私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ[JavaScript]プログラム作成します
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>450
がってんでぃ !
がってんでぃ !
>>446
検証ありがとうございます!
作成頂いたJSも見てみましたが意外とシンプルですね。
う~む、無いものねだりですか。。
で、ちょっと言葉足らずだったのですが、
前提として結合されたセルが存在するのは
それぞれ1行目と1列目のみで、
1行目・1列目はハイライト表示させないで大丈夫です。
サンプル的なサイトがあるか探してみたんですが、
以下のサイト(ページ最下部の表)が近かったかな。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/
ただココはクリック時のハイライト機能がないみたいです。。
検証ありがとうございます!
作成頂いたJSも見てみましたが意外とシンプルですね。
う~む、無いものねだりですか。。
で、ちょっと言葉足らずだったのですが、
前提として結合されたセルが存在するのは
それぞれ1行目と1列目のみで、
1行目・1列目はハイライト表示させないで大丈夫です。
サンプル的なサイトがあるか探してみたんですが、
以下のサイト(ページ最下部の表)が近かったかな。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/
ただココはクリック時のハイライト機能がないみたいです。。
>>452
>前提として結合されたセルが存在するのは
>それぞれ1行目と1列目のみで
何でしたらお望み通りのサンプルをお作りします.
ところで, 僕が作ったサンプルは cell の数の増減の影響なしに動きます.
が....
Table は HTML 的に 二重の nest 構造.
(<tr><td>~</td> ... </tr> の繰り返しが
<table>~</table> の中に収まっている)
だから cell の親に当たる table_raw は必ず存在する.
けれども table_column は そもそも存在しない.
だからサンプルでは親の tr 内の td が一斉に変化するものとなった.
で, "そもそも存在しない tc" を表現しようとするのなら
周期性に着目して強引に それがあるかのように見せかけるしかない.
ところが どこかしらに "連結 cell" が表れた途端に周期性が崩れてしまう.
というわけで その場その場で対応する必要に迫られてしまう.
>前提として結合されたセルが存在するのは
>それぞれ1行目と1列目のみで
何でしたらお望み通りのサンプルをお作りします.
ところで, 僕が作ったサンプルは cell の数の増減の影響なしに動きます.
が....
Table は HTML 的に 二重の nest 構造.
(<tr><td>~</td> ... </tr> の繰り返しが
<table>~</table> の中に収まっている)
だから cell の親に当たる table_raw は必ず存在する.
けれども table_column は そもそも存在しない.
だからサンプルでは親の tr 内の td が一斉に変化するものとなった.
で, "そもそも存在しない tc" を表現しようとするのなら
周期性に着目して強引に それがあるかのように見せかけるしかない.
ところが どこかしらに "連結 cell" が表れた途端に周期性が崩れてしまう.
というわけで その場その場で対応する必要に迫られてしまう.
>>452
>それぞれ1行目と1列目のみで
その言葉どおりの修正を試みて見ました.
(リンク先は同じです.)
(なんか違うような...)
ついでに onmouseover と onclick で色を変えて見ました.
注目してほしいのは cell の番号です:
cell 01 が結合 cell です.
よく見るとこれだけが縦横とも倍の大きさになり,
他の cell がそれを取り囲むように並ぶ結果となってます.
さらに cell の総数に注目すると... 減ってない !!!
複数のものが一つになるのだから その数が減るはずなのに...
>それぞれ1行目と1列目のみで
その言葉どおりの修正を試みて見ました.
(リンク先は同じです.)
(なんか違うような...)
ついでに onmouseover と onclick で色を変えて見ました.
注目してほしいのは cell の番号です:
cell 01 が結合 cell です.
よく見るとこれだけが縦横とも倍の大きさになり,
他の cell がそれを取り囲むように並ぶ結果となってます.
さらに cell の総数に注目すると... 減ってない !!!
複数のものが一つになるのだから その数が減るはずなのに...
>>450
とりあえず, total point の平均値を表示させてみます.
色違いの bar graph 表示でどうかな ?
あと, item ごとの (商品とは呼びません !!!) 表示は
CGI の改造が必要になるので先の一件が解決した後で.
とりあえず, total point の平均値を表示させてみます.
色違いの bar graph 表示でどうかな ?
あと, item ごとの (商品とは呼びません !!!) 表示は
CGI の改造が必要になるので先の一件が解決した後で.
