のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,855人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.130 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    202 : Name_Not - 2017/09/08(金) 13:57:56.76 ID:???.net (-12,-29,-5)
    >>201
    appendChild, insertAdjacentHTML
    203 : Name_Not - 2017/09/09(土) 05:13:20.91 ID:???.net (-2,-29,-19)
    document.write() を使うと、<HTML> 部分が、一択すべて削除されてから、
    JavaScript でページが作られるから、

    普通、document.write() を使わない
    204 : Name_Not - 2017/09/09(土) 05:19:10.51 ID:???.net (+28,-30,-97)
    このhonya1だけをいじりたいのですが、何か方法ありませんか?
    jqueryセレクターで色々やったんですが出来ませんでした

    <div>
    honya1
    <p>honya2</p>
    </div>
    205 : 204 - 2017/09/09(土) 05:23:46.33 ID:???.net (-2,-30,-45)
    こんな感じだったりもします

    <div>
    honya1
    <p>honya2</p>
    honya3
    <p>honya4</p>
    </div>
    208 : Name_Not - 2017/09/09(土) 09:33:51.55 ID:???.net (+57,+29,-19)
    >>203
    タイミングによるだろ
    使わないのは確かだが
    211 : Name_Not - 2017/09/09(土) 12:49:34.42 ID:???.net (-7,-29,-70)
    >>210
    できるよ?

    「セレクトフォーム+入力フォーム」というコンポーネントが有るんでしょ?
    セレクトフォームで1を選択した時に、そのコンポーネントの状態を
    変えればいいだけだよ。

    JavaScriptでやるのは状態(classやdata-*)の設定だけ
    見た目はCSSで制御する
    212 : Name_Not - 2017/09/10(日) 09:06:38.41 ID:???.net (+22,-30,-154)
    promiseに関する疑問です
    thenメソッドに、promiseオブジェクトを返す関数を渡すと、
    thenを更に後ろに書いてメソッドチェーンに出来ますが
    その関数が実行されるのは前の処理が終わったタイミングのはずですよね?
    thenメソッドがメソッドチェーンで実行されるのは
    promiseオブジェクトが生成されるより前のはずなのに、
    何でメソッドチェーンに出来るのでしょうか?
    213 : Name_Not - 2017/09/10(日) 09:17:14.39 ID:???.net (+5,-29,-32)
    実際に即実行されるのはthenで、thenがpromiseを返しているからだよ
    thenに渡した関数はpromiseが解決するまで保持される
    214 : Name_Not - 2017/09/10(日) 09:18:15.17 ID:???.net (+42,+1,-8)
    >>212
    then()が実行されるのは、「コールバック関数を呼び出した時」だから
    215 : 214 - 2017/09/10(日) 09:20:20.69 ID:???.net (+5,-29,-29)
    正確ではなかったな
    「then()に渡された関数が実行されるのは、Promise内のコールバック関数が呼び出した時だから」
    216 : Name_Not - 2017/09/11(月) 01:17:54.54 ID:???.net (+54,-27,-68)
    >>213
    thenに渡した関数がpromiseを生成して返さなければいけないと思っていたのですが
    そうじゃないんですね
    でもthenメソッドがpromiseを生成するにしても
    promiseはコンストラクタ内で非同期処理をすぐに実行するので
    生成された時点で非同期処理が走ってしまうような気がします
    内部動作が謎です・・

    >>215
    いや、それは分かってるつもりです・・
    217 : Name_Not - 2017/09/11(月) 05:27:41.72 ID:???.net (+6,-29,-25)
    >>204-205
    要素配下のテキストを取得/設定するには?(text/html)
    http://www.buildinsider.net/web/jqueryref/004

    >>216
    >非同期処理をすぐに実行するので
    すぐには実行しないだろ。
    キューに入れるだけだろ
    218 : Name_Not - 2017/09/11(月) 05:41:39.06 ID:???.net (+62,+29,-236)
    Promiseコンストラクタやthenメソッドの振る舞いが、プロミスの本質を示してると考えるからそうなる
    それらの関数はたまたまそういう振る舞いになっているだけであって、
    もっと言えば便利で都合のいいように置かれているだけであって、

