のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,620人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ[JavaScript]プログラム作成します

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 632 - 2010/03/18(木) 20:06:30 ID:??? (+57,+29,-16)
皆さんありがとうございます。
頂いた意見を試したのですが、643さんので一度提出してみます。
ありがとうございました。
652 : Name_Not - 2010/03/18(木) 20:13:03 ID:w8D+2QyZ (+27,+29,-18)
言語名をカタカナで書く奴の気がしれない(キリッ
653 : Name_Not - 2010/03/18(木) 20:58:22 ID:??? (+66,+29,-1)
>>647,649,652
なんか急に性格変わったなw
654 : Name_Not - 2010/03/18(木) 21:35:25 ID:??? (+57,+29,-5)
Cをいじったことがあれば引用などせずすぐに書ける
しかもそれ2,3行のソースだし
655 : Name_Not - 2010/03/19(金) 13:30:36 ID:??? (+89,+14,+1)
>>649
ルアについてkwsk
656 : Name_Not - 2010/03/19(金) 13:53:37 ID:??? (+68,+29,-30)
>>655
わかってて言ってるならスレチ
わかってないで言ってるにしてもスレチ
657 : Name_Not - 2010/03/21(日) 01:31:29 ID:??? (+79,-30,+0)
「jquery.csv2table.js」を使ってみたんですけど上手くいきません。
3日間お風呂にも入らずに、色々やりましたがダメなんです。

さっきまで違うスレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1268206233/l50
の皆さんにお世話になってたんですが私のレベルや質問の内容からして、
こっちのスレの方が良いんじゃないかという意見があり、来てみました。相談にのって下さい( ´・ω・)

ダメなスクリプトはこれです。
<script src="http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/jquery126min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/csv2table_20100317055932.js" type="text/javascript"></script>
<script>
$(function(){
$('#view1').csv2table('http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/test1.txt');
});
</SCRIPT>
<div id="view1"></div>

ブログは3年くらい書いてますが、他のジャバスクリプトは問題なくブログにアップ出来ていますが
こういう、JAVAスクリプトのプラグインを使うのは初めてです。
今回使ってみたのはCSVファイル(カンマ区切りテキスト)を読み込み、Tableに整形して表示するJavaScriptライブラリ「jquery.csv2table.js」というプラグインです。

最初の2つの外部ファイルは読み込んでいるようでLOADING・・・の時計の針が回っている画像は表示されるんですが
そのあと、表作成に移ってくれません。
どこに問題があるのか、教えてもらえるとすごく助かります。よろしくお願いします。

ちなみに、さっきお世話になっていたスレで『そのままだとドメインが違うから無理。JSONP使えばなんとかなる。』という
アドバイスをもらったので、今はJSONPの知識を習得してる最中です。
658 : Name_Not - 2010/03/21(日) 13:05:49 ID:??? (+56,+29,-15)
お前の頭の悪さが一番の問題だな
659 : 210 - 2010/03/21(日) 13:12:20 ID:??? (+5,-30,-22)
>>658
>>頭の悪さが問題

ってことは、このスクリプト自体はなんとかなりそうですか?。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+・【+ワクワク+】

660 : 657 - 2010/03/21(日) 13:13:45 ID:??? (+34,+6,-16)
あ、番号間違った
210じゃなくて657です
やっぱ、頭の悪さが問題だな
661 : Name_Not - 2010/03/21(日) 13:57:35 ID:??? (+4,-29,-32)
csv2tableのjsファイルの381行目あたりの「//昇順」を消すと動かないか
662 : Name_Not - 2010/03/21(日) 21:33:26 ID:??? (+93,+29,-4)
そのスクリプト自体はちゃんと動くよ
663 : Name_Not - 2010/03/21(日) 22:30:30 ID:??? (-1,-29,-8)
このスレはFirefoxのuc.jsファイルの制作依頼もお願い出来る?
664 : Name_Not - 2010/03/21(日) 22:58:11 ID:??? (+36,-5,-1)
>>662
エラー出てないか?
665 : 664 - 2010/03/21(日) 23:01:02 ID:??? (+57,+17,-5)
>>662
そのコメントあたりが原因でエラー出てないか?
666 : Name_Not - 2010/03/21(日) 23:07:36 ID:??? (+40,+22,+0)
出てないよ
667 : Name_Not - 2010/03/21(日) 23:43:02 ID:??? (+57,+29,-7)
同じように試してみたらそれが原因だったんだけど違ったか
668 : Name_Not - 2010/03/22(月) 00:19:40 ID:??? (+47,+29,-1)
うんちがうよ
669 : 657 - 2010/03/22(月) 00:48:08 ID:??? (+3,-30,-71)
>>661さんとか、皆さん
どうもありがとうございます。

