のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,940人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ[JavaScript]プログラム作成します

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : ◆/Eu2.x - 2008/06/04(水) 21:26:05 ID:??? (+88,+12,-12)
簡易的なプログラムを中心に要望にお応えしてプログラム作ります。
使うものはJavaScript、HTML、CSS、XMLのみです。
2 : Name_Not - 2008/06/04(水) 21:54:58 ID:??? (+90,+29,-1)
んじゃコラムス頼む
3 : ◆/Eu2.x - 2008/06/04(水) 22:19:30 ID:??? (+153,+29,-7)
>>2
テトリスみたいな落ちゲーなのかな?
コラムス知らないからkwskおねがい
5 : ◆/Eu2.x - 2008/06/04(水) 22:54:18 ID:??? (+4,-30,-73)
>>4
自分の理解力不足か問題の意味がわかりません。
>>2進数[1111111111111111111111111111111]を10進数に変換
parseInt("1111111111111111111111111111111",2);でしょうか?
>>桁とその桁に該当する10進数
よくわかりません
>>及び変換された10進数を「表」にして出力
ここもよくわかりません

多分自分の理解力不足なのでしょうね
6 : ◆/Eu2.x - 2008/06/04(水) 23:23:50 ID:??? (+68,+23,+2)
あーコラムス疲れる;
今日中の完成は無理そうです;
7 : Name_Not - 2008/06/05(木) 14:42:46 ID:??? (-4,-27,-18)
画像を2進数に変換するプログラム
8 : Name_Not - 2008/06/05(木) 15:48:09 ID:??? (+12,-10,+0)
OH!Myベイビーみたいなの
9 : Name_Not - 2008/06/06(金) 05:47:53 ID:??? (+52,+29,-3)
コラムスにいくら時間かかってんだよ
10 : Name_Not - 2008/06/09(月) 06:18:14 ID:vGF9cdNm (+42,-29,-33)
RSSを用いて↓のサイトの用に表示できるよう
[JavaScript]プログラムの作成をお願いします。
http://www.webmemo.jp/star/update.php
11 : 405(元fon - 2008/06/09(月) 06:46:49 ID:??? (+39,-13,-86)
テーブルの内容を「 」「○」「●」にして、オセロ。
tableにonClickつけて挑戦してみたのですが・・・・・・(汗でした
すみません、お願いします。
2,1,0の値を「○」「●」「 」に変換するようなプログラムにしていました。
ですが、駒が返る方向などの判定プログラムが私の技量不足により(汗でした。
あと、コンピューターと人で、先手後手を自動的に切り替えるようとしたのですが、それも(汗でした
どうも、うまくいきません。
ソースを消してしまったのが失敗でした(泣
無理なら、遠慮します。
こんなのです。
12 : Name_Not - 2008/06/09(月) 20:08:46 ID:??? (+57,+29,-12)
このコラムスの時間のかかり用から見ると、
>>1はJavaScript始めたばっかか、逃げたな
13 : Name_Not - 2008/06/10(火) 00:38:29 ID:??? (+42,+6,-25)
>>10
ドメイン越えなきゃならんのでjsだけじゃ無理だしょ
phpなどでhttpclient動作する何か挟めばいけるけど、そゆのでいい?
14 : 10 - 2008/06/10(火) 11:53:52 ID:8dBXpNkL (+5,+10,+1)
>>13
お願いします。
15 : Name_Not - 2008/06/10(火) 23:03:31 ID:??? (+52,+29,-5)
ん、週末でよければ試してみるよ
16 : 13,15 - 2008/06/11(水) 16:06:10 ID:??? (+63,+29,-99)
>>10,14
ほい。こんなんでいいのかな。
データ取得はphp、パースと表示はJSでやってますよ。

・動作例
http://non-chang.heteml.jp/labo/applications/rssreader/test_composite.php

・概要
http://non-chang.heteml.jp/labo/applications/rssreader/

・アーカイブ
http://non-chang.heteml.jp/labo/applications/rssreader/_archives/20080611rssreader.zip

