のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,643人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレJavaScriptを教えてもらう

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : nobodyさん - 2008/04/19(土) 11:50:45 ID:8LcsBjeX (+29,+29,-31)
こんにちは
ニコニコ動画の右上にあるような
一行の文章がフェードでスクロールイン・・そしてフェードでスクロールアウトをしたいのですが、
位置移動はabsoluteで実現するという事は、
デザインにちゃんと左右されて、一定位置でスクロールは出来ないのでしょうか?
702 : nobodyさん - 2008/04/19(土) 12:18:09 ID:Bo2cktyn (+21,+29,-3)
http://deebuu.com/nsoku-area/
これの県名部分を
今の食べ物表示に改造してくれ・・・・・。頼む!
703 : nobodyさん - 2008/04/19(土) 16:05:12 ID:??? (-10,+1,-1)
日本語でおk?
704 : nobodyさん - 2008/04/19(土) 16:26:57 ID:Bo2cktyn (+0,+0,+0)
(まりもっこり:北海道) (りんご:青森県) (わんこそば:岩手県) (きりたんぽ:秋田県)
(ささかまぼこ:宮城県) (さくらんぼ:山形県) (もも:福島県) (なっとう:茨城県)
(ぎょうざ:栃木県) (こんにゃく:群馬県) (しまむら:埼玉県) (らっかせい:千葉県)
(もんじゃ:東京都) (しうまい:神奈川県) (おにぎり:新潟県) (ぶり:富山県)
(かぶらずし:石川県) (らっきょう:福井県) (ほうとう:山梨県) (そば:長野県)
(あゆ:岐阜県) (はんぺん:静岡県) (味噌カツ:愛知県) (あかふく:三重県)
(鮒寿司:滋賀県) (おたべ:京都府) (たこやき:大阪府) (おいしい水:兵庫県)
(しか:奈良県) (うめぼし:和歌山県) (なし:鳥取県) (どろえび:島根県)
(きびだんご:岡山県) (もみじ饅頭:広島県) (ふく:山口県) (すだち:徳島県)
(うどん:香川県) (みかん:愛媛県) (かつお:高知県) (あら:福岡県)
(とうふ:佐賀県) (ちゃんぽん:長崎県) (馬刺し:熊本県) (カボス:大分県)
(そのまんま:宮崎県) (黒酢:鹿児島県) (泡盛:沖縄県) (キムチ:不明なsoftbank)
(遼寧省:softbank携帯) (石油:au携帯) (おれんじ:dion軍) (甘粛省:DoCoMo携帯)
(湖北省:DION,朝日,wakwak等) (平湖:西日本) (春暁:東日本) (淮河:関西地方)
(長江:関東地方) (大酒:長屋) (プーアル茶:catv?) (蜘蛛:ダイヤルアップ)
(ミャオ族:中国四国) (松花江:四国地方) (海河:中国地方) (チワン族:山陰地方)
(わたあめ:携帯端末(PHS)) (珠河:中部地方) (回族:北陸地方) (酢豚:未対応のISP)
(チリ:未対応のISP) (USA:アメリカ) (加:カナダ) (豪:オーストラリア)
705 : nobodyさん - 2008/04/19(土) 16:27:50 ID:Bo2cktyn (+19,+17,-19)
>>702
はどうやって県名を拾ってるの?
matchのところが理解できない。
708 : nobodyさん - 2008/04/20(日) 17:32:13 ID:D0oDuNL3 (-20,+29,-3)
あ~そこに書いてあるのか。
ありがとう。
710 : nobodyさん - 2008/04/23(水) 15:00:27 ID:??? (-27,-30,-170)
if (!found) {
alert("見つかりませんでした")
clearAll()
document.dataBase.kensakugo.focus()
}

} else {
alert("検索文字列が入力されていません")
clearAll()
document.dataBase.kensakugo.focus()
}
ここを好きなようにすれば?
715 : nobodyさん - 2008/04/23(水) 20:21:00 ID:/y6YhqQA (-20,+29,-33)
まぁ実際こんな寂れたスレ、どこの内容の質問を受けてもいいと思うんだけどなw
718 : 709 - 2008/04/27(日) 11:05:20 ID:oPnR/Gme (+20,+29,-23)
>>717
ご教授ありがとうございます。
まだわからないのですが、「OK」「キャンセル」のアラートを出さなくするには
どうすればいいのでしょうか。
719 : nobodyさん - 2008/04/27(日) 12:40:52 ID:??? (+22,+29,-3)
いいからちゃんと基礎から学べ。
729 : nobodyさん - 2008/05/07(水) 03:10:37 ID:??? (-26,-29,-60)
IE限定の機能は使わないんで、実際に使ったことはないんだけど、
JScriptからだとFileSystemObject でアクセスできるんじゃないの?

