のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,883人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレJavaScriptを教えてもらう

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 450 - 2007/10/15(月) 09:51:44 ID:??? (+14,+26,-1)
エベント…
452 : nobodyさん - 2007/10/15(月) 20:52:37 ID:??? (-21,-29,-51)
マウスオーバーしたimgタグの属性を変えることはできたのですが、
マウスポインタが、imgタグから出たときに、もともとファイルに記述してあった
属性に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
454 : 452 - 2007/10/15(月) 21:04:05 ID:??? (+27,+29,-31)
>>453
ありがとうございます。
グローバル変数に保存しておくと言うことですかね?
そうではなく、ファイルに記述してある内容に戻すことはできないですかね?
455 : nobodyさん - 2007/10/15(月) 21:10:50 ID:??? (+32,+29,-7)
頭固いな
家着いたらサンプルコードかいてやるよ
458 : nobodyさん - 2007/10/16(火) 13:44:43 ID:??? (+23,+29,-3)
>>455
いつかえるんだ?
459 : nobodyさん - 2007/10/16(火) 15:48:29 ID:??? (+16,+28,+1)
>>426
遅くなりました、ありがとうございます。
460 : nobodyさん - 2007/10/16(火) 17:18:33 ID:sLWgUutQ (+19,+24,-35)
jQueryにて右クリックイベントを捕捉したいんですが
どんな感じに書いたら出来ますでしょうか?
462 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 00:33:02 ID:??? (+26,+28,-33)
JavaScript使ってるような会社でデスマなんてあるのか?
実行環境を作ってる時はあったが
463 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 01:45:15 ID:??? (-7,+4,+0)
ですまーち
465 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 03:05:26 ID:??? (+22,+29,-17)
質問者としても素人だな
467 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 12:34:03 ID:??? (-27,-30,-72)
子ウィンドウにある画像をクリックすると、親ウィンドウのテキストボックスに画像のファイル名を送りたいのですが。
上手く送ることができません、どうのようにしたらいいでしょうか。

$fileは画像のファイル名

子ウィンドウ
<a href=' ' onClick='javascript:window.opener.document.form1.text1.value=$file.value'><IMG src='$file' ></a>

親ウィンドウ
<form name="form1">
<input type="text" name="text1">
</form>
468 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 12:38:20 ID:9raW6a7Q (-18,+29,-29)
>>466
レスありがとうございます。
くっつけてみましたが、まったく効いていません。
ということは、その行は飛ばして、次の処理に行っているということでしょうか。

これは、フォームの入力チェックに使っています。
469 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 13:04:45 ID:??? (-28,-29,-51)
>>468

横やりだが、変数 gaku に何も数字が入っていないのではと>>466は言いたいのだと思う。

ちなみにフォームのテキストフィールドから取得した数字は文字列だから、ちゃんと型変換してね。

例)

if ( Number( gaku ) > 500 ) { ...


そういえば、上レスでJavascriptのデータ型がどうのとか、perlなら良いなとか騒いでいた奴いたな...
ネタ振りにならないことを祈る
470 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 15:20:18 ID:??? (+19,+24,-37)
>>469
この場合勝手に変換して計算されると思う
>>468
どっちのalertも表示されないのならその行自体が実行されてない
471 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 18:38:11 ID:??? (+31,+29,-34)
ほら、このとおり。
算術演算子と文字列演算子が同じなのがおかしい。
472 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 19:07:48 ID:??? (+19,+26,-18)
文字列演算子がどうしたって?
473 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 19:38:46 ID:??? (+27,+29,-22)
+は文字を連結するのか、数値を加算するのかというお話。あまりイクナイ実装だよねみたいな
474 : KaM - 2007/10/17(水) 19:46:18 ID:??? (+40,+30,-62)
>>741
おかしいと言うか適切ではないと思うが、そう作ってしまったものは仕方が無い。
完成物を使う以上、それに不満を言っても仕方無いでしょ。
それが気に食わないのなら、他の自分好みの言語を使うなり、自分好みに
カスタマイズして使えばいいだけでは?
475 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 20:36:15 ID:??? (+27,+29,-17)
そもそも文字列を使用して算術計算を行うこと自体がナンセンスなんだがね
算術計算をしたいなら数値を使えよ
476 : nobodyさん - 2007/10/17(水) 22:07:19 ID:??? (-17,-15,-28)
>そもそも文字列を使用して算術計算を行うこと自体がナンセンスなんだがね
>算術計算をしたいなら数値を使えよ

バイナリエディタでも使ってろ
477 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 00:08:36 ID:??? (+10,+22,-2)
またですか?
478 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 12:47:03 ID:??? (+27,+29,-5)
はい、またです!

