のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,125人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

309 :

それってサイトがprefers-color-schemeとか定義してたらちゃんと読み取ってくれんの?
こっちはわざわざデザイナー多く雇って画像から何から全部作ってるのに
何でもかんでも勝手に適当に一律に弄られたら困るんだけど

312 = :

>>311
色に影響する定義って沢山あるし
Paint APIだってある
一律に制御することはできないしして欲しくない

315 = :

>>308
横からちょっかい出すのにスマートな方法なんてないよ

316 = :

>>311
誰にレスしてるの?
スレ違いのCSS質問と教えて貰ったんだから、追加質問は控えるべきじゃないの

322 = :

それを言うならこのスレ民的にはキャプチャやプロキシはNodeを使うでしょ
DOMパーサとかのライブラリも豊富だし

324 = :

そろそろ本腰入れてjQueryを潰す頃か
4,5年かけてFlashを潰すため2chは勿論色んなブログを廻ったあの日のように

325 = :

本腰を入れるために、まずAppleにjQueryが動かないように頼んではどうかね?
FlashもSafariで動かなくすることで徐々に潰していくことが出来た。
ウェブ標準技術で動くjQueryをどうやって動かなくするのかは知らんが(笑)

326 = :

動かなくする必要はない。
これは駄目なものなんだというイメージを閲覧者に少しずつ植え付けていけるようネガティブキャンペーンをすればOK

327 = :

強権的に使えなくするんじゃなくてこういう地道な取組が大事
http://github.blog/2018-09-06-removing-jquery-from-github-frontend/
http://www.google.com/amp/s/hub.packtpub.com/bootstrap-5-to-replace-jquery-with-vanilla-javascript/amp/

328 = :

githubがjQuery廃止、bootstrapも5から廃止と来たらそろそろラスボスWordPressから廃止来て欲しいね。
Webサイト全体の3割、CMSサイトに限れば6割のシェアを持つコイツがデフォで採用してることがjQueryのシェアを押し上げてる元凶だからね。

329 = :

>>308
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1559446058/777 に移動したようだ

330 = :

>>329
諦めたみたいね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1559446058/806

332 = :

宿題はよそでどうぞ

335 = :

乱数が偏ってるとかいう話題は↓で荒れてるんでここでレスしないように

Ruby 初心者スレッド Part 65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1545421414/

336 = :

>>330
諦めてなかった
http://teratail.com/questions/201689
相変わらず、「styleにimportantを付けたものが最も強い」といってる辺り、分かってなさそう

338 = :

>>337
サイコロを6回ふると同じ目がでてきます。偏ってますね。
真の乱数というのは6回サイコロを振ったとき同じ目が出ないもんですよ。

339 = :

>>338
同じ数字が出てほしくないなら
予め配列を作っておいてそれをシャッフルするとかはどう?

340 = :

> 真の乱数というのは6回サイコロを振ったとき同じ目が出ないもんですよ。
乱数をなんだと思っているんだ?

341 = :

>>340
これだと、乱数どころか規則正しい配列だよなあ
6回振れば、必ず目的の数値が1回出るわけだし

342 = :

確率で言えば6回サイコロを振れば6割の確率で数字が連続することがある
偏ってないってことが偏ってるんだよ

343 = :

>>338
> 真の乱数というのは6回サイコロを振ったとき同じ目が出ないもんですよ。

12回サイコロを振って、同じ目が2回ずつ出るとする
出た目を順番に並べて、12個の数値を持つ数列とする
数列から適当な場所で「連続した6個の数値」を取得した場合、どこをとっても同じ目が存在しない

この数列がどういう規則性を持つのか、を考えてみるといい

345 = :

乱数の使用目的にもよるでしょ
ゲームとかに用いられる乱数では人間が不平等感を感じないように調整されている

346 = :

>>345
ゲームはそりゃ調整されてることもあるだろうね
何を言いたいのかよくわからないが
>>338がバカだって現実は何も変わらないね

347 = :

>>338がバカって。。。
いつからこのスレはジョークにジョークで返す余裕もなくなったんだろうね
>>339とかはあえて真面目に回答して煽り返してるが

348 = :

>>347
>>338がジョークって…、どの辺が笑いどころ?

349 = :

>>348
2chで大昔からあるバカ煽りでしょ
お前大丈夫?
ここがどこだか分かってるか?

350 = :

>>349
あー、誤情報を書いちゃった時に「ジョーク」といっておけば流せると妄信している人を嘲笑するやつね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について