私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>791
分かんないなら黙ってろよババア
分かんないなら黙ってろよババア
>>794
よく見たらカンマの後に半角スペースがありました。ありがとうございました。
よく見たらカンマの後に半角スペースがありました。ありがとうございました。
以後、>>803 スルーで。
ちょっと質問も無いから聞きたいことあるんだけど
最近のGoogle、本格的に独占に向かってないか?
例えば無料の飲食店作ったらそれは違法だけどwebじゃ違法にはならん
googleAPIとかその他様々なサービスを利用して今のwebはGoogle無しでは存在できないと言っても過言じゃないし
Firefox切り、iTunesのパクリ、Facebookのパクリといい全てを独占したいっていう魂胆がひしひし伝わってくるんだが
最近のGoogle、本格的に独占に向かってないか?
例えば無料の飲食店作ったらそれは違法だけどwebじゃ違法にはならん
googleAPIとかその他様々なサービスを利用して今のwebはGoogle無しでは存在できないと言っても過言じゃないし
Firefox切り、iTunesのパクリ、Facebookのパクリといい全てを独占したいっていう魂胆がひしひし伝わってくるんだが
WebSocketを使ってサーバーとの画像データのやりとりを行おうとしています。
現在のところWebSocketのバイナリ通信に対応しているブラウザが見つからないため、
画像をバイナリデータ(Uint8Array型)"に直し、String.fromCharCode.apply"を使って一度String型に変換し、
それをサーバーで受け取った後、そのままクライアントに返す、という実装をしています。
ここで質問なのですが、クライアントで受け取ったString型のデータを
Uint8Array型に直すにはどうしたらよいでしょうか。
良い変換関数や、効率的な方法があったら教えて下さい。
現在のところWebSocketのバイナリ通信に対応しているブラウザが見つからないため、
画像をバイナリデータ(Uint8Array型)"に直し、String.fromCharCode.apply"を使って一度String型に変換し、
それをサーバーで受け取った後、そのままクライアントに返す、という実装をしています。
ここで質問なのですが、クライアントで受け取ったString型のデータを
Uint8Array型に直すにはどうしたらよいでしょうか。
良い変換関数や、効率的な方法があったら教えて下さい。
別にGoogle関係使わなくても不便は無いだろう
FirefoxはGoogleに依存した状態でいたのがむしろおかしい
パクリについては、ジャンケンでも何でも後出しが有利なのは過去を振り返っても明白
人々は偉大で高尚な芸術品よりも自分好みのデザインや道具としての利便性を求めるからだ
FirefoxはGoogleに依存した状態でいたのがむしろおかしい
パクリについては、ジャンケンでも何でも後出しが有利なのは過去を振り返っても明白
人々は偉大で高尚な芸術品よりも自分好みのデザインや道具としての利便性を求めるからだ
んまー俺達としちゃブラウザ減ってくれたほうが嬉しいんだけどな
IE、Firefox、GoogleChrome、Opera、safariってチェックしなきゃらない
IE、Firefox、GoogleChrome、Opera、safariってチェックしなきゃらない
>>813
おれ、Operaはもう捨ててる
おれ、Operaはもう捨ててる
オペラがどういう扱いを受けているのかわかった上で使っているはずだろうのになぜ涙目
オペラ捨てる、とかはしてないけど
積極的にチェックすることは少ないなあ
信用しているというか、オペラくらいの準拠ぐあいなら
だいたい問題ないように書いてる
積極的にチェックすることは少ないなあ
信用しているというか、オペラくらいの準拠ぐあいなら
だいたい問題ないように書いてる
Operaに対応するとなぜか他のブラウザも対応できてるからOperaで頑張ってる
Safariは基本Chromeと同じだし特に気にしない
Firefoxは一部省いてChromeとかと大差なし
IEは知らん
Safariは基本Chromeと同じだし特に気にしない
Firefoxは一部省いてChromeとかと大差なし
IEは知らん
OperaはHTML5のサポート遅いかったり、バグ引きずってたりするから対応面倒だよね
標準準拠の書き方してれば、IE・その他 の2つチェックで大方良いだろうけど
標準準拠の書き方してれば、IE・その他 の2つチェックで大方良いだろうけど
大量の文字列を描写するとき
innerHTMLで一気に描写するのと
forを使ってappendで1000個ずつ描写するの、どっちがオススメでしょうか?
innerHTMLで一気に描写するのと
forを使ってappendで1000個ずつ描写するの、どっちがオススメでしょうか?