>>455
色々試してくださってありがとうございます。
まず「結合されたセルが存在するのは
それぞれ1行目と1列目のみ」と書いたのですが、
昨日作成頂いたような、行2列2の4つのセルを
結合したようなものはありません。
1行目のセルが2個以上結合や、
1列目のセルが2個以上結合されることはあります。
(なんかうまく説明できなくてすみません。。)
あと、クリック時のハイライト処理については、
次にクリックされる、もしくは、表外をクリックする、
までハイライトは維持して頂きたいです。
やはりこちらのサイトの動きを見ていただくと
イメージしやすいと思うのですが。。
http://cssglobe.com/lab/tablecloth/
重くてみれませんかね。。
色々試してくださってありがとうございます。
まず「結合されたセルが存在するのは
それぞれ1行目と1列目のみ」と書いたのですが、
昨日作成頂いたような、行2列2の4つのセルを
結合したようなものはありません。
1行目のセルが2個以上結合や、
1列目のセルが2個以上結合されることはあります。
(なんかうまく説明できなくてすみません。。)
あと、クリック時のハイライト処理については、
次にクリックされる、もしくは、表外をクリックする、
までハイライトは維持して頂きたいです。
やはりこちらのサイトの動きを見ていただくと
イメージしやすいと思うのですが。。
http://cssglobe.com/lab/tablecloth/
重くてみれませんかね。。
>>452, >>458
お待たせしました.
でき損ないをご覧になってませんよう... (南無)
泥沼にハマルのは いつだって "面倒だ, もっと楽な方法が..." との考えが始り.
面倒がらずに地道な道を選ぶことが実は物事の最短距離なのかもしれません.
さて, とりあえず連結セルなしですが... :
ttp://homepage2.nifty.com/alter/exam/table.html
これをどうしたいのかを言ってください.
ちなみに 1行目, 1列目 は th になってますんでいくらでも連結が可能です.
(DOM で td のみが変更対象であり, th は対象外になっているため)
>次にクリックされる、もしくは、表外をクリックする
>までハイライトは維持して頂きたいです
新たな... function を分割するしか... ぶつぶつ...
なんとか やってみましょう.
なにはともあれサンプルを.
>重くてみれませんかね
企業サイトは いつだって どこだって...
おそらく決定権のある人は web に関しては ドシロウトなのでしょう.
(あっしも ど素人ですが 彼らの方が上手)
比べて見れば違いが解るはず.
お待たせしました.
でき損ないをご覧になってませんよう... (南無)
泥沼にハマルのは いつだって "面倒だ, もっと楽な方法が..." との考えが始り.
面倒がらずに地道な道を選ぶことが実は物事の最短距離なのかもしれません.
さて, とりあえず連結セルなしですが... :
ttp://homepage2.nifty.com/alter/exam/table.html
これをどうしたいのかを言ってください.
ちなみに 1行目, 1列目 は th になってますんでいくらでも連結が可能です.
(DOM で td のみが変更対象であり, th は対象外になっているため)
>次にクリックされる、もしくは、表外をクリックする
>までハイライトは維持して頂きたいです
新たな... function を分割するしか... ぶつぶつ...
なんとか やってみましょう.
なにはともあれサンプルを.
>重くてみれませんかね
企業サイトは いつだって どこだって...
おそらく決定権のある人は web に関しては ドシロウトなのでしょう.
(あっしも ど素人ですが 彼らの方が上手)
比べて見れば違いが解るはず.
>>460
またもや規制で遅れました
むむ、ちょっとイメージと違うかも?
1point=1点(1%)とする計算が望ましいです
そのためには味の項目をどうしても60pointまで選択出来るようにしなくてはなりませんが。
それと申し訳ないのですが、実際使用するときは数字のみの表記とする予定ですので
グラフは付けなくてもいいですよ
平均○点みたいな分かりやすい感じにしようかと
またもや規制で遅れました
むむ、ちょっとイメージと違うかも?
1point=1点(1%)とする計算が望ましいです
そのためには味の項目をどうしても60pointまで選択出来るようにしなくてはなりませんが。
それと申し訳ないのですが、実際使用するときは数字のみの表記とする予定ですので
グラフは付けなくてもいいですよ
平均○点みたいな分かりやすい感じにしようかと
>>458
どうでぃ ?!
どうでぃ ?!
>>462
すみません、色々と言葉足らずでちゃんと伝えられなかったようです
総合Pointは各項目の入力Pointの合計値を単純に求めたもので(そこから平均をする)
>味 : 60Pointで100% -> 1point : 1.67% はレーダーチャートにする場合の
項目ごとの平均値を表す場合の計算を示してました
つまり各項目のPoint計算(レーダーチャートではない方)の場合
味なら60点が最大入力値なので60点(60Point)=60%の表記(平均値も0~60%の間で表示)
見た目なら5点が最大入力値なので5点(5Point)=5%の表記(平均値も0~5%の間で表示)
これなら総合Pointも単純に合算で%表示できます
レーダーチャートの方はというと
上記と同じ方式にすると全ての項目が満点でもグラフが歪になって
綺麗な正六角形として表示されませんよね?