    それらはプロミスの概念を為すための必然な設計ではないし、
    Promiseコンストラクタがこういう挙動をするから、thenがどうこうだとか、プロミスってこういうものと言えるものではない

    PromiseコンストラクタはPromiseコンストラクタの挙動をして便利にプロミスを作り、
    プロミスからはthenメソッドがthenメソッドの挙動をして便利にプロミスを作るというだけのこと
    そこを難しく考える必要は全くない
    219 : Name_Not - 2017/09/11(月) 07:06:26.05 ID:???.net (+63,+29,-20)
    >>216
    それが分かっているなら、「then()が呼び出された時」と「コールバック関数が呼び出された時」が同じではないことも分かると思うのだが
    220 : 204 - 2017/09/11(月) 13:31:07.78 ID:???.net (+13,-29,-16)
    >>217
    見たのですが、それはただの$(ele).text()と$(ele).html()の紹介なので
    教えてもらって恐縮ですが求めているものとは違うようです

    改めて>>204-205分かる方いたらお願いします
    221 : Name_Not - 2017/09/11(月) 13:47:51.67 ID:???.net (+32,-30,-56)
    >>220
    $("<div>honya1<p>honya2</p></div>").contents().get(0).textContent = "honya3";
    222 : Name_Not - 2017/09/11(月) 13:52:58.01 ID:???.net (-1,-29,+0)
    childNodes使えばいんじゃね
    223 : Name_Not - 2017/09/11(月) 13:55:28.06 ID:???.net (-1,-29,-26)
    あ、jQueryならcontents()でもいいか
    224 : Name_Not - 2017/09/11(月) 14:09:31.64 ID:???.net (+34,-30,-29)
    >>220
    $('div').contents()[0].replaceWith('ここを変更');
    225 : Name_Not - 2017/09/11(月) 14:11:00.34 ID:???.net (-1,-29,-26)
    idなりclassなりつけとけよ
    htmlが不変ならいいけど
    CMSとかでget0)とかで取るのはバグの原因
    226 : Name_Not - 2017/09/11(月) 15:57:36.80 ID:???.net (+61,+27,-33)
    >>221>>224
    contents() まさにこれです!
    ドンピシャです、contents() 凄い便利
    長年悩んで来たことだったんで目から鱗です
    ありがとうございました
    227 : Name_Not - 2017/09/11(月) 16:31:45.59 ID:???.net (+57,+29,-5)
    ほんと低レベルやな
    せっかく助言があるのにね
    228 : Name_Not - 2017/09/11(月) 16:35:26.89 ID:???.net (+52,+29,-6)
    ええんやで
    君も大概低いんやから
    229 : Name_Not - 2017/09/11(月) 17:52:06.06 ID:???.net (+176,-30,-68)
    同じプリミティブ型の値が与えられたら同じオブジェクトを返すようなことは可能?
    typeof(MyObject(5)) === "object" と MyObject(5) === MyObject(5) のどちらもtrueになって欲しい
    オブジェクトを一時的に保存しておくのは無しで
    230 : Name_Not - 2017/09/11(月) 18:24:25.17 ID:???.net (+56,+28,-10)
    保存しちゃダメならインスタンスが同一にならないから無理じゃね?
    231 : Name_Not - 2017/09/11(月) 19:12:19.25 ID:???.net (+56,+29,+0)
    >>229
    そもそも論理的違う
    232 : Name_Not - 2017/09/11(月) 19:24:43.63 ID:???.net (+46,+10,-6)
    >>229
    そういうことをしたいがためにFlyweightパターンがある訳だが実装を制限するなら知らん
    233 : 229 - 2017/09/11(月) 19:59:32.50 ID:???.net (+32,-29,-48)
    ユーザー名とデータを紐付けた上でWeakMapでキャッシュさせたかったのですが自前で実装することにします
    ありがとうございました
    234 : Name_Not - 2017/09/11(月) 20:16:55.03 ID:???.net (+70,+26,-53)
    >>233
    >>229で言ってるオブジェクトをWeakMapのキーにしたいのか?
    だったらやめとけ
    保存しない(変数に入れて持つこともしない)なら無理だ
    それにWeakMap自体サポートしてるブラウザ少ないし、仕様固まってないからサポートしてても変更されるかもしれん
    そんなもの使ったらトラブルのもとだぞ
    235 : Name_Not - 2017/09/11(月) 21:45:00.03 ID:???.net (+12,-29,-16)
    >>229
    これってImmutable.jsでできんじゃないかな。
    236 : Name_Not - 2017/09/11(月) 22:18:46.09 ID:???.net (+76,+29,-55)
    いや、Immutableは内部で保持してる
    >>229は「一時的に保存しておくのは無し」ってことなので保持しちゃダメ
    なので不可能
    237 : Name_Not - 2017/09/11(月) 22:51:39.99 ID:???.net (+81,+29,-32)
    >>229
    無理なんだが、その要件でなぜObject型が欲しいのかが謎
    プリミティブ型とリファレンス型の違いを覚えた後に、設計から考え直した方がいい
    238 : 216 - 2017/09/11(月) 23:06:23.39 ID:???.net (+3,-30,-178)
    http://jser.info/post/77696682011/es6-promises/
    >then の返り値(*1)に対してもthen (next-then)で処理を追加することができる。
    >next-then に設定されたコールバックは
    >*1の値がsettles (succeeds/fails)になった時に呼ばれる