>>821
innerHTMLで1000回描画するのとappendChildで一気に描画するのは?
innerHTMLで1000回描画するのとappendChildで一気に描画するのは?
innerHTMLって+=でも
「123」に「4」を+=するようにしても「4」を追加するんじゃなくてまた
「1234」って描写するんだっけ?
「123」に「4」を+=するようにしても「4」を追加するんじゃなくてまた
「1234」って描写するんだっけ?
大量の文字列を結合してひとつの文字列にしてから、一度だけinnerHTMLで描画すればいいのでは?
どうりで
なぜinnerHTML?なぜ1000回に分割する?と
おかしいなと思っていたんだ!
なぜinnerHTML?なぜ1000回に分割する?と
おかしいなと思っていたんだ!
<body><script>
var start = new Date();
for (var i = 0; i < 1000; i++) document.body.appendChild(document.createElement("div")).appendChild(document.createTextNode(i))
alert(new Date() - start);
</script></body>
<body><script>
var start = new Date();
var temp = "";
for (var i = 0; i < 1000; i++) temp += "<div>" + i + "</div>";
document.body.innerHTML = temp;
alert(new Date() - start);
</script></body>
<body><script>
var start = new Date();
for (var i = 0; i < 1000; i++) document.body.innerHTML += "<div>" + i + "</div>";
alert(new Date() - start);
</script></body>
こう?
var start = new Date();
for (var i = 0; i < 1000; i++) document.body.appendChild(document.createElement("div")).appendChild(document.createTextNode(i))
alert(new Date() - start);
</script></body>
<body><script>
var start = new Date();
var temp = "";
for (var i = 0; i < 1000; i++) temp += "<div>" + i + "</div>";
document.body.innerHTML = temp;
alert(new Date() - start);
</script></body>
<body><script>
var start = new Date();
for (var i = 0; i < 1000; i++) document.body.innerHTML += "<div>" + i + "</div>";
alert(new Date() - start);
</script></body>
こう?
>>812
あれ?そうなんですか?
jettyのWebSocket.OnBinaryMessageで受け取ろうとしても受け取れないので、
対応していないものだと思ってしまっていました。
ではもう1つ、WebSocketでのバイナリの扱いについて質問したいのですが、
var ws = new WebSocket("ws://localhost:3838/EchoServer/echo");
ws.onopen = function(event){
ws.binaryType = "arraybuffer";
};
として、
ws.send([ArrayBuffer型の値]);
で送信するという流れで間違っていないでしょうか?
サーバー側はjettyのWebSocket.OnBinaryMessageを実装したクラスで受信しようとしています。
あれ?そうなんですか?
jettyのWebSocket.OnBinaryMessageで受け取ろうとしても受け取れないので、
対応していないものだと思ってしまっていました。
ではもう1つ、WebSocketでのバイナリの扱いについて質問したいのですが、
var ws = new WebSocket("ws://localhost:3838/EchoServer/echo");
ws.onopen = function(event){
ws.binaryType = "arraybuffer";
};
として、
ws.send([ArrayBuffer型の値]);
で送信するという流れで間違っていないでしょうか?
サーバー側はjettyのWebSocket.OnBinaryMessageを実装したクラスで受信しようとしています。
PHPで
$hoge=array(みかん,りんご,スイカ,卵)
list($fuge,,$hage) = $hoge;
で$fugeにみかん、$hageに卵と入れる切り取ったのをそれぞれ対応する変数に入れるのがありますが
Javascriptにもコレと同じような動作をするモノはあるんでしょうか?
$hoge=array(みかん,りんご,スイカ,卵)
list($fuge,,$hage) = $hoge;
で$fugeにみかん、$hageに卵と入れる切り取ったのをそれぞれ対応する変数に入れるのがありますが
Javascriptにもコレと同じような動作をするモノはあるんでしょうか?
