元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.106 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
554 = :
なるほど~
まさに下の書き方してました
それでも特に問題が起きてなかったということは、
prototype.constructorはコード中の参照だけに使われてるプロパティっていうことなんでしょうね
他の部分でprototype.constructorを参照していていない限り、特に問題も起きないと
ありがとうございました
560 = :
Test = function(){}
a = new Test();
こうした時に、
aから__proto__を辿ると、
a→Test.prototype→Object.prototype
と遡っていくのが分かります。
ここまでは分かりやすいのですが、
一方Testにも__proto__があり、
Test→Function.prototype→Object.prototype
と続いています。
この二系統の関係がいまいちよく分からないです
aのプロトタイプチェーンに、Test系列も含まれるのでしょうか?
としたらaからチェーンが二本出ているということでしょうか?
561 = :
__proto__ も分からないっていうのはある意味すごいわw
javascriptやるならせめて犀本くらい読めばいいのに
562 = :
>>560
ここで正確かどうかわからない情報を聞くより、
本買うなりして自分できちんと調べたほうがいいと思うよ
563 = :
そうですか?
ネット上でも分かりにくいという意見が多数ありますが
564 = :
ついでにこちらもどうぞ
最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
http://www.slideshare.net/yuka2py/javascript-23768378
565 = :
>>564
これはよさそうですね
ありがとうございます
568 = :
__proto__って標準化されてたっけ?
570 = :
Test1 = function (){};
Test2 = function (){};
Test2.prototype = Object.create(Test1.prototype);
こういう継承のさせ方をした時にはTest2.prototype.__proto__===Test1.prototypeになるから
あらゆるprototypeの__proto__がObject.prototypeということではないか
571 = :
JavaScriptの標準ライブラリのソースはどこにあるのですか?
572 = :
http://uupaa.hatenablog.com/entry/2012/11/07/143947
ここを見ると、for inループは、プロパティ探査がプロトタイプチェーンの先まで走るので、
コストが高いとあります
Object.keysでキーを得てからループする方がいいそうです
しかしそんなことは知らなかったので、使いまくっています
実際そこまで変わるものなのでしょうか?
574 :
>>568
されてない気がする
当たり前のように書いてしまってごめんなさい
575 = :
標準化されてなくてもプロトタイプチェーンの理解に必須だから知っておくべきでは
コードの中に書くかは場合に依りけりだけど
577 = :
>>564
このスライドショーで目から鱗が二三枚落ちました
即時関数なんてのも知らなかったし・・
サイ本でもっと鱗落ちますか?
578 = :
var str1 = 'ABC';
var str2 = new String('ABC');
この2つはどうちがうの?
579 = :
>>578
もちろん全然違う。前者は文字列値、後者は文字列オブジェクト。ちゃんとJavaScriptの言語仕様
を勉強した方がいいよ。
580 = :
>>578
var str1 = 'ABC';
var str2 = new String('ABC');
alert("type of str1 = " + typeof str1 + ", type of str2 = " + typeof str2);
alert("str1 instanceof String = " + (str1 instanceof String) + ", str2 instanceof String = " + (str2 instanceof String));
alert("str1 instanceof Object = " + (str1 instanceof Object) + ", str2 instanceof Object = " + (str2 instanceof Object));
581 = :
何の為に変えたんですか?
582 = :
うるせーんだよバカ
583 = :
真面目な質問です
メリットを教えて下さい
584 = :
お断りします
585 = :
やっかいなバグに悩まされています
実行中のJavaScriptの全ての変数の内容を知る方法はありませんか?
586 = :
グローバルスコープ外から
グローバルスコープの変数をリストするにはどうすればいいですか?
グローバルスコープではthisのキーを取得すれば分かりますが
587 = :
chromeでスクリプトがクラッシュすると、コンソールまでクラッシュするのまじファックだと思うんですが
どうにかなりませんか?
クラッシュするまでの情報こそみたいんですけど
588 = :
オブジェクトの場合はオブジェクトとしての同一性チェックができるメリットがあるのでは?
と思って
var a = String('a');
var b = String('a');
alert ( a === b );
とやってみたところ、trueでした
ますます何で分けたのか分かりませんね
591 = :
>>588
この辺でも見とけ
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Guide/Values,_variables,_and_literals#String_literals
http://blog.livedoor.jp/eeu/archives/55328986.html
http://nanoappli.com/blog/archives/1400
592 = :
>>585
デバッガ使う
594 = :
>>572
ちゃんと記事読んだ?
各ブラウザでのベンチ結果とか、jsperfへのリンクとか貼ってあるんだから
それくらい見なよ
595 = :
サイ本買った方がいいですか?
オライリーの本って厚さのわりに内容が薄いので迷っています
分かりきったことをダラダラと説明するし・・・
596 = :
上級者用のJavaScript本でおすすめのものがあったら教えて下さい
597 :
>>595
著者は読者がどこまでわかってるかわからんからな
ピンポイントに自分がわからないことだけを教えて欲しいなら
そういう人を探したほうが早い
598 = :
childObject.prototype = Object.create(parentObject.prototype);
childObject.prototype.constructor = childObject;
この方式で継承した時、
子オブジェクトのプロトタイプのメソッドから親オブジェクトの同名メソッドを呼び出すには
どうしたらいいですか?
parentObject.method()
だと呼べないし
parentObject.prototype.method()
だと呼べるものの、thisの意味が変わるみたいで何か変な風になりました
600 = :
>>596
good patrsがいい。
サイ本とかぶっちゃけjavascriptでメシ食ってるレベルしかいらん気がするし
webアプリケーション作るなら、phpとかcgiの連携とかcssとかデザインとか
jQueryとその他ライブラリとかjavascript以外の勉強がかなりしないと
駄目だし、javascript単体だけ学んでも役に立たない
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [97%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について