のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,841人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.104 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Name_Not - 2012/12/09(日) 05:54:33.71 ID:??? (+52,+20,-1)
>>449
有効数字10桁くらいで四捨五入をお勧めします。
452 : Name_Not - 2012/12/09(日) 09:50:35.29 ID:Wd+8mGBH (+31,+28,+0)
>>447
完璧でした!ありがとうございます
454 : Name_Not - 2012/12/10(月) 05:45:26.40 ID:??? (+57,+29,-37)
素のJavascriptをある程度勉強し、そこからJqueryを勉強。
その後さらに素のJavascriptを深く勉強する意味はある?
455 : Name_Not - 2012/12/10(月) 08:00:24.36 ID:??? (+57,+29,-6)
必要を感じない環境に身を置いているなら意味は無い
456 : Name_Not - 2012/12/10(月) 08:37:52.38 ID:??? (-4,-27,-3)
>>453
FAQ >>3 は読んだ?
457 : Name_Not - 2012/12/10(月) 10:19:59.24 ID:??? (+57,+29,-11)
>>450,451
ありがとうございます
コンピューターを使った計算では小数点以下の数字の扱いには注意が必要ですね
458 : Name_Not - 2012/12/10(月) 10:49:11.27 ID:??? (+57,+29,-24)
「小数点以下」という言い方をするようでは、理解できたかどうか怪しい
459 : Name_Not - 2012/12/10(月) 11:24:46.02 ID:??? (-1,-29,-30)
浮動小数点数の精度は信じちゃダメだぞ
例えば、

floor((0.1+0.7)*10)

これの結果は殆どの場合 7 になる
努々忘れるな
461 : Name_Not - 2012/12/10(月) 11:54:15.48 ID:??? (+70,+29,-21)
>>460
何を基準にした絶対パスなの?
URLで書くのはいかんの?
462 : Name_Not - 2012/12/10(月) 12:15:58.80 ID:??? (+69,+29,-7)
>>461
相対パスなら基準があるけど、
基準がないから絶対パスなんじゃないかな。
464 : 463 - 2012/12/10(月) 12:31:44.27 ID:??? (+15,-30,-18)
<img src="hoge2/hogefile.jpg>
ひげかっこ閉じが抜けていますがこれは書き込み時のミスです。

sage進行のようなのでついでにsageます。
465 : Name_Not - 2012/12/10(月) 15:05:34.19 ID:??? (+31,+29,+0)
>>461
書き間違えました
すまんこ
466 : Name_Not - 2012/12/10(月) 16:37:40.95 ID:/Sd5VvSK (+14,+14,-10)
JavaScriptの関数の頭につける、関数説明のフォーマットでおススメが
あったら教えて下さい。
467 : Name_Not - 2012/12/10(月) 18:06:09.12 ID:??? (+5,-29,+0)
468 : Name_Not - 2012/12/10(月) 18:12:09.92 ID:/Sd5VvSK (+10,+16,+0)
>>467
ありがとう!
469 : リリン - 2012/12/10(月) 19:26:02.30 ID:??? BE:139661344-PLT(45072) (+4,-29,-23)
http://gist.github.com/4249800

17行目でオブジェクトとじゃねぇからそれみたいなこと言われるんだけど、どうしたらええのん?

Chrome 23.0.1271.95
470 : Name_Not - 2012/12/10(月) 19:53:00.67 ID:??? (+37,-30,-52)
>>469
WebkitはcreateObjectStore()する前にsetVersion()しないといけない
http://developer.mozilla.org/en-US/docs/IndexedDB/IDBDatabase#createObjectStore
471 : Name_Not - 2012/12/10(月) 20:10:30.05 ID:4RwFMQDE (+26,+29,+0)
>>464
ひげかっこ、ってなんか新鮮
472 : リリン - 2012/12/10(月) 20:44:08.71 ID:??? BE:349152858-PLT(45072) (+62,+29,-43)
>>470
setVersion メソッド入れてもだめだ。しかも、これ非推奨か廃止?なのか。
なんか根本的にインスタンスがないっぽい。もうちょっと調べるわ。さんきゅー。
474 : リリン - 2012/12/11(火) 07:34:03.04 ID:??? BE:392796959-PLT(45072) (-6,-30,-119)
>>473
これっぽいな
http://developer.mozilla.org/ja/docs/CORS_Enabled_Image

Chromeが吐いたエラー:
"Unable to get image data from canvas because the canvas has been tainted by cross-origin data."
"Uncaught Error: SECURITY_ERR: DOM Exception 18"
476 : 475 - 2012/12/12(水) 23:21:23.29 ID:zs1uGmB9 (-20,+29,-21)
ポップアップブロックは面倒そうなので質問取り下げます
スレ汚してすみませんでした
477 : Name_Not - 2012/12/13(木) 11:50:46.66 ID:??? (+3,-30,-164)
javascriptの引数はローカルで宣言してくれているの?
明示的に function plus(var a){} がしたいんだけど
どうやら無理みたいだね。
じゃあ、宣言無しの変数としてグローバルになってしまうのか?
そのくせ for(var i = 1; i <= 6; i++){} はできるみたいだね・・・

