のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,516人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
802 : Socket77 - 2023/01/31(火) 19:06:40.40 ID:6e6YHfcPv (+30,+30,-93)
水冷じゃもう冷やせない領域きてんよな
そもそも水冷空冷っていう車のラジエーターの真似事して冷やすって概念がおかしな話だ。
水に弱い精密機器だし、車の場合走らせてりゃ冷たい外気が入ってくんのにこっちは室温頼り。
冷媒ガス冷却が最も相性いいと思うんだがな
806 : Socket77 - 2023/01/31(火) 19:30:27.57 ID:l4cvlrEz.net (+6,+11,-19)
Raptorも欠陥持ちだし今はCPU買わないのが正解なんじゃね?
808 : Socket77 - 2023/01/31(火) 19:45:09.88 ID:qwKlex7l.net (+24,+29,-22)
今は高温になるCPUの方が好まれるのけ?
809 : Socket77 - 2023/01/31(火) 19:59:43.99 ID:ytxR0JJ1.net (+19,+29,-10)
性能1割削れば温度も消費Wも下がるのにな両陣営
2位じゃダメなんでしょうか
811 : Socket77 - 2023/01/31(火) 20:26:56.04 ID:gjaT0XF4.net (-15,+29,-162)
昔に比べて簡易水冷が安定的に使えるようになったのと、
サイドフローの大型空冷が一般化して冷却能力が向上したのが大きい。

そして、CPU自体がセンサー性能の向上で100℃丁度でギリギリを攻める
コントロールが出来るようになったのも昔と違う所。

必ずしも動作上限温度から余裕を持った低温に抑える必要性が低くなった。
818 : Socket77 - 2023/01/31(火) 20:45:54.03 ID:gjaT0XF4.net (-27,+29,-51)
>>817
完成品のPCだとメーカーが設定してパワーリミット設定していたりする。
まあこれだから同じCPU積んでいても性能が全く違うなんて事になって複雑この上ないが。
819 : Socket77 - 2023/01/31(火) 20:47:47.35 ID:sNg/PL++.net (+12,+17,-19)
まあ下位の13600KでのF自体がかなりニッチな選択だから、欠陥構成が目立つってのはあるかな
821 : Socket77 - 2023/01/31(火) 21:32:51.88 ID:YKAwqa/q.net (+27,+29,-6)
>>809
AMDはともかくintelはT付きだってあるじゃないか
あんまり売ってるとこないのは置いといて
825 : Socket77 - 2023/01/31(火) 23:08:51.26 ID:gv2fZC3L.net (-20,+29,-21)
4070の発売日早く決まらないかな
ホグワーツより遅くなるとは思ってなかった
827 : Socket77 - 2023/02/01(水) 00:03:09.73 ID:u8szBpAr.net (+2,+12,-1)
エラーで駄目だった
828 : Socket77 - 2023/02/01(水) 00:03:58.13 ID:lLyaNMO+.net (+19,+29,-14)
時間ムダにしただけだわ
829 : Socket77 - 2023/02/01(水) 00:04:15.23 ID:tOK5fYcM.net (+24,+29,-6)
0時ピッタリに応募してエラー出て気付いたら終わってて草
830 : Socket77 - 2023/02/01(水) 00:13:30.91 ID:9T/vP+W/.net (+20,+30,-26)
卵子に向かう精子気分を味わえたwwww
俺も届かなかったが共に競い合ったお前たちの事は忘れないwwwww
832 : Socket77 - 2023/02/01(水) 01:04:31.54 ID:bQHr5dze.net (+27,+29,-12)
cod初回が一番優しかった初回はみんな油断してただろ
ワイは初回張り付いて貰えたけどな
834 : Socket77 - 2023/02/01(水) 05:32:19.98 ID:11JJ8z3a.net (-10,+29,-137)
世界が爆熱ラプター避けてRyzenに流れてる訳だがw

米インテル、AMDにシェア奪われ失速 年内の回復目指す
http://jp.reuters.com/article/intel-amd-idJPKBN2U60C2
競争相手はアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)。
四半期毎にインテルのビジネスを奪っている。
AMDの時価総額はインテルとほぼ同じで、これはAMDの
成長見通しに対する投資家の信認の表れだ。
836 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:21:07.97 ID:U+BC/ph1.net (+30,+29,-49)
ラプターはじゃじゃ馬、得意不得意がピーキーで総平均能力は高いが乗りこなすのが難しい
zen4は尖ったとこはないが万能安定性能
て感じ?
837 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:21:25.12 ID:9VrfKfGI.net (+26,+29,-21)
私丸の内OLだけど、よく調べないで13700F買ってから、ここに来たわたしに暖かい一言ください
838 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:23:28.46 ID:1vKsfxZL.net (-14,+29,-17)
先着〇名です!(コード手に入れて入力しないとわからない)

コード入力
もう終わりな次回ヨロ

今日瞬殺
もう終わりな

なにこれ
839 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:48:53.59 ID:yAZzfbxu.net (+24,+29,-10)
0時ジャストで応募したけど、エラー出て次見たときには終わってたっていう回線弱者認定で終了
840 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:53:39.41 ID:zxrnGVIR.net (+29,+29,-75)
AMDの売れ筋はZen3なんだろ
新製品もセット売りで安値を演出したら、少し持ち直した程度だそうで

訳の分からん妄想をタレ流すのがAMD一神教なんだな

Rapterが売れないのは事実らしいが、日本と世界じゃ売れ筋が違うんかな
841 : Socket77 - 2023/02/01(水) 07:56:35.68 ID:r4hWtgrO.net (+23,+29,-14)
>>834
おそらく売れてないだろうとは思ってたけど
はっきりニュースになるとショックかも
843 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:06:42.11 ID:ofmTrThz.net (+24,+29,-30)
AMDのゲームもらえるのはコード品切れがほとんど起きないが現物使用してるかチェックするソフトインストールでめんどくさい
844 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:06:46.25 ID:ZpBDVlHz.net (+7,+17,-14)
AMDは黒字決算ですまんな
845 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:15:57.98 ID:hoCM00jG.net (+22,+29,-14)
あむどの話は他でやれ
846 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:18:41.65 ID:De2ugFSD.net (+9,+29,-35)
>>831
Winの省電力プランはクロックも劇落ちさせるのよ
わざわざ高いi7買った意味が全くなくなるで

まあそれも全部ラプターの爆熱が悪いんやけどw
847 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:18:56.64 ID:txVRUnFe.net (+31,+30,-294)
>>836
それは違うと思うな~RaptorはZen4に普通じゃ勝てないと見込んで電圧もりもりドーピングして
勝ってるかのように見せかけてるだけかと~Alder持っててRaptor買ったがぶっちゃけ差はほぼ
ないがAlderが値上げしたおかげでRaptor買ってもいいかなと思えるレベル、俺はまだZen4買ってない
からわからんがZen3から明らかに進化してるんだろうからIntelにこだわりなければ別にZen4でもいいな。
一応来月に出る予定の3D月買おうと思ってる。そもそもAMDがアホかなとは思うな。こんなに短期間で
3D出すなら待ってその時だろと。
848 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:22:23.75 ID:PlepeI8l.net (+22,+29,-14)
でも数年後にはpen D以来の爆熱糞石だったな
って語り継がれるんだろこれ
849 : Socket77 - 2023/02/01(水) 08:35:44.67 ID:bQHr5dze.net (+26,+29,-21)
>>838
そら先着なんだから普通だろ
買う前のPOPにも貰ったハガキにも人数書いてあんだから
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について