私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
そういえば清水くんがゲームで12100をOCして12900K倒すのあったな。勝ってるとは言い難いが勝ってるのもあったな。
>>352
GeekbenchでDDR5に変えただけで10%以上スコアが伸びるからそこはなんとかなった
っつかZen4発表会で使われた"IPCの伸び"が同クロック時のGeekbenchとかゲームFPSの伸びが主で
CPU-Z、Cinebench、Adobeはほとんど変わってなくて、
あの計測法だとラプターをDDR5にするだけでIPCが上がるとかいう奇妙なことになってた
GeekbenchでDDR5に変えただけで10%以上スコアが伸びるからそこはなんとかなった
っつかZen4発表会で使われた"IPCの伸び"が同クロック時のGeekbenchとかゲームFPSの伸びが主で
CPU-Z、Cinebench、Adobeはほとんど変わってなくて、
あの計測法だとラプターをDDR5にするだけでIPCが上がるとかいう奇妙なことになってた
>>354
単にメモリがボトルネックの場合では
単にメモリがボトルネックの場合では
DDR5については、ソフトによっては圧倒的に速くなってたが、ゲームではDDR4 4000MHzが無双してたよな。まあ、大した差ではないんだが、レビュアーには高価で、省電力高くて、遅いと叩いてる人は結構いたな。
adobe使わないと仕事にならんから5950xからRapterに乗り換えかな。サブで12700k所有してるし肩透かし感が強いしDDR5の6000以上で128Gも馬鹿高いのも理由だけど、AEのマルチコア対応プラグインで作ったプロジェクトのレンダリングが12700K>5950Xなんだよな。Rapterに勝てるとは思わないんだよな
買う価値があるのは7950Xと3D付き、特定用途に7900Xくらいでそれ以外はRaptorの方が性能コスパ両方で良いと思うぞ
zen4のベンチマークってメーカー発表のは基本的に定格だからDDR5 5600でしょ?
そりゃアルダーよりは速くて当然では…
そりゃアルダーよりは速くて当然では…
メモリーによるものかはともかく、競合の先に出てるものより上回るのは当然、というか健全だね
RocketlakeとかBulldozerとかがおかしかっただけで
RocketlakeとかBulldozerとかがおかしかっただけで
Intel GPU環境下「Spider-Man Remastered」の特定クエストが進行不能なバグが発生するも、なぜかGPUドライバによる修正待ち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1435836.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1435836.html
Intel 13th Gen Raptor Lake CPUs & Z790 Platform To Be Announced on 27th September, Launch on 20th October
http://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-desktop-cpus-27th-september-announcement-20th-october-launch/
http://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-desktop-cpus-27th-september-announcement-20th-october-launch/
そもそも13900Kはスレッド数同じでしょAMDの16コアと
7600Xがi5のコア数の多さでマルチだとボコボコにされるのは確定だろうな。
7600Xがi5のコア数の多さでマルチだとボコボコにされるのは確定だろうな。
7950Xは12900Kとの比較値から単純計算すると257W使ってる。
ミドル帯はそれより安いAlderに対してマルチ性能で負けてるのは確実(スライドでの比較を避けてた)。
かなりクロック上げてシングル稼いでゲームCPUって言ってるのは
Rocketのときと似たような感じてはある
ミドル帯はそれより安いAlderに対してマルチ性能で負けてるのは確実(スライドでの比較を避けてた)。
かなりクロック上げてシングル稼いでゲームCPUって言ってるのは
Rocketのときと似たような感じてはある
>>99
でも書いたが
13600k ←が高い 7700x=12700k
で価格面でトントンだったのが
7600x←が高い 12900k=13600k
になってしまった
計算すると
7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円
13600K 59000円
板 16000円
計 75000円
デッドヒートになってきたなぁ
まぁラプターの価格はRyzenも10-30%高く出してたうさんくさいショップソース基準だから
たぶんラプターが4000-1万5000円くらい下がって最終的にコスパの王になると思うわ
レスアンカー規制で不等号了承で
でも書いたが
13600k ←が高い 7700x=12700k
で価格面でトントンだったのが
7600x←が高い 12900k=13600k
になってしまった
計算すると
7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円
13600K 59000円
板 16000円
計 75000円
デッドヒートになってきたなぁ
まぁラプターの価格はRyzenも10-30%高く出してたうさんくさいショップソース基準だから
たぶんラプターが4000-1万5000円くらい下がって最終的にコスパの王になると思うわ
レスアンカー規制で不等号了承で
>>374
彼は独自の高度な計算モデルを構築しているのだよ恐らく…
彼は独自の高度な計算モデルを構築しているのだよ恐らく…
>>375
忘れてはならないのがb650環境を作っておけば、この先5年以上はそのままグレードアップしていけるってこと
インテルと違ってコア変えて環境前入れ替えさせるようなせこい商売をしないのがamd
おれはb450で新しくcpu出るたびにcpuだけ変えて使ってこれた
マジ楽だよ
忘れてはならないのがb650環境を作っておけば、この先5年以上はそのままグレードアップしていけるってこと
インテルと違ってコア変えて環境前入れ替えさせるようなせこい商売をしないのがamd
おれはb450で新しくcpu出るたびにcpuだけ変えて使ってこれた
マジ楽だよ
>>347
おい!お前のせいで冷蔵庫の肉まん食われへんやんけ!!どないしてくれんねん!!どアホ!!!
