元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.83 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
>>600
おお、こんな所もあるのですね!
度々申し訳ありません、まだ勉強し始めなので
簡略化するのに時間がかかると思いますが、簡略化し
そちらにUPしたいと思います。
ありがとうございます!
607 = :
>>604さんのを見た瞬間跳ね回りました!
ああ、liveを忘れていました…
clickをliveに変更した所希望通りの動作をしてくれました!!
感謝感激雨霰です!
>>592->>606
の皆さん本当にありがとうございました!
皆さんに書き込んで頂いたコード等しっかり読み、
勉強させていただきます!
いつか他の方に手助けをできるようがんばります。
613 = :
>>612
何がやりたいか説明してもらった方が勘違いがなくていいのだけど
そもそも何をしたいブックマークレットで、何でlocation.hrefを関数化したいの?
614 = :
>>611
せめてremoveChildの仕様を確認しろよ
http://developer.mozilla.org/ja/DOM/element.removeChild
自分自身を消そうとするとか、メソッド名から見て不可能に決まってんじゃないか
615 = :
>>613
内容はただのサンプルで、要は関数を使うことはできないのかという趣旨の質問です。
621 = :
あ、自己解決しました
functionの閉じたあとに、;が足りなかっただけみたいです・・・
どうもお騒がせしました
623 = :
一、トラブルを再現する最小限のサンプルを貼れる者
625 = :
読書感想文はもう結構
お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
627 = :
> 一、トラブルを再現する最小限のサンプルを貼れる者
これを守る人少ないな…。
628 = :
今日は全員合格だったじゃん
632 = :
>>630
ありがとうございます!参考にしまチュ!
634 = :
ごめん。要素じゃなくて属性だった。
635 = :
>>633
>>631は既に大文字小文字が入り混じってる環境で全て取得したいんじゃない?
それだと正規表現が良いかと
637 = :
どうもありがとうございます
正規表現とループでやってみます
639 = :
>>638
Bのフレームに入れる要素はBのドキュメントのcreateElementなり
で作ったものでなければいけない、というのを守ってないだけに
見えるんだけど。作るところが書いてないから分からないが。
640 = :
比較的読みやすくて勉強になるお勧めライブラリ教えてもらえませんか?
643 = :
>>638
確かグーグルって物凄いフレーム嫌いだからフレームから親フレームや別フレームの操作できないんじゃない?
試しに別フレーム操作するDOM作ってみたら見事に動作しなかった
644 = :
>>640
http://jquery.com/
http://www.modernizr.com/
645 = :
>>644
jqueryって読みやすい方なのかな。
行数が多くて読むのしんどい気がするんだけど
646 = :
俺そんな熱心なjavaスクリプターじゃないからかもしれないけど
jqueryとかアジャックス使わないなぁ
慣れてない上新しいの学ぶのメンドクサくて読みづらい
647 = :
俺はJavaScriptは趣味でやってるたちだから自作じゃないライブラリは使わないとかスマホのメモ帳で作る(mjd)とか縛りいれてた
でも近頃ライブラリもかなり充実して当たり前になって来てたから自分でもあんまり縛っても意味ないかなってずっと思ってた
だけど、HTML5の流れが来て最近はその縛りが結構役に立ってると感じるよ
HTML5はいろんな事ができるから必然的にコードが長く奇抜になってくるけど
そこでメモ帳でとにかく短いコードを他作ライブラリ無しで書いてた事が生きた
今じゃあ(普通に書いてきた人)誰よりも短く読みにくくスマホでもハイパフォーマンスなコードがかける自身がある
だから言っておきたいけど、やっぱり趣味でやるんだったら人に頼ったりしないでひたすら我流でやるべき
そしたら自分に必要なレベルまでの力は必ず身につくから
エッセイ〈終〉
648 = :
かっけー!
649 = :
> 読みにくく
そこは自信をもたなくていい。恥ずべき点だから
650 :
>>647
>ひたすら我流でやるべき
英語と同じで、下手でも、毎日使っていると、上手くなる。
通訳や機械翻訳は便利だが、英語は上達しない。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [95%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [95%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [95%] - 2012/11/9 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について