なので各項目の1Pointに対する%を弄ればそれぞれMAXの値が違くても
綺麗に表示されるかなと思いました
こちらは総合Pointは必要ないので上記の計算との矛盾は出ないはず
もし出来ないことや変なことを言っていたら申し訳ないです
すみません、色々と言葉足らずでちゃんと伝えられなかったようです
総合Pointは各項目の入力Pointの合計値を単純に求めたもので(そこから平均をする)
>味 : 60Pointで100% -> 1point : 1.67% はレーダーチャートにする場合の
項目ごとの平均値を表す場合の計算を示してました
つまり各項目のPoint計算(レーダーチャートではない方)の場合
味なら60点が最大入力値なので60点(60Point)=60%の表記(平均値も0~60%の間で表示)
見た目なら5点が最大入力値なので5点(5Point)=5%の表記(平均値も0~5%の間で表示)
これなら総合Pointも単純に合算で%表示できます
レーダーチャートの方はというと
上記と同じ方式にすると全ての項目が満点でもグラフが歪になって
綺麗な正六角形として表示されませんよね?
なので各項目の1Pointに対する%を弄ればそれぞれMAXの値が違くても
綺麗に表示されるかなと思いました
こちらは総合Pointは必要ないので上記の計算との矛盾は出ないはず
もし出来ないことや変なことを言っていたら申し訳ないです
>>464 追記
おそらく今のReviewの仕様がレーダーチャート用の計算だと思います
おそらく今のReviewの仕様がレーダーチャート用の計算だと思います
>>467
>上手く文章にして伝えるのが下手なようです;;
文章が苦手でも 表, リストがある !
そしてこの方が はるかに解りやすい.
>レーダーチャートはサンプル通りでOKです
らじゃ~.
>60点が最高なのに平均は80付いてる
じつは CGI からは
<input type="hidden" id="rcv" value="10 482 35 37 33 32 162 781" />
を介してデータを受け取ってるんだ~. (だからデータを見ることは可能)
それで この数列の意味は:
投票回数 味 見た目 CP impact 香り 中毒性 Σ
10 482 35 37 33 32 162 781
それで "味" の場合, 毎回 60点づつ 10 回投票されると...
60*10 -> 600 (point)
記録されたす内は 10 回の合計: 482 (point)
これだけの条件から
482/600 -> 0.8033... -> 100*0.8033... ≒80.3%
間違ってませんが ?
>上手く文章にして伝えるのが下手なようです;;
文章が苦手でも 表, リストがある !
そしてこの方が はるかに解りやすい.
>レーダーチャートはサンプル通りでOKです
らじゃ~.
>60点が最高なのに平均は80付いてる
じつは CGI からは
<input type="hidden" id="rcv" value="10 482 35 37 33 32 162 781" />
を介してデータを受け取ってるんだ~. (だからデータを見ることは可能)
それで この数列の意味は:
投票回数 味 見た目 CP impact 香り 中毒性 Σ
10 482 35 37 33 32 162 781
それで "味" の場合, 毎回 60点づつ 10 回投票されると...
60*10 -> 600 (point)
記録されたす内は 10 回の合計: 482 (point)
これだけの条件から
482/600 -> 0.8033... -> 100*0.8033... ≒80.3%
間違ってませんが ?
ここに張り付いているのはサイトにまとめるほどのネタがなく,
掲示板を用意してもだれも書きこまないと予想されるからだ.
ようするに 張り合いがないから完成直前に息切れしてしまうのだ.
決して慈善活動などではなく, 好きでやっていることではある.
だけど, ときどき疑問が湧き上がる:
もしかすると質問者の必然性を奪ってしまっているのではないかと.
だれだって "どうしても必要なこと" と判断すれば必死になって学び取るに違いない.
ところが こういったところで誰かがやってくれるならば必死になる必要がなくなってしまう.
だから, 次のような言葉が飛び出すのだろう:
"ちょっと忙しくて..."
bug-fix の苦しみを彼らは知る由もないだろう.
あえて苦労する機会を与えてあげることこそが本当の親切なのかも ?
掲示板を用意してもだれも書きこまないと予想されるからだ.
ようするに 張り合いがないから完成直前に息切れしてしまうのだ.
決して慈善活動などではなく, 好きでやっていることではある.
だけど, ときどき疑問が湧き上がる:
もしかすると質問者の必然性を奪ってしまっているのではないかと.
だれだって "どうしても必要なこと" と判断すれば必死になって学び取るに違いない.
