のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,409人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.75 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : Name_Not - 2009/12/12(土) 17:05:28 ID:??? (+1,-29,-3)
>>247
よくねーよ
XHTMLならscript要素内は#PCDATAだ
252 : Name_Not - 2009/12/12(土) 17:58:33 ID:??? (-1,-29,+0)
text/htmlだからいいんじゃないの
253 : Name_Not - 2009/12/12(土) 19:20:48 ID:??? (+72,+29,-102)
>>207
java調べてみました
スレ違いになってしまいますが一応、
システム以外のクリップボード操作ならできるみたいですね。
本当は、まったく別のページからコピーしたテキストも半自動(右クリック時)ペーストできたらなぁと
思っていたのですが、やはりセキュリティ面から無理みたいでした。
ついでにASも調べてみましたがコピーのみのようでした。
ありがとうございました。
254 : Name_Not - 2009/12/12(土) 22:48:29 ID:??? (-2,-30,-29)
トップレベルでの変数宣言でvarの有り無しの違いってあるんでしょうか?
var x = 12;
y = 12;
255 : Name_Not - 2009/12/12(土) 22:54:24 ID:Jy9bu4ST (-29,+29,-56)
>>244です
お答えしてくださった方ありがとうございます。
友達に聞いたのも同じような答えでした。

皆さんに言われた通りもう一度HTMLも復習しようとおもいます。
本当にありがとうございました。
256 : Name_Not - 2009/12/12(土) 22:55:20 ID:??? (-6,-29,-11)
delete window.y;
257 : Name_Not - 2009/12/12(土) 22:56:15 ID:??? (-11,-29,-1)
(T^T)
258 : Name_Not - 2009/12/13(日) 00:03:40 ID:??? (+8,-30,-45)
IE6,7,8でJavaScriptが動くか確認したいのだが、
MultipleIE と IETesterのどっちがオススメ?
259 : Name_Not - 2009/12/13(日) 00:13:17 ID:??? (-6,-29,-3)
IECollector
260 : Name_Not - 2009/12/13(日) 00:17:18 ID:??? (-6,-29,+0)
VirtualBox
261 : Name_Not - 2009/12/13(日) 01:28:51 ID:??? (-1,-29,-9)
IETesterは内部のIEが落ちても復元してくれるから便利
262 : 258 - 2009/12/13(日) 02:39:01 ID:??? (+3,-30,-147)
IE6でのメモリリークの調査にも使えるか試していたんですが、
http://www.ne.jp/asahi/nanto/moon/2005/12/04/ie-memory-leak.html を開いて
10000個の要素を作成→イベントハンドら追加→他のページに遷移
と操作したら、MultipleIEのIE6だとPrivate Bytesが減らないのでリークを確認できたんですが、
IETesterのIE6だとPrivate Bytesが減ってしまいます。

IETesterだとメモリリークの確認には使えないってこと?
263 : Name_Not - 2009/12/13(日) 02:42:55 ID:??? (+44,+26,+0)
うん
264 : Name_Not - 2009/12/13(日) 03:23:32 ID:??? (+40,-30,-234)
words[i].resultが文字列でその文字列リンクをクリックするとテキストフォームの値がその文字列に変更される
ということをしたいのですが↓のコードだとエラーになってしまいます。
どこをどう直せばいいのかもう分からないのでどなたか教えて頂きたいです。

temp += '<a href="javascript:void(0)" onclick="$('txtWord').value=words[i].result;">';
temp += words[i].result + "</a>";

