のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,764人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPentiumDC E2xx0/E5x00/E6300 intel Part34

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:12:08 ID:a8782ngd (+20,+27,-20)
ん?逆に安くなるのか?
652 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:16:42 ID:KP49U8Gw (+19,+29,-1)
十分安い気がするけどね
653 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:22:27 ID:a8782ngd (+27,+29,-17)
てかこれ以上安くなるって言うなら誰もAMD買わな(
654 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:29:53 ID:Vm0dmFuw (+27,+29,-53)
価格さがったらAMDもきついだろう
利益率同じなら単価が安くなるほど儲けがなくなる
656 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:34:02 ID:OXnfsa+3 (+10,+22,+0)
キュンキュン
657 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:45:40 ID:0qAhTdCv (+0,+29,-20)
まぁ、Intel様のぼったくりはCPUでなくチップセットに移ったからな
658 : Socket77 - 2009/05/14(木) 14:57:59 ID:LqVyFmMP (-6,+3,-43)
チップセットは昔からぼった価格です
659 : Socket77 - 2009/05/14(木) 16:32:14 ID:Vm0dmFuw (+27,+29,-17)
チップセットメーカーをことごとく駆逐しちまったからなぁ。
660 : Socket77 - 2009/05/14(木) 16:35:34 ID:0qAhTdCv (+0,+29,-51)
まぁ、通常の使い方には高性能なCPUがいらなくなったというだけで、上位モデルは相変わらずお高いしね
661 : Socket77 - 2009/05/14(木) 16:49:53 ID:QtvSxU/V (+24,+29,-31)
確かに3~5万くらいで組めるPCでそこそこの性能が手に入るんだから
ハイエンドは普段使いには割高に感じるやね

いい時代になったもんだ
663 : Socket77 - 2009/05/14(木) 17:50:33 ID:GAdEOadY (-11,+29,-9)
XPの時代が長すぎるんだよな
ハードパワーが先行してる今が一番幸せなのかも
664 : Socket77 - 2009/05/14(木) 17:51:16 ID:NmL0jKfE (+29,+29,-191)
メーカーPCに捨て値で脅しかけてたおかげで
利益が出てて、インテルがローエンドを安く捨て値で出しててくれたのに

むしろ「Intelの独占による価格高騰が終わる」とか大嘘で
IntelもメーカーPCで市場独占できなくなって、リテール市場でも
利益追求するしかなくなって、値下げ競争がとまる、の間違いだよね

AMDの2コアなんてゴミみたいなのしかないし、E5200が7000円とか
安すぎるし
665 : Socket77 - 2009/05/14(木) 17:57:23 ID:ifq63yCQ (+22,+29,-2)
>>663
OSが先行して幸せだった時代はない
666 : Socket77 - 2009/05/14(木) 18:24:04 ID:fijatxEH (+30,+30,-148)
「Intelの独占による価格高騰が終わる」――AMDがコメント

100パー嘘だろ
AMDがこれ以上値下げするわけもないし、いまより安くなんのか?
消費者が被害を受けたのか?AMDが被害受けただけの間違いじゃないのか?
いまで価格高騰?KUMAとか5000円でもいらないけど。
668 : Socket77 - 2009/05/14(木) 18:28:11 ID:EbsID8aQ (+24,+29,-31)
やすけりゃうれしいが
サッコンは大して高いとも思わんな。逆にPENDCなんて安すぎじゃないか

OS他界のどうにかしろとは思うがな。
669 : Socket77 - 2009/05/14(木) 18:35:38 ID:l8ErsfWH (+26,+29,-48)
エクセル97はすごく軽くていいんだけど
2007とかむちゃくちゃもっさりしてるんだよなぁ
地デジチューナーとか結構ハードパワーを取られるし
地球の温暖化を進めてるのはこいつらのような気がする
670 : Socket77 - 2009/05/14(木) 18:55:27 ID:armVTvpr (-21,+29,-17)
>>669
>地デジチューナーとか結構ハードパワーを取られるし
いや、滅茶苦茶軽いだろ。
むしろ、ストリーム録画になってからは、アナログの頃より軽くなってるのに。
671 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:01:24 ID:a4wndFIG (+23,+29,-33)
>>670
そうか?
チャンネル変えるのに数秒待たされるし、単純にデータ量も多い
編集して焼こうと思ったら旧型のPCじゃ全然歯が立たないよ
672 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:02:06 ID:kgJFQnHR (+15,+29,-37)
>>669
>エクセル97はすごく軽くていいんだけど
>2007とかむちゃくちゃもっさりしてるんだよなぁ
いや、想定されてるPCの能力やOSも全然ちがうだろwww
674 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:04:08 ID:lzeDtJx/ (+24,+29,-33)
チャンネルの切り替えに時間がかかるのはマシンパワー云々じゃなくてコピーガードが原因だから
TS抜きできる物にすれば相当早くなるぞ
676 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:14:17 ID:1RBc7aQ0 (+21,+27,-5)
>>663
まだまだXPの幸せな時代は続きます。
677 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:17:22 ID:TeXl6nFp (+24,+29,-5)
でもそのうちWin 7に移っていくだろ
みんなVistaのことは忘れて
678 : Socket77 - 2009/05/14(木) 19:22:27 ID:23zppzP0 (+19,+24,-16)
俺の中でMeとVistaは不敏な子扱い
682 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:27:23 ID:A22EPjRk (-20,+30,-151)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060225/230672/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060225/230672/?SS=imgview&FD=-692683090&ST=virtual
VTってあまり効果的じゃないんだなw 必死にVT無しをゴミ扱いしていた奴等が
情報弱者過ぎて笑えるw そこまでVTが必要なら、とっくに搭載済みのCPUを
買ってしまえば良いのに。いつまでPenDCでVT搭載まで待ったの?
その待っていた時間は有効活用できましたか?人生には生きられる時間に
限りがありますゆえ、その使いたくても使えなかった時間は無駄に終わっていたんでしょうね・・・
で、必要もないのにVTありで喜んでいるあなた、ぬか喜びしていただけって気づいてね♪
684 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:29:46 ID:n+WOc8Rg (+23,+29,-11)
>>682
またおまえかw
VTつきが出てから煽ってもww
ワンテンポ遅いよw
685 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:30:33 ID:OXnfsa+3 (+27,+29,-4)
この値段ならちょっと試してみてもいいかなぁって感じ
689 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:44:31 ID:NhAG4PpD (+18,+18,-31)
いくら煽ったって現行のE7xxxじゃXPmodeは動かないことに変わりない
VT有りがVT無しの何割り増しとかの問題じゃないのさ
ついてなけりゃ動かないんだからw
690 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:53:10 ID:+U+/bBsr (+18,+29,-15)
>>689
だから、何が言いたいの?
E7系持ってる人間は買い換えろと?
691 : Socket77 - 2009/05/14(木) 20:57:15 ID:qzpOy+oP (+29,+29,-89)
E6300、せめて定格電圧でハズレでも4.2GHz、
アタリなら4.5GHzぐらいまで回ってくれないと旨みも面白みも何にもないな。

最近は動作周波数が上がりにくくなっちゃったから下位CPUで遊べないのがつまらんな。
AMDみたくアタリ引いたら殺したコアが普通に使えちゃうサプライズをIntelも始めろ。
693 : Socket77 - 2009/05/14(木) 21:09:36 ID:bNdJNyQB (+24,+29,-2)
VTに興味あるやつなんて極一部
CUDAに期待してる人より少ない
696 : Socket77 - 2009/05/14(木) 21:23:49 ID:0qAhTdCv (-11,+23,-1)
CUDAは駆逐される運命だから
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について