のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,166人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 47

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Socket77 - 2011/09/14(水) 20:04:33.05 ID:p4kCHgaJ (+16,+29,-7)
スマートフォン市場に今度こそ足場を築けるかどかだな
52 : Socket77 - 2011/09/14(水) 20:06:18.57 ID:oMhIopP2 (+29,+29,-48)
毎度ながらIntelの開発能力はすげーな
数年来迷走している某社に爪の垢をだな…。
ただ、巨大になりすぎたのが弱点にならないかと、
近頃の市場の流れをみていると怖い
54 : Socket77 - 2011/09/14(水) 20:08:55.90 ID:QHU3nFLs (-27,+22,-17)
AMDには期待できんし
armはドライバが期待できん
55 : Socket77 - 2011/09/14(水) 20:12:20.90 ID:3k08/FAc (+24,+29,-53)
EUVは現段階60枚/hrすら達成できないのに、
あと二年とは言え、下手すると四重パターンの方がEUVよりコスト的に良い。
テストのため14nmから少量生産に使うかもしれないが
56 : Socket77 - 2011/09/14(水) 20:27:21.48 ID:FY48QW5O (-22,+29,-4)
パイロットラインに投入するという話をどこかで読んだような
59 : ,,・´∀`・, - 2011/09/14(水) 20:48:37.35 ID:SLf0ZgMZ (+24,+29,-32)
サンプルとはいえようやく太陽電池で動くワンチップx86が作れたことに感動した。
62 : Socket77 - 2011/09/15(木) 01:19:07.39 ID:CDOMgfB+ (+20,+29,-28)
>>50
もしIII-V族の投入が実現できそうになっても
トライゲートの時みたいに、直近まで発表されないんだろうなあ
Rockwellで採用できたら衝撃だが……
63 : Socket77 - 2011/09/15(木) 01:53:34.88 ID:3J4I/Nsh (+28,+29,-8)
>>52
プロセスは開発能力っつーか金があればできる力技だし
64 : Socket77 - 2011/09/15(木) 02:08:37.36 ID:fyvmg2A9 (+19,+29,+0)
おいおい
それはねーよ
66 : Socket77 - 2011/09/15(木) 02:39:23.98 ID:b0Sr+fT9 (-29,-29,-10)
First Shot of Haswell, Working Demo at IDF
http://www.anandtech.com/show/4800/first-shot-of-haswell-working-demo-at-idf
SandyやIvyと同じく細長いダイ
これだけじゃそれくらいしかわからないけど…
68 : Socket77 - 2011/09/15(木) 02:49:25.97 ID:saALzB9G (-20,+29,-47)
明らかにGPUとCPUの部分は違う写真の合成だから
CPUとGPUにまたがるメモコン部分はカットしたってとこか
69 : Socket77 - 2011/09/15(木) 06:00:03.86 ID:O7l54dX4 (+23,+29,-36)
IvyのGPUが強化されるのはいい
こんどこそGPUドライバちゃんと出せるんだろうな
ハードが良くてもその部分が一番信用出来ないんだが
72 : Socket77 - 2011/09/15(木) 08:56:58.26 ID:aIVhe1ij (-18,+29,-1)
>>69
安心しろ俺もそれは信用していない
73 : Socket77 - 2011/09/15(木) 09:03:21.74 ID:pEV8EWiv (+27,+29,-11)
>>62
トライゲートが直近まで発表されないってなんの直近?
77 : Socket77 - 2011/09/15(木) 17:14:31.20 ID:cy0BPQBB (+24,+29,-12)
sandyは似てないのにivyとhaswellって透けて見える配線まで似てるね
まさかモックじゃ…
78 : Socket77 - 2011/09/15(木) 17:27:19.50 ID:P+x6JtLz (-24,+27,-3)
>>72
誰ももそれは信用していないw
79 : Socket77 - 2011/09/15(木) 17:37:35.07 ID:jKLUA9GT (+29,+29,-28)
intelの中の人がHaswellだと気づかないで写真載せたって可能性もある。
Ivyのパッケージの写真がニュース記事で出てないし。
ダイ写真とコードネーム間違えまくった資料作ったりと、
報道向けはいい加減な場合多いよ、intel
80 : Socket77 - 2011/09/15(木) 18:06:13.12 ID:dN22tGJm (+4,+27,+0)
>>76
全部同じに見える
85 : Socket77 - 2011/09/15(木) 19:24:49.01 ID:J07JFIWq (-23,+29,-72)
例の長崎大の人がCypressでSGEMM・DGEMMやったときは結構な数字が出てたけどどうだっけ…とサイトに行ったら503で見れねえ!!

AMDのサイトに乗ってた論文でCaymanがDGEMM600GFlops出してるんでカタログ値の8割くらいはだしてるし
8枚も複数枚刺しできるならそこまでトンチキな数字というわけでもないような、できないけど
90 : Socket77 - 2011/09/16(金) 00:44:00.63 ID:pLNMezGQ (+9,+11,-7)
これはKnights Cornerに期待せざるをえない
もっとも、一般向けに降りてくる日は来るのかね
96 : Socket77 - 2011/09/16(金) 02:18:14.01 ID:pLNMezGQ (+31,+29,-41)
DEGIMAのこぼれ話だったと思うが
「GeForceのドライバが暴走して停止コマンドを打っても止まらなくなった」とか、
恐ろしげな話を聞いたことがあるが、
Radeonはそれに輪をかけて酷いのか……?
98 : Socket77 - 2011/09/16(金) 02:31:23.85 ID:NwzfCB5J (-16,+29,-17)
>>96
Linuxのドライバはとっても不安定
今はまともになってるといいな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について