ところが こういったところで誰かがやってくれるならば必死になる必要がなくなってしまう.
だから, 次のような言葉が飛び出すのだろう:
"ちょっと忙しくて..."
bug-fix の苦しみを彼らは知る由もないだろう.
あえて苦労する機会を与えてあげることこそが本当の親切なのかも ?
ふと思った:
依頼者が求めているのは %値 ではなく, 単なる平均値なのではないかと.
(依頼者はこのあたりを混同しているとしか思えない)
こちとら, わざわざ range 設定をして % を算出しているのに
それは まったくの徒労ということになる.
そもそも "per cent"というのは "x/100" と言う意味だ.
だから "全体がなんであるか" が重要だし,
全体をどう設定するかで はじき出される数値は異なってしまう.
とりあえずは CGI が記録しているのは
{投票件数, 各項目ごとの積算値, 各項目合計の積算値}
であると言っておこう.
怪しげな数値を求めたいのなら ご自分でどうぞ.
CGI と違って js の失敗のダメージは皆無なのだから...
依頼者が求めているのは %値 ではなく, 単なる平均値なのではないかと.
(依頼者はこのあたりを混同しているとしか思えない)
こちとら, わざわざ range 設定をして % を算出しているのに
それは まったくの徒労ということになる.
そもそも "per cent"というのは "x/100" と言う意味だ.
だから "全体がなんであるか" が重要だし,
全体をどう設定するかで はじき出される数値は異なってしまう.
とりあえずは CGI が記録しているのは
{投票件数, 各項目ごとの積算値, 各項目合計の積算値}
であると言っておこう.
怪しげな数値を求めたいのなら ご自分でどうぞ.
CGI と違って js の失敗のダメージは皆無なのだから...
>>471
色々と混乱してご迷惑お掛けしました
一応説明させてもらうと
各項目の合計値を100%として6項目の合計投票pointは100ですから
1point=1%
その場合の内訳として味に対しては60point、つまり60%の振り分け
なので味の項目は60点までしか扱わないで欲しいという意味だったのですが
落ち着いて考えると遠回りな上にワケワケメなこと言ってましたね、すみませんでした
>依頼者が求めているのは %値 ではなく, 単なる平均値なのではないかと
得点に関してはそうです
なんだかわざわざ難しく伝えてしまっていたようです、申し訳ない
計算式で言うと
投票件数=nの場合
味(v0/n)~中毒性(v5/n)
平均点(各項目合計の積算値/n)
として欲しいです
初めから計算式で書いていた方がよかった・・・orz
色々と混乱してご迷惑お掛けしました
一応説明させてもらうと
各項目の合計値を100%として6項目の合計投票pointは100ですから
1point=1%
その場合の内訳として味に対しては60point、つまり60%の振り分け
なので味の項目は60点までしか扱わないで欲しいという意味だったのですが
落ち着いて考えると遠回りな上にワケワケメなこと言ってましたね、すみませんでした
>依頼者が求めているのは %値 ではなく, 単なる平均値なのではないかと
得点に関してはそうです
なんだかわざわざ難しく伝えてしまっていたようです、申し訳ない
計算式で言うと
投票件数=nの場合
味(v0/n)~中毒性(v5/n)
平均点(各項目合計の積算値/n)
として欲しいです
初めから計算式で書いていた方がよかった・・・orz
>>472
お望み通り !
どうでぃ ?!
だが... Radar Chart が 明らかに おかしくなって...
おそらく... "Radar Chart は別データ" とか言い出すんだろうなぁ.
付き合ってあげても良いけど,
表と Rader Chart との関連性が破綻してしまうのをどう考える ?
お望み通り !
どうでぃ ?!
だが... Radar Chart が 明らかに おかしくなって...
おそらく... "Radar Chart は別データ" とか言い出すんだろうなぁ.
付き合ってあげても良いけど,
表と Rader Chart との関連性が破綻してしまうのをどう考える ?
>>473
数値の方バッチリです
>"Radar Chart は別データ"
その方向でお願いします
>表と Rader Chart との関連性が破綻してしまうのをどう考える ?
元々Rader Chartは分かりやすさを重視して設置したかったものなので
各項目の平均の関係が分かれば問題ないかと
%形式のRader Chartだし、一応間違ってはいないのでは?
それとも何か別の意味が・・・?
数値の方バッチリです
>"Radar Chart は別データ"
その方向でお願いします
>表と Rader Chart との関連性が破綻してしまうのをどう考える ?
元々Rader Chartは分かりやすさを重視して設置したかったものなので
各項目の平均の関係が分かれば問題ないかと
%形式のRader Chartだし、一応間違ってはいないのでは?
それとも何か別の意味が・・・?
