のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,097人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレJavaScriptを教えてもらう

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : nobodyさん - 2008/05/22(木) 22:16:15 ID:??? (-1,+15,+0)
>>749
自己解決しました
752 : nobodyさん - 2008/05/25(日) 14:30:55 ID:??? (-27,-30,-101)
今課題で作ってるのが全然ワカンネ('A`)
入力した数を足していって数字以外を入力したら合計値を返す、っていうやつなんですが、
直しても直しても無限ループ入ったり、全然作動しなかったり…
今はこんな状態↓です

var i, x, y, m, ;
x = Number(prompt("x = ?"));
i = 1;
for (i = 1; i = infinity ; i++) {
x = Number(prompt("x" +(i+1)+ "=?"));
m = x + y ;
if ( x == NaN ) break ;
}
document.writeln("合計は" + m );
753 : nobodyさん - 2008/05/25(日) 14:37:36 ID:??? (+27,+29,-26)
サーセン。
ゆっくりログ読んだがここではちょっとスレ違いぎみだったな…
ちゃんとした質問系スレ行って来る。
754 : nobodyさん - 2008/05/26(月) 22:13:17 ID:??? (-27,-30,-61)
var i, x, m ;
m = Number(prompt("x = ?"));
for(i = 1; true; i++) {
x = Number(prompt("x" +(i+1)+ "=?"));
if ( isNaN(x) ) break ;
m += x;
}
document.writeln("合計は" + m );
756 : nobodyさん - 2008/05/26(月) 22:59:30 ID:??? (+22,+29,-2)
検索すればいっぱい出てくるよ
758 : nobodyさん - 2008/06/01(日) 12:38:38 ID:??? (+14,+16,-48)
Ajaxだけじゃないけどね。
jQueryの本懐はむしろXPath機能かと

一概に何するライブラリとは言いにくい。プラグインもあるし
760 : nobodyさん - 2008/06/01(日) 22:47:47 ID:??? (+33,+30,-182)
Prototype
  JS習得中の初心者が作って公開して今に至る。
  作者の上達歴を生暖かく見守るためのライブラリ。
  間違っても、これを使おうとか、これで勉強しようとか思わないように。
jQuery
  有名人でかなり高い評価がある2人が作って公開して今に至る。
  他のライブラリがCSSやXPathに本気で取り組み始めた時、これのコードを巧みに書き換えて拝借した。
  PerlのCSSクエリモジュールは殆どこれと同じ処理をやっているから、読んだら笑う。
  つまり、この種のライブラリのトップランナー。
761 : nobodyさん - 2008/06/02(月) 12:40:01 ID:??? (+22,+29,-2)
そうだったのか!

勉強になるなぁ
765 : nobodyさん - 2008/06/03(火) 19:47:54 ID:??? (+22,+29,-18)
^はビット演算子なんですね。難しい…。
うぅ…。
766 : nobodyさん - 2008/06/04(水) 02:05:38 ID:??? (-28,-29,-23)
>>765
>難しい…。
おいおい……^はperlでもjsでもxorだぜ
何がどう難しいのかと(
767 : nobodyさん - 2008/06/04(水) 12:51:48 ID:??? (-29,-30,-55)
>>765

ヒント

7 は2進数で0 0 0 0 0 1 1 1だよ。やってきた文字コードを0 0 0 0 0 1 1 1を使って排他的論理和をとっているんだよ。
^は、perlでも使えるよ
770 : foffo - 2008/06/10(火) 07:26:57 ID:1wSK4JEJ (+30,+29,-133)
回答ありがとうございます
甘えて 質問します
電話帳を職場で共有しようと思っています
検索すると相手の名前と電話番号が出てくるのですが、
その電話番号を既存のプログラムに送って
自動で電話をかけたいのです
batファイルに送るか またはクリックすると
クリップボードに貼り付けられるような仕組みは可能でしょうか?
771 : nobodyさん - 2008/06/10(火) 20:08:42 ID:??? (+27,+29,+0)
>>770
電話帳に聞け
774 : foffo - 2008/06/13(金) 06:19:39 ID:xHZlRkmq (+27,+29,-47)
回答ありがとうございます。
Air に挑戦をしようと思うのですが、どこから始めればよいのか。
共有するテキストの入力をWebにして、
電話帳読み出し、電話発信は個別のアプリで実行が
現在自分に可能な方法なのだと思います。
なにか方法が見つかったら、報告します。
775 : nobodyさん - 2008/06/13(金) 12:53:56 ID:??? (-28,-29,-23)
>>774

