元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.83 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
760 = :
>758
俺もCGIはperl派だがperlとJSって敵対する関係じゃなくてむしろ仲間だろ
HTML5でJSがいろいろできるようになって基礎処理の部分ではwebにおいてperlは不必要になりつつあるが、オンライン処理系はむしろこれからどんどん必要になってくる
ちょっかい出しに来る暇があったらそれに役立つモジュールとかライブラリとか開発しろ
761 = :
抜き出すのは当該箇所を取り出してループで回りながらパターンで
マッチして必要な箇所を抜き出すんでしょ。Perlと同じだと思うけど。
ユーザにファイル保存さすのなら、保存したい情報を表示したページなり
別窓なりが現れて、それを自分で保存してねとかが簡単では。
762 = :
>>760
二行目が読解できない。
基礎処理ってのは何のことを言ってるの?
サーバサイドのこと?だとするとオンライン処理って部分はPerlとJSどっちを指してるのか・・・
764 = :
5のAPIに関してはこれが良くまとまってると思った
http://codezine.jp/article/detail/5653
765 = :
>>760
> HTML5でJSがいろいろできるようになって基礎処理の部分ではwebにおいてperlは不必要になりつつあるが
Perl のどんな技術が JavaScript で代替できるのか、具体的に書いてもらえると助かる。
HTML5 は革新的だと思うが、Perl を代替できる機能っていうのは思いつかない…。
766 = :
今まではPC内ファイルのバイナリデータ一つJSで扱うのも
formでアップしてサーバー側でtxtとかに書き出したのをAjaxとかで取得したりしなくちゃいけなかったり、
Cookieじゃ足りないからサーバー側にデータをAjaxで保存したりと、
ちょっとJSで大きなことをしようと思ったらCGI側にいろいろ任せなきゃいけなかったけど
これからはオンラインゲームとか掲示板みたいなシステムに集中できるよねってこと
767 = :
>>766
なるほど、それを基礎処理と称していたのか。理解した。
770 :
インターネットビジネス界のTOPランナー和佐大輔さんの考え方がわかります。
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1543435
771 = :
>>759
自分でも検証してみます
粗品かぁ
772 = :
なんかレス抜けてるけど忍者でも出たか?
773 = :
>>772
森へお帰り
776 = :
お前らオライリーのjavascriptパターンは買ったのか?
777 = :
なんかPerl忍者っていうやつより、しょぼいねここ
768のソースなんて、適当に書いたやつだろ
そんな、変なコード載せなさそうだし
779 = :
>>7789
たぶん、0点っていったやつはPerl忍者よりカスなんでしょうね
780 = :
スレタイ読めないやつよりマシだと思うぜ
782 = :
君たちじゃわからないんだよ>>781
783 = :
二度も取得するのが0点なんだろわかれよ
787 = :
いつまでやってんだガキども死ね
788 = :
もうだめだ 名誉を傷付けられた
789 = :
0点っていうの謝れ
791 = :
謝れ
792 = :
とても香ばしいスレですね
793 = :
以前この板で
「JavaScriptでprototype使うのは邪道で、危険なプログラミング」
みたいな事を言われて面食らったんですが
何故邪道なのか、分かる方居ますか?
「メモリ節約の為にもprototypeを活用すべき」
という話をあちこちで聞いて、そう思っていたのですが
何かデメリットがあるのでしょうか。
かなり前にどこかのスレでこの話をされて、理由を聞いたんですが
「話にならん、自分で調べろ」と言われ
調べても今ひとつわからず、放置して2年くらい経ちます。
796 = :
>>795
いや、もう大分前の事な上に何のスレだったかも忘れてしまって・・・
当時まだJavaScriptを使い始めたばかりの頃で
「オブジェクトにメソッドとか追加するにはprototypeを使えば良い」
知ったばかりにもかかわらず、そんな事を偉そうに書き込んだところ
>>793のような状況になったような感じです。
prototype汚染 でぐぐると色々出ますね。
for・・・inで列挙されるとか、まぁそれはそうですよね
797 = :
普通に使ってもいいと思うけどなー
複数人で開発するときに使うなら話し合ってドキュメント書いておけば問題ないしょ
798 = :
自分で作ったオブジェクトには、メモリ節約できるならprototypeは積極的に使っていいと思う。
それ以外は微妙。 ─── 俺は使っているけどね。
799 = :
>>797-798
なるほど、既存のオブジェクトにprototypeで何かしら追加したうえに
それが複数人開発で、他の人が知らないとバグの原因に成る
という感じですかね。
多分この事だったんでしょうね。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [95%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [95%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [95%] - 2012/11/9 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について