のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,273人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

702 = :

JSの代替になりうるもの、つまるところ通常JSに変換できるようになっている言語で
特にDOMサポートもされているものはaltJSと呼んでいいだろう

705 = :

別に好きにしたら
JS界やWeb界で確立されている手法は少ない
変化も早いし
だからとにかく好きにしたら良い

708 = :

ずぶのド素人に教えても理解できない

709 = :

>>707
素人なのは別に良いので
素人なら素人なりに伝える努力をしてくれ
とりあえず>>1読もう

710 = :

>>706
今のスクロール位置がその章全体の要素内に含まれているかを比べてるんじゃね

711 = :

「websocket」で検索して、目的・使い方を調べれば?

712 = :

>>707
「API」っていうものがどういうものか調べて理解できれば、
おのずとURLとトークンがどういうものかも分かると思う。

ものにもよるけどAPIって簡単なものも用意されてるはずだから、まずは調べながら実際に試してみたほうが理解が早いとも思う。

713 = :

ズブです
アドバイス感謝します
調べてみます

721 = :

shiftキーを押された状態にする方法を教えてください。
checkboxをonでshiftキーon、offでshiftキーoff、としたいのです。
タッチデバイスで利用します。jQuery使用でもいいです。
よろしくお願いします。

724 = :

>>721
「押した状態」は出来ない
イベント発行は出来る
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/dispatchEvent

725 = :

>>722
そのリンクが質問になんの関係が?

729 = :

>>728
プログラム板では有名な荒らしだからスルー推奨

「Rubyでは」「Ruby では」をNGしましょう
っていうのがあっちこっちのスレのテンプレに入ってるくらい有名なので触るのはやめよう

730 = :

>>724
それをshiftキーに当てはめるにはどうすればいいでしょうか?

732 = :

>>721
javascriptでキーイベントを発生させる
http://teratail.com/questions/78596

>event.ctrlKey = true; // コントロールキー

シフトキーなら、
event.shiftKey = true; // シフトキー

ただし、入力コントロールの、keydown イベントハンドラー内で、
$( this ).trigger( event );
みたいに、同じ入力コントロールに対して、トリガーを呼ぶと、
無限ループになって、stack overflow エラーになる!

それと、誰が質問者か分からないので、
投稿時には、名前欄に、721 と入れてくれ!

735 = :

>734
修正

入力コントロールに対して、トリガーを呼んでも、
コントロールには表示されないけど、情報は送られているw

737 :

できるだけシンプルなテトリスチュート教えて下さい

741 = :

複数選択したい要素が、例えば、Bootstrap の、
トグルボタングループ、チェックボックスグループ、セレクトボックスなどなら、複数選択できる

複数選択でも、ctrl キーとshift キーでは、複数選択される範囲が異なる。
セレクトボックスで確認してみて

Canvas 上ということは、上記のコントロールではなく、画像の一部分か何か?
特定の範囲を表すコントロールは、知らない。
そういうものなら、自作しないといけないのでは?

選択したら色を反転して、解除したら色を元に戻すとか?
それは、かなり難しい

>721 のように、特定のキーを押し続けている状態を維持することは無理です!
キーを押すと、すぐに放されるから。
または、押し続けると、連続して押されてしまうから

まあ、セレクトボックスで、複数選択を試してみれば?

742 = :

>>740
だから、>>724で「イベント発行しか出来ない」というてるのに、>>730に答えても要件を満たさない事に、なぜ気が付かない?

touch系イベントで複数選択可能なように、あなたがコードを書く以外に方法はない

744 = :

タッチイベントを横取してイベントを発行すればいい

745 = :

セレクトボックスみたいに、複数選択できるHTML 要素なら、
その機能を、HTML/CSS がやってくれるから楽

でも、Canvas 上で単なる画像なら、HTML要素じゃないから大変!

画像を選択したら、選択したように色も変えたりしないといけないし、
どの部分を選択しているのか、自分で管理しないといけない

そもそも、タッチした座標が、どの画像の部分にあるのかも、計算しないといけない。
全く、ゲームプログラミングそのもの!

HTML で作る、普通のウェブページじゃない!

747 = :

そうわよ。

750 = :

デバッグがしたいのか構文チェックがしたいのか意味不明


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について