    と言うことなので、
    thenが生成するpromiseのコンストラクタには
    thenに渡したonFulfilledとonRejectedをラップした関数が渡される
    その関数は、親promiseのsettledな状態変化をコールバックで受け取ってから、
    親promiseの変化に状態に即した処理を開始する
    という感じでしょうか?
    thenが生成するpromiseを、
    単純にthenの引数でnewしただけのpromiseと思っていたので、
    「???」となっていましたが、もう少し複雑なものなのでしょうね
    239 : Name_Not - 2017/09/12(火) 00:08:07.70 ID:???.net (+9,-30,-244)
    なんかPromiseで悩んでいるようだな?
    話の流れを読まずに語るぞ

    まず一番Promiseっぽくない使い方だな

    function foo() {
     Promise.resolve(0)
      .then(function(zero) { return 1; })
      .then(function(one) { return 2; })
      .then(function(two) { return 3; })
      .then(function(three) { return 'end'; })
      .catch(function(e) { console.log(e) });
     console.log('start')
    }

    最初に実行されるのは start の部分だ。
    なぜならPromise.resolveっていうのは内部で
    setTimeoutを使っている・・・からだと思えばいい。

    そして、Promise.resolve(0)をスタートに、
    関数が上から順番に実行されていくわけだ。
    戻り値は次の関数の引数になるぞ

    ここで言いたいのは、上から順番にthenの中身が実行されていくということだけだ
    240 : Name_Not - 2017/09/12(火) 00:11:13.48 ID:???.net (+10,-30,-276)
    次にPromiseを使うが意味がない使い方の例を示すぞ

    function foo() {
     Promise.resolve(0)
      .then(function(zero) { return Promise.resolve(1); })
      .then(function(one) { return Promise.resolve(2); })
      .then(function(two) { return Promise.resolve(3); })
      .then(function(three) { return Promise.resolve('end'); })
      .catch(function(e) { console.log(e) });
     console.log('start')
    }

    動きとしては一緒だ。だけど戻り値が単なる値ではなく
    Promiseオブジェクトになったということだ。

    これは>>239と全く同じ動きをする。
    というよりthenが引数の関数を呼び出すだろ?
    その戻り値がPromiseオブジェクト以外なら、
    内部でPromise.resolveを実行して
    Promiseオブジェクトに変換しているわけだ。
    241 : Name_Not - 2017/09/12(火) 00:16:36.00 ID:???.net (+4,-30,-286)
    次にもうちょっとマシな例を示すぞ

    function foo() {
     Promise.resolve(0)
      .then(function(zero) { return new Promise(function(resolve, reject) { resolve(1) }; })
      .then(function(one) { return new Promise(function(resolve, reject) { resolve(2) }; })
      .then(function(two) { return new Promise(function(resolve, reject) { resolve(3) }; })
      .then(function(three) { return new Promise(function(resolve, reject) { resolve('end') }; })
      .catch(function(e) { console.log(e) });
     console.log('start')
    }

