私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 47
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
AMDスレでIntel持ち出さないと気が済まない奴は
IntelスレでもAMD持ち出さないと駄目なんだな。
IntelスレでもAMD持ち出さないと駄目なんだな。
なんかアム厨がかわいそうだな。
最近になってようやくBullが最近ではまれに見る駄作だってことが
わかってきて、それに納得できないから鬱憤晴らしにきているみたい。
別に古参があのアーキテクチャみればそんなもんだろうレベルの結果なんだけどねw
最近になってようやくBullが最近ではまれに見る駄作だってことが
わかってきて、それに納得できないから鬱憤晴らしにきているみたい。
別に古参があのアーキテクチャみればそんなもんだろうレベルの結果なんだけどねw
団子が来ると、
こいつ頭おかしい、とか騒ぎながらスレ違いなレスを
延々と単発が書き込んでくのがパターン化してんな。
夕方から荒れて昼間の書き込みとレベル違いすぎって速+を選挙前に荒らす民団みたい。
こいつ頭おかしい、とか騒ぎながらスレ違いなレスを
延々と単発が書き込んでくのがパターン化してんな。
夕方から荒れて昼間の書き込みとレベル違いすぎって速+を選挙前に荒らす民団みたい。
後からノコノコやって来て
「こいつNGにして下さい」
NGになるのはこんな所でbullガーAMDガーと騒ぐお前の方だ馬鹿が
「こいつNGにして下さい」
NGになるのはこんな所でbullガーAMDガーと騒ぐお前の方だ馬鹿が
自問自答ですか?
炊き出しのお世話になってそうな負け犬臭がプンプン
炊き出しのお世話になってそうな負け犬臭がプンプン
勝ち負けとかニート認定とか、本当に向こうの人はレッテル貼りが好きだなw
これで俺セレブ宣言とか来たらどうしようw
これで俺セレブ宣言とか来たらどうしようw
http://download.intel.com/newsroom/kits/idf/2011_fall/pdfs/IDF2011_Mooly_Eden_Presentation.pdf
やっとMooly Edenのプレゼンテーションがアップされたわ
他のはすぐにアップされたのに異常に時間かかった。
何か問題があるんだろうなと思ってたけど
haswellのチップ写真が差し替えられてた
やっとMooly Edenのプレゼンテーションがアップされたわ
他のはすぐにアップされたのに異常に時間かかった。
何か問題があるんだろうなと思ってたけど
haswellのチップ写真が差し替えられてた
おそらくソフトウェアのマルチスレッド化は、
コンパイラとCPUが自動的に処理の依存性を把握して、
依存性が無い部分を、自動的に複数のスレッドに分けて
処理してくれる仕組みを導入するしかないと思う。
変数(データ)ごとに、どこで更新・参照しているか依存関係を分析し、
処理を依存関係でツリー状に並び替えて、バイナリーを作る。
実行時は、計算するのに必要なデータが揃っている処理から、
それぞれのスレッドで計算し、計算が終わり順次データが揃えば、
実行可能な処理を順次スレッドで実行。
どの処理がどのデータに依存しているかを、
CPU内のメモリで管理し、オーバーヘッドを最小化する。
またスレッドを分ける処理の高速化、
複数のスレッドでメモリ空間を共有する仕組み、
スレッド間通信やロック処理の高速化なども。
こうすうば8コアぐらい使いこなせないだろうか?
コンパイラとCPUが自動的に処理の依存性を把握して、
依存性が無い部分を、自動的に複数のスレッドに分けて
処理してくれる仕組みを導入するしかないと思う。
変数(データ)ごとに、どこで更新・参照しているか依存関係を分析し、
処理を依存関係でツリー状に並び替えて、バイナリーを作る。
実行時は、計算するのに必要なデータが揃っている処理から、
それぞれのスレッドで計算し、計算が終わり順次データが揃えば、
実行可能な処理を順次スレッドで実行。
どの処理がどのデータに依存しているかを、
CPU内のメモリで管理し、オーバーヘッドを最小化する。
またスレッドを分ける処理の高速化、
複数のスレッドでメモリ空間を共有する仕組み、
スレッド間通信やロック処理の高速化なども。
こうすうば8コアぐらい使いこなせないだろうか?
>>221
封鎖じている部分にしか今のところ市場がないとAMDと共通の見解なんでしょ。
封鎖じている部分にしか今のところ市場がないとAMDと共通の見解なんでしょ。
ゆうちょ定額預金とどっちがマシだろうな。
むしろ10年後のドルの価格がわからん。
むしろ10年後のドルの価格がわからん。
>>284
これには期待してたが、Haswellでくるかな
これには期待してたが、Haswellでくるかな
CPUパッケージ内に封入したところでCPUのエッジ長の不足が解消されるわけではないが、
32bit~64bit程度のバス幅を確保すれば1GB詰めるからそれで十分であろう
汎用CPUで現実的なコスト内でパッケージ内に3つも4つもDRAMダイを乗せられるかは疑問があるが。
32bit~64bit程度のバス幅を確保すれば1GB詰めるからそれで十分であろう
汎用CPUで現実的なコスト内でパッケージ内に3つも4つもDRAMダイを乗せられるかは疑問があるが。
CPUパッケージに封入するDRAMであればそうそう大量に使うわけでもないし
DIMMとして幅広く販売したりするということもないから、コモディティDRAMにこだわる必要性は無いんじゃないのかな
メインメモリとバスインターフェースを共通化する必要性は薄いだろうから
DIMMとして幅広く販売したりするということもないから、コモディティDRAMにこだわる必要性は無いんじゃないのかな
メインメモリとバスインターフェースを共通化する必要性は薄いだろうから
http://www.fudzilla.com/processors/item/24170-cedar-trail-loses-directx-10-support
出来ないから諦めたようだ
Ivyはどうなるかね?
出来ないから諦めたようだ
Ivyはどうなるかね?
>>290
専用にDRAMの石をDRAMメーカに作らせるというのは考えづらいけどな
ただでさえスタックはコスト増なのに
DRAMメーカに専用チップでプレミアを取らせる余裕はないんじゃないか?
Intelは自前でDRAMを作ってないからね
メインメモリとバスインターフェイスを共通化する必要性はないが
DRAMチップ自体は共通化するだろう
せっかくWideIOやたぶんDDR4でTSVの規格を作るのだから
専用にDRAMの石をDRAMメーカに作らせるというのは考えづらいけどな
ただでさえスタックはコスト増なのに
DRAMメーカに専用チップでプレミアを取らせる余裕はないんじゃないか?
Intelは自前でDRAMを作ってないからね
メインメモリとバスインターフェイスを共通化する必要性はないが
DRAMチップ自体は共通化するだろう
せっかくWideIOやたぶんDDR4でTSVの規格を作るのだから
昔と違ってキャッシュメモリやCPUコア、GPUシェーダの欠陥がでてもOFFにするだけでいいから、
コスト的に余り高くならないんだよね。。。
コスト的に余り高くならないんだよね。。。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [97%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [97%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 43 (1001) - [97%] - 2010/9/26 23:01 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [97%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について