>>474
同心円状に同じ数値のデータがプロットされるが RadarChart の特長.
RadarChart を使うのなら
各項目の整合性を保つ必要があるのは同意してもらえるかな ?
だから各項目の合計値が最大 100 になるような設定は...
同心円状に同じ数値のデータがプロットされるが RadarChart の特長.
RadarChart を使うのなら
各項目の整合性を保つ必要があるのは同意してもらえるかな ?
だから各項目の合計値が最大 100 になるような設定は...
勉強用に掲示板を作ろうとしているのですが、
専用ブラウザみたく >> を付ける事で
ポップアップをブラウザ上で多段階表示させたいのですが
そういう掲示板ってどこかありますか?
あくまでもブラウザ上で複数段階のポップアップをさせたいです。
専用ブラウザみたく >> を付ける事で
ポップアップをブラウザ上で多段階表示させたいのですが
そういう掲示板ってどこかありますか?
あくまでもブラウザ上で複数段階のポップアップをさせたいです。
>>463
ご返事遅くなってすみません!
作成頂いたもので大分求めていたものに近づいてきました!
さて、また注文で申し訳ないですが、、、
クリック時のハイライトが維持された状態はよいのですが、
その状態でマウスオーバーのハイライトも機能させたいんです。
その時、クリックのハイライトとマウスオーバーのハイライトが
表内で同時に存在するんですが、ハイライトするセルが被った場合は
クリック時の色を優先。みたいな感じで。。
あと、R2とR3、C3とC4あたりのセルを結合した場合も
試してみていただけますでしょうか。。
ご返事遅くなってすみません!
作成頂いたもので大分求めていたものに近づいてきました!
さて、また注文で申し訳ないですが、、、
クリック時のハイライトが維持された状態はよいのですが、
その状態でマウスオーバーのハイライトも機能させたいんです。
その時、クリックのハイライトとマウスオーバーのハイライトが
表内で同時に存在するんですが、ハイライトするセルが被った場合は
クリック時の色を優先。みたいな感じで。。
あと、R2とR3、C3とC4あたりのセルを結合した場合も
試してみていただけますでしょうか。。
>>476
謎な言葉: {
1. " 掲示板を作ろうとしているのですが "
a. レンタル掲示板を借りること
b. どこからか拾って来て setup すること
c. 文字通りゼロから自分で CGI script を書くこと
2. " 多段階表示"
3. " 複数段階のポップアップ "
}
個人的に "ポップアップ機能" に問題を感じてるので切って使ってます.
謎な言葉: {
1. " 掲示板を作ろうとしているのですが "
a. レンタル掲示板を借りること
b. どこからか拾って来て setup すること
c. 文字通りゼロから自分で CGI script を書くこと
2. " 多段階表示"
3. " 複数段階のポップアップ "
}
個人的に "ポップアップ機能" に問題を感じてるので切って使ってます.
>>477
>その状態でマウスオーバーのハイライトも機能させたいんです
それは無理難題というもの.
あれは読み込み直後に table 内のすべての "tr" を scan.
さらに各々の "tr" 内の "td" を scan して
{id, onmouseover, onclick} を設定してるんです.
最大の問題は onmouseover の動作.
移動するごとに背景色を元に戻すことをやらないと,
すべて同じ色になってオシマイ.
onclick で "lock" と表示しているのは
本当は onmouseover の時の動作をクリアしたり
再設定しているに過ぎないのです.
本来, 両立し得ないものなんですよ !
>R2とR3、C3とC4あたりのセルを結合した場合も
その場合は raw については問題がないのですが,
column の方で問題が発生します.
なぜなら "Rn_Cn" と言った感じで id を振っていて,
それを頼りに色を変えるかどうかを判定しているからです.
そもそも "第一行, 第一列" と言うのが条件だったでしょ ?
>その状態でマウスオーバーのハイライトも機能させたいんです
それは無理難題というもの.
あれは読み込み直後に table 内のすべての "tr" を scan.
さらに各々の "tr" 内の "td" を scan して
{id, onmouseover, onclick} を設定してるんです.
最大の問題は onmouseover の動作.
移動するごとに背景色を元に戻すことをやらないと,
すべて同じ色になってオシマイ.
onclick で "lock" と表示しているのは
本当は onmouseover の時の動作をクリアしたり
再設定しているに過ぎないのです.
本来, 両立し得ないものなんですよ !
>R2とR3、C3とC4あたりのセルを結合した場合も
その場合は raw については問題がないのですが,
column の方で問題が発生します.
なぜなら "Rn_Cn" と言った感じで id を振っていて,
それを頼りに色を変えるかどうかを判定しているからです.
