のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,558人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.104 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : Name_Not - 2012/12/17(月) 23:28:34.39 ID:??? (+19,+29,-4)
>>597
これ実際にどうやって使うの?
604 : Name_Not - 2012/12/18(火) 07:48:34.65 ID:??? (+7,-30,-91)
<a href="***?***"...> のhrefをlocation.pathnameに入れて実行するとurlが***%3F***みたいに"?"が変換されてしまうので
escape(), encodeURI(), encodeURIComponent() とか試してみても上手くいいきません。どうすればurlに"?"のまま渡すことができるのでしょうか?
ブラウザーはChromeです。
605 : Name_Not - 2012/12/18(火) 07:52:17.34 ID:??? (-11,-30,-63)
>>603
showの呼び方がそれならargumentsなんて使う必要は無いのでは?
これで十分かと。
show = function(fn){
...
var callback = typeof fn == 'function' ? fn : null;
606 : Name_Not - 2012/12/18(火) 08:19:08.95 ID:??? (+16,-29,-12)
>>604
location.href
607 : 597 - 2012/12/18(火) 08:22:09.01 ID:AVcrTjlV (-21,+29,-21)
>>605
ああ、なるほど
JSでは定義した引数投げなくてもundefinedでいけるんですな
608 : Name_Not - 2012/12/18(火) 09:26:05.10 ID:??? (+38,-29,-96)
>>600
B.prototype = Object.create(A.prototype).init() みたいな使い方を考えていました
コンストラクタが無い、あるいは実行されない新しいオブジェクトはインスタンスとは呼ばないんですね
ありがとうございました
609 : Name_Not - 2012/12/18(火) 09:48:54.12 ID:??? (+63,+29,-13)
>>608
何かのインスタンスではあるけど、クラスAのインスタンスと呼んでいいのか?って話でしょ。
610 : Name_Not - 2012/12/18(火) 14:03:11.77 ID:??? (+36,-29,-89)
chromeでテキストエリア内に<>などをつかったタグをinnerHTMLで書き出したのですが、
その場合はそのまま文字として<>が表示されました。

でもIE9で同じコードで実行すると、タグとして認識されてしまい、文字として書き出されませんでした。
これはIEの仕様ですか?
611 : Name_Not - 2012/12/18(火) 15:30:31.49 ID:??? (+67,+29,-24)
>>610
いいや、chromeが気を利かせてくれてる。
根本は実態参照化しないやつが悪い。
ie9に怒れないレベルのミス。
612 : Name_Not - 2012/12/18(火) 15:35:09.83 ID:??? (+37,-29,-34)
>>611
なるほど~
じゃあ実態参照化した場合はchromeではどう表示されるんでしょう?
もしかして&lt;とかになっちゃうのかな
613 : Name_Not - 2012/12/18(火) 18:11:30.01 ID:??? (+28,-2,+0)
>>606
できました。ありがとうございました!!
614 : Name_Not - 2012/12/18(火) 18:11:40.17 ID:??? (+55,+27,+0)
>>612
ならんはず。
615 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:07:30.59 ID:V3Jbg2Ey (+31,+29,-22)
画像URLをタグで囲まずそのまま貼ったら自動で画像として表示される……

