元スレIntel Arc Aシリーズ Part2

みんなの評価 :
404 :
そんなインテルのインチキベンチマークを誇らしげに示されましても
すでに最初からインチキだと判明しているので何の指標にもならないし・・・
405 :
インチキなの?描写省略したりしてるってこと?
406 :
>>405
その他ね
411 :
AMDのグラフィック担当なんて敗残兵なんだから
残当だなこりゃ
416 :
良い実績が無いしな
418 :
せっかくnvidiaさんが新製品の1630出してくれたんだからどんどん比較してけ
421 :
>>411
ラジャが消えてから結構戦えるようになった
つまり戦犯はラジャで
それをお高く引き取ったインテルは奇特
422 :

425 :
解像度以外の情報はなしだから
まだ鵜呑みにするのは早いな
あとF1 2021推しが強いw
俺は結構好きなゲームだけど
427 :
日本一のIT企業がついてるから安心せい
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/18/news048_3.html
432 :
ラジャって一応S3やATI時代は優秀な技術者だったんだろ
442 :
ラジャってGPUコンピュートが大好きで、
極端な話ゲーミング性能が二の次だったので、RDNA2ではラジャをパージしてゲーミング性能を頑張ったとか。
446 :
一番の売りになりそうなAV1ハードウェアエンコードを早く見せてほしいわ
448 :
移籍先で古巣をアシストするとか胸熱だろe
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Intel Arc Aシリーズ Part1 (1008) - [96%] - 2022/6/24 20:01
- Intel Arc Aシリーズ Part6 (1006) - [96%] - 2023/1/5 11:00
- Intel Arc Aシリーズ Part7 (277) - [96%] - 2023/2/9 17:15
- Intel Arc Aシリーズ Part4 (1001) - [96%] - 2022/9/25 23:00
- Intel Arc Aシリーズ Part5 (1004) - [96%] - 2022/10/16 1:15
- Intel純正マザーボード Part.30 (1001) - [42%] - 2008/6/8 2:47 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について