ActiveXコントロールは JScript と違うって言う意味なら、まぁそうかもしれんが。
730 : nobodyさん - 2008/05/07(水) 03:54:30 ID:??? (-26,-29,-79)
ローカルのセキュリティ?

そんなもの、IEに限らず突破できる。
Flashのファイル選択ダイアログをだせばいい。
FireFoxからでも呼び出せる。

このようにActiveXが無くても、
AcitveXと同じ問題はある。
733 : nobodyさん - 2008/05/10(土) 20:25:36 ID:??? (+27,+29,-24)
初心者ですいません
Ajaxでの非同期通信時ってレスポンス返ってきて処理が終わるまで
スレッド独占したままなんでしょうか?。
734 : nobodyさん - 2008/05/10(土) 21:10:46 ID:??? (+23,+25,-22)
実装によるんじゃね?

まあ、コネクションごとにスレッドなんて建ててないだろうが。
735 : nobodyさん - 2008/05/10(土) 22:22:42 ID:??? (+27,+29,-46)
実装依存の可能性はあるかもしれんけど、多分、レスポンス待ちの時は
イベントディスパッチャに制御が移ってるだろうから、独占とか言う問題では
ない気がする。いわゆる擬似マルチタスク。
736 : nobodyさん - 2008/05/11(日) 00:41:32 ID:??? (+27,+29,-65)
えー、つまり
レスポンスくるまでは待機で、他の処理できるってことですかね。。

知識不足で実装っていう単語がよく分かんないんですけど
JSでスレッドって複数建てれるもんなんですか?。
737 : nobodyさん - 2008/05/11(日) 04:39:44 ID:??? (+38,+29,-69)
マルチスレッドは無理だよ。
マウスクリックのイベント処理中にはマウス移動イベントは起きないでしょ。
前の処理が終わるまで待たされる。
同じく非同期リクエストの完了イベントも、ほかのスクリプト処理が完了するまで発生しない。

だから、ほかのスレッドによって変数が同時に書き換えられるとか、マルチスレッド特有の問題は気にしなくていいよ。
気にしてないだろうけど。
738 : nobodyさん - 2008/05/11(日) 08:02:59 ID:??? (+27,+29,-38)
>レスポンスくるまでは待機で、他の処理できるってことですかね。。

待機中に処理するのは並列処理ではないから、他の処理はできる。
一見、並列に処理できてるように見えるけど、マルチスレッドではない。
739 : nobodyさん - 2008/05/11(日) 14:48:52 ID:??? (+33,+29,-9)
スレッドは一本だけで最高でも擬似並列処理しかできないんですね。
>>737-738さん御丁寧にありがとうございました。。
740 : nobodyさん - 2008/05/15(木) 19:13:47 ID:dcykERrK (+18,+23,-24)
先生教えてください。
テーブルを作っているんですが壁にぶち当ってます。
<button>押したら縦横50のテーブルが打った数字だけ
横一列に出てくるようになるソース教えてください。
741 : nobodyさん - 2008/05/15(木) 19:27:02 ID:??? (+33,+29,-3)
つまってる段階でいいから今のコード出して
742 : nobodyさん - 2008/05/16(金) 10:03:56 ID:??? (-29,-30,-54)
str = "testhogetest"

という文字列を

str.match(/test.*test/)

とすると

testhogetest

がマッチするのですが、
これを、hogeの部分(testに挟まれた部分)だけ抽出したい場合、どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
745 : nobodyさん - 2008/05/16(金) 17:12:39 ID:??? (+10,+17,-4)
ブラウザ上で完結する、だな
747 : nobodyさん - 2008/05/19(月) 20:14:13 ID:??? (+9,+20,+1)
>>746
ありません
748 : nobodyさん - 2008/05/19(月) 23:01:59 ID:??? (+29,+29,-1)
>>747
そうですか。それが分かっただけでも進歩です。ありがとう。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について