>>10
>RSSを用いて↓のサイトの用に
とあるけど、そのサイトがどういうロジックでリスト取得してるのか判らないのでそこは保留してます。
まあURLリストを複数設定できるようにしてるんで、あとは工夫してやってください。
17 : 10 - 2008/06/13(金) 14:43:42 ID:BobHDg1p (+24,+29,-1)
ありがとうございます。
使いかってもよく非常に助かりました!!
19 : Name_Not - 2008/06/13(金) 16:46:06 ID:??? (+57,+29,-101)
>>18
>別の環境から書いたテキストを即時反映
JavaScriptだけだと難しいかな。ポーリングすりゃweb間の同期は取れるんだけど妙に大掛かりになりそ
入力したものが即時反映ってのでなければiframeとかで十分だと思う

リアルタイムチャット状態を意図してるのなら、
FlashのローカルShared Objectなんかを使った方が便利かも。
20 : Name_Not - 2008/06/13(金) 17:28:06 ID:KbrcT9Fa (+0,+29,-120)
なるほどありがとうです。
会社の商用サイトなどでの緊急お知らせティッカーみたいなものです
サイト管理者不在の場合に、管理者以外の人が本来のサイト管理用の
パスワード・IDとは別に、その窓用に用意した社内の汎用パスワード・IDを
使って書き込みし、テキストをポストするといったような使い方を考えていました
22 : Name_Not - 2008/06/14(土) 16:41:15 ID:??? (+115,+15,+0)
コラムス待ち10日目
23 : Name_Not - 2008/06/14(土) 21:28:17 ID:XJxLL29o (+56,+29,-59)
よこれす。
>>11
サンプル(突発で作ったからいろいろ未完成でごめん。。)
http://hpseisaku.konjiki.jp/
・基本プログラムは~osero.jsにあり。
・コンピュータとの対戦は諦め。(時間があったらやろうかな)
・無駄なJSファイルの読み込み多い & 無駄に効率が悪い。。
・オセロの公式ルールとかよくわかんないからテキトー
 ⇒普通にスルーで、、
24 : Name_Not - 2008/06/14(土) 21:58:41 ID:??? (+50,+27,-1)
コラムス遅えなw
26 : Name_Not - 2008/07/05(土) 22:15:44 ID:??? (+3,-30,-254)
<html><head>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>test</title>
<script type="text/javascript">
function test(num){
var imageList=[
"1.jpg",
"2.jpg"
] ;
document.getElementById("bW").style.background="url("+imageList[num]+")" ;
}
</script>
<style type="text/css">
#bW{height : 100% ; width : 100% ;}
</style>
</head>
<body>
<div id="bW">
<textarea id="t"></textarea>
<input type="button" onclick="test(0)" value="一枚目"></body>
<input type="button" onclick="test(1)" value="二枚目"></body>
</div>
</html>

こんなんでどう
28 : Name_Not - 2008/07/06(日) 01:23:00 ID:??? (-6,-29,-1)
mootoolsは苦手
29 : Name_Not - 2008/07/06(日) 13:32:47 ID:??? (-2,-24,+0)
2000円で!
30 : Name_Not - 2008/07/07(月) 13:48:08 ID:mvScWrNY (+7,+8,-4)
>>29>>27?職人?
32 : Name_Not - 2008/07/07(月) 23:15:59 ID:??? (+7,-16,+1)
>>30
27です。
33 : Name_Not - 2008/07/07(月) 23:57:01 ID:??? (+33,+12,-41)
>>31
data.cgiってファイルフォーマットじゃなくデータ読ませないための慣用でそ
具体的にどんなファイルなのか判らないと解答不能だよ
多分XHRになるんだろうけどバイナリだと扱えないし
34 : Name_Not - 2008/07/09(水) 03:45:33 ID:??? (+93,+29,-76)
>>27
ソース見たけどこれ初心者が適当に書いた物だ。
グローバルスコープ多用してるから望み通りに動かすには全体に修正を加える必要がある。
他のまともなのを探すが吉。
35 : 27 - 2008/07/09(水) 23:22:04 ID:??? (+74,+28,-47)
>>34
既に、アコーディオン系スクリプトやImage menuというスクリプトを試してみたのですが、
これ以上に目的に近いものを見つけられていない状態です。
新しいタイプのギャラリー系スクリプトになると思うのですが・・・ なんとかなりませんか?
36 : Name_Not - 2008/07/10(木) 06:47:26 ID:??? (+39,-30,-122)
>>27
多段にしてソースと動作をしばらく見比べてみたら部分的な修正で動きそうだったんで書いてみたよ。
飽くまで即席であって、ちゃんとしたものにするには一から書いた方が早そう。