>>834
試したわけじゃないんだけども、
http://chromestatus.com によると
> Websockets
>
> TBD: The return type of send() will be changed to void
> m16: Update to HyBi 13 version (a few minor changes in handshake). See also HTML5 Rocks post
> m15: Binary message API (Blob and ArrayBuffer). Added close code and reason to close() and CloseEvent
なので Chrome 15 で ArrayBuffer が扱えるんじゃないかなあ。
試したわけじゃないんだけども、
http://chromestatus.com によると
> Websockets
>
> TBD: The return type of send() will be changed to void
> m16: Update to HyBi 13 version (a few minor changes in handshake). See also HTML5 Rocks post
> m15: Binary message API (Blob and ArrayBuffer). Added close code and reason to close() and CloseEvent
なので Chrome 15 で ArrayBuffer が扱えるんじゃないかなあ。
FF4なら動く。
var arr = ['hoge', 'fuga'];
[a, b] = arr;
alert(a);
alert(b);
var arr = ['hoge', 'fuga'];
[a, b] = arr;
alert(a);
alert(b);
ちょっといいかな。
俺、もう 4年くらいほぼ毎日、コード書いたり、読んだり
話題探したり、本読んだりして JavaScript と向き合ってて、
そこそこ自信もあったんだけど。
でもさ、今日、というか、日付変わって昨日、ちょっとした
きっかけがあって、カレンダー出力するコード書こうと思ったらさ、
5時間も掛かってやんのなw
自分でもびっくりしたぜw
Google の連中って、仕事時間の 2割だっけ? 毎日使って大層なの
作ってるけど、俺、1日とはいえ、仕事時間の 6割以上使ってカレンダーだよwww
俺、もう 4年くらいほぼ毎日、コード書いたり、読んだり
話題探したり、本読んだりして JavaScript と向き合ってて、
そこそこ自信もあったんだけど。
でもさ、今日、というか、日付変わって昨日、ちょっとした
きっかけがあって、カレンダー出力するコード書こうと思ったらさ、
5時間も掛かってやんのなw
自分でもびっくりしたぜw
Google の連中って、仕事時間の 2割だっけ? 毎日使って大層なの
作ってるけど、俺、1日とはいえ、仕事時間の 6割以上使ってカレンダーだよwww
#js
function addEvtListener(target,handler,method) {
if (document.all) target.attachEvent("on"+handler,method);
else target.addEventListener(handler,method,false);
}
function test() {
if (window.confirm("next?")) ;
else return false;
}
addEvtListener(window,"load",function(){
var next = document.getElementById("test");
//addEvtListener(next,"click",test);
next.onclick = test;
});
#html
<form method="get" action="">
<button type="submit" id="test">next</button>
</form>
nextでキャンセルしたらそのページに留まるというスクリプトですが
IEのattachEventでは問題ないようなのですが
addEventListenerでは留まらないで次のページに遷移してしまうようです
上記のコメントアウトしてる部分なんですが
next.onclick = test;
でうまく行くようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
function addEvtListener(target,handler,method) {
if (document.all) target.attachEvent("on"+handler,method);
else target.addEventListener(handler,method,false);
}
function test() {
if (window.confirm("next?")) ;
else return false;
}
addEvtListener(window,"load",function(){
var next = document.getElementById("test");
//addEvtListener(next,"click",test);
next.onclick = test;
});
#html
<form method="get" action="">
<button type="submit" id="test">next</button>
</form>
nextでキャンセルしたらそのページに留まるというスクリプトですが
IEのattachEventでは問題ないようなのですが
addEventListenerでは留まらないで次のページに遷移してしまうようです
上記のコメントアウトしてる部分なんですが
next.onclick = test;
でうまく行くようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
ちょっと日本語がまずかったので修正します
>上記のコメントアウトしてる部分なんですが
>next.onclick = test;
>でうまく行くようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
↓
next.onclick = test;ではうまくいくのですが
上記のコメントアウトしてる行に差し替えるとうまくいきません
コメントアウトしてる行でもうまくいくようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
>上記のコメントアウトしてる部分なんですが
>next.onclick = test;
>でうまく行くようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
↓
next.onclick = test;ではうまくいくのですが
上記のコメントアウトしてる行に差し替えるとうまくいきません
コメントアウトしてる行でもうまくいくようにするにはどう修正したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします
物凄い初歩的な質問でもいいでしょうか?
var hoge = new Array();
hoge["ajlaebh"] +=1;
とやってるのですがNaNになってしまいます
こういう場合って最初=0とかやらないとダメなのでしょうか?
それとも最初=0ってやらないでいきなり1にする方法とかないでしょうか?
var hoge = new Array();
hoge["ajlaebh"] +=1;
とやってるのですがNaNになってしまいます
こういう場合って最初=0とかやらないとダメなのでしょうか?
それとも最初=0ってやらないでいきなり1にする方法とかないでしょうか?
初期化直後にいきなり+=する必要性が
よくわからないのだけど、とりあえず
初期化直後の変数を標準出力にでも
printしてみるとか?
それで0とか出力されるなら+=できる
だろうけど、variant型に代入されるのが
数値かそうでないか決めるのは俺らだよね?
よくわからないのだけど、とりあえず
初期化直後の変数を標準出力にでも
printしてみるとか?
それで0とか出力されるなら+=できる
だろうけど、variant型に代入されるのが
数値かそうでないか決めるのは俺らだよね?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [100%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [97%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/10/26 4:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/11/15 20:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [97%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [95%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [95%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [95%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [95%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [95%] - 2018/6/8 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について