そもそも "第一行, 第一列" と言うのが条件だったでしょ ?
>>480
>その様な機能の取り込まれた
一番手っ取り早いのは "2ch ブラウザ対応" 掲示板 script です.
もしくは "2ch 型掲示板 CGI" .
あと, 知る限りで js を使ってのカスタマイズしやすいのは
dion (今は au one) の掲示板 CGI.
すべて template 読み込み型なので失敗しても問題なし.
それとは別に template 読み込み型 CGIを
配布しているサイトも複数知ってますが どれもこれも...
紹介するにしてもカスタマイズするに当たって
何に重点を置くかと言う情報がないと動けません.
1. ともかく面倒なのは嫌だ -> "2ch 型掲示板 CGI"
2. どういう仕組みなのかに興味がある -> 教材探し
3. ゼロから作れるようになりたい -> web-prog 板 or 可能な限りご協力させて頂きます.
>その様な機能の取り込まれた
一番手っ取り早いのは "2ch ブラウザ対応" 掲示板 script です.
もしくは "2ch 型掲示板 CGI" .
あと, 知る限りで js を使ってのカスタマイズしやすいのは
dion (今は au one) の掲示板 CGI.
すべて template 読み込み型なので失敗しても問題なし.
それとは別に template 読み込み型 CGIを
配布しているサイトも複数知ってますが どれもこれも...
紹介するにしてもカスタマイズするに当たって
何に重点を置くかと言う情報がないと動けません.
1. ともかく面倒なのは嫌だ -> "2ch 型掲示板 CGI"
2. どういう仕組みなのかに興味がある -> 教材探し
3. ゼロから作れるようになりたい -> web-prog 板 or 可能な限りご協力させて頂きます.
>>475
>各項目の整合性を保つ必要があるのは
はい、その辺は理解できているつもりです
集計結果の表とRadarChartは全く関連性の無いものとして捕らえて頂いて構いません
Selectionsで入力した値を平均値化したものが集計結果の表
Selectionsで入力した値を%化(range 設定をして%化)した後、平均値化したものがRadarChart
それぞれ別の計算、データとして保存すれば可能かなと思ってます
>各項目の整合性を保つ必要があるのは
はい、その辺は理解できているつもりです
集計結果の表とRadarChartは全く関連性の無いものとして捕らえて頂いて構いません
Selectionsで入力した値を平均値化したものが集計結果の表
Selectionsで入力した値を%化(range 設定をして%化)した後、平均値化したものがRadarChart
それぞれ別の計算、データとして保存すれば可能かなと思ってます
>>482
結局, 元に逆戻りじゃないか ?!
ともあれ, CGI そのものをいじる必要はなさそうだね.
{ template, js } をダウンロードできるようにしてあげるから,
好きなように いじってちょうだい.
これ以上, 僕が出しゃばるのは あんたのためにならないと判断したんだ.
自分で可能な限り頑張って見てよ.
その上で解らないことがあったら また来るよろし.
結局, 元に逆戻りじゃないか ?!
ともあれ, CGI そのものをいじる必要はなさそうだね.
{ template, js } をダウンロードできるようにしてあげるから,
好きなように いじってちょうだい.
これ以上, 僕が出しゃばるのは あんたのためにならないと判断したんだ.
自分で可能な限り頑張って見てよ.
その上で解らないことがあったら また来るよろし.
>>482
templates
ttp://homepage2.nifty.com/alter/review/templates.zip
ファイルの受け渡しが問題になるけれど,
それは template の改造が終わってから考えてもいいんじゃない ?
なんなら uploader を拾って来て設置しても良いかも ?
templates
ttp://homepage2.nifty.com/alter/review/templates.zip
ファイルの受け渡しが問題になるけれど,
それは template の改造が終わってから考えてもいいんじゃない ?
なんなら uploader を拾って来て設置しても良いかも ?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/61164
pass:hoge
個々にイベントハンドラ仕掛けなくてもいいんじゃね?
と思ってやってみたけど、要素タイプによる優先順位を考えてなかった
col要素とtr要素はtr要素が勝つよねそりゃ・・・ということで挫折
結局はtd要素のclassName書き換えのがいいだろうかね
しかし書き直す時間と気力がなかった 南無三
pass:hoge
個々にイベントハンドラ仕掛けなくてもいいんじゃね?
