のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,023人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Arc Aシリーズ Part2

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

当然勝てるわけない相手なんか見えないし眼中にあるわけない

153 :

>>140
ライゼンがGPUなしモデル売りまくったし、昨年まではシェアはAMDが優勢だったからな
補助電源要らないローエンドは地味に需要がある

154 :

米尼見る限り今でもryzenの方がかなり優勢だと思う それよりarcはエミュとかちゃんと対応してくれるのかな

155 = 137 :

>>153
だからOEM限定だった6400が一般販売に変わってあれだけ騒がれてたんだな
最初6400はゴミって言われてたのに発売された瞬間みんなテノヒラクルーして笑ったわ
だからこそ1630が出る事になったのかもしれないんだよな1650の補助電源無しでええやんってなるけど
そんな中でなぜかArcA380はトップバッターがOCモデルで補助電源有りって無能すぎない?

157 :

たいした性能でもなさそうなのに、dGPUでQSVって美味しいものなんかねえ?

160 :

http://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-has-over-ordered-wafers-for-geforce-rtx-4000-series-and-wants-to-change-to-a-smaller-order-quantity.html

NVIDIA大ピンチ
これは本格的に30の投げ売りと40の値下げやりそう
結果的にNVIDIAの利益率はガッタガタの代わりにユーザーにとってはゲフォ天国になりそう
Arcもラデも勝てそうにない

161 :

グラボに参入したこと自体がミスになりそう
マイニングが今後も続くと見越していたのかな?

163 :

arcは最悪の時期に出ることになったな

164 :

バトルメイジまで続ければきっとラデは凌駕とか日本でだけ絶賛されるから大丈夫

165 = 160 :

本命はArc搭載のiGPUだからそっちで勝てればオールオッケーでしょ
なんかAMDがRDNA3をAPUにするとか言ってるけどデスクトップ用の方はAPUやる気ないみたいだしワンチャンi3以下の市場はIntel独占になるかも

あれ…それって今も独占してる気が…

166 :

結局のところインテルARCは常にちもしに内蔵GPUの性能で遅れ取ってたのを何とかしようと
これ以上APUに浸食されるのを阻止しようってのが本来の目的じゃね
そのためにAMDからラジャ引き抜いたんだと思う

168 :

轟沈轟沈

170 :

公式ドライバで最適化の
トルグを付けなくちゃいけないのは
マズいでしょ

171 :

>>170
まずいねこれ
この商品いくらで販売するつもりなの?

174 = 166 :

実態とかけ離れたベンチブーストのためのインチキベンチとか

いきり初っ端から印象悪すぎ

175 = 160 :

どうやら販売メーカーには3DMarkのスコア比較のみで販売してもらうつもりだったようだ
なんならお抱えメディアにもそうして欲しかったんだろう
まさかIntelを名指しでブースト非難されたりフラゲ組の中華ブロガーが実ゲームで比較表作ったりとは予想しなかったんだろう
そして何よりグラボ暴落するとは思わなかったんだろうなw

177 = 158 :

最上位のA780はもっとフルボッコにされそうだわ

178 :

ベンチ弁慶でもいいからとにかく不安定な強制終了とか処理落ちとかそういうのだけは避けてくれよ

179 :

並行輸入でいいからはよう

180 = 158 :

CPUではリアル・ワークロードが大事って言ってるのに
GPUではベンチマーク特化機能ドライバを
堂々と出しちゃうと言う

182 :

楽しみだな早く日本で売って欲しいな

187 :

散々メディア使って吹かし散らかした上に、ライバルメーカの次世代(RIVA TNT)とも張り合えると大風呂敷を広げた割に、出てきたものはウンコの山でベンチマークは迂回ドライバで盛った性能を見せてたのが露見すると。
ねぇ、なんか似てるよねw

191 = 185 :

既にローエンドはかなり縮小してると思うけどなぁ
設定落とせばプレイできるのは確かだけど
その落とし具合とギリギリさが問題なんだよね

192 = 158 :

その本命とやらで縮小させる市場に
大々的に再参入するインテルさん...

193 :

ファブに比べたらゴミみたいな投資額でしょ?
失敗に終わっても大したダメージじゃないと思うよ
成功すれば大きいけど

196 :

ほんとマイニングバブルにもあやかれないとか何のために出したの?
完全にファンボーイ向けのグラボ
nvidiaとどれだけ在庫積みげられるか勝負でもする気かよ

197 :

Aurora遅延しまくってるのに既にマストアイテムだなんて受け入れられないんじゃね?

200 :

i740の時も前評判は抜群だったけど、いざ発売されたら、性能いまいち・相性問題でまくり、だったよね
最終的には各ショップのジャンク箱行きだったような記憶


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について