>>csv2tableのjsファイルの381行目あたりの「//昇順」を消すと動かないか
っていうの、やってみましたが、やっぱり同じで、

その一行上、return (b[ci] - a[ci]) ;//降順 }):

 )と; の間の半角スペースが気になって消して再UPしてみたけど
やっぱりダメでした。・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・。エーン
670 : 657 - 2010/03/22(月) 00:57:40 ID:??? (+63,+30,-76)
「DataTables」とか「Tablesorter」とか、
ソート表をUPできる方法が他にもあったんだけど、そっちは更に難しそう。
でも、紹介してる人たちは「DataTablesを使えば5行でできる」とか
「自分のWebページへ組み込む方法は非常に簡単なので紹介しよう。」とか
書いてて、なんかもう頭の次元が違うの。
前にどっかのスレで
「犬にいくらPC教えたって絶対理解出来ないだろ?」って書いてたの思い出した。
ここの住人さんたちは、いいなぁ。

もう逝くしかない。
671 : Name_Not - 2010/03/22(月) 02:19:10 ID:??? (+23,-4,-5)
余分なHTML削除してやってみたりした?
672 : 657 - 2010/03/22(月) 02:29:40 ID:??? (+2,-30,-181)
うん。>>657に書いたやつだけ・・・なので、余分なHTMLは無いと思うんだー。

今、HP作成用のエディタ(ちなみにez-HTMLというやつ)でプレビューしてみたら
$('view1').csv2table('http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/mozicodotest.txt');
});

ライン7 文字1 オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
ってエラーが出たので、この行が原因らしいことが判った(と思う)
それでいま、このエラーの直し方を色々と調べてる最中です。

こんな時間に、レスありがとうございます。
なんか疲れきってるけど、レス見ると元気になるのです。
どもありがとう。
673 : Name_Not - 2010/03/22(月) 02:51:08 ID:??? (+34,-29,-34)
google chromeかsafariで見ると動いてない?
674 : 657 - 2010/03/22(月) 03:10:12 ID:??? (+67,+29,-62)
>>673
レスありがとございます。
さっき挑戦してたエディタのエラーが解決した!

なので、早速google chromeかsafariで見てみます。
サファリはまだ持ってないけど、チョルメならフォルダに入ってるからすぐ見れる

もう3時過ぎたのに、ほんとにありがとう!!
675 : 657 - 2010/03/22(月) 03:17:46 ID:??? (+18,-9,-14)
うーん。
chromeではダメだった~。
676 : Name_Not - 2010/03/22(月) 03:51:10 ID:??? (+84,+20,-15)
Google chromeだと何もいじらなくても動いたんだけど
677 : 657 - 2010/03/22(月) 04:15:54 ID:??? (+74,+29,-62)
>>676
いいなぁ~。
は、もしかして動くっていうのは時計のマークじゃないですよね。
時計の針が回って、now loading... ってとこまでは動くんですけど
表も作成されてますか?