と思ってやってみたけど、要素タイプによる優先順位を考えてなかった
col要素とtr要素はtr要素が勝つよねそりゃ・・・ということで挫折
結局はtd要素のclassName書き換えのがいいだろうかね
しかし書き直す時間と気力がなかった 南無三
>>479
うーむ、そうですか。
色々試して頂いてありがとうございます。
無理難題と言われると、、、残念です。
何度も同じ事を言って申し訳ないですが、
下記のサイトではマウスオーバー時とクリック時の
ハイライトが同時に機能しているので、
それは出来るものかと思っていたんですが。。。
http://cssglobe.com/lab/tablecloth/
あと、文章だけで機能を説明するのって難しいですね。
分かりにくくてすみませんでした。
うーむ、そうですか。
色々試して頂いてありがとうございます。
無理難題と言われると、、、残念です。
何度も同じ事を言って申し訳ないですが、
下記のサイトではマウスオーバー時とクリック時の
ハイライトが同時に機能しているので、
それは出来るものかと思っていたんですが。。。
http://cssglobe.com/lab/tablecloth/
あと、文章だけで機能を説明するのって難しいですね。
分かりにくくてすみませんでした。
>>486
作成していただいてありがとうございます!
たしかにマウスオーバー時のハイライトがtr要素だけ勝ってますね。。
cssだけでどうにかなりそうな気もしますが、
そんな単純でもないのかな。
あと、colのセル結合は問題なさそうなんですが、
rawの結合があった場合にちょっと動きが怪しいみたいです。。
例えばR2とR3を結合した場合、31~35までのセルの
列のハイライトが1つずつズレてしまいます。。
これは何とかなりますでしょうか??
作成していただいてありがとうございます!
たしかにマウスオーバー時のハイライトがtr要素だけ勝ってますね。。
cssだけでどうにかなりそうな気もしますが、
そんな単純でもないのかな。
あと、colのセル結合は問題なさそうなんですが、
rawの結合があった場合にちょっと動きが怪しいみたいです。。
例えばR2とR3を結合した場合、31~35までのセルの
列のハイライトが1つずつズレてしまいます。。
これは何とかなりますでしょうか??
>>488
> rawの結合があった場合にちょっと動きが怪しいみたいです。。
> 例えばR2とR3を結合した場合、31~35までのセルの
> 列のハイライトが1つずつズレてしまいます。。
> これは何とかなりますでしょうか??
ソースを見ずに憶測で言いますが、R2とR3を結合した場合その行のtd要素が1つ以上減ります。
しかしながら、td要素が減ることでインデックスがズレます。
そのためにハイライトがずれているのかと思います。
インデックスをズラさないためには、本来削除するハズのtd要素を削除せずにスタイルシートのdisplay:noneで隠します。
この状態で、結合分のtdにcolspan等の属性を与えれば見た目結合した感じに見えて、おまけに参照もズラさずに済みます。
> rawの結合があった場合にちょっと動きが怪しいみたいです。。
> 例えばR2とR3を結合した場合、31~35までのセルの
> 列のハイライトが1つずつズレてしまいます。。
> これは何とかなりますでしょうか??
ソースを見ずに憶測で言いますが、R2とR3を結合した場合その行のtd要素が1つ以上減ります。
しかしながら、td要素が減ることでインデックスがズレます。
そのためにハイライトがずれているのかと思います。
インデックスをズラさないためには、本来削除するハズのtd要素を削除せずにスタイルシートのdisplay:noneで隠します。
この状態で、結合分のtdにcolspan等の属性を与えれば見た目結合した感じに見えて、おまけに参照もズラさずに済みます。
豚切りすみません。
グーグルのWeb Master Toolで、サイトが速いだの遅いだの
表示されるようになりましたが、そこのアドバイスで
たくさんあるjsをまとめろとか、gzipにしろとか出てきますが
たくさんあるjsをまとめるってどういう事ですか?
1枚にまとめろってことですか?
また既存のjsをgzipに圧縮して固めた場合、サイト側では
今までと同じようにそのjsを置いてあるディレクトリを指定すれば
gzipを普通に読んでくれるんですか?
ド素人なのでよくわかっていなかったらごめんなさい。
グーグルのWeb Master Toolで、サイトが速いだの遅いだの
表示されるようになりましたが、そこのアドバイスで
たくさんあるjsをまとめろとか、gzipにしろとか出てきますが
たくさんあるjsをまとめるってどういう事ですか?
1枚にまとめろってことですか?
また既存のjsをgzipに圧縮して固めた場合、サイト側では
今までと同じようにそのjsを置いてあるディレクトリを指定すれば
gzipを普通に読んでくれるんですか?
ド素人なのでよくわかっていなかったらごめんなさい。
外部ファイルの数だけHTTPリクエストを投げなければならない
読み込むモノを合わせた容量が同じなら、リクエスト回数が少ないほうがいい
読み込むモノを合わせた容量が同じなら、リクエスト回数が少ないほうがいい
>>485
お役に立てませんで.
