゃね
621 = :
その言い草だと、>>592に対しても「何を拘ってるんだ?」で終わるわけで、自分に甘く、他人に厳しい人だな
622 = :
>>620
実際に勘違いしていないので謝りたくはないところだが
今回は別に自分の主張も引っ張る価値もないどうでもいいものなので
君が謝って欲しいということであればそちらを取る
勘違いしましたごめんなさい
623 = :
あやまれって…
どっかの国のデモみたいだなレベルヒクッ
624 = :
彼が長いこと引っ張るもんだから、カンマ演算子で使えるコードがあるのかと悩んでしまった
態度が大きいのがデフォなだけで、根拠があるわけではなかったみたいだな、やれやれ
625 = :
自分の非を認めずどっかの国みたいに騒ぐから突っ込まれてたんだろ
626 = :
どっかの国みたいに謝罪と賠償を請求して騒いでるようにしか見えない
627 = :
謝罪しろ。金を出せと言ってるんじゃない。
まあ、金だすっていうなら受け取るけど、
金で解決はできない。謝罪しろ。
何度、金を出しても言い続ける。次の金はまだか?
628 = :
謝罪など要らん
正しい内容だけを書け
間違えたら、訂正しろ
言い訳がましい理屈を並べ立てるのが突っ込まれる原因
629 = :
何様なんだこいつ
630 = :
他人を否定する時には>>592のような偉そうな態度をとるが、自分が否定された時には話題を逸らして躱す、スタンスの切替が非難されてる
能動/受動共にスタンスを統一するというのは大事な事だよ
631 = :
>>628は当然の主張だと思うけど、他から見ると、ただの「偉そうな人」に見えるのかな
- >>587で「カンマ演算子を使った有効なコード」があるなら、それを書く
- >>587で「カンマ演算子を使った有効なコード」がないなら、「>>587はカンマ演算子ではありません。>>592は間違いでした。混乱させてごめんなさい。」と書く
事実確認を軽視して、「言葉だけの謝罪」をしているから「謝罪など要らん」といわれるんでしょ
事実確認せずにgdgdとお茶を濁しているから、>>624みたいな被害者が出てきて、ただの時間泥棒と化してる
632 = :
>>630
もう分かったから
俺が悪かったから勘弁して
633 = :
>>632
これが「言葉だけの謝罪」か
634 = :
>>633
慰謝料振り込むから口座と名前教えて
635 = :
>>631
なんだこいつ
お前のなんとか心を満たすための下らねぇ謝罪要求と、自分の正当性を延々と書き込んでたお陰で無駄にスレが消費されるわ肝心の技術的な話題が一切出てこなくなった
気分が悪いし迷惑だから俺に謝罪しろ!ここにいる全員にあやまれ!
636 = :
ネタには勘違いをなんとか言い訳しようとする必死さがない
637 = :
>>634
何も分かってない
638 = :
>>637
じゃあ謝罪のお手紙書くから住所教えて
639 = :
ここ民度悪いね
js選ばないほうがよさそう
640 = :
ここマウント取りたい猿が多いからね
641 = :
真面目に回答や反論すると、「何必死になってんの?」と煽られる程度には民度が低い
642 = :
マウンターでない奴をマウンター扱いする荒らしもいるから、質が悪い
645 = :
どっちでもいい
前後の状況にもよる
646 = :
>>645
ありがとうございます!
findIndexのほうが冗長で遅いと思ってたので
このコードを見かけて、実は挙動が違うのかなと思いまして
ありがとうございました
647 = :
入れ子的な非同期通信をやりたいのですが
こういう感じの処理をしてみたいのですが苦戦しています
(右側のthen(hoge())毎に複数$.getし、かつhoge内もthen(hoge())も順番を守る、みたいな)
↓こういう単純なやつだと上手く言ってくれるのですが
function hoge(){
return $.ajax({url:'https://jquery.com',type:'GET'}).then(_=>console.log(1)).then(_=>console.log(2))
}
$.ajax({url:'https://jquery.com',type:'GET'}).then(hoge()).then(hoge())
入れ子になると
function hoge(){
return $.ajax({url:'https://jquery.com',type:'GET'})
.then(function(){
return $.when($.ajax({url:'https://jquery.com',type:'GET'}).done(_=>console.log('$get 1-1')),$.ajax({url:'https://jquery.com',type:'GET'}).done(_=>console.log('$get 1-2')))
})
.then(_=>console.log('$get 2'))
}
Promise.all([hoge(),hoge()]);
上手くいったり行かなかったりします(おそらく通信速度の影響?)
なので最初の単純な方も上手くいってるのかどうかすら怪しいです
何かテンプレみたいなものがあればおねがいします
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [100%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [95%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について