のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,445,712人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.85 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : Name_Not - 2011/04/11(月) 10:16:25.79 ID:??? (+19,+29,-1)
>>499
もっとくわしく頼みます
502 : Name_Not - 2011/04/11(月) 12:30:01.12 ID:??? (-10,-30,-67)
外部ファイルのパス書くときに、意図的に type="text/javascript"を省略することってある?
結構しっかりしたとこが受注してる大手サイトとかjs解説系のブログでも見かけるんだけど
<script src="http://xxxxxxx/jquery.xxxx.js"></script>
忘れてるだけなのかなあ?
503 : Name_Not - 2011/04/11(月) 12:51:17.53 ID:??? (-15,-14,-17)
>>502
HTML5 では省略可能だから省略するな。
507 : Name_Not - 2011/04/11(月) 13:20:15.71 ID:??? (+19,+29,-10)
>>505
だから「HTMLで」って書いたんじゃない?
508 : Name_Not - 2011/04/11(月) 13:34:19.37 ID:??? (+23,+29,-5)
>>503
述懐なのか否定なのか判りにくい。
509 : Name_Not - 2011/04/11(月) 14:00:34.24 ID:??? (-26,-27,-13)
>>508
HTML5 では省略可能
510 : 505 - 2011/04/11(月) 14:19:28.14 ID:9ZItSFMG (-9,+29,+0)
>>507
ああそうか
すまんこ
513 : 502 - 2011/04/11(月) 15:00:23.09 ID:??? (+6,+18,+0)
らじ。
514 : Name_Not - 2011/04/11(月) 15:05:57.23 ID:??? (+29,+26,-16)
xhtml はガチガチすぎたから HTML5 はゆるくいきましょう宣言
515 : Name_Not - 2011/04/11(月) 15:12:14.65 ID:??? (+27,+29,-3)
要するにアホが多いWeb屋にあわせたと言うことですね
516 : Name_Not - 2011/04/11(月) 15:12:44.00 ID:??? (+37,+29,-22)
>>514
厳密な位で丁度いいよな。
機械処理にはそっちの方が都合がいい。
どうせ手で書かないんだし、手で書く奴は厳密さを楽しんでるしw
517 : Name_Not - 2011/04/11(月) 15:14:24.99 ID:??? (+27,+29,-28)
仕様が厳密でもブラウザ側の実装があいまいだから
間違ってても普通に表示されるというのも原因な気がする
519 : Name_Not - 2011/04/11(月) 17:25:46.70 ID:??? (-27,-30,-70)
HTML4 も blockquote 直下にブロックレベル要素しか置けない。
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/text.html#h-9.2.2
個人的には何でもかんでも XHTML と表現する(XHTML1 しかないと思ってる)風潮も好きじゃないなあ。
520 : Name_Not - 2011/04/11(月) 20:11:46.79 ID:??? (+53,+29,-56)
>>516
オレもゆるくする意味分からない派。
どうせ、W3Cのチェッカ通して出た指示に従って修正するんだから、むしろチェッカが厳格に動作、かつ警告・エラーメッセージが詳細になるように作ってくれたほうがよい。
521 : Name_Not - 2011/04/11(月) 20:22:28.14 ID:9ZItSFMG (+44,+29,-82)
>>520
容認できるかどうかはアレだけど

HTML4までは、リソース保存のためのデータ形式だったから厳密であるべきだったわけだけど
HTML5は、ウェブアプリケーションの上っ面構成ツールなので、見えりゃ何でもいい的な感じです

ってか、スレ違い甚だしいですなw
522 : 520 - 2011/04/11(月) 20:49:54.35 ID:??? (+38,+29,-73)
>>521
なるほどねー。WebCLの話とか聞くと、WWWの方向性について考えてしまうな。
そのうち、「クォータニオンによってモデル化することによりハードウェア最適化を助け…」(超適当)みたいなことを考えられないと、「JavaScriptが使える」といえなくなるのかしら。