265 : Name_Not - 2009/12/13(日) 03:37:32 ID:??? (+0,-30,-16)
$('txtWord')は何なの?
266 : Name_Not - 2009/12/13(日) 03:49:26 ID:??? (+2,-30,-91)
>>265
txtWordはテキストフォームのIDで、$('txtWord')は要素です。
$('txtWord').valueがテキストフォームに記入されている文字列のプロパティなので
これで値が書き換わると思ったのですが・・・
267 : Name_Not - 2009/12/13(日) 04:05:19 ID:??? (+9,-30,-36)
>>264,266
どんなエラーになるのか書きましょう。

onclick="alert($('txtWord'))" にして何が表示されるか確認してみる
とか。

268 : Name_Not - 2009/12/13(日) 04:24:46 ID:??? (+0,-27,-5)
まずシングルクォートの中にシングルクォート書いてるの直そうぜ。
269 : Name_Not - 2009/12/13(日) 04:36:06 ID:??? (-2,-30,-51)
これがもしjQueryつかってるのなら$('txtWord')は$('#txtWord')じゃないの?
270 : Name_Not - 2009/12/13(日) 08:46:57 ID:??? (-2,-30,-143)
temp += '<a href="javascript:void(0)" onclick="$('txtWord').value="'+words[i].result;+'">';
temp += words[i].result + "</a>";
こういうことじゃないの?
271 : Name_Not - 2009/12/13(日) 08:51:26 ID:??? (+4,-30,-130)
temp += '<a href="javascript:void(0)" onclick="$(\'txtWord\').value="'+words[i].result;+'">';
temp += words[i].result + "</a>";
訂正
272 : Name_Not - 2009/12/13(日) 08:54:03 ID:??? (+67,-30,-131)
temp += '<a href="javascript:void(0)" onclick="$(\'txtWord\').value="'+words[i].result+'">';
temp += words[i].result + "</a>";
ごめん。さらに訂正
274 : Name_Not - 2009/12/13(日) 12:38:40 ID:??? (+41,-30,-151)
>>267-272
レスありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

この単純ミスが原因だったのかと思い
>>271さんのご指摘通りに直してみたんですが
今度は違うエラーが出てしまいました。

firefoxのエラーコンソールでは↓のように表示されてますが意味が分からないです。
「SONYウォークマン」はwords[i].resultの値です。

エラー:missing; before statement
ソースファイル:~自分のファイルの場所~

$(\'txtWord\').value=SONYウォークマン;

        ↑



ちなみにjqueryではなくprototype.jsを使ってます。
275 : Name_Not - 2009/12/13(日) 12:54:12 ID:??? (+63,+29,-4)
>>274
訂正します。
>>272さんのご指摘どおりに直しました。

276 : Name_Not - 2009/12/13(日) 12:57:44 ID:??? (+0,-30,-23)
>>267
ちなみに
alert($('txtWord').value)
ではフォームに記入されてる値が出力されます。
277 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:01:34 ID:??? (+3,-30,-48)
>>274
ちなみにtemp には正常に文字列が代入されています。
おかしいのはonclick~の部分の様です。
278 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:08:20 ID:??? (+94,+29,-16)
>>264
マジレスしてやるとそんなん見せられてもエスパー回答しかできない
279 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:09:24 ID:??? (+107,+29,-17)
>>272
しかもエスケープするところが違うしめちゃくちゃだな
280 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:24:24 ID:??? (+65,+29,+0)
>>278
そうですよね・・・orz
281 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:25:09 ID:??? (+71,+29,-2)
>>279
どう違うのか教えていただけませんか?
282 : Name_Not - 2009/12/13(日) 13:34:52 ID:??? (+23,-30,-75)
>>279 じゃないけど、エラーに表示されている通り、引用符が足りてない。

' ' は HTML を括る引用符。
" " は HTML 内で onclick で呼ばれるコードを括る引用符。
コード内で words[i].result を括る引用符が足りてない。
283 : Name_Not - 2009/12/13(日) 14:05:46 ID:??? (+10,-30,-125)
>>282
アドバイスありがとうございます。
なるほどと思い、引用符を付け直し、↓のように直したのですが
今度はsyntax errorが出てしまいました。

temp += '<a href="javascript:void(0)" onclick="$(\'txtWord\').value="'+words[i].result+'";">';

エスケープ箇所が間違っているのでしょうか?
284 : Name_Not - 2009/12/13(日) 14:18:38 ID:??? (+5,-30,-57)
>>283
実際にtempに追加される文字列を考えてみよう
<a href="javascript:void(0)" onclick="$('txtWord').value="xxxxxx";">
285 : Name_Not - 2009/12/13(日) 14:30:25 ID:??? (+52,+29,-14)
俺の今年の一字は「膣」だった。


ところで藤谷美和子はどこいった?
286 : Name_Not - 2009/12/13(日) 14:38:28 ID:??? (+3,-30,-94)
>>284
あ~そうか!
onclick="$('txtWord').value="xxxxxx";">を
                   ↓
onclick="$('txtWord').value='xxxxxx';">

にすれば良かったんですね!

