元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.106 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
952 = 918 :
>>951
仕様に不満があるのならば、ぜひ ES.next へ提案してきて下さい。
http://wiki.ecmascript.org/
954 = :
次スレは975超えたら。
テンプレ案はhttp://jsfiddle.net/fH4cC/21/show/ ただしidのとこは現状と同じで。
956 = :
Javaっぽくしたいんなら関数を渡すんじゃなくて、
コールバック関数をメソッドに持つオブジェクトを渡すようにすべきだな。
957 = :
>>953
それだとリムーブする時用に関数をどこかに取っておかないといけないから
どっちにしろキレイじゃないんだよな
958 :
普通に >>956 の方法で良いじゃん
959 = :
は?何が良いんだよw
960 = :
テンプレはただ住人に資することだけにひたすらに努めるべきであって、
住人の自由を制限し、統制する目的を混入させてはならない。
これは国の憲法も同様で、憲法の中に国民を縛り、統制する目的を混入させてはならない
その悪しき考えが一層コミュニティや共同体を退廃させることになる
961 = 958 :
>>959
話の流れ読めてる?
962 = :
自治厨うざいな
evalですべて解決するんだよ
963 = :
>>961
ある程度の知識レベルに達してないレスはゴだからROMってろって言ってるんですが
964 = :
人によって「ある程度」は違うだろw
965 = :
>>963
もしかして、addEventListenerにオブジェクトを渡せるってこと知らないのか?
966 = :
>>963
てか、渡せないものなんて無いんですがwww
アホですか?
968 = :
>>966
アホですね。渡せないものはあるよ。仕様見てこい。
969 = :
頭固いな
工夫次第ですべて可能なんだよ
970 = :
そもそも「ゴ」って何だ?
971 = :
evalは使ってはいけない
972 = :
頭悪い奴の工夫ほど迷惑なものは無い
973 = :
textareaでタブキーを押したときにタブを入力できるようにしたいのですが
どうやればいいですか?
974 = :
>>973
onkeydown とかで tab をフックする
975 = :
何か質問しようものなら、フルボッコになる流れだな
976 = :
>>974
テキトーなこと抜かすなカスが
977 = :
>>974
ありがとうございます
978 = :
すみません、自己解決しました。
レスありがとうございました。
979 = :
>>978 はニセモノです・・・
まだ解決していません・・・
980 = :
テキストエリアにJavaScriptから文字を入力しようと思います
selectionStartとselectionEndから、現在のカーソル位置は分かりますが、
挿入は、その情報から自分でtextareaのvalueを文字列として加工し、再代入するしかないのでしょうか?
その方法だと、文章が長くなった時の負荷がかなり大きくなると思います
981 = :
>>980
試してみればわかる
982 = :
>>981
試してみました。問題なさそうなのでこの方法でいこうと思います。
ありがとうございました。
983 = :
>>982は偽者です・・・
まだ解決していません・・・
984 = :
>>983はニセモノです・・・
自己解決しました。
985 = :
組んでみました
常識的な文字列のサイズでは問題にならないとは思うのですが、
データが大きくなった時に遅くなるのは少し気になるんですよね
挿入用のネイティブAPIを提供していて欲しいのですが、ないなら仕方ないです。
ところでtextareaのタブサイズを設定する方法なんてないですよね?
986 = :
textareaでやろうと思うのが無能
988 = :
>>986
適材適所という言葉を知らないんですか?
989 = :
>>988
知ってます。適材適所。
無能にプログラムをさせるなってことですね。
990 = :
>>988
意味も知らずに使うなよ
条件が与えられてないのに判断できるわけ無いだろ
妄想は書き込まないでほしい、はっきり言って迷惑
991 = :
HTMLでリッチテキストエディタのようなものを作るとしたら、
キー入力はどうやればいいですか?
992 = :
右手の人差し指が最有力
993 = :
>>991
textareaを使えよ・・・
994 = :
>>993
現状はテキストエリアで十分ですが、URLのオートリンクをさせたいとは考えておりますので
将来的にはリプレースも視野に入れております
995 = :
最初に言えよかs
997 = :
JavaScript第六版、JavaScriptパターン、good parts、ハイパフォーマンスJavaScriptと読んできましたが
他に読んでおいた方がいい本ありますか?
JavaScriptは深いところまで分からないまま使ってきた言語だったので、
本から得るところは非常に多かったです
998 = :
最初にリッチテキストて書いてあるやん
1000 = :
>>1000 なら長門は俺の嫁
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について