>>486
極力 table を使いたくない人なので <col> なんて知らなかったれす.
終了タグすらないなんて なんだそりゃ ?
そもそも DOM でアクセスできるのかしらん ?
(少なくとも tr の parentNode にはなってない模様)
>>487
あらためて...
どうでぃ ?! :
http://homepage2.nifty.com/alter/exam/table.html
flug として title attribute を利用してるので注意.
どうしても "セル連結" に こだわるのなら すべてやりなおす必要があると思う.
その場合には汎用性を犠牲にするしかないかと...
お役に立てませんで.
>>486
極力 table を使いたくない人なので <col> なんて知らなかったれす.
終了タグすらないなんて なんだそりゃ ?
そもそも DOM でアクセスできるのかしらん ?
(少なくとも tr の parentNode にはなってない模様)
>>487
あらためて...
どうでぃ ?! :
http://homepage2.nifty.com/alter/exam/table.html
flug として title attribute を利用してるので注意.
どうしても "セル連結" に こだわるのなら すべてやりなおす必要があると思う.
その場合には汎用性を犠牲にするしかないかと...
>>489
>ソースを見ずに憶測で言いますが
憶測でモノを言って何度失敗したことだろう ?
きちんと検証してからモノを言うべし.
>結合した場合その行のtd要素が1つ以上減ります
ところが実際はそうならず,
連結した cell のサイズが大きくなり,
それ以降右にズレ, 結果的に column が一つ増える形となる.
(これって, web-browser による違いはないのだろうか ?)
>ソースを見ずに憶測で言いますが
憶測でモノを言って何度失敗したことだろう ?
きちんと検証してからモノを言うべし.
>結合した場合その行のtd要素が1つ以上減ります
ところが実際はそうならず,
連結した cell のサイズが大きくなり,
それ以降右にズレ, 結果的に column が一つ増える形となる.
(これって, web-browser による違いはないのだろうか ?)
>>490
実物を見て見ないことには何とも...
実物を見て見ないことには何とも...
ここしばらく規制を喰らっていたので書きこみ出来ませんでした。すみません。
因みにサーバ側のCGIではなくてあくまでも他段階のポップアップは
JavaScriptだけでやりたいです。
既にそういう機能の実装された掲示板をご存知でしたらお教え頂けないでしょうか?
ソースを見て勉強したいと思います。
1段階のポップアップをする掲示板は幾らでもあるのですが、他段階ポップアップの
される掲示板は見た事が無いです。
因みにサーバ側のCGIではなくてあくまでも他段階のポップアップは
JavaScriptだけでやりたいです。
既にそういう機能の実装された掲示板をご存知でしたらお教え頂けないでしょうか?
ソースを見て勉強したいと思います。
1段階のポップアップをする掲示板は幾らでもあるのですが、他段階ポップアップの
される掲示板は見た事が無いです。
>>496
>他段階の
重箱の隅をつつくようだけど "多段階" だよね ?!
>既にそういう機能の実装された掲示板
あっしが知る限り, 見たことないっす.
js 利用で変わった機能を持つ掲示板なら...(手前味噌だけど)
http://homepage2.nifty.com/alter/bbs/index.html
("Toggle" をクリックすると...)
(こちらは popup ではなく, 不要な部分を隠してしまうアプローチ)
js:
ttp://homepage2.nifty.com/alter/h/bbs.js
>他段階の
重箱の隅をつつくようだけど "多段階" だよね ?!
>既にそういう機能の実装された掲示板
あっしが知る限り, 見たことないっす.
js 利用で変わった機能を持つ掲示板なら...(手前味噌だけど)
http://homepage2.nifty.com/alter/bbs/index.html
("Toggle" をクリックすると...)
(こちらは popup ではなく, 不要な部分を隠してしまうアプローチ)
js:
ttp://homepage2.nifty.com/alter/h/bbs.js
このスレでいいか不安なんですが、
カスタマイズをお願いすることってできますか?
具体的にはマウスの下にあるツールチップを閉じないようにしたいんですが。。
もしできたら、よろしくお願いいたします。
↓サンプルです
http://www.geocities.jp/sut258/wz_tooltip.html
カスタマイズをお願いすることってできますか?
具体的にはマウスの下にあるツールチップを閉じないようにしたいんですが。。
もしできたら、よろしくお願いいたします。
↓サンプルです
http://www.geocities.jp/sut258/wz_tooltip.html
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 1行javascriptプログラミング (431) - [43%] - 2022/8/23 15:30
- JavaScript コメントの謎 (122) - [38%] - 2017/12/31 9:32 ○
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [37%] - 2015/12/16 15:00
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [37%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript Tips コレクション (154) - [36%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について