助かりました。
こんなアホに付き合っていただいてありがとうございました。
288 : 273 - 2009/12/13(日) 15:19:35 ID:??? (+57,+29,-6)
どなたかぼくの存在もたまには思い出してください
291 : Name_Not - 2009/12/13(日) 17:14:20 ID:??? (+5,-30,-235)
test = ["","",""];

if((function(obj){
  if(obj){
    if(typeof(obj) == "object" && typeof(obj.length) == "number"){
      for(var i = 0 ; obj.length > i ; i++){
        if(obj[i]){
          return true;
        }
      }
      return false;
    }else{
      return true;
    }
  }else{
    return false;
  }
})(test) == true){
  alert("値は空ではない");
  alert(test);
}else{
  alert("値は空");
  alert(test);
}

こんなのでいいかな
292 : 290 - 2009/12/13(日) 17:19:35 ID:??? (+57,+29,-1)
おおう・・・!そんな複雑になってしまうんですか
もっと単純なものだと思って軽い気持ちで聞いてしまいました
作ってくれてどうもありがとうございますm(_ _)m
293 : Name_Not - 2009/12/13(日) 17:32:28 ID:??? (-5,-28,+0)
>>291
あんた247か...
294 : Name_Not - 2009/12/13(日) 17:47:23 ID:??? (+52,+29,-4)
同一人物だと何か問題ですか?
295 : Name_Not - 2009/12/13(日) 17:52:08 ID:??? (+52,+29,-1)
ごめん、なんでもないよ
296 : Name_Not - 2009/12/13(日) 17:58:34 ID:??? (+1,-30,-60)
>>273
localhostにウェブサーバが動いている? それともローカルファイル(file:///)?

たとえばFirefoxの場合file:///に対してのXMLHTTPRequesはステータス
が常に0だそうだ。そのライブラリがステータスをHTTP前提でステータス
をチェックしていると動かなそう。
297 : 0 - 2009/12/13(日) 18:02:34 ID:??? (+3,-30,-76)
>>296先生、ありがとうございます
openspc2で動いているsimple.js(バージョン0.02)を使ったら動きました
ただ本家で配布されてるバージョン0.1だとダメでした

ちなみに$ajaxload以外のは0.1でも0.02(新しく追加されたやつは除く)でも動きます
これは0.1にバグがあるのでしょうか?
298 : Name_Not - 2009/12/13(日) 20:15:19 ID:??? (-4,-30,+0)
>>290-291
function hasValue(arr) {
  if (!(arr instanceof Array)) return false;
  for (var i = 0; i < arr.length; i++) {
    if (arr[i] != null && arr[i] !== '') return true;
  }
  return false;
}

alert(hasValue(42));
alert(hasValue({}));
alert(hasValue([]));
alert(hasValue([,]));
alert(hasValue([undefined]));
alert(hasValue([null]));
alert(hasValue(['']));
alert('----');
alert(hasValue([0]));
alert(hasValue([NaN]));
alert(hasValue([false]));
299 : Name_Not - 2009/12/13(日) 20:18:31 ID:??? (+51,+28,+0)
ごめん、スルーして
300 : Name_Not - 2009/12/13(日) 21:59:08 ID:??? (+37,-29,-53)
一つの関数を複数回実行して処理内容を毎回変更したいのですが
関数が初めて実行されたか否かを判断する方法がわかりません。
グローバル変数を使わず、全て関数内で処理させたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について