次の方、いますか?
479 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 19:48:24 ID:??? (+33,+29,-18)
>>474
で、決定だろ。
アンカーは>>471の間違いだと思うが
480 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 20:31:24 ID:??? (+26,+28,-19)
中置演算子全部消して関数呼び出しに特化すれば良い
482 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 21:34:38 ID:??? (+25,+29,-39)
なんかね何人か論点ずれてんのに自分すごい頭いいこといってると酔ってる馬鹿がいるかも
483 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 21:43:46 ID:??? (+12,+24,+0)
はいはい
484 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 21:50:06 ID:??? (+19,+21,+0)
実際に482より相対的に頭がいいだろ
485 : nobodyさん - 2007/10/18(木) 23:12:10 ID:??? (+31,+29,-8)
情報なしの憶測で決めつけちゃう馬鹿もおりました。同一人物か。
486 : nobodyさん - 2007/10/19(金) 00:01:57 ID:??? (+18,+25,+0)
これは良いブーメラン
487 : nobodyさん - 2007/10/19(金) 00:53:19 ID:??? (+27,+30,+0)
488 : nobodyさん - 2007/10/23(火) 03:52:48 ID:??? (+30,+29,-89)
おじゃまします。

・最近チェックした商品を、ページに表示する
・画像やページを遷都する際に、背景をグレーアウトしてNow Loading...等を出す

ということをやりたいんですが、
Cookieや、Javascriptを使うのは理解できるんですが、なかなかサンプルも見つからず、
どこか分かりやすく解説しているサイトか書物ってないでしょうか?
もしくは、何を勉強すればいいのかヒントください。
489 : nobodyさん - 2007/10/23(火) 12:56:36 ID:??? (-26,-28,-28)
>>488

とりあえずAjax

Ajax
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/

あと、PHPも勉強するといいかも...
490 : nobodyさん - 2007/10/23(火) 22:10:51 ID:??? (+30,+29,-74)
最近チェックしたってのがどの範囲か分からんが、
ページ内だけなら変数に保存しておけるし、同じ PC 内で一定期間なら Cookie だし、
違う PC でも同じユーザってのならセッション使って会員制だ。
492 : nobodyさん - 2007/10/25(木) 13:10:24 ID:??? (-17,-30,-76)
onclickでwindow.close()とwindow.openerの二つの動作を実行させたいのですが、
先にcloseを置くと値が飛ばず、closeを後に置くと閉じなくります。
どのようにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
493 : nobodyさん - 2007/10/25(木) 13:35:03 ID:??? (+22,+29,-9)
なんで後に置くと閉じなくなるの?
494 : 492 - 2007/10/25(木) 14:19:48 ID:??? (+27,+29,-4)
書き方が間違っていたようです、お騒がせしました。
497 : jd - 2007/11/09(金) 22:47:36 ID:WBd11igL (-11,+3,+0)
kkkkk
498 : nobodyさん - 2007/11/09(金) 23:01:32 ID:??? (+10,+27,+0)
>>495
ひどい文章だ
499 : nobodyさん - 2007/11/10(土) 00:21:25 ID:??? (+32,+29,-53)
「初めてのJavaScript」(オライリー刊)っての、読み始めたんだけど、
初心者向きとは思えない難しさで悪戦苦闘中。
evntとかeventとかtheEventとか変数の綴りを微妙に変えるのが流行なの?
500 : nobodyさん - 2007/11/10(土) 08:13:28 ID:??? (+21,+29,-4)
変化をつけないと飽きるから
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について