すみません。聞いてばっかりで。しかもこんな時間に。
もし良かったら、気が向いたらで良いので教えてください。

ちなみにサファリもダウンロードしてやってみたけど
やっぱり時計どまりでした。。。

レス、ありがとう!!
678 : Name_Not - 2010/03/22(月) 11:01:59 ID:??? (+13,-21,-7)
表も作成される
ていうかhtmlファイルはhttp://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/に置いてあるんじゃないの?
679 : Name_Not - 2010/03/22(月) 11:29:11 ID:??? (+65,+0,-12)
jsonで書きだした方が簡単な気がする
680 : Name_Not - 2010/03/22(月) 13:55:34 ID:??? (+58,+26,-16)
htmlはhttp://sitemitai.blog51.fc2.comだろ
クロスドメインであうあう
681 : Name_Not - 2010/03/22(月) 14:20:13 ID:??? (+42,+24,+0)
宣伝すんな
682 : 657 - 2010/03/22(月) 16:30:41 ID:??? (+5,-29,+0)
>>680
あぁ~。それは晒さないで~。・゚(´pωq`)゚・。
683 : 657 - 2010/03/22(月) 16:37:27 ID:??? (+5,-29,-52)
>>678
ブログで、jQeryと、csv2tableと、CSV形式のデータをアップロードしたら
http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/~~
こういうURLになって
http://blog-imgs-38.fc2.com/s/i/t/sitemitai/test1.txtの読み込みだけが
上手くいってないように思うんです。。。
でも、Google chromeで何もいじらなくても動いてるって聞いて、希望が見えてきた!
お返事、ありがとうございます。ほんとにどうも。
684 : Name_Not - 2010/03/22(月) 16:41:42 ID:??? (+110,-3,-39)
いや、だからそのままじゃ動かないって。javascriptでは別ドメインからのデータの取得は無理だから。
テーブルデータを表示させたいhtmlページもUPして、ユーザーに記事からそっちへ飛んでもらえば出来るよ。
685 : 657 - 2010/03/22(月) 16:43:23 ID:??? (+71,+29,-120)
>>679
jsonのことは(当然)知識が無いので、調べてる最中です。
Yahoo!デベロッパーネットワークとかいうのを使って
施設名を入れるだけでそこの住所が表示されるスクリプトサンプルを
自分のブログに組み込んでやってみて、「わ~、すごい~」って思いました。
いや、そんなことやってる場合じゃなくて、jsonの知識を習得しなきゃと
思って今やってますが、犬には難しくて難航してます。
686 : 657 - 2010/03/22(月) 16:46:21 ID:??? (+66,+29,-33)
>>684
あ!そうなのか!
ってことは、その表はブログに表示はできないけど
UPしたHTMLにリンクして、見てもらうって形?(自分の理解力に自信ないけど)
687 : 657 - 2010/03/22(月) 16:59:52 ID:??? (+14,-30,-20)
>>684
で・で・出来た~!!!!!!!!!!!!!!!

ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

>>684さn、皆さん、前のスレの皆様!

本当に本当にありがとう~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
(ノД`)・゜・。

まず、御飯食べてお風呂はいて、ちょっと寝ます。
688 : Name_Not - 2010/03/22(月) 23:48:32 ID:??? (+0,-18,+0)
Lua
689 : Name_Not - 2010/03/23(火) 01:08:43 ID:??? (+25,-4,-1)
690 : Name_Not - 2010/03/24(水) 01:25:38 ID:??? (+66,+29,+1)
>>684
無理じゃないよ
691 : Name_Not - 2010/03/30(火) 22:47:37 ID:LmdHsOgN (+29,+29,+0)
>>602
これ動かないんですけど誰かお願いします
692 : Name_Not - 2010/03/31(水) 09:26:59 ID:??? (+79,+30,-151)
すいません。競馬ゲームで競走馬に命名するのに
小脇の携帯を活用したいんですが

掲示板のように、文章を登録できて
それをランダムで表示させるってのは可能でしょうか。

具体的に言うと
「エルコンドルパサー」を登録
「グラスワンダー」を登録
「スペシャルウィーク」を登録
「テイエムオペラオー」を登録
で、場所はどこでもいいんですがこの登録された馬名が
ランダムで1頭表示される

こんな感じのものなんですが
次から次へと思いつく馬の名前を蓄積させたいんです。
よろしくお願いします。
693 : Name_Not - 2010/04/01(木) 13:02:36 ID:??? (+33,+0,+1)
>>692
可能
694 : Name_Not - 2010/04/02(金) 02:33:04 ID:CCfLR4IY (+77,+29,-54)
まうすをクリックすると、そこが中心に来るようにスクロールされるような地図を作ってほしいです。

自分でバスの地図を作ってスクロールできるようにしたいんです。
とにかく軽い方がいいです。
695 : Name_Not - 2010/04/02(金) 02:43:12 ID:??? (+51,-6,-4)
>>694
google map を利用してはだめなのか?
696 : Name_Not - 2010/04/02(金) 11:04:44 ID:CCfLR4IY (+49,+29,-47)
バス停の止まる地図みたいのを作りたいんです、グーグルマップだと重すぎるし、大きすぎです。(縮尺が大きいと道が表示されないし、手も加えられないんで)
どうしても無理なら、他の方法を考えます。
697 : Name_Not - 2010/04/02(金) 12:33:28 ID:??? (+15,-17,-6)
>>696
グーグルマップを参考にしたら?
698 : Name_Not - 2010/04/02(金) 12:46:53 ID:??? (+68,+29,-14)
>>694
どのくらいの範囲かしらんがflashでできるよね
699 : Name_Not - 2010/04/02(金) 12:49:41 ID:CCfLR4IY (+27,+29,-31)
フラッシュですか。
やはり無料のソフトやソースで、ポン!と簡単にできるようなのを期待してたけど、やっぱり無理ですよね。
一番近道としてflashですか。ちょっとがんばってみます。
700 : Name_Not - 2010/04/02(金) 12:54:55 ID:??? (+46,+17,+1)
>>695に戻る
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について