そんな夢のようなスクリプトはありませんかね……?
616 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:11:33.70 ID:??? (+43,+25,+0)
イミフ
617 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:11:48.28 ID:??? (+57,+29,-2)
貼るってどこに貼るんだよ
はっきりさせろやボケ
618 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:23:35.76 ID:??? (+63,-29,-45)
>>615
文字として貼るってこと?
なら、http~.jpg(.pngなど)で検索かけて、imgタグおけば大丈夫。
あまりいい手段ではないけど、知識ないならinnerhtmlでも使っておけ。
619 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:24:20.56 ID:V3Jbg2Ey (+97,+29,-41)
すまん。
普通にホームページに、html上に貼るんだ。
タグで囲まずにこういう感じ。掲示板上でもいい。
普通にURLだけ貼ったらそれがそのまま画像として表示される……
みたいなスクリプトがあったらいいなぁ、と思いまして(ーー;)
620 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:25:40.83 ID:??? (+32,+14,+0)
バーロー
621 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:27:01.90 ID:??? (-6,-29,-16)
ヒント:サロンパス
622 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:31:01.33 ID:??? (+57,+29,-2)
こいつ質問自体がおかしいな
出直して来い
623 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:33:03.82 ID:??? (+43,+16,+0)
>>618でいいじゃん
624 : Name_Not - 2012/12/18(火) 22:37:26.91 ID:??? (+57,+29,-23)
俺はなんかオフライン編集のアルバムか
ビルダーみたいなもんを想像したわ
625 : Name_Not - 2012/12/18(火) 23:01:25.77 ID:??? (+66,-8,-6)
>>619
その画像URLはaタグに囲まれてるだろ
626 : Name_Not - 2012/12/18(火) 23:06:43.51 ID:??? (+88,+28,-37)
>>625
2chってURL入れたらリンクになるんじゃなかった?
素直に>>618やっておけ。
innerHTMLと正規表現調べりゃできるからお手軽。
627 : Name_Not - 2012/12/19(水) 00:37:00.93 ID:nf7mePiB (+44,+29,-71)
説明下手で申し訳ない。
ブログのコメント欄とかに画像URL貼られた時に自動的に画像が表示されたらいいなぁ
って思ったんですわ。
>>626さんの言うURL貼ったら自動でリンクになる、っていうのの派生系でそういうのないかなぁ、と
とりあえずinnerHTML調べてみます(`・ω・´)
629 : Name_Not - 2012/12/19(水) 00:55:13.54 ID:??? (+24,-29,-57)
>ブログのコメント欄とかに画像URL貼られた時に自動的に画像が表示されたらいいなぁ
そういうのはブログのプラグインでやるのでは?
2chでURLを<a href="">に置き換えるように、同様のことが出来るとは考えなかったの?
とりあえずサーバサイドでやるべきで、JavaScriptでやるようなもんじゃないよ。
630 : Name_Not - 2012/12/19(水) 01:04:03.01 ID:nf7mePiB (+1,+29,-29)
>>629
レスサンクス。
URLを自動リンク化、っていうのはjavascriptで出来るんですよ。
だから画像もできるかな、と思ったわけです。
プラグインでは調べたらうちのサービスではできない模様。
631 : Name_Not - 2012/12/19(水) 01:07:00.55 ID:??? (+76,+29,-30)
javascriptで出来るからってjavascriptでやるもんじゃないって言ってんだろw
どこのブログ使ってんのかしらんけど自作プラグイン使えるところなら難しいもんじゃないよ
634 : Name_Not - 2012/12/19(水) 03:21:44.82 ID:nf7mePiB (+37,+29,-34)
>>631
ありがとう。
自作プラグインそのものは使えるらしい……
友達に聞きつつやってみるわ(`・ω・´)
635 : Name_Not - 2012/12/19(水) 03:36:45.05 ID:??? (+18,-28,-3)
FC2ならアカウント持ってたから作ってやんよ
636 : Name_Not - 2012/12/19(水) 04:19:18.85 ID:nf7mePiB (+64,+29,-5)
>>635
本当ですか!
作ってくださるならお願いします(_ _)
ご好意に痛み入ります!
637 : Name_Not - 2012/12/19(水) 05:23:37.43 ID:??? (+85,+29,-6)
>>636
すまん
見てみたがコメントに割り込むことは無理だったわ
JavaScriptでやるしかないな
638 : Name_Not - 2012/12/19(水) 05:30:44.92 ID:??? (+73,+29,-2)
エログロ貼られたりしたとき、めっちゃ困らないか
639 : Name_Not - 2012/12/19(水) 07:14:40.08 ID:??? (-12,-29,-11)
>>633
コメント欄のリンクっぽい文字列を<img src="..." />に置換すれば?
640 : Name_Not - 2012/12/19(水) 10:19:42.02 ID:??? (-14,-30,-28)
for (var i = 0; i <

この位置のvarは問題なしですか?
641 : Name_Not - 2012/12/19(水) 10:28:15.80 ID:??? (+91,+29,-6)
何が問題なのかいえよボケ
わけわからん質問すんなしね
642 : Name_Not - 2012/12/19(水) 10:28:19.60 ID:??? (+36,+11,+0)
>>640
ない
643 : Name_Not - 2012/12/19(水) 10:44:55.11 ID:??? (+47,+24,+0)
ありがとうこざいます
645 : Name_Not - 2012/12/19(水) 11:59:23.82 ID:nf7mePiB (+40,+30,-20)
>>637
そっか。でもありがとうございます気持ちだけでも嬉しかったです(・∀・)
>>638
確かにそうだぁあああああああそういうの考えてなかったぁあああああああああ
646 : Name_Not - 2012/12/19(水) 13:04:27.68 ID:??? (+57,+29,-31)
あれよ2chブラウザみたいに
URL[ボタン]
とかにしてボタン押したら開くとか
ちょい見るボタンとかも設置してそっち押したら
縮小したりモザイクかけたりそんなんで
648 : Name_Not - 2012/12/19(水) 13:58:12.69 ID:??? (+104,+29,-6)
>>641
駄目な言語があるんだよ
無知は黙ってろ
649 : Name_Not - 2012/12/20(木) 00:13:38.71 ID:??? (+57,+29,-20)
jsでもパフォーマンス追い詰めたらダメじゃなかったっけ。ループ毎宣言ならないのかな
650 : Name_Not - 2012/12/20(木) 00:48:50.43 ID:??? (+31,-29,-34)
javascriptの場合には、forでvar宣言しても、その変数のスコープはforの外側の関数全体になるんで、
パフォーマンスには影響しないだろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について