のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,614人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPentiumDC E2xx0/E5x00/E6300 intel Part34

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 : Socket77 - 2009/05/15(金) 12:22:24 ID:xnqHqn5j (+23,+29,-24)
FSB1333で回ったところでうまみは全くないし普通に遅いから存在する意味がない
761 : Socket77 - 2009/05/15(金) 13:05:17 ID:UeVppAm5 (+24,+29,-30)
このご時世デュアルブートやる人ってまだいるんだね
765 : Socket77 - 2009/05/15(金) 13:39:22 ID:mbYVI08S (-12,-2,-1)
E5200に早くVTつかないかな
766 : Socket77 - 2009/05/15(金) 13:39:34 ID:ygKl6MgX (+23,+30,+0)
>>764
E5200だって、リリース当初、去年の9月には約1万円だったぞ?
E6300は今だから1万円未満でこの性能、ではE5200を買った人が
そんな中途半端な乗換えをするのに掛かる費用は?
例えばE5200を1万円で買ったとしよう。
じゃんぱらの買取はE5200 BOXが現在4,500円。
そしてE6300が約9,500円。E5200を売った金を足しにするとしても
E5200を1万円で買って売った差額の5,500円をE6300の価格に足すと
15,000円でE6300を買ったようなものだな。もちろん交換、買取の手間もあり。
で、E7200はリリース当初約1万5千円。E7200はE6300にクロック周波数は負けるが
ベンチマークを見ても分かる通り、同等か上回るものはある。

そういうことで、何に使うか決めていない、CPを重視で乗り換えを繰り返す奴は
トータルすると無駄なことが多いと。どうせまた最新のものがリリースされれば
そちらが欲しくなると。何のために買うのか?他人の目を気にしてばかりでは
自分の目的意識を失うぞ。何度も言うようだが、過ぎ去った今だから
その値段でその性能のCPUが買えるんだよ。過去には存在しなかったモデルで
それ以前から最新のものより高性能なものをゴミ扱いしているようじゃ、あんたにとって
自作が何なのか、考え直した方が良いよ。何もCPUだけが価格改定されているわけではないんで。
E8400 @3.65GHz が13秒という結果もあるが、もうこの辺りになると
空回りしているね。まぁE5200を3.5GHzにするのと、E8400をちょっと弄って
3.65GHzにするのとでは、明らかに負担に差があるけど。
そういうことで、上位もOC出来るし、少しの負担でさらに下位モデルを
凌駕するわけだ。PenDの悲劇でC2Dを避けたが、Peniumを支持しているのか
その腹いせか、PenDCを選んでいる奴もいるんでしょ。みっともないぞ、そういう逆恨みって。


俺はヘビーな使い方しないからE5200定格で充分。
E7使ってるヤツはそういう理由があるし、E5使ってるヤツはそういう理由があるってこったろ。
767 : Socket77 - 2009/05/15(金) 13:40:51 ID:Ixys3015 (-14,-10,+0)
>>752
またキャッシュ厨か
769 : Socket77 - 2009/05/15(金) 14:04:22 ID:7gUDFM6O (-14,+0,+0)
Eまで読んだ
772 : Socket77 - 2009/05/15(金) 15:07:07 ID:Jj9GLVoF (+24,+29,-59)
VT付きのE7を待って買うくらいならさっさと現行のE8400でも買った方がいいだろ。
いい加減安いし、金額でE7と大差ない。
あんな中途半端なクソシリーズは無いものと思って差し支えない。
774 : Socket77 - 2009/05/15(金) 15:28:19 ID:8ti9r5PS (-28,-15,-1)
MSはAMDエイドをたまにやる。
775 : Socket77 - 2009/05/15(金) 15:36:58 ID:ru526M8U (+0,+29,-83)
企業用にVista導入が進まなかった背景として、自社専用ソフトが
おいそれと新版OSに対応できないという事情があったからだろう。
同じ理由でXPでもSP2の適用すら禁止されている場合もあったからな。

まぁ、XP Modeの互換性が余程高いと企業を納得させられなきゃ同じだけど。
777 : Socket77 - 2009/05/15(金) 15:57:22 ID:ru526M8U (+4,+29,-80)
MSは今後セキュリティの強化にVTが必須と考えて、Win7を機会に
未対応CPUが多いIntelへ圧力をかけたって事なんじゃないか?
仮想環境はVT無しでイケても、セキュリティ分野では問題あるよね。
778 : Socket77 - 2009/05/15(金) 16:05:24 ID:8II4wvQ2 (-16,+29,-101)
>>777
確かにintelのVTページにもセキュリティについての言及はある。
でも、だったら7自体にVT技術を埋め込んで、セキュリティ強化しないとダメぽ。
7でも依然としてアンチウィルスソフトは必要なわけで、VT活用してるとはいえないな。

やっぱり>>774のイヤガラセ説が正しいような気がする。w
779 : Socket77 - 2009/05/15(金) 16:09:28 ID:c4twKQWl (-15,+29,-49)
VT必須ってことにしといたほうが、ハード買い替え需要がおきるし
その方がみなお得じゃね?ってだけだったりして。
VPCじゃなくても動くしね。

皆使うかどうかもわからないXPモードのタメにいまさらVTを
気にしだしたんだし、AMDもIntelもMSも皆がとくするVT必須化だよ
782 : Socket77 - 2009/05/15(金) 16:28:32 ID:n+iNNjfi (-29,-24,-4)
XP上でWin7動かせばいいじゃん
783 : Socket77 - 2009/05/15(金) 16:31:45 ID:ZHFkhfQD (+12,+26,+0)
>>782
天才現れる!
786 : Socket77 - 2009/05/15(金) 16:43:49 ID:FohPaftq (-23,+29,-8)
>>782
うんうん、そうだな。それなら、ってあれ?おかしくね?w
788 : Socket77 - 2009/05/15(金) 17:02:01 ID:v003Nlmg (-20,+29,-34)
仮想化の中でさらに仮想化って遅くならないんですか?
791 : Socket77 - 2009/05/15(金) 17:52:02 ID:ah07pO9f (+22,+30,+0)
>>275,782
>>277,783
792 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:01:30 ID:1e91v4Co (+18,+29,-53)
>>789
個人はともかく、企業だとリース、保守の関係があるからね
今現在はXPで良くても、今後5年位使うことを考えると次もXPでとはなかなか踏み切れないよ
それなら仮想化で、となるんだろうけど
793 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:01:58 ID:+FiiNv8J (+10,+14,+0)
>>791
吹いた
795 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:22:16 ID:HMj8GbeQ (+11,+13,-36)
企業はともかく個人ではXP継続でFA?
つまりVTもいらない
796 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:25:14 ID:/ISKYHQv (+11,+26,-1)
うん
797 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:27:51 ID:1e91v4Co (+27,+29,-22)
まだ2000使い続けてる人と同じ状況になるだけだから、
それでよければずっとXPでいいんじゃね
800 : Socket77 - 2009/05/15(金) 18:34:28 ID:HMj8GbeQ (+32,+29,-38)
2000と同じはないだろ
たった2年間だけ売られた2000はシェアで98を超えてすらいない
せいぜい20,30%でしょ
7年間売られたXPはシェア90%までいったんじゃない?

MSのサポートは知らないがサードパーティーのサポートが2000並に切り捨てられる心配はないだろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について