のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,695,970人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.81 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

903 = :

互換モードになってそうだな
でもそうするとlocalStorageも使えないような気がするが…

904 = :

ゴカーン

905 = :

>>900
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで

906 = :

なんで中学二年生までなん?

909 = :

あー、もう900じゃん! テンプレ論議どうなったんだっけ??

910 :

>>908
そんなに
一応書いたり消したり出来る、ってのがあるけどやらないし
強いて言えば、デフォルトのスタイルでoverflowとborderがあるから
自分で書かなくてもいい、くらいかな?

>>909
>>2を見直そうぜって話が出てからずいぶん経つねえ

911 = :

>>910
どうもありがとうございます
たしかに文字の量にかかわらず同じ大きさでいてくれますね

912 = :

win7のガジェット作ろうとしてるんですが
ガジェットの設定画面はガジェット右側に表示されるオプションボタン以外で開く方法はないでしょうか?
System.Gadget周りのを見てみたんですが見当たらなくて・・・

918 = :

長いじゃん

919 = :

ああ、勝手に「ちょっとした変数の文字列の確認」を想定してた
そうでないなら使うべき要素タイプを選べって話だね

922 = :

>>920
何が不具合なのかわからん

929 = :

>>925
話になりません。

931 = :

>>930
ありがとうできました!

933 = :

>>928
上は2番目と3番目の単語の先頭が大文字になってます。
下は全部小文字です。

934 = :

>>933
もっと簡潔に

935 = :

>>934
キャメルケース

936 = :

砂糖を焦がして作る奴

937 = :

それはキャメルクラッチ

941 = :

.gifの後ろが閉じられてないんだが

944 = :

ブラウザによって挙動が決まってないとかなんとか
順番通りにならない前提で書いとけ、あとで問題起きたら困るだろ

945 = :

わかりました
どうもありがとうございます

948 :

ちょっと悩んでいます。

継承ってみんな使用しているのでしょうか?

よく本にあるような単純な mammal, cat, dog みたいな継承だとたしかに
便利なのかなと思うんですが、そうそうそんな単純なものは無いですし、

継承のせいで余計に複雑になってしまって・・。

949 = :

継承はあんまり使わないなぁ
手段の1つでしかないから、
継承がハマるところでは使うけど、
無理して使うものでもない

950 = :

>>947
JS無効にしてるかどうかを知りたいって話なら、
img要素でのリクエストとJavaScriptで発生させるリクエスト両方を取って、
その差が無効にしてる人ってことになるね
リクエスト2倍になるから下策だけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について