なんとかJavaSriptの話に着地。
526 : Name_Not - 2011/04/12(火) 00:20:07.34 ID:??? (-24,-30,-64)
return parseInt(div.style.top);が
javascript lintでエラーが出ます。
return div.style.top;とするとエラーが出ません。
parseIntは文字列を数字に直しますが、div.style.top
に入った値を数字にすることは文法的に誤りなのですか?
529 : Name_Not - 2011/04/12(火) 07:52:42.55 ID:??? (+33,+30,-172)
なんでHTML5で仕様が柔らかくなるのか理解できないやつや、使われてもない意味ない仕様にシコシコ従ってるやつはHTMLを勘違いしてる
HTMLの各要素は「意味」なんだよ「機関」じゃない
HTMLが解釈されるときはそのまとまりの意味が解釈されるべきであって、決まったピースを組み合わせるようにして解釈すべきじゃないんだよ
ブラウザ側が意味が理解しやすいように仕様は決められているわけだが、無くても問題ない部分はHTMLの性質上省略してもいいんだよ
むしろそっちの方が「言語」として自然
HTMLはJavaScriptより英語や日本語に近い「言語」だ
それを忘れるな
530 : Name_Not - 2011/04/12(火) 07:58:08.11 ID:uRqARNN8 (+1,+16,+0)
次。
532 : Name_Not - 2011/04/12(火) 11:18:00.84 ID:??? (+23,+29,-25)
あるエレメントに情報を保存したいと思ってるんだけど、
使う予定のない、name属性にその値を保存しとくって方法ってどうですか?
値を保存する専用の属性とかがあれば教えて下さい。
535 : Name_Not - 2011/04/12(火) 11:46:09.27 ID:??? (+23,+29,-16)
>>533-534
ありがとうございます。

無い属性書いても大丈夫なのは知りませんでした。
やってみます!
536 : Name_Not - 2011/04/12(火) 11:48:31.72 ID:??? (+27,+29,-17)
ってそれはパーサーの処理時間が増えるな
537 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:34:00.39 ID:??? (-27,-30,-38)
ホームーページビルダー3使ってます
ジャバスクリプトを外部ファイルにして読み込む場合だけ自分でメモ帳で書きたいんですが

<html>
A
<head>
B
</head>
C
<body>
D
</body>
E
</html>
F

A~Fのどこに挿入したらいいですか?
538 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:36:16.93 ID:??? (-18,-6,+0)
べー
539 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:40:09.57 ID:??? (+33,+28,+0)
>>537
そう言う釣りはもういいから
答え:E
はい、終了
540 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:50:31.03 ID:??? (+33,+29,-4)
デカイ口をたたく割にはEを選んでる時点でお前は初心者
541 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:51:31.84 ID:??? (+32,+29,-1)
>>540
そう言う煽りはもういいから
答え:E
はい、次の方
542 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:51:32.04 ID:??? (-23,-16,+0)
マジレスするとF
543 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:54:41.08 ID:??? (+27,+29,-8)
初心者の質問にちょっと毛の生やした初心者が答えるから荒れるのです
544 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:56:44.20 ID:??? (+22,+29,-2)
まーたあのニコ生のやつがきてんのか
545 : Name_Not - 2011/04/12(火) 12:57:48.28 ID:??? (+31,+29,-9)
>>539
その回答は釣りなのかマジで言ってるのかハッキリしてくれないか!
546 : Name_Not - 2011/04/12(火) 13:03:39.03 ID:??? (+22,+29,+0)
本当に迷惑ですね
答えはC
547 : Name_Not - 2011/04/12(火) 13:07:17.51 ID:??? (+27,+29,-16)
迷惑この上ないね。
外部スクリプトは出来るだけ早く読み込んだ方がいいんだよ。従ってAが正解。
548 : Name_Not - 2011/04/12(火) 13:08:45.83 ID:??? (+27,+29,-20)
マジレスすると
他のスクリプトやDOM準備との順番を気にしなくていいならどこでもOK
549 : Name_Not - 2011/04/12(火) 13:08:46.06 ID:??? (+25,+28,-16)
質問してる奴の自演が酷いな
550 : Name_Not - 2011/04/12(火) 13:16:00.86 ID:??? (-26,-24,-4)
>AFってどこに挿入したらいいですか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について