おい!お前のせいで冷蔵庫の肉まん食われへんやんけ!!どないしてくれんねん!!どアホ!!!
>>382
939ネタで引っぱられるなら423+RIMMなんてどーすんだろな
939ネタで引っぱられるなら423+RIMMなんてどーすんだろな
raptorでzen4は性能抜くと思うけどもソケットは次から変わるんだよな
raptorはalderより値上げするって話もあるし
raptorはalderより値上げするって話もあるし
インテルは スパコン+ゲーム+動画エンコ重視
AMDは データセンター向けのサーバー用途
重視だからな
ブルドーザーではゲームを捨てすぎたので少しはマシになってるのだが
ゲームの速度はあまり早くない
おそらくFPUがあまり早くないんだろう
AMDは データセンター向けのサーバー用途
重視だからな
ブルドーザーではゲームを捨てすぎたので少しはマシになってるのだが
ゲームの速度はあまり早くない
おそらくFPUがあまり早くないんだろう
13600kを13700kのお漏らしドル価格で計算してたので修正
355ドルは12600kから17%値上げ後の数値
7600x > 12900k=13600k
7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円
13600K 47925円 355ドル×135ドル円
板 16000円
計 63925円
まぁ、相変わらず勝負にならんわなという結果
ここから更にCPUの値下げ余地もある
f1ではベンチマーク勝ってても相変わらずオープンワールドに弱いのかgta5で-3%、サイパンでタイだし
まだラプター優位は覆らない
海外ならアスクレートかからないためほぼ同額勝負になるのでRyzen優位なんだろうけどね
355ドルは12600kから17%値上げ後の数値
7600x > 12900k=13600k
7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円
13600K 47925円 355ドル×135ドル円
板 16000円
計 63925円
まぁ、相変わらず勝負にならんわなという結果
ここから更にCPUの値下げ余地もある
f1ではベンチマーク勝ってても相変わらずオープンワールドに弱いのかgta5で-3%、サイパンでタイだし
まだラプター優位は覆らない
海外ならアスクレートかからないためほぼ同額勝負になるのでRyzen優位なんだろうけどね
>>393
・性能1.57倍
・1Wあたりの性能1.47倍
が対12900Kで決まるので、
あとは12900Kの消費電力と性能を入れれば
連立方程式の変数が全部決まる。
12900Kを240Wでシネベン26000点とおくと
7950Xは257Wでシネベン39000点に決まる。
ただ使ってるのがRyzenやや有利なVrayなのと、
ワッパが「up to」なので上の数字は
ある程度Zen4有利に盛った数字。
・性能1.57倍
・1Wあたりの性能1.47倍
が対12900Kで決まるので、
あとは12900Kの消費電力と性能を入れれば
連立方程式の変数が全部決まる。
12900Kを240Wでシネベン26000点とおくと
7950Xは257Wでシネベン39000点に決まる。
ただ使ってるのがRyzenやや有利なVrayなのと、
ワッパが「up to」なので上の数字は
ある程度Zen4有利に盛った数字。
13900Kは250W制限と無制限を比較したリークが正しければ、
ワッパは+25~30%程度上がるため、
13900Kと7950Xは色んな意味で近い性能のCPUになると思う
ワッパは+25~30%程度上がるため、
13900Kと7950Xは色んな意味で近い性能のCPUになると思う
>>398
いいこと言う
いいこと言う
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】 (729) - [98%] - 2023/2/9 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1021) - [98%] - 2022/10/29 0:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】 (1003) - [98%] - 2022/9/28 16:01
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/7 17:17
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/15 15:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1004) - [98%] - 2022/10/23 13:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1007) - [98%] - 2022/11/6 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2022/11/28 21:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2022/12/13 16:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2023/1/12 15:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】 (1007) - [96%] - 2023/2/2 15:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1003) - [96%] - 2023/1/22 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/10/20 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/11/4 17:45
- LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1011) - [89%] - 2022/12/18 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について