cやperl(一応フリーソフトやショッピングカート位は作れるレベル)は
一方のルールでちゃんと動いてくれるから心配できいてみた。
まぁ、グローバルでも困らないようには作ってるけど・・・
初めてjavascript使ってみたけどブラウザによって誤作動したのは
びっくりしたよ・・・ieだけなんか違うな、遅いし・・・
ffで作ってて他のブラウザでも確かめたらieだけ違うdocumentを挿しててたまげた。
478 : Name_Not - 2012/12/13(木) 11:55:32.27 ID:??? (+45,+11,-2)
JavaScriptに変数などない。
すべては連想配列である。
479 : Name_Not - 2012/12/13(木) 12:09:21.34 ID:??? (+3,-30,-112)
言いたい事がよくわからないけど
下記のdefを実行したら
hoge2,hoge3はどうなって、どのブラウザでも同じなのか?


var hoge = 'hoge';

function abc(hoge){
hoge2 = 'hoge2';
hoge3 = hoge;
}

function def(hoge){
var hoge2 = 'hoge3';
abc(hoge2);
}
480 : Name_Not - 2012/12/13(木) 12:12:01.88 ID:??? (-1,-29,-38)
abc内と外でのhoge2とhoge3に違いが出てくるのかもね。
481 : Name_Not - 2012/12/13(木) 12:13:20.58 ID:??? (+0,-28,-30)
あ、defの引数にhogeがあるけど関係ないですね。
482 : Name_Not - 2012/12/13(木) 12:15:12.54 ID:??? (+37,-27,-50)
varを省略したらグローバル変数
ただし引数はグローバル変数にはならない
試せば分かるけどなんで試さずに断定するの?
483 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:06:22.71 ID:??? (+91,+29,-27)
さんくす

>ためさずに
”どのブラウザでも同じか?”
なんせ違う動きしたからな。
484 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:10:27.22 ID:??? (+95,+29,-4)
ちなみに違う動きしたのは上記じゃない。
485 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:10:48.00 ID:??? (+100,+28,-20)
>>483
この>>482の挙動から外れてるブラウザがあったなら教えてくれ
486 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:12:24.71 ID:??? (+8,-25,-5)
>>478
連想配列って変数じゃね?
487 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:22:20.07 ID:??? (+107,+29,-38)
>>485
>>484


信じられることと信じられないことをはっきりさせたいだけ。
さすがにスコープについてはどれも絶対違う衝動をしないんだね。
488 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:28:28.68 ID:??? (+52,+29,-3)
お前が信じられない(驚愕)
489 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:33:45.46 ID:??? (+62,+29,-31)
ブラウザにとよって違う動きするプログラムを信じろと?
初めて使ってこれだからびっくりして仕方ない。
途中で止まるとかはまだ良いけど動作した部分は共通であって欲しい。
本当は動くか動かないかがいいけど・・・
490 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:36:13.25 ID:??? (+49,+26,-3)
違う動きをする再現コードはよう
491 : Name_Not - 2012/12/13(木) 13:56:48.97 ID:??? (+3,-30,-121)
コードは万一ばれると嫌。

簡単に説明するとXMLHttpRequestでperlからハッシュを
貰ってキーと値をinputのnameと値に振り分ける
プログラムをつくったんだけど

jsのfor文でハッシュのキーと値s_strに取り込んで
document.fomename[s_str[0]].value = s_str[1]
としたらieだけ違うnameのinputに値が入った。
document.getElementsByName(s_str[0])[0] = s_str[1]
で解決したけどね。
なんとも不可解。
492 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:05:21.60 ID:??? (+25,-7,-95)
あと、ついでだから教えて。
ieはdocument.**にアクセスすると遅いらしく、
ググって一行で早くなるってやつを見つけたから
実践してみたけど早くならなかった・・・

他のブラウザは殆ど一瞬で計算や取り込みが完了するのに
ie8(ieはこのバージョンのみ)だけ3秒以上かかる・・・
プロファイラーでみたらやっぱりfor文でdocument.**を
いじる時に時間がかかってた。

解決策としてどんな事がある?
493 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:05:43.16 ID:??? (+91,+29,-35)
別に全部貼れなんていってないだろ
再現できる最小限のコードを作ってこいや
494 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:05:48.69 ID:??? (+35,-29,-13)
getElementById以外使用禁止
495 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:16:12.21 ID:??? (+136,+29,-64)
>>493
プログラムやってるならこの説明でわかるとおもうけどなぁ・・・
さらにはplのハッシュ値なんてどっから持ってくるの?
キー数は千超えてるし。

>>494
なんだかそうらしいね。
496 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:18:42.45 ID:??? (-1,-29,-18)
ちょいちょい修正申し訳ないね。
ie8(ieはこのバージョンのみ)

ie8(ieはこのバージョンのみ試した)
497 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:33:10.65 ID:??? (+71,+29,-16)
>>495
やってるからこそ最小限の例を出せと言ってるんだろうが
498 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:35:08.11 ID:??? (-6,-29,-3)
fomenameだからだろ
499 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:39:55.20 ID:??? (+43,+25,-2)
また地雷か
500 : Name_Not - 2012/12/13(木) 14:50:28.25 ID:??? (+57,+29,-9)
初心者質問者の方がまだ分かりやすいわ
日常生活困ってないのかな?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について