八角研究所 : JavaScript使いのためのAIR入門(1) - Adobe AIRのJavaScriptについて
http://www.hakkaku.net/articles/20071219-120

いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/airwidget01/airwidget01_1.html
778 : nobodyさん - 2008/06/13(金) 21:53:21 ID:??? (+24,+19,-19)
とりあえず数字で始まるのは文法違反じゃろ?
779 : nobodyさん - 2008/06/14(土) 00:07:01 ID:??? (+37,+29,-89)
>>778
HTML文法の話なら、CDATAなので違反にならない。

これはW3Cの該当ページの作りが好くないから生じる典型的な勘違いで、
データタイプと属性名を混同している人が高率で存在している。
実際に該当ページを見てみれば分かるが、URIのハッシュがどの文章群をターゲットにしているのか分かり難い。
780 : nobodyさん - 2008/06/14(土) 00:11:40 ID:??? (+27,+28,-10)
W3Cがどうのという問題じゃないんじゃ
ブラウザの実装でどう動作するのかが問題じゃ?
781 : nobodyさん - 2008/06/14(土) 02:58:08 ID:??? (+27,+29,-110)
>>780
ベンダー差異は>>777に書いた。
文法の質問である>>778に対しては>>779で解答した。
おまえはこれら>>776-779の4レスも消化できないほど頭が悪いのか?w
783 : foffo - 2008/06/14(土) 16:17:16 ID:S7Q2rb/r (+24,+29,-14)
遅くなりました
775さん ありがとうございます
研鑽します
786 : nobodyさん - 2008/06/15(日) 21:36:20 ID:??? (+24,+26,-50)
JScriptで社内システムいじっている俺にとっては、コロンでデータ型またはクラスを明示するなんて、本当に日常のコーディング。
787 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 00:32:45 ID:??? (+8,+15,-15)
皆jquery使ってないの?
788 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 00:40:39 ID:??? (+27,+29,-66)
使ってるよ。急になんだい。

公開考えてるライブラリはjQueryに依存しようにしてるけど、
jQueryのプラグインが適用できる実務は片っ端そういうので済ましてる
そんなとこ
789 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 00:43:58 ID:??? (+14,+21,+0)
依存しよう>しないよう
ごめw
792 : nobodyさん - 2008/06/21(土) 23:00:45 ID:??? (+23,+29,-24)
>>791
ありがとうございます!自分の環境でも再現することができました。

>ただ、マウスオーバーで反応する範囲が結構広いので、スキマ開けないとカブっちゃうね。

ですね^^; 調整が難しい・・・
797 : dango - 2008/06/22(日) 17:08:53 ID:XFivi4uI (+30,+29,-14)
初めまして。
doja5.1でプログラムを作っているのですが、キー操作のところが思うようにいかないため、どのようなソースで出来るのか教えてください。
よろしくお願いします。
798 : nobodyさん - 2008/06/22(日) 18:20:30 ID:??? (+37,+29,-20)
>>797
まずは、Javaと、JavaScriptはまったく全然関係ない別の言語だということを、知ったほうがいいな。
プログラム板に、Dojaのすれとかあんじゃないの?
そっちにいってらっしゃい。
799 : nobodyさん - 2008/06/22(日) 20:32:53 ID:??? (+0,-2,-25)
javascriptでスロットを作るという課題をやっております。
一応回るようになったのですがソースが長く汚いそうです(_ _|||)
どこをどのようにしたら、見やすく短いソースになるかお教えいただけたら有難いです。
800 : nobodyさん - 2008/06/22(日) 20:34:11 ID:??? (-27,-30,-247)
<html>
<head>
<title> 課題1「スロットゲーム」</title>
<script language="javascript">
n=prompt("名前を入力してください");
alert("さん、クリックしてスロットを回してください");
var n=0;
var image=new Array(4);
function Setimage()
{
for(i=0;i<4;i++)
{
image[i]=new Image(200,150);
image[i].src="image"+i+".jpg";
}
}
function Scroll()
{
Scroll1();
setTimeout("Scroll2()",125);
setTimeout("Scroll3()",150);
}
function Scroll1()
{
document.photo0.src=image[n].src;
n++;
if(n>=4)
n=0;
time1 = setTimeout("Scroll1()",100);

}
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について