    >>240では関数が呼ばれたら、すぐにPromise.resolve()を
    呼び出してPromiseオブジェクトを返していたが、
    今回はnewでPromiseオブジェクトを返す例だ。

    new されたPromiseオブジェクトは引数の関数を実行する。
    引数の関数はすぐにresolveする。
    これも全く同じ動きをする。
    242 : Name_Not - 2017/09/12(火) 00:21:07.20 ID:???.net (+3,-30,-289)
    では最後にクイズだ

    function foo() {
     Promise.resolve(0)
      .then(function(zero) { return new Promise(function(resolve, reject) { }; })
      .then(function(one) { return new Promise(function(resolve, reject) { }; })
      .then(function(two) { return new Promise(function(resolve, reject) { }; })
      .then(function(three) { return new Promise(function(resolve, reject) { }; })
      .catch(function(e) { console.log(e) });
     console.log('start')
    }

    このようにしたらどうなるだろうか?


    答は、エラーはでないが次に進むことはない処理になる。

    .thenの引数の関数は、たしかにPromiseオブジェクトを返している。この関数自体は問題ない。
    だが、そのPromiseオブジェクトはresolveもrejectも実行しないから
    次に進むことはない。そこで止まってしまう。

    逆にすぐにresolve()するのではなくsetTimeoutでも何でもいいが
    何かの処理の後にresolve()するようにすれば・・・?

    そう、非同期で実行される処理が終わってから
    次に進むわけだよ。
    243 : Name_Not - 2017/09/12(火) 01:28:09.67 ID:???.net (+6,-21,-31)
    せっかく無料で公開してくれてんだからazuのpromiseの本でも読みなよ
    244 : Name_Not - 2017/09/13(水) 17:47:19.69 ID:???.net (+32,+4,-46)
    firebaseについて勉強中です
    サーバーのアクセスに必要なパラメータがソースで丸見えになりますが
    これを使って他人にデータをいじられる可能性はないのでしょうか?
    245 : Name_Not - 2017/09/13(水) 18:45:57.45 ID:???.net (+31,+8,-7)
    そのための認証システムだろ
    246 : Name_Not - 2017/09/13(水) 23:48:19.39 ID:???.net (+130,+29,-52)
    それはそうなんですが認証させる部分も丸見えなのが気になります
    ソースをコピーして他のサイトを立ち上げたら、
    そこからも普通にデータベースを操作出来てしまうような?
    247 : Name_Not - 2017/09/14(木) 00:05:50.11 ID:???.net (+109,+30,-80)
    >>246
    やればいい
    本当に知りたければセキュリティを本気で学ぶ必要がある

    一応言っておくと、その観点は結構いい線いってる
    しかし当然のようにその観点からの攻撃はちゃんと守られている
    (下手なアップデートで攻撃され放題になることもある)

    偉そうに言ってるけど、俺はその辺無理と思ってフレームワークに逃げた口だ
    248 : Name_Not - 2017/09/14(木) 00:34:20.03 ID:???.net (+80,+29,-56)
    >>246
    認証してアクセス権が無ければ読み書き不可に出来るし
    書き込みは可能だが変更は不可能にする事は出来るし
    キーを知らなければアクセス出来ないようにも出来るし
    あるキーをデータに含んでないと書き込めないようにも出来る

    面倒ではあるがやりようによっては大体のことが出来るぞ
    249 : Name_Not - 2017/09/14(木) 10:12:37.24 ID:???.net (+72,+29,-3)
    >>247-248
    対策の方法はあるんですね
    ではこのまま勉強していきます
    ありがとうございました
    250 : Name_Not - 2017/09/14(木) 11:15:08.75 ID:???.net (+12,-30,-71)
    function wait(ms){
    return new Promise((resolve)=>{
    setTimeout(()=>{
    resolve();
    },ms);
    });
    }

    wait(1000).then(()=>{
    console.log('done');
    });

    こんな感じの指定した時間待つだけのPromiseを提供しているユーティリティーライブラリで
    いいのがあれば教えて下さい
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について