[htmlのみ]http://www-2ch.net:8080/up/download/1215639295836308.uAA1Ve?dl
注意
 id=showCaseContainerの部分 は class="showCaseContainer"に変更
 var cols = 5; には横一列に置く画像の数を正しく指定
37 : 27 - 2008/07/10(木) 17:31:03 ID:??? (+68,+29,-49)
>>36
ありがとうございます!
動作テストをしてみたところ、IE7とFirefox3上で想像通りの動作をしています。

相談なのですが、もし、“ちゃんとしたもの(詳しくは分りませんが・・)”にしていただけたら
少ないですが、前に提示したもの+α程度の報酬をお支払いいたしますが、いかがでしょうか?
よかったら考えてみてください。
38 : Name_Not - 2008/07/10(木) 22:31:30 ID:??? (+62,+29,-11)
いや、ちゃんとしたものっつっても内部的な話で見た目は変わらんから
期待通り動いてるんならいいんじゃない。
39 : 27 - 2008/07/10(木) 23:26:27 ID:??? (+6,-29,-16)
>>38
そうですか? なんだか申し訳ないですが、、、
今回は本当に有難うございました m(u_u)m
40 : Name_Not - 2008/07/15(火) 06:56:23 ID:??? (+54,+26,-11)
ところで、JavaScriptはプログラムといっていいものなの?
41 : Name_Not - 2008/07/15(火) 14:56:58 ID:??? (+57,+29,-4)
そら勿論だ
違和感あるなら名前通りスクリプトって言ってやればいいよ
42 : Name_Not - 2008/07/24(木) 04:13:06 ID:??? (+87,+29,-95)
ホームページ制作王を使えば、どんなホームページでも、
感覚的に、かつワンタッチにて制作・管理することができる。

ホームページ制作王は、世界標準であるから、
初心者でもプロでも、ユーザーの属性に応じて、常に最高品質のWebをクリエイトする。

動画、フラッシュ、java、perl、php、aspなど、ホームページ制作王なら、
全てに対応する。

ホームページ制作王に不可能はない!

ホームページ制作王は、世界の権威COMDEXが認めた唯一の世界標準。
ホームページ制作王は、人類の叡智そのものである。

繰り返す。ホームページ制作王に不可能はない!
43 : Name_Not - 2008/07/24(木) 06:54:07 ID:??? (+9,-13,-2)
Macで使えねぇじゃん
44 : Name_Not - 2008/07/24(木) 13:16:30 ID:??? (+52,+29,-5)
「動画」が作れるのか、そりゃすごい
46 : Name_Not - 2008/07/24(木) 18:40:14 ID:??? (+52,+29,-5)
おい、割り込むよ。コラムスが先だ。
47 : Name_Not - 2008/07/24(木) 21:28:49 ID:??? (+57,+29,-15)
ホームページ制作王でササッとコラムス作ってあげなよ。
48 : Name_Not - 2008/07/24(木) 23:45:22 ID:??? (+3,-29,-92)
ホームページ制作王でサクっとAirアプリ作ってください
ドラッグ&ドロップでOffice系ドキュメントをPDFにして、
セキュリティ認証つけてくれればいいよ。
できれば、管理画面からPDFにした後でも認証設定を変更できるようにしてくれ。
49 : Name_Not - 2008/07/25(金) 13:50:13 ID:??? (-1,-29,-8)
ホ ー ム ペ ー ジ 制 作 王 が J a v a S c r i p t に 対 応 し て な い 件
50 : Name_Not - 2008/07/25(金) 22:29:56 ID:??? (+50,+15,+0)
>>42
おいwww
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について